注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「輸入住宅の予算。外観やタイプなど」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 輸入住宅の予算。外観やタイプなど

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2013-09-29 23:02:54
【一般スレ】輸入住宅(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

新築購入を考え始めました。
2階建延べ床70坪程(ビルトインガレージ2台含む)を
考えていますが、外観のタイプによっても金額はかなり変わってくるのでしょうか。

レンガ積みや、屋根が複雑なものは高いイメージです。
予算は総額で5000万です。
建物のみの価格の他にも相当額必要だと思いますので、あまり高価なタイプは避けようと思います。
諸経費、水道、地盤改良、カーテン、家具、全館空調システムでどの程度だったか教えていただけたら
嬉しいです。
建物に使える分がどの程度残るかの参考にさせていただきたいです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2012-11-23 23:34:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

輸入住宅の予算。外観やタイプなど

  1. 1 匿名さん

    輸入住宅の定義をまず聞かせてよ

    輸入建材の家なのか、欧米風の外観の家という事か

    欧米風といってもどういうスタイルか、工法なのか

    端的に言えば、その予算で地場工務店に持ち込めば

    設計さえ何とかなれば木造なら余裕で収まるでしょう

    全館空調って書いてるからドンナハウスみたいなの?

  2. 2 購入検討中さん

    >1さん
    コメント感謝します。
    丸ごと輸入ではないので輸入風となるでしょうか。

    大手HMではなく輸入住宅を売りにしてる工務店を考えています。
    諸費用その他が高くついても、この予算ならどんなタイプでも大丈夫か、
    レンガは無理か、その辺りをアドバイスいただけたらと思いました。

    一般的には、建物価格プラスどの程度用意するのでしょうか。
    家具はアシュレイのような感じで揃えたいと思っています。

    また、見積もりは有料でも数社に頼んだ方がいいですか?



  3. 3 匿名さん

    うーんますます答えにくい

    輸入ってツーバイがいいんですか?

    ビルトイン2台は並列ですね?
    構造と施工先を選ぶかもしれませんよ
    横幅何m必要ですか?

    そもそも木造でいいんですよね?
    木造なら門型フレームとかが要りますよ
    でないと柱が出てきたり梁が凄いことに
    SEとかKESのような金物使えば別ですが

    ビルトイン2台の上には居室が来ますか?
    35坪、35坪の総2階イメージですか?

    三井ホームみたいなのでもいいんですか?
    でもってこともないけど、全館空調なら
    三井や三菱、あるいは住友不動産とかでも
    それっぽいのはそりゃ建てられますよ
    ただ、70坪なら前者二社はキビシメかな
    住不ならリーズナブルだけど

    そもそもどっか思い描いてるのありますか
    例えばセルコとか、スウェーデンハウスとか

  4. 4 匿名さん

    レンガって頻りに言ってるからセルコの釣りスレなのかなぁ

    でも基本的に全館はやってないし、ビルトインも厳しいのでは

    先にヒントくれよもうw どこの人?

  5. 5 主婦さん

    http://www.fronville.co.jp/model/index.shtml

    こんな感じですか?

  6. 6 購入検討中さん

    知識が無い上に説明が下手ですみません。
    ビルトインは高くつきますか?
    木造ツーバイでガレージは20畳ほど欲しいです。
    家自体の形やデザインにはこだわりがありません。

    質問は、輸入住宅を建てた方の家本体以外の金額です。
    家具に拘ったらいくらとか、地盤がゆるくて補強にこれだけかかったとか。
    予算の中でどれだけを本体にかけられそうか、本体分の予算で希望の家が建てられる会社があったら嬉しいです。

  7. 7 匿名さん

    財閥系だと普通の家になる予算
    旧名古屋系の直輸入系(憧れの輸入住宅に掲載されてるところ〕まずまずの予算でまともな家が可能
    セルこやブルース、アーデンなどのローコストならレンガで十分お釣りが来る
    地域がわからないけど、独立系の輸入住宅ならなんでもできる、ここが見つけられれば一番、地域はどこだ??

  8. 8 購入検討中さん

    地域は愛知です。
    独立系、あるでしょうか。

    地盤の弱い地域なのでそちらの方でも金額がかさむと不安です。
    キッチンや間取り、アーチの多い内装などにはこだわりたいので、ビルトインを諦めなくてはいけない予算なのかなと
    心配しています。
    外観で金額はどの程度変わるのでしょうか?
    地中海風の塗り壁が安いと聞きましたがどうですか?
    できればアメリカのサイディングの家かヨーロッパ風の外観が希望です。


  9. 9 匿名さん

    総予算で5千万なら総予算4千万くらいの家に外構家具等にしないと足りないでしょ
    総予算4千万の家なら大手HMの40坪程度の家だよな

  10. 10 匿名さん

    >>2
    家具は愛知か横浜にあるアシュレイショップで値引き交渉すれば一式揃えても安くいける。あそこは家具がでかいので、でかい家なら問題無し。

  11. 11 匿名さん

    >>8
    愛知か、フロンヴィル名古屋か安城建設では少し予算が足りないかも。50ツボの家なら余裕ですが。
    三井ホームや住友不動産の洋風の家だとたぶん普通の並の家になりますね。

    70坪で安くとなると、セルコならとなりますが愛知はセルコホームがあまり強くない土地柄なのでオススメはできないですね。セルコは豊川が輸入住宅慣れしていてレンガが高いですがラップサイディングならというとこ。一宮はお抱え大工をかかえていてレンガが安いですが一宮は内装は普通の工務店の和風になりがち。

  12. 12 購入検討中さん

    結構かかりますね。
    家以外に1000万はかかるとなると厳しいですね。


    上物ですがモデルプランで、38坪2100万というのがあったんですが
    これを倍の坪数にしたらどのくらいの金額になると予想できますか?

  13. 13 匿名さん

    朝日建設
    アヴァンティホーム
    スペースビルド
    八角堂

    ここらあたりなら、安城建築やフロンヴィルホームズ名古屋、トップメゾンなどより、もう少し安くいけるかもしれませんよ。

  14. 14 匿名さん

    >>12
    38坪で本体価格が本当に2100万の家なら、2倍にすればかなり安くなる。


    自分ならまず見積もりとってくる。
    トップメゾンやフロンヴィル、などの高いとこで一つか二つ
    セルコ豊川かブルースホーム(スペースビルド〕あたりで一つか二つ刈谷にあるメープルホームズでもいいかも、あそこはモデルハウスだけは最高にオシャレ
    安城建築や朝日建設などの個人輸入系で一つか二つ

    頑張ってください

    だいたいみえてくる

  15. 15 購入検討中さん

    皆さんありがとうございます。
    上に書いた2100万は、安城建築の標準使用ですのでちょっと
    希望があるかもです。
    やはり見積もりは数社からもらった方が
    いいのですね。
    すぐに購入の予定ではないので見積もりお願いするのも気がひけていました。

  16. 16 購入検討中さん

    またまたすみません。
    とりあえず明日セルコに見積もり依頼に行く予定ですが
    各社HPを見ていて、自分の中では安城と朝日建設が気になっています。
    どちらも評判いいですね。
    仕上がりの美しさは安城が自信ありそうですが朝日建設のある制震装置も
    いいなと思います。
    どちらの会社もご存知の方いらっしゃいますか?
    もしもこの2社ならどちらがお勧めですか?
    予算の都合もあるので他の会社もまだまだ検討しますが気になっている2社の
    情報をいただけたらお願いいたします。

  17. 17 匿名さん

    地盤改良は上に乗る家の重さも関係するので、総レンガ積みならかなりの費用かかるかもしれませんね。
    2台並列ガレージも真ん中柱なしだと上の梁がすごい事になるだろうし。
    とりあえず要望とイメージを相手にわかる形で伝えて見積もりとったほうがいいと思います。
    5000万に家具、カーテン、照明、地盤改良なんかを入れて考えているならあまり予算が多いわけではないので、じっくり考えたほうがいいですね。

  18. 18 匿名さん

    >>16
    施主さんのブログや掲示板などを見てる感じでは、どちらも評判は上々ですね。目立ったトラブルは無さそうですが、、

  19. 19 匿名さん

    これって二世帯住宅?単一世帯で豪勢に70坪ビルトインガレージつき?
    キッチンや風呂が一つか二つかでだいぶ変わってくるよね。ただ広いだけならだだっ広くすればいいわけだし

  20. 20 購入検討中さん

    単一世帯ですので、トイレだけふたつ欲しいです。
    ガレージ含む面積で希望してます。
    全て丸っと含めた予算なので、希望叶うかは分かりませんが。
    いろいろ見ていたら、金額がOKだと安心はどうなのかとかぐるぐる悩んでます。

  21. 21 匿名さん

    >>20
    大変だろうけどいろいろな業者をまわって聞いてみれば?安城建築なら金額さえあえば、かたいでしょう。

    フロンヴィルホームズ名古屋などはよくガレージハウスをやってるみたいですが、いくつかの施主さんのブログで構造について批判めいたものがみられますが、安城建築はとりあえずは無さそう
    朝日建設は耐震設計に定評があるそうなので、耐震性をもとめるならここがいいんじゃないでしょうか。
    名古屋は他にも、ホームメイドというレンガが主流の会社があったりします。

    輸入系でもカントリー系になると、またいいところがたくさんでてきます。

  22. 22 購入検討中さん

    ありがとうございます。

    ホームメイドさん、ホームページとブログで全て分かりそうな程詳しく、
    素晴らしいお家を作ってくれそうですね。
    予算内に納めるには20坪減らせば最低単価でギリギリといったところです。
    それも悩むくらい素敵でドキドキしてしまいました。

  23. 23 匿名さん

    >>22
    やっぱり安城建築だと50坪か。安城建築やフロンヴィルだと50坪のデザインを作り込んだガレージハウスになるよね。
    多分、同様の間取りにすると朝日建設だとだいぶ予算が余るので、アシュレイショップで一括コーディネートとかやりたい放題できるかもですよ。
    頑張ってください

  24. 24 購入検討中さん

    >>23
    ごめんなさい。
    50坪ならギリギリなのはホームメイドさんのレンガ積みです。
    最低坪75万だそうです。
    安城建築さんは、70坪で使用によってはとても微妙なラインだと思います。

  25. 25 匿名さん

    >>24
    セルコホームは豊川ですかね?
    安城建築とセルコ豊川と朝日建設とホームメイドさん??
    それぞれの坪数や仕様、金額、特徴的なオプションなどをレポしてもらえたら、またいろいろ助言できますよ。

  26. 26 匿名さん

    安いところでお金をかけずに建てたら「本体その他諸費用」(5千万)プラス「外構、家具、家電等」(500万~1千万)くらいじゃないかなあ
    70坪欲しい人が品疎なものにするわけがないでしょうからね・・・
    70坪なら7千万ほどの予算はあった方がいいんじゃないの?家づくりは意外とあれやこれやでお金が出ていきますよ
    60坪くらいの家ですがトータルで8千万くらいは使いましたよ
    うちは大手なのでショボイ仕様ですが、、、

  27. 27 匿名さん

    >>26
    愛知はみよし市にアシュレイショップという全国でもコスパがトップなんじゃないかと断言できてしまうほど素晴らしい店がある。ここで100万で家具は一式そろうので、あとはカーテンや照明をどう安く良いものを買うかだな。
    照明はリエルショップが安いかな。

    まあ単世帯で70坪も必要無いので50坪ちょっとの家+ガレージくらいが贅沢な家になるでしょう

  28. 28 購入検討中さん

    スレ主です。
    結局セルコに行く予定が延び、見積もりゼロですが
    資料が18社集まりました。
    ここ数日で、工法や機密性が変わらないのであればローコストメーカーでいいんじゃないかと思い始めました。
    ローコストでも高級路線でも、標準装備品はあまり好みでないので
    それならば建物を安くして内装にお金をかけた方が満足できるかなと…
    安いものは安心できないと思い込んでいましたが、
    こちらのスレを色々見てもそうとは言い切れないような。
    例えばロビンスジャパンのような輸入装飾などにも強いローコストメーカーなら
    デザインも好きにできそうですし、キッチンも輸入できる余裕ができて魅力的です。
    しかし本当に安かろう悪かろうでは困りますので少々不安もあります。
    フランチャイズの場合は工務店次第ですよね。
    以上の点から朝日建設に期待しています。
    が、資料を集めすぎてグルグルになっているのが実際です。
    そもそも会社選びは何が決めてでしょうか。
    私の優先順位としては安全>快適>面積=金額(どうしてもここで建てたいという会社が
    見つかり予算を超える場合は面積を減らしてもいいです。)>家具含む内観>外観です。


    あとは年内に4社訪問しようと思っています。
    また報告します。


  29. 29 匿名さん

    >>28
    それなら朝日建設でいいんでないの?
    自分は愛知でいろいろ見積もりとって話聞いてたけど、聞いたかんじでは安城建築やフロンヴィルの一級建築士さんはデザインに偏ってる感じ。
    朝日建設の一級建築士さんは構造専門でデザインは他にお任せってかんじだった。

    自分も大学で二級建築士の資格がとれるとこまで勉強したけど、建築士の資格って結構得意分野が人によって違ってたりするので、安くて安心をとりたいんなら構造専門の一級建築士さんがいいと思うよ

  30. 30 匿名さん

    >>28
    担当の営業さんも重要になるので、いろいろまわって相性のあう営業さんと建てるのも重要になりますよ。頑張ってください

  31. 31 匿名さん

    安全が最優先なら、2台のビルトインガレージ造ったら、耐震性が悪くなるよ。
    輸入住宅=2×4みたいな感じ?
    2×4は壁で保たす工法だから、
    ガレージの開口が開いたら開いただけ、弱くなるのは当然でしょ。

    どうしてもビルトインガレージが必要なら、
    鉄骨や鉄筋で建てて、内装&外観を輸入住宅っぽくする手もあるよ。
    ますます、選択肢が広くなって、グルグル分け分からなくなるかもしれないけど、
    安全性が大切なら、そこは絶対に忘れちゃいけない。

    最終的にどこか決めたら、必ず構造計算してもらうなり、耐震等級を契約書に書いてもらうなりした方がいい。

  32. 32 匿名さん

    木造なら門型フレームか金物工法だな

    その予算でRC並列2台は「通常」無理

  33. 33 購入検討中さん

    参考になります。皆さんありがとうございます。
    ビルトインガレージについては、上に部屋無しでも危ないですか?
    これは夫の希望ですが、完全なビルトインでなくても
    同じ屋根を使って壁無しでもくっついた感じになればそれでもいいそうです。
    車が保護できて、濡れずに家に入れればいいです。

  34. 34 匿名さん

    安全性採るなら、耐震等級3は必要。
    壁は、2×6、または、2×8
    床・屋根は2×12
    その中に断熱材を充填すれば、高断熱になる。

  35. 35 匿名さん

    ビルトイン部は、平家にして、構造的に接続していても、異なったものとした方が構造上安心です。
    断熱も分離できて、ビルトイン部の内装・断熱材も安い材料を使用するので、その分経済的になります。
    この方法は、良く使われて建築されてます。

  36. 36 匿名さん

    ビルトインからの排気ガスが来ないように、本体の密閉性を高める必要があるよ。
    排気もしっかり考えてね。

  37. 37 購入検討中さん

    2×6はある会社でオーバースペックと言われましたがやはり
    強度はかなり上がるのでしょうか?
    地盤と基礎を徹底的に頑丈にする会社などいろいろあり、
    どこまでできるか悩みます。
    頑丈にしすぎて内装を妥協するのも悲しいですし。
    >35さんさんの方法は何か名前がありますか?
    検索してみたいので教えてください。

  38. 38 匿名さん

    >37
    特に名前はありません。建築主の知恵です。
    ビルトインガレージの家を見せてもらって、研究してみると分かると思います。
    私の家はビルトインではありませんが、男は憧れるもので研究しました。
    なお、横レスですが、壁は2×6は2×4に比べて、3倍耐震性(揺れの堅さ)が向上します。
    長期優良住宅で、耐震等級3を取得条件にして比較すれば、HMの住宅品質レベルと実際の経済性が分かります。

  39. 39 匿名さん

    >37
    建てた後で家を頑丈にするのは、むずかしいけど、内装は新築時に妥協しても後でリフォームは難しくないでしょ。
    愛知県で建てるんだから、地震を忘れちゃいけないよ。

    2×6がオーバースペックというHMは、ただ自社で取り扱いがないから言ってるとしか思えない。
    営業トークを鵜呑みにしてちゃ、舐められるよ。

  40. 40 匿名さん

    >>38
    2×6は耐震性にはそれ程寄与しないよ。しっかりした構造計算と偏心、基礎と構造体との固定の方法などのほうが数十倍重要。
    2×6は断熱材はたくさん入れられるので、断熱効果は確かにある。でもスレ主は予算が足りないなかでの建築だからね、70坪ビルトインガレージで、総額5000万は予算不足でしょ。坪数を減らせばコテコテの豪華内装でも余裕だけど、なぜか坪数は減らしたくないときてるし

    話はそれたけど、少ない予算で効率的にやるなら
    ツーバイシックスにする予算を、サッシをより断熱効果のあるものにして、断熱材の密度をあげたりしたほうが確実に効果はある。
    ツーバイシックスの壁はそんなに構造体の耐震性には寄与しないので、2×8や2×10なんてもってのほか。大手の三井や三菱に頼むよりもったいないお金の使い方

  41. 41 匿名さん

    >>39
    ツーバイシックスにするならセルコホームが一番手っ取りばやいけど、セルコホームは標準仕様だと2×6のTHEホームで、耐震等級2すらとれない基礎構造をしてられるので。

    少ない予算をやりくりするのであれば
    まずは2×6にする予算を削って、2×4のクレアハウスにして基礎構造と躯体の連携を補強して耐震等級2以上をとったほうが、より耐震性が良くなる

  42. 42 匿名さん

    まずスレ主さんはなんで70坪の広さが必要なんかな?
    二世帯住宅??家族は何人???

    単世帯なら逆に部屋を持て余しませんかね??

  43. 43 匿名さん

    >>28
    愛知にはロビンスジャパンがないからあれだけども。ホームページの書き方がエグいね、あのサイトは。モールディングやアイアンワークなどの写真に坪単価80万から100万越えの邸宅の写真を使って、あたかもロビンスジャパンであれが安くできるようサイトをつくってる。
    ロビンスジャパンの実際は建築実例だけをみないとあかんね、ラップサイディング風の窯業サイディングを使ってたり、実例みてると塗り壁でなく壁紙でやってたりとうまくコスト削減されてるね。
    それでも建物価格1500万以下というのはお値打ちだね

    ホームページって本当に重要だね。建てた後ならロビンスジャパンのサイトが冷静に見れるけど。建てる前は分からんわありゃ
    いろんな企業のサイトみてるけど、情報がなさすぎて建築実例で判断するしかないな。大手の三井ホームとミルクリークとかだとネット以外でもいろいろ情報があるけど
    中小はホームページで判断するしか無いもんな

  44. 44 購入検討中さん

    耐震については色々な考えがあるのですね。
    液状化の予測される地域ですので地盤補強も合わせて勉強します。

    希望の床面積ですが、実は安城建築のモデルハウスがとても気に入っていて、
    これくらいの広さが欲しいと思ったとても単純な理由です。
    部屋数は余らない間取りでした。
    うちは田舎で、周りの家もそれくらいとうのもあります。
    ガレージが10坪なので、60坪弱の家が建てたいと思っています。

  45. 45 匿名さん

    また、2×6が2×4より3倍強いとか寝言いってる奴いるな
    んなわけないだろ
    2×6材が2×4材より強いってだけの超当たり前の話
    2×6材の断面係数が2×4材の約2.5倍の強度をもつってだけ
    まあ、土台が90mmより150mmになる分は効いてくるだろうけど

    で、駐車場に10坪強で70坪とすると
    1階25坪+10坪に2階35坪の総二階的な格好にその予算だとなるのでは
    駐車場だけ出すのは建蔽容積もあるし、予算的にも厳しそう
    まあ、三井ホームに頼み込むってのも手かもな
    いい設計の先生回してもらって押し込んでもらう
    希望の全館空調に可能ならプレミアムエコ仕様も
    まあ、でも諸費用ぐらいが足出そうな気もするけど

  46. 46 匿名さん

    >>45
    三井は無い。普通の家になってしまう。45坪のシュシュがなんとかモデルハウスのように建てられるかな?苦しいかな??という予算でしょ

  47. 47 匿名さん

    そうでもないと思いますよ。余り詳しくは書けませんが。私は最終三井を選びませんでしたが。延床ではないですが施工床で70ぐらいで同じ並列ビルトインのプラン見積り貰ってました。

  48. 48 匿名さん

    >>45
    三井の全館空調て、東芝の全然型は論外として、最近はデンソーエースのパラディアを押してるよね。確か安城建築も朝日建設も標準装備で全館空調のパラディアだったよ。
    プレミアムエコ仕様ってなんだ?多分断熱性能は三井のプレミアムエコ仕様より安城建築や朝日建設のほうが高いぞ。そうすると耐震性ということになるけど、三井はツーバイで安城や朝日と変わらず。三井オリジナル免震があるけど、朝日建設のサイトみると制震も免震もやってるみたい

    三井を選ぶ理由がなくなってくる、オリジナルコーディネーター??なら+300万で別に設計事務所で外部の設計士に設計してもらって安城や朝日に頼んだほうが安くなる。

    三井や三菱、住友不動産の選択肢は無いでしょ。まだフロンヴィルホームズ名古屋のほうがまし、あそこは施主ブログをみるとリスクがありそうだからホームインスペクターは必須だけど

  49. 49 いつか買いたいさん

    うちも初めて家を建てようと考えてる所です。
    土地があるならある程度の広さが欲しいです。
    皆さんに教えてもらいたいのですがこの場合、
    坪55万だとして単純に1700まん※主さんは車庫が屋根だけでもokと言ってるので。
    余りますがそれでも少ないんですか?

    家造り本を読み始めたばかりの者としては諸経費とアシュレイ揃えて700万で残り1000万あれば余裕かと思うのですが?
    無理だったらうちは家買えないです。

  50. 50 匿名さん

    家作りは結局プラン次第の面が強いから頭でっかちの理屈だけで考えるよりも柔軟に対応したほうが結果上手く立ち回れ得をすることになる。その工務店がどんなレベルか地域も違うしよく知らないが三井やスミフには地場工務店にはないものもある。三菱は予算で切られるな。三井もその可能性が半々。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸