住宅ローン・保険板「ソニー銀行初心者質問スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行初心者質問スレ

広告を掲載

  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2013-03-27 16:16:20

ソニー銀行の仕組みは初めての方には少し難しく、すでに存在するソニー銀行掲示板はどれもベテランの方ばかりで基本的な質問しにくいのではないでしょうか?過去レスと言われても中々探しづらいものです。(ベテランの方の邪魔しても悪いですし・・・)

そこで皆さんが基本的な質問ができるスレを立ち上げてみました。既存スレの中にも本当に親切に教えてくれる方もいらっしゃいます。『ソニー銀行ってどうですか?その4』のNo.735なんかは神レスですね。勉強になりました。

お詳しい方、ソニー銀行の良さを皆さんに教えてあげてください。

神レス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30316/res/371-380

[スレ作成日時]2009-01-23 10:22:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行初心者質問スレ

  1. 801 契約済みさん

    新規顧客はほしいけど、釣った魚に餌はやりたくない・・・
    金融業のイメージ通りの行動ですなぁ

  2. 802 匿名さん


    変動2.092 % 2.133 %
    2年 1.988 % 1.977 %
    3年 2.015 % 1.996 %
    5年 2.230 % 2.188 %
    7年 2.524 % 2.460 %
    10年 2.664 % 2.565 %
    15年 3.246 % 3.111 %
    20年 3.435 % 3.285 %
    20年超 3.533 % 3.368 %

  3. 803 匿名さん

    9月金利(20年超)が大幅に低下したので、借り入れ後初めての適用金利低下操作をしたいと思っております。
    過去分から勉強しておりますが、何しろ初操作ということと、金額が(私にとって)大きいため非常に不安です。
    以下に記載しますので、間違いがないかご確認いただけますとありがたく存じます。

    ■現状
    2009年4月に20年超に固定 2.545%(-0.9%優遇後)
    残債:約3,000万円

    ■操作
    ①8月中に固定→変動へ変更オペを行う。
    ②9/15発表の10月金利を見て上昇すれば、変動→20年超へ再変更オペをする。

    ■質問
    ①本日時点で若干(数万円)の金利タイプ変更手数料が発生していますが、
     それを支払えば変動→20年超固定の手数料はかからない。
    ②8/27がボーナス分支払い日となっております。
     8/25までに固定→変動オペを行えば、8/27支払い分は変動での計算となる

    上記認識で間違いはございませんでしょうか?
    皆様のお知恵と経験を拝借したく、よろしくお願いいたします。

  4. 804 なお

    >>799さん

    お礼が遅くなってすみません。
    部分固定、完全固定関係なく月末の1日前でいいのですね。
    ありがとうございました。早速本日金利を確認したら9月下がってたのでもう1ヶ月様子みます。

  5. 805 nano

    >>803さん
    9月金利、下がりましたねー。

    >■操作
    >①8月中に固定→変動へ変更オペを行う。

    8月中といわず、1日でも早いほうがお得です。
    また、21日になると手数料が変わる可能性があります。
    (私見ですが、流れからすると、高額になる可能性の方が高いかと思います。)
    ですから、変更するおつもりなら、これをお読みになったら、すぐにでも変動に変更することを、個人的にはオススメします。
    (ただ、安くなる可能性もありますので、最終的なご判断はご自身でなさって下さい。)

    なお、オペは、土日でも、夜間でも、変更可能です。
    (ただし、毎週月曜日の午前2:00~午前5:00は、システムメンテナンスでログインできません。)

    >②9/15発表の10月金利を見て上昇すれば、変動→20年超へ再変更オペをする。

    9月金利で固定することになったら、すぐに固定せず、9/29に固定するのが最もお得です。
    早くても9/27の返済以降にした方が良いです。
    ただし、9/30はダメなので注意して下さい。(翌日の金利が適用されるので、10月金利になってしまいます。)

    >■質問
    >①本日時点で若干(数万円)の金利タイプ変更手数料が発生していますが、
    > それを支払えば変動→20年超固定の手数料はかからない。

    はい。変動→固定は、必ず無料です。

    >②8/27がボーナス分支払い日となっております。
    > 8/25までに固定→変動オペを行えば、8/27支払い分は変動での計算となる

    細かい話になりますが、利息と元本を分けて考える必要があります。
    利息は、日割りで計算されます。
    (変更日までの分は2.545%、変更日以降は1.233%)
    元本は、返済日時点の金利(1.233%)で計算した元利均等返済の元本分です。

  6. 806 803です

    nano様

    とても分かりやすいご説明、ありがとうございます。

    ベースレートの確定が現在は月3回とのことから、
    21日になると手数料が変わる可能性があるということですよね。
    現時点でのベースレートは、私が20年超に固定した2009年4月よりも
    低下しているという理解で合ってますか?

    「流れからすると、高額になる可能性」というのは、
    ベースレートが下がる方向という予想をされているということでしょうか?
    ご回答を拝見して、欲が出てしまったのですが、
    できれば手数料も最小化したいと考えておりまして・・・。
    もちろん個人判断ということは理解しておりますので、
    nano様の見解を教えていただけると、参考になります。

    (これから帰省しますので、レスが遅くなるかもしれません。)

  7. 807 ビギナーさん

    初歩的な質問ですみません。

    ソニー銀行を選択しておきながら、これまで金利変更をせずに「変動金利」で実行中だったのですが、8月基準金利の「変動金利」がかなり低いため、「変動」⇒「二年固定」⇒「変動」をしてみようかと思ってます。
    (9月の変動金利は上昇しましたし。)

    この手続きは、8月中(例えば、8月14日に2年固定⇒8月15日に再度変動に戻す)に続けてできるでしょうか?

    すみません。

  8. 808 nano

    >>806=803さん

    >現時点でのベースレートは、私が20年超に固定した2009年4月よりも
    >低下しているという理解で合ってますか?

    はい。手数料が発生しているということは、そういうことです。
    (ただし、残期間が20年以下なら、当時の20年超よりも、今の残期間ものの方が低い、ということです。)

    >ベースレートが下がる方向という予想をされているということでしょうか?

    はい。無責任な私見ですが、個人的にはそう思っています。

    ベースレートも基準金利も、基本的に最も大きな影響を受けるのは市場金利のはずです。
    ただし、基準金利の方は、それに銀行の利ざやと、他行との競争などの戦略的要素が乗って決まっているのだと思います。
    一方、ベースレートは銀行の運用コストですから、より純粋に市場金利が反映されているのかな、と思います。
    ソニー銀行のサイトでも下記のように書かれています。
    http://moneykit.net/visitor/hl/hl19.html
    (*3)ベースレートとは、相当期間の市場レートのことです。

    最近の市場での長期金利の流れを見ていると、ニュースや新聞でも報道されていますが、長期金利は低下しています(=債券が買われている)。
    もちろん来週1週間で金利が上がる(=債券が売られる)可能性はありますが、
    トレンドとしては金利は低下する方向なのかなと。

    参考まで、直近1ヶ月の長期金利の推移です。
    http://www.bb.jbts.co.jp/market/index_kinri.html


    手数料を最小化したいというお気持ちは、もちろんお察しいたします。
    ただ、手数料は、残高によっては、一気に10万円以上動くこともあります。(←私の経験です)
    リスクを取った結果、身動きが取れなくなる可能性もありますので、ご注意なさって下さい。


    p.s.
    805の補足ですが、次回返済時の特にボーナス分は、初回だけ返済額が高くなる可能性があります。
    これは、返済時の元本分が金利タイプ変更によって増えるためですので、損をするわけではないですが、預金残高が多くない場合は注意なさって下さい。

  9. 809 nano

    >>807さん
    >「変動」⇒「二年固定」⇒「変動」をしてみようかと思ってます。
    >この手続きは、8月中(例えば、8月14日に2年固定⇒8月15日に再度変動に戻す)に続けてできるでしょうか?

    できますよ。
    1日(0:00~23:59)に1回だけなので、今日固定したら、深夜0時を過ぎれば変動に戻せます。
    これだけで、8月変動金利が適用されます。

    6月に大きく下がったので、もっと早くお気づきになっていれば良かったですね。

  10. 810 nano

    補足です。固定した翌日に変動に戻せば、手数料は絶対に無料です。

  11. 811 ビギナーさん

    nano様

    レスいただきありがとうございます!

    初めてのことなので不安でしたが、安心して手続きができそうです。

    ボーナス払いが7月だったので、もっと早めに対応しておけばよかったなぁ、と少し後悔ですが、これからここで勉強しながら、対応していきたいと思います。

    どうもありがとうございました!

  12. 812 コロ助

    2009年4月の20年超固定組です。

    9月の金利下落に伴って、固定 -> 変動 -> 固定を
    考えている方ってどのくらいいますでしょうか?

    因みに私は昨日 固定 -> 変動 に変更済みで
    手数料は2万8千円でした。

  13. 813 匿名さん

    私も2009年4月固定組です。
    もう二度と変動に戻すことはないと思っていましたが、更に下がるとは・・・。
    私も昨日変動にいたしました。

    手数料は同じ2万8千円でした。

  14. 814 匿名さん

    全くのど素人なので、親切な方、教えてください。

    ・2009年4月に20年超に固定 2.545%
    ・残債 2,800万

    なのですが、9月の金利が下がったので、一度、変動に戻し、また長期固定があがるタイミングを見計らって、長期固定に戻そうと考えています。
    本日、手数料を確認しましたら、5万ちょっとかかるようです。

    それでも、このタイミングで、固定⇒変動(⇒固定)をした方がメリットありますよね?

    手数料を払っても、どれくらいメリットがあるのか、いまひとつ理解できていません。

    よろしくお願いします。

  15. 815 マンション住民さん

    > 814さん
    私も2009年4月20年超固定でしたが、先日変動に変更しました。
    残債2600万弱、残期間30年くらい、手数料5万弱で、2.468%に変更したとして、私の試算によると総支払額が約33万(手数料分を引いた数字)減となりました。繰上げとかガンガンするのであればメリットは少なくなるのかもしれませんが、そこまでは考慮してません。
    私は、EXCELのPMT関数を使って計算してます。

    ※試算方法、および結果については保証できないので、あくまで参考としてお考えください。最終的にはご自分でご確認、ご判断を。

  16. 816 匿名さん

    >815さん

    ありがとうございます。
    30万も効果があるなら、いいですね。。。
    変動にします。

  17. 817 806と803です

    nano様

    806と803の質問をした者です。

    微に入り細に穿つアドバイスを有難うございます。
    先ほど帰省先で変動への変更を行いました。

    追伸にてアドバイス頂いた、初回ボーナス分増額の件が引っかかっていたのですが、
    (頭ではわかっていても、気持ち的には消化不良でした)
    2.545から2.468になることで、総額45万円の節約になる試算ができたので
    とても満足です。
    できれば20年超の金利が更に低下or据え置きとなり、
    初回支払の増額分をクリアした後の変動金利適用を享受をしたいものです。
    2ヶ月続いてくれれば、手数料分もペイしますし。
    欲張りすぎですかね・・・。

    nano様と、この掲示板で同じことを考えていた同志(?)の存在に
    助けられました。本当に有難うございました。

  18. 818 匿名さん

    2009年6月に購入、20年超で2.634%で固定しました。

    最近の金利低下で固定から変動に戻そうかなと思いましたが、

    金利変更手数料が50万、60万、100万とどんどん上がっていきます。

    金利が下がれば、今後も手数料は上昇の一途でしょうか。。

    手数料払って変動に戻すか、いっそ借り換えをしてしまうか、考え中です。

  19. 819 入居済み住民さん

    自分も2009年4月固定組でしたが、先ほど変動に切り替えました。
    手数料は2万2千円ちょいでした。
    来月の金利発表をみて固定への切り替えをしようと思ってます。

  20. 820 忘れちゃいましたm(__)m

    2009年4月20年超固定組です。

    ソニー銀行で長期固定組んだ唯一の楽しみ
    固定⇒変動(⇒固定)の手続き基本流れを忘れちゃいました。
    以下の流れで問題無いですよね?ご採点下さい。

    ①手数料がかかる前提で 固定→変動へ
    ②9/15発表の10月の金利を確認
    ③9月金利<10月金利だったら9月末日の数日前までに固定に戻す(かよくよく考える)
    ④9月金利≧10月金利だったら変動続行 → 以降毎月②からを繰り返し

  21. 821 団信さん

    >820

    その通りです。
    もし変動も下降してたら
    変動 -> 2年固定 -> 変動
    (変動>2年固定なら手数料がかからないはず)

    の戦略もお忘れなく

  22. 822 nano

    >>818さん
    >金利が下がれば、今後も手数料は上昇の一途でしょうか。。
    残念ながら、その可能性の方が高いと思います。


    >>820さん
    それで大丈夫ですよ。821さんのご回答もご参考に。
    ただ、821さんの回答で1つ気になることがあるので、それは下記を読んで下さい。


    >>821さん
    >(変動>2年固定なら手数料がかからないはず)
    変動と2年固定の基準金利の高低だけでは、手数料無料とは言い切れない気がします。
    手数料計算の根拠になるのは、基準金利ではなく、非公表のベースレートだからです。

    ただ、固定した翌日に変動に戻せば、それは「絶対に無料」です。(変動と2年固定の金利に関係なく)

  23. 823 忘れちゃいましたm(__)m

    821さん
    ありがとうございます。安心して手続きしました。
    (手数料も無事2万円程度でした。)

  24. 824 忘れちゃいましたm(__)m

    822さん
    追加情報ありがとうございます。
    甘えついでにご指南下さい。
    「変動 -> 2年固定 -> 変動」を行う理想タイミングって有りますでしょうか?
    10月入ってからでも大きくは問題無いとの認識ですが。。

  25. 825 nano

    >>824さん
    >「変動 -> 2年固定 -> 変動」を行う理想タイミングって有りますでしょうか?

    変動金利が下がったときですね。
    基本が長期固定なら、変動>2年固定だからという理由で2年固定するのは、やめておいた方が無難です。
    (長期固定したいときに手数料がかかる可能性があるので。)

  26. 826 入居済み住民さん


    初歩的な質問をさせてください。

    2009年4月,20年超(35年)に固定組です(2.545%(-0.9%優遇後))。
    残債は約2000万です。

    この度の金利低下により、私も昨日変動に切り替えました。
    手数料は15,000円程度でした。

    さて、何度か繰り上げ返済してあと31年残っています。
    次回固定に戻す際、ローン期間も同時に短縮して20年(金利も20年超ではなく20年で)にしたいと考えていますが、返済期間自体を短縮することは不可能でしょうか。

    20年超で固定して毎年繰り上げ返済で返済期間の短縮をしようと考えていますが、もし期間自体を短く変更できるのならば一度検討してみようと思っています。

    よろしくご教授ください。お願いいたします。

  27. 827 匿名

    質問させて下さい
    借り換え予定ですが金利が低い二年固定希望ですが何か注意点はありますでしょうか?
    最初は変動のほうがいいとかアドバイスおねがいします

  28. 828 匿名さん

    >>822
    >変動と2年固定の基準金利の高低だけでは、手数料無料とは言い切れない気がします。
    >手数料計算の根拠になるのは、基準金利ではなく、非公表のベースレートだからです。

    それは違うのでは?

    http://moneykit.net/visitor/hl/hl19.html

    「固定金利適用期間中に、金利タイプを変更された場合、ソニーバンク所定の金利タイプ変更手数料がかかります。」
    とあるように、手数料がかるのは固定金利適応期間中の変更だけです。
    変動金利適応期間中の固定には、手数料発生はあてはまりません。

  29. 829 nano

    >>828さん
    822です。

    >(変動>2年固定なら手数料がかからないはず)  ←821さん

    上記の821さんの「変動>2年固定なら」の「>」を、私は「不等号」と読んだので、822の内容になりました。(821さんは矢印を「->」と表記しているので。)

    828さんは「>」を「矢印」と読んだのですね。
    それならおっしゃるとおり、変動→2年固定はもちろんいつでも無料です。

  30. 830 nano

    >>827さん
    将来的に、いずれは長期固定を考えていらっしゃるなら、金利が多少高くても変動金利の方が良いと思います。
    動きたいときに動けなく可能性がありますから。

    将来的にも、変動または短期固定で行くなら、2年固定や3年固定でも良いと思います。
    ただ、ソニー銀行では15日には翌月金利がわかりますので、とりあえず変動でスタートして、翌月金利を見てから固定するタイミングを判断しても良いかなと思います。

  31. 831 nano

    連投でスミマセン。

    >>826さん
    ソニー銀行で条件見直しによる期間の短縮が可能なのかどうかは、私は存じません。スミマセン。

    ただ、そのままでも、繰上返済をすれば良いように思うのですが・・・

    残債2000万円なら、2.385%として、繰上返済を含めて毎月105,000円を返済すれば、20年で終わります。
    毎月が面倒であれば、年1~2回の繰上返済でも、繰上返済を含めた年間返済額を126万円にすれば、ほぼ誤差程度で20年で終わります。

    無理に毎月の約定返済額を増やす必要は無い気がするのですが・・・

    それと、20年程度で完済予定なら20年固定ではなく、15年固定や10年固定も検討してみる価値はあると思います。
    (固定あけを何%に見積もるかの判断がムズカシイところですが、金利を高く見積もっても返済額は思ったほど上がらないものです。)

  32. 832 gi

    いろいろと勉強になります。
    質問をさせてください。

    2009年4月,20年固定(期間30年)組です(2.496%(-0.9%優遇後))。
    残債は約2900万です。

    私も変動に切り替えて再固定のタイミングを待ちたいと思っているのですが、
    手数料の試算をすると現時点142,000円程度となります。


    条件の違いはあるのでしょうが、No.812さん、No.813さんが書き込まれていた
    変更手数料(3万円弱)との差がこれほど大きいのはなぜなんでしょうか??

    また、変動金利は2010.8月⇒1.192%、9月⇒1.233% となっていますが、
    変動への変更手数料は8月中に変更した場合と9月に変更した場合、どちらが
    低くなる可能性が高いのでしょうか?

  33. 833 827

    nano様コメントありがとうごさいます。
    来週本申し込みですが9月末実行は微妙ですね。
    固定→変動は手数料かかるんですものね。

  34. 834 826


    nano様

    ありがとうございます。
    おっしゃる通り、繰り上げ返済で対応したほうがよさそうですね。
    繰り上げ返済した時の残期間が一気に短縮される喜びを、年に数回味わう楽しみもあってよいかなと思います。

    10年や15年固定も考慮に入れ、次回の固定切り替えまでにもう一度検討してみます。
    大変お世話になりました。

  35. 835 ビギナーさん

    初めての固定→変動→固定に挑戦していますが、ご意見をいただきたく投稿します。

    2009年3月に25年ローン、15年固定(優遇後2.417%)で契約し、今月初めて変動に変更しました。
    9月15日の金利発表を待ち、9月<10月なら、9月中に固定に変更したいと思っています。
    今後、出来る限り繰上げ返済し、定年退職まで(あと12年後)には完済したい(退職金には手をつけたくない)と
    思っていますが、試算ではギリギリの状況と考えています。

    そこで、少しでも有利な選択をしたく、次の4案で迷っています。

    案1 15年固定(2.211%)にする。→少々退職金に手をつけなければなりませんが、見通しが立つのでもっとも
        安心できる案と考えています。
    案2 10年固定(1.665%)にする。→案1よりも金利面ではかなりメリットがあると考えますが、固定明け
        の残2年間の変動金利が不確定なため心配です。変動金利が1.665%を上回らなければ、退職金に手を
        つけなくても済みそうですが、どう思いますか?
    案3 このまま変動でいき、いつか固定に変更する。→今以外のいつかってどう判断したらいいのでしょうか?
    案4 このまま変動で通す。→1.665%を上回らなければこのままで通すのが一番だと思いますが、どう思い
        ますか?

    どうか皆さんのアドバイスいただきたく、宜しくお願いします。

  36. 836 購入経験者さん

    >>835さん

    多少足が出たとしても、12年前後で完済できる可能性があるなら、
    案1は避けたほうが良いでしょう。

    いくつかシミュレーションをすれば分かると思いますが、元本を減らす上では初期の金利が
    重要なので、2年固定や3年固定などでずっと繋ぎ続けるのも一法かと思います。

    というわけで、私なら案2か案4(変動ではなくより低利な短期固定)です。

  37. 837 nano

    >>835さん

    私も836さんと同様に考えます。
    (10年固定か、3年固定)

    ただ、835さんの文章から推測すると、ややリスクに過敏なようなので、10年固定の方が向いているかなと思いますが、いかがでしょう?

    12年が完済目標なら、10年固定で充分リスク回避になると思います。
    固定あけの金利が相当上がっても、残債が少なく残期間も短いので、毎月の返済額は思ったほど上がらないはずです。
    (感覚でなく、10年後の残債で試算してみると良いです。)
    また、総返済額も15年固定よりかなり少なくできると思います。

  38. 838 匿名さん

    >>832さん

    21日を境に、変更手数料がアップしていました。

    我が家の場合、20日まで変更手数料3万円以下でしたが、
    21日には10万円程になっていました。

    No.812さん、No.813さんは、20日より前の時点での変更手数料なのだと思われます。

  39. 839 nano

    >>832 giさん
    手数料計算の根拠となる「ベースレート」という金利(非公開)は、現在は月に3回、1、11、21日に見直されているようです。(状況証拠的に)
    手数料もそのタイミングで変わります。
    「月が変わらなければ、手数料も変わらない」というのは、以前の話です。

    なので>>838さんが書かれたとおりだと思います。

    明日になると、また手数料が変わると思われますが、ここ数日の長期金利の動きを見ると、ベースレートが上がる(=手数料が下がる)可能性も、無くはなさそうですね。
    (念のため断っておきますが、私の予想ではなく、そんな気もするという程度の話です。)

    参考までに、市場金利の推移です。
    http://www.bb.jbts.co.jp/market/index_kinri.html

    ただ、銀行がどのタイミングで、どういう指標で、ベースレートを決めているのかはわかりません。

    そもそも、未来のことは誰にもわかりませんし、無責任なことは言えませんから、最終的な判断はご自身でお願いいたします。

  40. 840 匿名

    これからは無料で金利タイプを変更するのが難しくなると言う事でしょうか?

  41. 841 ビギナーさん

    >>826さん、827nanoさん

    825です。レスが遅くなりすみません。
    早速のご回答ありがとうございました。

    お二人とも10年固定か短期固定がお勧めとのこと。
    ありがとうございました。
    アドバイスの方向で検討するつもりです。

    そこで、また教えてください。
    短期固定にした場合の運用ですが、たとえば今回3年固定にした場合、今後今より金利が下がってきたときに変更手数料が比較的少なければ変動から再固定に変更していく。金利が下がらなければこのまま3年間変更せず期間終了し変動に移行してから再固定のチャンスを待つ、という感じでしょうか。

    それと、今後金利は下がると思いますか。790のnanoさんのソニー銀行過去金利推移をみると、10年固定は2003年以降最低ラインのようです。あまり期待できないでしょうか。

    また、固定ではなくずーっと変動というのはどうでしょう。前述金利推移を見ても2003年からの7年間で他の固定が変動を下回ることはほとんどなくリスクもそれほど高くないように感じましたが。

    まとまりませんが、宜しくアドバイス願います。

  42. 842 ビギナーさん

    nanoさん

    丁寧なアドバイス参考にさせていただいています。

    さて、万難を排して約定返済日9/2の当日引き落とし確認後に繰上げ返済をしましたが、そのあと過去レスを見ていてnanoさんの786のコメントが気になりました。

    >2・4・6・9・11月は、あえて翌日に繰り上げて、経過利息を払った方が、実はお得ですよ。

    すみませんが、その理由をおしえてください。出来るだけわかりやすく教えていただけると助かります。

  43. 843 nano

    >>841さん(825じゃなくて835さんですね)

    >アドバイスの方向で検討するつもりです。

    そうですね。
    答えは人それぞれ違うと思いますので、収支のバランスや、今後予定される出費や、性格など、いろいろ踏まえて決められると良いと思います。
    途中で方針変更できるのは、ソニーのメリットですね。

    >たとえば今回3年固定にした場合、今後今より金利が下がってきたときに変更手数料が比較的少なければ変動から再固定に変更していく。金利が下がらなければこのまま3年間変更せず期間終了し変動に移行してから再固定のチャンスを待つ、という感じでしょうか。

    そうです。そういうイメージです。

    >固定ではなくずーっと変動というのはどうでしょう。

    ソニー以外なら、短期固定より変動の方が良いと思いますが、
    ソニーに限っては、短期固定(2or3年)を上手く使った方が良いと思います。
    下記のグラフをどう読むかという話になりますが、ソニーの変動はけっこう上下するので、今後2~3年の間、いまの低金利が続くとは考えにくいと感じています。
    そういう意味で、今は短期固定のチャンスかなと。
    http://www.ac.auone-net.jp/~taro_k/sonybank_loan/kinri.htm

    もちろん、固定あけ時に変動が短期固定より低ければ、無理に短期固定する必要は無いと思います。
    短期固定と変動は、どちらかにこだわらずに臨機応変に使えば良いと思います。


    話が前後しますが、
    >今後金利は下がると思いますか。790のnanoさんのソニー銀行過去金利推移をみると、10年固定は2003年以降最低ラインのようです。あまり期待できないでしょうか。

    市場金利を見ていると、10年国債の金利は8月下旬から上昇に転じているように見えます。
    10年固定は、9月が底かもしれないですねぇ。
    ただ、15日になればわかるので、予想してもあまり意味がないですから、15日を待ちましょう。


    なお、老婆心ながら、固定するなら、月末「前日」までですので、お気を付け下さい。

  44. 844 nano

    >>842さん
    >> 2・4・6・9・11月は、あえて翌日に繰り上げて、経過利息を払った方が、実はお得ですよ。
    >すみませんが、その理由をおしえてください。

    ソニー銀行では、通常の利息計算は「月割り」で計算しています。
    月割りとは、月の日数に関係なく、年利÷12ですので、日数に換算すると365日÷12=30.4166…日分の利息を払っていることになります。

    返済日に繰上返済をしても、経過利息は発生しないので、上記は変わりません。

    ところが、返済日以外に繰上返済すると、利息計算が「日割り」に変わります。
    日割りと言うことは、年利÷365×日数ですので、月の日数が関係します。(月によって28日~31日。)
    例えば、842さんが2/3に繰上返済をした場合、
    ・繰上返済時の経過利息=繰上前の残債×金利÷365×1日分
    ・3/2返済時の利息=繰上後の残債×金利÷365×27日分
    となり、3/2までに支払う利息は、合計で28日分ですむことになります。

    このようなわけで、2・4・9・11月は、経過利息を払って日割り計算にすると、30.4166…日分ではなく、28or30日分の利息ですみます。

    いくら違うのかは、残債、金利、繰上額によって違いますが、数百円~数千円違ってくることがあります。
    その程度と言えばその程度ですが。

    (※繰上返済額が大きいと、返済を1日遅らせる効果の方が大きくなってしまいますので、ご注意を。)

  45. 845 匿名さん

    今月中に中古住宅ローンに参入するんですね。
    ttp://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010090600386

  46. 846 匿名

    10月は9月より上がりますか?3年固定希望です。

  47. 847 匿名さん

    >>846
    現状の市場金利から勘案すると上昇の可能性が高いです。
    債券は今日も結構売られました。

    8月下旬は長期債がかなり売られていたのですが、足元は10年債を中心に
    短い年限のものが売られているようです。

  48. 848 匿名

    本日会社に在職確認ありました。
    9月間に合わないかな…

  49. 849 ビギナーさん

    843 nanoさん

    835です。

    アドバイスありがとうございました。

    決して「リスクに過敏」なわけではなく「金融動向に疎い」ため、絶好のタイミングに乗る自信がないのです。

    ただ、今回たまたまいい感じなので、15年から10年固定に乗り換えて、気長に今回のようなチャンスを待ちたいと思います。

    ※「固定するなら月末日-1日」ですね!

  50. 850 nano

    >>849=835さん
    「過敏」は言葉が悪かったですね。
    お気を悪くされたらすみませんでした。
    深い意味はなく、「リスクは取りたくないのかな」と感じた程度で、ちょっと考え無しに書いてしまいました(^^;)

    p.s.10年固定、来月はどうなりますかね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸