住宅ローン・保険板「ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか。

広告を掲載

  • 掲示板
ギリギリ [更新日時] 2011-05-26 10:10:54

年収に対して過大なローン?ギリギリなローン?組んだ人、励ましあいませんか?

ギリギリだと忠告してもらえるスレッドはあるのですが、契約した以上、あとは返していくだけ。
でも、キツイな・・・。と思っている人。いませんか?

わたしは、
年収850万
子供2人。小学校1人、幼稚園1人。

物件5400万、ローン5200万です。

自分でも、しまった。。といま考えています。でも、契約してしまったのであとは返していくだけ。

批判をされたいわけでも、無謀だと言われたいわけでもありません。

似たような境遇の人がいたら、励ましあいたいとおもってスレッドを立ち上げました。

なので、批判的なレスは禁止します。どんなに無謀だと思っても励ましあいましょう。

[スレ作成日時]2009-06-06 12:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ギリギリでローンを組んだ人、励ましあいませんか。

  1. 846 831

    841さんへ
    社会保険のうち、年金関係は毎年10月(9月分)に値上がりする事になっています。

    毎年4月(3月分)に健康保険のほうの見直しをしていて、現在各県ごとに料率が
    決まっています。
    首都圏のK県では健康保険が8.19⇒9.33、介護保険1.19⇒1.5となっています。
    これは併せてなので、本人負担分は半額です。

    現在年金が15.704%(本人分は半額)なことから介護保険ありの40歳以上の
    方は13.267%、なしの方は12.517%となります。

    また、公務員うんぬん・・ですが、公務員系は扶養手当や通勤手当は算定に入らず、
    本給により定められていることから、独身で勤務地近くの親の自宅から通っている人は
    公務員の中では相対的に高いということになります。
    民間の方とは一概に比較できません。

  2. 847 公務員

    >842さん

    あえてスレ違いを分かって言わせていただきます。
    官舎は,安くないですし,古いです。
    カチカチって風呂を沸かしています。
    空きがあると駄目とのことで,希望の有無にかかわらず割り当てられます。
    2年に1度,引っ越しがあり,そのたびに持ち出しの引っ越し費用がかかります。
    修繕費は2年住んで10万円以上かかります。断れません。
    10年以上経っても,内定決まっていた就職先の初任給に達しません。

    絶対に,絶対に,公務員になるのは辞めた方がいいです。
    あえてすれ違いを分かって言います。

  3. 848 匿名さん

    >>847
    自分が好きで公務員になったんだからそんなに文句言わなくてもいいでしょ

    それにしても不満が官舎と転勤と給料だけなんですね
    みんないろんな事を我慢しながら仕事しているんだから
    スレ違いなところで「公務員になるのはやめた方がよい」なんて言わなくても良いんじゃないですか?

  4. 849 匿名さん

    >>848
    847ではないけれど

    あなたも
    自分が好きで公務員じゃなくて民間を選んだんだから
    そんな言い方しなくてもいいのに。

    公務員を選んだ人はただ少し賢かっただけなんじゃないの。



  5. 850 匿名さん

    公務員ってクビになる心配しなくていいんでしょ?
    贅沢言っちゃいけませんよー
    自営業の私は3ヶ月先
    生きていられるか分からない。日々戦いです。

  6. 851 買い換え検討中

    横浜市では新築のかんしゃたてているとこもあるけどねぇ。

  7. 852 匿名さん

    公務員かあ、給料安かったなあ。民間で働く同業の友人のほうが倍ほどもらってた。
    今度、民間に行くけど給料が10万以上上がります。これまで二十数年安い給料で
    良く頑張ったと思います。残業手当はゼロだし、パワハラでどんなにがんばっても
    職位もあがらずもここ数年1円も昇給もないし、見切りをつけて民間に移ります。
    公務員が楽って、一部の人じゃないの?だあけど自分でやめるって言わなければ
    やめる必要がないのは特権かもしれません。

    民間に移っても大変そうですが、どうなることやら。
    仕事はもちろん前向きに取り組むつもりですが・・・。

    引っ越しやら残務の仕事なので、非常に疲れ切って「うつ」になりそうです。


    すれ違いのレスですみません。

  8. 853 匿名さん

    >>849

    そんな言い方ってどんな言い方ですか?何か848に問題でもあります?
    自分が好きで民間を選んで…その通りですが愚痴はこぼしていませんよ。

    みんな(みんなは民間だけでなく他の公務員含め、世の中のみんなは)いろんな事を我慢しながら頑張っているんだから、スレ違いな文句言わなくていいでしょ、のどこが
    「そんな言い方」なのか、嫌味なレスつけるほどなのか、解説して頂けませんか?

  9. 854 匿名

    849ではないけれど848が嫌みっぽいから849が嫌みで返しただけじゃない?
    そんなムキにならんでも。

  10. 855 匿名さん

    33歳、年収600万、3200万のフルローンでマンション購入。
    妻は専業主婦、子供が出来たらやばい・・・
    子供手当があればそれでローンの足しになるがなくなればかなりやばいな。
    いまさら後悔。

  11. 856 通りすがり

    >>855
    何でヤバいの?
    年収の五倍ちょっとの借入れなんだから、子供手当てなんか無くだって、贅沢しなければ行けると思いますよ。
    それに、手当てもらっても、税金や保険料が上がりそうだから、補填に回さないと…。でも、後悔しているなら、転売するとか?(涙)

  12. 857 匿名さん

    子供2人いたら、ヤバイよ。
    独身者には、わからんだろう。

  13. 858 匿名さん

    子供いないのに何で奥さんが働かないのか疑問。

  14. 859 匿名

    子供手当を住宅ローンの返済にあてるの? 子供の将来に使うべきお金では? 何の計画性もないですね

  15. 860 匿名

    どんな話をしても、イヤミが添えられますね。

  16. 861 匿名さん

    >>860

    イヤミなのかもしれないけど、子供手当をローン返済の"足し"にするという表現は親である立場からすると違和感を感じざるを得ないな。文面を読む限り子供の将来は二の次なんだろうなぁ・・と。
    まぁ、実際に子供が出来たら考え方も変わるのかもしれないけど。

    ちょっと嫌な気分になりました。

  17. 862 匿名さん

    子ども手当はおかしいね。あの政策は自助努力する意欲をそぎかねない。
    もっと不景気になるぞ

  18. 863 マンション所有者

    ってか,奥さんを遊ばせつつ,不動産を購入したんでしょ?
    えらいじゃないですか。
    いざとなったら奥さんに働いてもらえば,何とかなるって。
    私もローン組んだときには奥さんに支えてもらったし。

  19. 864 匿名

    金は金。
    子供手当てだろうが、なんだろうが、金なんだよ

    気分がどうだろうが、現実はこれ。

    金はそれ以上でもなく、以下でもない。

    金の「性質」に色付けするのは、現代社会の上等手段だが、それまで。くだらん。おどらされれば?

    子供?お前、それを特別なことだと勘違いしてないか?

    それをダシにして逃げてんだよ。だろ?わかった口して、しゃしゃりでるな。
    そう、大事なのは自分自身なんだから。

  20. 865 匿名さん

    はっきり言える事は、>>864みたいな奴はこのスレで励ましたいとは思えないということだな。

  21. 866 匿名さん

    ポエム

  22. 867 匿名さん

    子ども手当って満額出ても一人当たり年間30万強でしょ。
    そんなしょぼい金額あてにしなきゃいけないなんて、
    貧乏ってイヤですね。

  23. 868 匿名さん

    >864
    誰に言ってるの?

  24. 869 物件比較中さん

    あの手当は、生活保護でやって行くために子供を生むダメ女を助長するだけ。
    ちゃんと働くものが弱くなってしまう嫌な時代である。

  25. 870 匿名さん

    年間30万ももらえればいいんじゃない?
    年金が36万しかない人もいるんだから。
    母子家庭はそれに生活保護をもらうんでしょ?

    税金ばかり取られて、何にも還元されない人のほうがあわれ。
    子どもを産まなかったのが悪いとか言わないでよ、
    ほしくてもできなかったんですから。

    でも教育費は結構かかるので、子育てする人は大変ね。
    年収高い人は不要なんじゃない?

  26. 871 入居済み住民さん

    子ども手当いずれにせよ学資等子どもの為に使うべきです。
    不景気対策ととれば市中にお金を回すために使うべきとの意見もありますが、

  27. 872 匿名はん

    やっぱ大きいよ。満額で2人いたら、つきのローン支払を52000円増やせるじゃないか。
    今10万払ってても15万のローンにすることが出来るんだよ。
    税金、健康保険、年金などの支払が増えるわけじゃないからね。
    仕事でそれだけ手取りを増やすことは今は不可能でしょ。
    年収が400万とか600万とか低い人のほうが助かるよね。というより手取りが増えるよね。変動金利のローンにしてなるべく元金を減らすようにしたほうがいいよ。
    子供のいる家庭の住宅取得支援でもあるわけだ。と思う。

  28. 873 匿名

    子供手当って在日外国人の海外にいる子供の分も出るって知ってました?

    日本の少子化問題のためにあるのではなく、国を売ることが本当の目的ではないかと勘繰ってしまいます。

  29. 874 匿名さん

    子供手当は一旦入ってくれば、銀行の口座の中で給料と一緒になるわけだから
    何に使っても貯金しても良いと思う
    ただ、2人で毎月52000円の御手当てが今後長い間貰えるとは全く思ってないので、
    子供手当を、家計のあてにはしない。
    いずれいつかピシャっと無くなるもの、子供手当の反動で税金が増えたりするから
    打ち切りになって増税になって慌てないように、家計簿の固定支出は増やさずにいようと思う。

  30. 875 匿名さん

    厚生省に問い合わせた人がいましたね。
    「例えば、在日で海外に養子が100人いたとすれば、年間◯◯億(?)渡す事になるのか」
    答えはyesだそうです。

    海外の子供にお金をばらまくことが少子化対策になってるんでしょうか。
    日本も確実に終わりに向かってますね。

    これからの時代、子供たちが大人になりどれだけ辛い思いをするのかと考えると恐ろしくてなりません。

  31. 876 匿名さん

    子供手当に関しては海外のアナリストも危惧してる人が多いようです。
    額がでかいからね。
    日本経済の破綻の引き金にならないように願うのみです。

  32. 877 匿名さん

    何で外国人にも出るわけ?
    日本も終わったね。
    そういう人たちのために高い税金を払うのは嫌だね。
    民主党を支持してたけど支持やめるわ。
    海外に養子がいてもそれにも出すって異常だ。

    民主党、いつからそうなった?
    頭を冷やして考えろ。
    どこからその資金が出るんだ?
    働く気が一気に失せてきた。

  33. 878 匿名さん

    民主党なんて左巻き思考のインチキだと思って投票しなかったけど化けの皮が剥れまくりだな。
    真面目に働く人を増税して怠け者に金を配って景気が回復するわけがないでしょ。

  34. 879 匿名さん

    間違いなく子ども手当詐欺も起きるでしょうね。
    生活保護受給者は、がんばって子供を作るのでしょうか。
    どっちにしても、まったく意味がない施策ですね。
    社会主義国にまっしぐらです。

  35. 880 匿名さん

    あのぉ、そろそろ励ましあいませんか。

  36. 881 物件比較中さん

    母子手当目当てで偽装結婚離婚したりそんなケースははるか昔からある。
    ある宗教がベースの政党に入信すれば市営住宅も手当も保護も自由自在。めちゃくちゃですよ。
    真面目に働いて真面目に税金を払っている人が老後ちゃんとした庇護を受けられない。とんでもないです。

    これから民主にいれないという人も多いけど、また自民にかたよろうものなら元の木阿弥。
    分散して欲しいものです。

  37. 882 匿名さん

    まったく。
    民主にがっかり。で、また自民に戻る?  いいかげんにしてくれ。

  38. 883 匿名

    亀井だけは外国人参政権に反対してくれてんだよな〜
    頑張ってほしいよ、ホント

  39. 884 申込予定さん

    でも亀さんは、郵政改悪退行し私達の貯金海外に流して10年で破綻させようとしているよね。

  40. 885 匿名

    >>884
    亀井さん、小沢に対する捜査を中止させるためにやむなく郵貯で米国債を買うことにしたらしいですよ。

  41. 886 匿名さん

    じゃ日本の国債は誰が買うんだ?
    特に30年債とか長期債。応札するやついなくなるんじゃね。

  42. 887 匿名さん

    財政破綻寸前の国の国債なんか買う馬鹿いないよ。買うのは預金を集めても運用先のない国内機関投資家だけ。
    一回財政破綻しないと子供手当てに釣られて投票する馬鹿さ加減は直らんね。

  43. 888 匿名さん

    お前も自分の馬鹿を治してこい。

  44. 889 匿名さん

    お前もだよタコw

  45. 890 匿名さん

    あのぉ、そろそろ励ましあいませんか。

  46. 891 匿名

    醜い・・・

  47. 892 ひらや

    なかなか良いスレだったのに荒れてきて残念ですが、共通の敵を見付けた感ありですね。
    最近のドラマでは自民党が民自党になってて笑える。
    民主をモジるなら民痔党ってのはどうかな?

  48. 893 ビギナーさん

    皆さん凄いですね
    うちも
    自分37歳:525万
    妻34歳:320万
    夫婦連帯で4000万のローンを組む予定です。
    親が会社社長で筆頭株主ですので
    数年後になる予定で役員年収が倍増する予定です。
    会社は従業員100人程度の中小企業ですが
    幸いな事に、ここ10年程度ずっと増収できてます。

    問題は住宅ローンがとおるか?です。
    親と会社が一緒だと審査が通りにくくなると言われました。

  49. 894 匿名

    年収250万の派遣社員です。月5万のローンを20年払って逝きます。

  50. 895 匿名

    年収500万の私と一緒だ。
    貯金340万で400万なったら200万繰り上げします。固定なので手数料がいたい。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸