住宅ローン・保険板「ソニー銀行ってどうですか?その6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行ってどうですか?その6

広告を掲載

  • 掲示板
マンコミュファン [更新日時] 2010-04-19 21:22:40

有意義に意見交換しましょー

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30175/

[スレ作成日時]2009-03-13 21:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行ってどうですか?その6

  1. 751 匿名さん

    うーん、かなりややこしいですね。

  2. 752 匿名さん

    749さん
    その理解はほぼ正しいのですが、そう書くと部分固定は普通の固定より支払いが増えそうなイメージに聞こえます。

    100%部分固定を考えた場合、同じ金利の普通固定と比べて、当初は指摘の通り、支払額が多いですが、
    元金の減りが早いめ、いずれ普通固定より支払額が減り、支払い総額も少ないです。
    イメージとしては、元金均等払いをイメージしてください。
    仮に変動金利が0%だとすれば、100%部分固定は普通固定の元金均等払いと全く同じになります。

  3. 753 購入経験者さん

    変動金利↓↓↓またまた下がったね☆

  4. 754 匿名さん

    749です。
    750さん・752さん 部分固定金利特約の解説ありがとうございます。
    この仕組みはとても面白いですね。
    要するに、部分固定移行後も借り入れ残高の総額について毎回の元金返済は変動金利で継続されるのですから、単に固定金利に移行させるよりも元金の減少スピードが早い。
    また、ソニーは固定金利が他行よりも低いのも魅力ですね。

  5. 755 入居済み住民さん

    ソニーにて今年の4月に3100万の借り入れをしました。
    月11万の返済です。
    最初から長期固定金利で組んでいて(2.552%)、34年のローンです。

    月11万の支払いは思ったより辛いので、月10万の支払いになるよう繰上げ返済をどのくらいしたら良いのか、さっきシミュレーションしてみたら、300万ほどにもなりました。
    1万減らすのに300万・・・結構大変です。
    なので思い切って全額変動にして繰上げ返済を頑張ってみたらどうか・・・と思ったのですが、それってもったいないですかね?ちょうど長期固定金利が低い時にローンが組めたので。

    他に何か良い案がありますか?部分固定金利の話が出ていますが、いまいち良く分かりません。

    20超年の長期固定金利でローン組んだ方、繰上げ返済できていますか?

  6. 756 サラリーマンさん

    >755さん
    支払いがきついから変動にするという発想は危険では。
    ローン期間が34年と長期ですし、現状の支払いできついのであれば、金利変動リスクの許容範囲も狭いということも考えられますよね。
    先ずは、現状の家計を見直し、出費をスリムにすることを検討されたほうがよいと思います。
    (既に見直し済みかもしれませんが...)

    まあ、自分に対して言っているところもありますが(^_^;)

  7. 757 サラリーマンさん

    同じような時期に、同じような残高を20年超に固定しました。

    長期固定を選んだなら手元資金を残して毎月11万円返済していくほうが
    あなたの考え方に合うんじゃないですかね。
    将来的に年収増があれば、月々の支払いもなんぼか楽になるのでは。

    手元資金にかなり余裕があるのなら、
    変動に切り替えて繰り上げをしてもいいですけどね。
    子育て等で今後10年ほどの期間にどれくらい現金が必要なのかにも
    よるんじゃないですかね?

    私はこれからお金がかかるので、
    今の時点では積極的な繰上げ返済はしません。というか、できません。

  8. 758 匿名さん

    >755さん
    長期固定を望んでソニー銀行にしたのでしょうから、
    せっかく低金利で20年超となっているので、そのままがんばるべきでしょう。

    部分固定にするには、一旦固定をやめて変動に戻す必要があるので、
    2.552%は捨てて、今の20年超固定金利で改めて組む事になります。

    なので、やっぱり現状維持で。

  9. 759 入居済み住民さん

    >>755

    私もソニー長期固定(2.545)ですが、繰り上げは毎月少しずつしております。
    個人的推測では変動が有利と感じていますが、ソニーローンの形態及び私の考え方で今は固定です。
    総支払額で納得出来る金額というのを考えて計画的に返済しています。
    755さんは失礼になるかもしれませんが月11万が辛いとの事ですので今現在ギリ固定さんになると思います。
    しかし、今変動にして繰り上げに勤しむにしてもギリ変動さんになってしまいます。
    そもそも、変動ならソニー?って事もあります。
    固定長期なのですから、一気に減額というよりも毎月地道に繰り上げされてはどうでしょうか?
    安全性では、ギリ固定>ギリ変動ですから。
    部分固定は一度変動に戻す必要があるので固定部分は最新の固定金利になります。

  10. 760 匿名さん

    >>755さん
    既に皆さん書いていらっしゃいますが、固定がきついから変動にするというのは、とても危ないと思います。
    金利が上昇したときに、どのように対処するおつもりでしょうか?
    変動で借りてどんどん繰り上げるというのは、金利上昇リスクに耐えられる余力のある方が考える方法です。
    (変動金利はそう簡単には上がらないという議論がありますが、それは可能性の大小の問題で、金利上昇リスクは念頭に置いておくべきと思います。)

    また、月に1万の違いがきついという現状ならば、
    仮に、いま手元に300万あったとしても、その全額を繰上に回すべきではないと思います。
    繰上返済は、基本的には余裕資金で行うものだと思います。

    うちは、ボーナスのほとんどを繰上返済に回す計画ですが、今年はいろいろあって繰り上げしませんでした。
    月々の返済を1万減らすより、手元にある程度の資金を置いておく方が、フレキシブルなリスク回避につながります。

    購入したときに、月々の収支についてどのようなお考えだったのでしょう?
    収支や家族構成などがわかりませんが、まずは収支を見直す、収入をわずかでも増やす、などの方が現実的ではないでしょうか?

    (もし、どうしても変動にするなら、変動金利が短プラ連動の銀行への借り換えをオススメします。
     個人的には、住友信託銀行の自動返済が気になっています。)

  11. 761 匿名さん

    来年2月に入居予定ですが、金利がかなり上がってそうでうんざりです。固定と変動どちらにするか悩みますが、2.54%とかうらやましいですね。

  12. 762 入居済み住民さん

    >>755です。

    皆さんありがとうございます。
    そうですよね、せっかく低金利の時に長期固定で組めたので、今から変動や部分固定にしたらもったいないですよね。長期固定の低金利さに魅力を感じてソニーにしたのに・・・焦ってしまってました。

    手元に資金がまずあまりないので、まずそっちの貯金を増やしてから繰り上げ返済用の貯金に励みます。
    11万の支払いは大丈夫だろうと思っていたのですが、思ったより支払うものが多かったり、やりくりが下手になったりと、ローン支払いが重荷に感じるように。
    まず家計の見直し考えます。

  13. 763 匿名さん

    11月 12月

    変動金利
    -- 2.371% 2.399%

    固定金利
    2年 2.380% 2.402%
    3年 2.403% 2.466%
    5年 2.595% 2.642%
    7年 2.829% 2.902%
    10年 3.179% 3.262%
    15年 3.504% 3.623%
    20年 3.731% 3.796%
    20年超 3.822% 3.880%

    今年3-5月の妙な大盛況がなつかしい・・・
    低いベースレート掴んでも金利が下がらなかったら意味無いやん

  14. 764 匿名さん

    唖然・・・

  15. 765 マンコミュファンさん

    最初の時期にたくさんの利息を払うのもまたリスク。
    余計なお世話だと思いますが、755さんは、この掲示板で偏った意見を聞くだけでなく、幅広い見識をもってくださいね。

  16. 766 マンコミュファンさん


    SONY銀行で借りてない方ですよね?

  17. 767 入居済み住民さん


    ギリ変さんは無視してください。

  18. 768 匿名さん

    ソニー銀行高い!なんで人気あるのか???

  19. 769 匿名さん

    >>768さん

    763さんの数字は引き下げ前の基準金利(他行で言う店頭金利)です。
    実際にはそこから-0.9%となります。

    たしかに変動や短期固定は高いですが、長期固定は低い方だと思います。
    保証料は不要、手数料も安いですから。

  20. 770 匿名さん

    それでも高いなあ。少なくとも保証料考慮しても低くはないよ。

  21. 771 匿名さん

    んなことねーべ。

  22. 772 匿名さん

    10年固定の実質金利は、2.362か。俺、保証料の上乗せしても2%だから。

  23. 773 匿名さん

    りそな変動0.775。保証料入れて、1%弱というところか。
    ソニーさん、、、ん? 2.399% !!!

  24. 774 匿名さん

    現在ソニーで変動の仲間たちへ。どのタイミングで固定にするか見えなくなってきましたね。自分は優遇後で2.0%に近づくまでは粘ろうと思っています。返済額減で繰り上げは50万/年はやっていこうと思ってますが。
    皆さんはいかがですか?ソニーの変動の方よろしくです。

  25. 775 匿名さん

    うちはもう長期固定に切り替えます。これ以上金利が下がることは考えにくく(短期的にはアメリカの長期固定が下がっていて株価も上がっていないので少しは下がる)、長期的には上昇は間違いないと思っているので、まだ金利は低い方だと思うのでもうかえちゃいます。2%に近づけば最高ですけど金利が下がる要因、根拠は何かありますでしょうか?

  26. 776 匿名さん

    何度か出てるけど、悩むなら部分固定を使えば?
    例えば今、50%長期固定して、残りは更に上がりそうだったり、上手く下がったら段階的に固定にしていく。
    私はこのパターンです。

  27. 777 ご近所さん

    >>772,773

    (笑)

  28. 778 ご近所さん

    >>777

    悔しいのかな?
    ソニーしか通らないような属性かな?

  29. 779 匿名さん

    >>778
    あんた何したいの?

  30. 780 匿名さん

    (笑)

  31. 781 匿名さん

    短期固定の金利を他社と比較してもここは意味ないのはどうして未だに分からない人がいるのかね?

    初心者スレにいって質問しなよ。

    ソニーは基本的に長期固定が前提または、金利が上がったら長期固定にして安心を買いたい人が選ぶとこなのよ。

    ソニーの変動とかを他と比較しても意味ないよ、ずっと変動で行くつもりなら、他行った方が絶対良いですよ。

  32. 782 契約済みさん

    ソニー銀行は短期や変動葉意味が無いと言ってるのは何でかな?
    金利だけ見ると、他にももっと低いところもあるけど、結局は返済プラン立てて総支払額をシュミレーションしたら初期の保証料やら手数料計算してみると、他の安い金利で貸すとこより差額で結構有利じゃないのかと思うけど。
    住信〇〇〇葉金利安いけど、手数料が高いから結局金利差なんか関係ないってことになると思うよ。

  33. 783 ビギナーさん

    現在、20年固定(2.775)で支払を行っていますが、11月の金利(2.831)でも変動にするのに
    手数料が22万円もかかります。
    金利がいくつになったら、手数料は0円になるのでしょうか?

  34. 784 匿名さん

    ベースレートについて勉強した方が良いよ。

  35. 785 匿名さん

    783さん
    2年も借りててビギナーって。
    うまく立ち回れば2.465や2.496にすることが出来たのに。
    ベースレートについて勉強してもいつ手数料が0になるかは解りませんが
    手数料計算の仕組みを知っておいて損はないので過去レスや過去のスレッドを
    読んでみてください。

    おそらく今まで放っていたんですし
    固定してから2年以上経過しているのでなかなかチャンスはめぐってこないでしょうから
    金利や手数料に関してあまり気にしないほうが良いでしょう。
    (毎月金利を確認することは推奨します)

  36. 786 ビギナーさん

    783です。
    そうなんです。
    うまくやっていれば2.496にできたかもしれないんです。
    始めは仕組みをよく理解していませんでした。

    >固定してから2年以上経過しているのでなかなかチャンスはめぐってこないでしょうから

    経過年数って関係あるんですか?

  37. 787 匿名さん

    ここ1年間は、経済と景気ともに激動の年でした。
    超長期固定も、過去最安値でした。

    またと無いチャンスを逃したかも?

  38. 788 匿名さん

    ベースレートを本当に熟知してる人っているのかなぁ・・・!?
    勉強して、ある程度は把握出来ても、結局はソニーが勝手に決めているものなので
    誰にも真髄は分からないのでは・・・?

  39. 789 契約済みさん

    >>787

    20年超は昨年の今頃が確かに最安でしたねー
    ま~そのうち又下がってくるでしょ~

  40. 790 匿名さん

    >>786=783さん
    >経過年数って関係あるんですか?

    関係ありますよ。
    金利タイプ変更手数料は「固定時の固定期間に応じたベースレート」と「変更時の固定残期間に応じたベースレート」の2つで決まります。

    783さんの場合、金利から推定すると、2007年10月の20年固定ですよね。
    そうすると、2年以上3年未満の経過ですから、固定時の「20年もの」ベースレートと、現在の「17年もの」ベースレートを比較することになります。
    もちろん両方とも非公開ですが、一般論としては「X年もの」のXが小さくなるほど金利は低くなりますから、年数が経過するほど手数料がかかりやすいことになります。

  41. 791 ビギナーさん

    匿名さん、ありがとうございます。
    経過年数も関係あるんですね。
    だから手数料がかかるんだ~。

    多少、手数料がかかっても変動にしてしまうか、金利が上がるまでもう少し待つか
    悩んでしまいます。

  42. 792 契約間近

    来月に本審査、3 月に実行を予定している者です。今
    ソニー銀行と三菱UFJ のどちらの銀行で申込をする
    か迷っています。

    借用 4000 万円 35 年返済
    1200 万円変動
    2800 万円固定 5 年で検討中です。

    三菱はデベ提携で通期 -1.5%、ソニー銀行は提携で
    通期 -0.9% です。

    毎月の返済額はほぼ同じです。

    ソニー銀行のメリットとしては、
    ・繰上返済に柔軟性がある
    ・三菱と比較して、固定の利率が良い

    三菱のメリットは、
    ・優遇巾が大きい


    繰上げをまめにやるので、ソニー銀行に魅力を
    感じているのですが、詳しい方に忌憚のない意見
    を頂ければと思っています、お願いします。

  43. 793 匿名さん

    >>792さん

    >1200 万円変動
    >2800 万円固定 5 年で検討中です。

    まず、前提としている上記ですが、
    ソニー銀行ではこのようなミックスローンは組めません。
    『部分固定』は、変動金利をベースに、利息額の計算だけを加重平均金利で行うものです。
    いわゆるミックスローンと名前は似ていますが、全く異なるものです。

    それから、ソニーの変動金利と、三菱の変動金利は、金利決定プロセスが違います。
    三菱(を含めて多くの銀行)では短プラ連動なので、基本的に政策金利に連動しますが、
    ソニーでは市場金利に連動します。
    ですから、三菱(を含めて多くの銀行)の変動金利は、ほとんど動きませんし、
    各行の優遇幅の違いに意味があるのですが、
    ソニーの変動金利は、毎月のように動きます。
    このように商品性が違いますから、優遇幅の違いにはあまり意味がありません。
    ソニーの変動を否定するつもりはありませんが、この点から、変動であればソニー以外の方が良いように思います。

    それと、余計なお世話かもしれませんが、なぜ5年固定?というのが疑問です。
    5年固定であればいっそのこと全部変動の方が良いように思いますが・・・。
    (5年ルールもあることですし。)

    変動であれば、三菱でもインターネットで手続きすれば無料です。

  44. 794 契約間近

    >793 匿名様

    ご親切な助言ありがとうございます。ソニー銀行の
    部分固定の説明を再度よく読んでみます。

    5 年固定にしようと思っているのは、再来年春に
    転勤の内内示があるので、転勤中は積極的に借り
    換えなど出来ないので塩漬け状態でリスクヘッジ
    みたいにしておこうと考えたからです。

    お言葉に甘えて再度教えて頂ければ、ソニー銀行で
    ローンを組む方の多くが変動で契約されていると思
    うのですが、なぜ変動ならソニー銀行以外のほうが
    良いと考えてられるのでしょうか、金利以外の理由
    があるのでしょうか ?

    よろしくお願いします。

  45. 795 入居済み住民さん

    夏ごろに、金利の高いときに固定に切り替えた人ってだめだなぁ。

    金利は上がったり下がったりするのに、なぜか金利が上がり始めたときに
    あわてて固定にする人がいるね

    不思議だ

    上がれば下がるのに。

    変動金利はいつまでもあがらないけど。

  46. 796 購入検討中さん

    >>795
    教えてください。
    最近ソニーでは夏ごろから固定も変動も金利があがってますが、
    このままあがり続けずに下がる局面があるとのことですか?

  47. 797 匿名さん

    >>794さん
    793です。

    まず、部分固定の件ですが、返済額は以下のようになります。
    ・元本部分:変動金利での元利均等返済の元本部分(部分固定の比率や金利は無関係)
    ・利息部分:残債×部分固定比率に応じた加重平均金利÷12
    ベースはあくまでも変動金利で、利息計算に用いる利率だけを固定するものです。

    多くの銀行でのミックスローンは、それぞれ単独の別々のローンです。
    ですから、繰上返済時にどちらか片方だけを繰り上げることが可能ですが、
    ソニーの部分固定は、変動金利のオプションなので、そういったことは出来ません。


    次に、ソニー銀行で借りる人の多くが変動で契約する理由ですが、
    半月前に翌月金利がわかるからです。(例えば12月金利は既に公表されています。)
    つまり、長期固定のつもりの人も、まずは変動で借りておいて、
    ・翌月金利が上がるなら、その月のうちに固定に切り替え
    ・翌月金利が下がるなら、翌月も変動続行で、翌々月の金利発表を待つ
    ということが可能なのです。
    これによって、少しでも低い金利で固定することが出来ます。

    変動⇔固定への切り替えは、ネット上で簡単にできますし、書類の提出は不要です。
    (実際、私は出張先から手続きしたことがあります。)
    このように、ソニー銀行では全てがネット上で完結しますし、
    繰上返済も1万円から無料で出来ますから、利便性は高いと言えると思います。


    では、なぜ私が「変動なら他行の方が」と考えているかというと、
    793にも書きましたが、変動金利の商品性が、ソニーと他行では違うからです。

    三菱などほとんどの銀行の「変動金利」は、「短期プライムレート(短プラ)」と呼ばれるものに連動しています。
    この短プラは、政策金利に連動しますので、政策金利が変わらなければ、住宅ローンの変動金利も変わらない、ということになります。
    では政策金利が上がるのはどのような時かというと、景気が上向いてきた時です。
    つまり、景気が上向かない限りは変動金利は上昇しないことになります。

    これに対し、ソニー銀行の変動金利は、市場金利で決まります。
    市場金利は、様々な思惑で日々変動していますので、ソニー銀行の変動金利は毎月変化しています。
    言い方を変えれば、景気が回復しなくても上昇する可能性があるわけです。

    このような点から、変動金利の低さとその確実性を求めるなら、ソニー銀行以外の方が良いと思います。
    利便性や、長期金利の低さを求めるなら、ソニー銀行をオススメします。


    参考までに、
    東京三菱UFJの金利推移は、↓です。
    http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_154.htm
    ソニー銀行の金利推移は、↓です。
    http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm
    (いずれも、金利引き下げ前の店頭金利、基準金利です。)

  48. 798 契約間近

    >793 & 794 匿名様

    二度に渡って詳しい説明をして頂き
    ありがとうございました、お手数を
    かけて申し訳ありませんでした。

    疑問点がクリアーになりましたので、
    再度色んな観点から検討してみます。



  49. 799 入居済み住民さん

    ソニーで変動で借りてる人は、他行の変動より高い金利で借りてる。
    他行ならば優遇後0.8だから。

    固定と変動で様子を見ていながら、他行ならずっと0.8でどんどん元金が減る。

    金利上昇局面であわてて固定にするから、高い金利で固定になる。

    夏ごろ固定にした人は変。

    10年ぐらい1パーセント以下で借りれたら、あとで2パーセントになっても
    最初から2パーセントで借りている人より元金は減り、月の支払いは少ない。

  50. 800 入居済み住民さん

    >>799
    ソニーで借りている人は借り換え組が多いから。
    借り換えで0.8?
    どこの銀行ですか?
    間に優遇業者入ってませんか?
    保証料はないんですか?
    そもそも、短プラ連動の銀行と市場金利連動のソニーを
    比べる事自体意味不明。
    ちなみにソニーの変動が良いと言ってる訳ではありません。

    後、最後の2行。
    分かり切った事をなんでそんな低金利&10年のシミュで自慢気に書き込むんですか?
    繰り上げ返済を考慮したシミュレーションを出来ないんですか?
    10年も1%以下だったらソニーの固定感覚で2.5%の差額分、毎月繰り上げしてたら
    その後の金利なんて2%どころかって話ですけど?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7968万円

2LDK~3LDK

53.67m2~65.62m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ等々力

東京都世田谷区中町二丁目

8,100万円~8,760万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.18m2~81.53m2

総戸数 8戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸