住宅ローン・保険板「ローンは全く問題ない人限定。一戸建てを選ばなかった理由。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ローンは全く問題ない人限定。一戸建てを選ばなかった理由。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-12-19 09:52:12

私の場合は単純に面倒くさいのがイヤなのでマンションを選びました。

[スレ作成日時]2012-11-15 20:44:11

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローンは全く問題ない人限定。一戸建てを選ばなかった理由。

  1. 390 匿名

    高高だと室内温度差などなくなりますよ。パッシブクラスだと床のすぐ上も天井も同温度だそうですよ。
    まあ冷気は下に行くし温風は上に行くのは摂理ですけどね。

  2. 391 匿名さん

    政府の調査によれば皆さんの期待に反してマンションを買う人の
    ほうが戸建てさんよりお金には余裕があるみたいですよ。
    まあマンションは都市部に多く、田舎はは戸建てが多いからと
    いうのもありますけどね。
    まあ一番貧しいのが建売さんということでしょうか?

    平均価格

    注文住宅 2859万
    建売住宅 3367万
    マンション3772万

    手持金額

    注文住宅 572万
    建売住宅 490万
    マンション753万

    世帯収入

    注文住宅 603万
    建売住宅 588万
    マンション749万

  3. 392 匿名さん

    >391
    そりゃーマンションの方が一戸建てより数千万円多く維持経費が掛かるから、普通に生活をしたいなら、所得は必須でしょ。

  4. 393 匿名さん

    ということなのでお金がないからマンションを買ったんでしょ?という指摘はまったくの的外れということです。
    むしろ「一戸建て(特に建売)を選んだ理由=ローンに問題がある」ではないでしょうか?

  5. 394 匿名さん

    どの調査かソースよろしく。

  6. 395 匿名さん

    都心駅近で自慢するのに、
    何故全国平均?

    少なくとも、都内限定にしないの?

  7. 396 匿名さん

    不都合な真実

  8. 397 匿名さん

    まあ庶民だけど戸建に住むほどお金なくはないからなあ

  9. 398 匿名さん

    お金をドブに捨てたい人は捨てたい人はマンションを購入を!でも子供家族に外食もさせられない人生が・・・悲

  10. 399 匿名さん

    「戸建を購入できなかった人が、仕方なくマンションを購入する」

    この鉄則を破る論理的な意見は出てきていません。

  11. 400 匿名さん

    いやーマンションは価格も維持費も安い!!って勘違いして買ちゃうものでしょ。

  12. 401 匿名さん

    巷ではイニシャルの安さに飛びついてマンションを買うことを、安物買いの銭失いと言うそうです。

  13. 402 匿名さん

    建売さん必死だな、、、、

  14. 403 匿名さん

    > 「戸建を購入できなかった人が、仕方なくマンションを購入する」

    >この鉄則を破る論理的な意見は出てきていません。

    >>284参照。


    むしろ、マンションの高価な管理費サービスを払えない人が、戸建を購入する、とも言える(笑)

    若干煽り入ってるからマジレスしないでねw

  15. 404 匿名

    戸建て=セルフ給油
    マンション=窓拭きサービス付き

  16. 405 匿名さん

    >>403
    思考能力が無い万損さんですね。

  17. 406 匿名さん

    >401
    的確。

  18. 407 匿名

    幼稚な罵倒はやめましょう。

  19. 408 匿名さん

    >403
    むしろ、無駄に高価な管理費を払えないことで滞納の問題が浮き彫りになってるんだけどな。
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/tenpu/so-02.pdf

  20. 409 匿名さん

    > むしろ、マンションの高価な管理費サービスを払えない人が、戸建を購入する、とも言える(笑)

    一部正しい。

    家を買う時のアプローチとして"予算"がある。

    それは月々払える限度額だったり、ローン金額だったり。
    例えば、頭金2000万でローン3000万をとして5000万の家を買おうとする。

    〇〇という場所に住みたいと思って5000万の戸建とマンションを比べると、
    マンションの方が月々出ていく金は大きくなるから、じゃあ戸建の方にしよう、と選択する人もいるね。

    あくまでもそういうケースがあるという例。

  21. 410 匿名さん

    >>408
    このスレのマンションさんは「国発表のデータは信用できない」「全てのデータは信ぴょう性が無い」と
    騒いでいるので、正しいデータを出しても無視されますよ。

    情弱だから、マンションを購入してしまうんですよね。

  22. 411 匿名さん

    だから完全にスレチだから。

    一戸建てを選ばなかった人のスレですよ?

    なんで張り付いてんの。マジ気持ちわるいんだけど。病気なの??

  23. 412 匿名さん

    相変わらず、スレタイすら読めないアホが張り付いてますね。
    戸建さんって、どうしてそんなにアホなの?

  24. 413 匿名さん

    警備に余念がありませんね。
    ご苦労様です。

  25. 414 匿名さん

    ローンは全く問題ない人限定。一戸建てを選ばなかった理由。

    答え:マイノリティだから。

  26. 415 匿名さん

    チバラキに住んでいるとそう思うんでしょうね。
    区内に住んでいればマイノリティとは思わないのにね。

  27. 416 匿名さん

    >>415
    で、実際の住まいは何処?
    千葉・埼玉・神奈川だったら爆笑するわ。

  28. 417 匿名さん

    >416
    あなた地方出身者ですね。田舎に帰って東京に住んでいるっていうと同級生に鼻高々ですか?そんなことでいばれるなんて羨ましいです。

  29. 418 匿名さん

    >416
    とても失礼ですね。
    私は都内居住ですが、貴方のレスは人間性を疑います。

    ここに張り付いているスレチの戸建てさんでしょうけど。

  30. 419 匿名さん

    スレッド名が、そもそも、間違い。
    「ローンは全く問題ない人限定。マンションを選ばなかった理由」

    答え:マイノリティだから。

  31. 420 匿名さん

    ボクは高い所が好きなのでマンションにしました。
    低層階をわざわざ買う人間が理解できません。

  32. 421 匿名さん

    >419
    >420
    夜中までスレチに張り付く。
    本当に病気ですね?
    お大事に。

  33. 422 匿名さん

    >419
    ひょっとして、馬鹿ですよね?

  34. 423 匿名さん

    世の中を見下ろして暮らしたいのでタワーマンションを選びました。昔はタワーマンションがなかったので私のような人は高台に住みましたが今は違います。

  35. 424 匿名さん

    マンションったって1階から最上階
    ピンからキリまである。
    端か中の違いだって風通しが全然違う。

  36. 425 匿名さん

    申し訳ないけど、このスレで他を馬鹿にしてる人は
    マンション内でも、大した所に住んでないよ。

  37. 426 匿名さん

    戸建てだろうがマンションだろうが、それぞれ選んだ理由はあっても選ばなかった理由なんて特にないんじゃないの?

    そもそも両面で検討した人以外にとってその問いは無意味。

  38. 427 匿名さん

    アメリカ人と結婚した人に「日本語に不自由していないのにどうして日本人と結婚しなかったんですか?」
    と聞いているみたいなもんだよ。

  39. 428 匿名さん

    貧乏さんはなりすましまで始めたな。
    どんだけ馬鹿なんだ?こいつは。

  40. 429 匿名さん


    こういうのね。大したことないのは。

  41. 430 匿名さん

    セキュリティーと手間かな。

  42. 431 匿名さん

    一戸建てをそもそも検討しなかったか
    比較検討可能なめぼしい物件がなかった
    というのがマンション派の大半だと思う

    かく言う自分も以前そうだったから
    もちろん探そうと思わないと見つからないし
    戸建ては注文で土地からはもちろん
    建売ですらめぼしいのを探すのに苦労する地域もあるだろう
    それは予算的制約の場合もあればそうでない場合もある
    そうでない人がここにいろいろ書き込むのだろう

    いい土地を見つけられるかは
    いい施工会社を見つけられるかと
    同じかそれ以上に運もいる
    いいマンションは、まあ、探せば、あるときにはある
    中古リフォームまで含めればなおさら
    戸建てよりは楽だろう

  43. 432 匿名さん

    まあ土地はスーモにのってないからね

  44. 433 匿名さん

    住宅からローンを除くと
    一戸建て=所得=余裕の人生
    マンション=所得-終わる事のない支払=搾取される人生
    て感じでしょうか。

  45. 434 匿名さん

    >431
    探そうとしないのはそもそも好きじゃないからだと思います。

    戸締まり
    階段と縦に別れる空間
    庭掃除
    貧弱なセキュリティーと設備

  46. 435 匿名さん

    >433
    収入の少ない貴方を基準に他人を考えるとそうなるね。

  47. 436 匿名さん

    ここにマンション居住者がいるのは当然です。
    ここはマンション居住者のスレですから。

    ここに戸建て居住者がいるのは何故でしょうか?



    悲惨な住居を正当化したいから、じゃないの??

  48. 437 匿名さん

    糞スレ乱立させないように。

  49. 438 匿名さん

    >435
    マンション住人の9割は年収800万円以下の低所得者ですよ

  50. 439 匿名さん

    そんな訳ないでしょう(笑)
    区内はおろか都内のマンション買うのも厳しいでしょ。ホントならね。

    ご自分の低い収入を基準に世間を考えるのはやめましょうね。
    世間知らずの貧乏さん?

  51. 440 匿名

    貧乏って煽るんはつまんない

  52. 441 匿名さん

    >>438
    戸建住人の9割も800万以下の人ですから似たようなものです。

  53. 442 匿名さん

    戸建ては地方や田舎にもたくさんあるからね。
    マンションは東京(とか大阪とか)に集中してるから。
    9割が800万はさすがにウソでしょう。
    うちはその収入をかなり超えているけど中レベルのマンションだし。
    マンションに限って言えば都内居住がボリュームゾーンだから9割800万は絶対に有り得ないよ。

  54. 443 匿名さん

    貧乏戸建てさんが、いかに貧乏か。
    よくわかりました。

    自分で告白したようですから。
    ここはマンション居住者のスレですから、巣にお帰りください。

  55. 444 匿名さん

    マンション=都会
    一戸建て=田舎
    了。

  56. 445 匿名さん

    スレチの貧乏さんもいなくなったのでスレタイに戻りましょう。

    階段がどうとかではなくて、2階建ては単純に使いにくい。
    ワンフロアがいいので。

  57. 446 匿名

    常に最新の設備、サービスを受けたいから。
    一戸建てだと10年置きに住み替えは現実的ではない。
    別荘だと一戸建ても有りかな。鎌倉とハワイに検討中

  58. 447 匿名

    きちんとした戸建てを得ようとするとあまりに大変。いろんなものをおろそかにしないと話にならない。
    凝りに凝って注文一戸建てを建てたとしても、それで仕事がおろそかになったりプライベートが犠牲になるのは本末転倒。

  59. 448 匿名さん

    理由はひとつではないけど。
    この時期になると戸建ての寒さはキツいと思うね。

  60. 449 匿名さん

    >448
    断熱性能はここ10年くらいの木造の方が上ですよ。

  61. 450 匿名さん

    住み替えは汎用性が高いマンションのほうが容易だね。
    中古戸建ては中古マンションより流動性が低く人気もない。
    土地だけなら売れるけどね。

  62. 451 匿名

    30年以上住むなら一戸建て。
    10年以内ならマンションだな。

  63. 452 匿名さん

    >449
    断熱性能とかじゃないよ。
    エアコンを一切使わないとすれば木造が一番なのは確かだけど。
    意味ないよ。断熱性能とかそういうのは。
    実際に生活していて、より寒いのはどっち?

  64. 453 匿名

    結論としては最近の住宅ならどっちも快適
    寒いと思う奴はエアコン代けちってる貧乏人か病気

  65. 454 匿名さん

    >452
    そういう意味では各部屋の熱気が蓄積される集合住宅の方が温かいけど、その分、夏は電気代がかかるよ。

  66. 455 匿名さん

    戸建てに30年も住みたくない。
    階段が楽しいのは今だけでしょ。維持管理も。
    今運転できる人は30年後も運転できると思い込む。家の管理や階段も30年後を想像できない、否したくないんだろうね。

  67. 456 匿名さん

    >454
    かかんないよ。
    電機屋いって、一戸建てかマンションか言わないで、詳しく聴いてみなよ。

    木造の特徴→
    熱しにくく、冷めにくい
    だから快適

    ただし、これは自然の状態の話。
    エアコンも同じく、熱しにくく、冷めにくい
    おわかり? わかりたくない?

  68. 457 匿名

    実際の暖かさは差は無いかもしれないけどマンションは温かみがある。
    常に人の気配を感じて安心出来ます。

  69. 458 匿名さん

    >>455
    なぜ階段のある戸建前提で話を進める?
    好きなように建てればいいがな。
    メンテはHMにおまかせでいい。

  70. 459 匿名さん

    >常に人の気配を感じて
    何それ?
    そういうのが落ち着かないから嫌なんじゃん。

  71. 460 匿名

    >>456
    エアコンをつけないと一戸建ての方が快適ってのは良いですね!

  72. 461 匿名さん

    >>458
    二階建てが一番多いからでしょ。
    南vs北スレで多く見られるけど、限定的、普及率低め等の条件を出したらきりがない。

    まぁ俺も戸建て派だがね。

  73. 462 匿名さん

    我が家では今日みたいな寒い日でも夜半までは昼の温かさが残ってて暖房はいらないよ。今の一戸建ては恐ろしく省エネ

  74. 463 匿名

    二階建て良いじゃん。マンションだけどメゾネットに住んでるよ。
    ジジイなったらその時考えれば良い

  75. 464 匿名

    ここの住人の方は寒さに強いかやせ我慢か知らんが、一軒家は寒くて風邪ひくから病院代が無駄にかかるな。もったいない。
    マンションで良かった。

  76. 465 匿名さん

    やっぱ戸建派が登場したらスレが活気付くな。

  77. 466 匿名

    そうですな。みんな和気あいあいと楽しそうだ。

  78. 467 匿名さん

    >460
    エアコン付けなければ木造の方が快適です。
    認めるところは認めて客観的なレスができればよいけど、まあ無理だろうな。

    木造は外気の暑さ寒さに強い。熱しにくく冷めにくいから。
    裏を返せば、エアコンの暑さ寒さにも強いから、エアコンが効きにくい。

    エアコン入れないなら木造、入れるなら鉄筋、が快適でしょうね。

  79. 468 匿名さん

    気密断熱性能は今や一戸建てが数倍うえですが

  80. 469 匿名

    負けず嫌いですね。
    ちゃんと理論的にお願いします。

  81. 470 匿名

    Ⅳ地域、Q1住宅
    マンションさん意味もわからないでしょ
    個別エアコン1台で擬似全館空調可能

  82. 471 匿名

    認定低炭素住宅にマンションは対応できるのですか

  83. 472 匿名さん

    相変わらず、スレタイも読めないアホが乞食しに来てるよ。
    調べりゃ小学生でも分かる内容で悦に入れるって、お手軽で良いね。

  84. 473 匿名さん

    マンションさんが建ぺい率を知らないのは有名な話しですね。

  85. 474 匿名さん

    まあ、いろんな人がいるんじゃない?
    匿名の掲示板だから、知識のある人ない人色々居て当然だろうね。

    世の中には、スレタイすら読めない人も居るくらいだから(笑)

  86. 475 匿名さん

    そうそう、なんも考えず団地買っちゃう人も居るしね。

  87. 476 匿名さん

    >私の場合は頭が弱く単純に面倒くさいのがイヤなのでマンションを選びました。

    これに尽きるんだろうね。

  88. 477 匿名さん

    貧乏さん戻ってきちゃったね。
    800万以下9割だっけ?
    本当に貧乏だよね。
    貧乏さんは。

  89. 478 匿名さん

    ニートですから。
    当然です。

  90. 479 匿名さん

    戸建て住民のからかいに必死になって

    ・スレタイ読めない
    ・貧乏
    ・乞食

    このワード使ってるマンションさんって実は一人だけなんだと思う。
    必死なのが伝わってくるから、なんだかかわいいな。

  91. 480 匿名

    戸建てさんはマンションを選択した方をバカにしますが良くないですよ。ご自身達の思考が遥か及ばないだけだと思います。それぞれ考えあっての事ですから。

  92. 481 匿名さん

    マンションを馬鹿にしてはいないと思いますよ。
    一戸建てはマンションより、数千万円維持費が安い、という事実を言っているだけです。

  93. 482 匿名さん

    寒いかどうかなんて目くそ鼻くそ
    そんなのにムキなる時点でどっちも程度が知れる。

    ホテルライクな生活は戸建てじゃ一生味わえない。
    これに尽きる。

  94. 483 匿名さん

    >479
    残念。俺以外に最低一人はいる。
    貧乏さんはアンタひとりだね。

  95. 484 匿名さん

    >年収800万以下が9割

    貧乏さんと断定せざるを得ないよ(笑)

  96. 485 注文住宅

    >482
    >ホテルライクな生活は戸建てじゃ一生味わえない。
    団地ライクなライフスタイルを一生味わってください。

  97. 486 匿名さん

    団地は嫌だけど、タワマンは良いですね。

  98. 487 匿名さん

    このスレ住人全員、貧乏自慢ですか?

  99. 488 匿名さん

    >487
    まあ、貧乏マンションさんが立てたスレってことで察してあげて。

  100. 489 RC戸建

    マンションは気密は良いけど断熱はただの薄いウレタンで隣家任せでおざなりですね。外断熱でないので蓄熱すると冷えないし蓄冷すると暖まらない。樹脂サッシや木製サッシとかもないですし最低でも内窓追加が必須ですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸