住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は必要か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は必要か?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-09-14 20:12:44
【一般スレ】床暖房は必要か?(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

床暖房は必要でしょうか?迷っています
どなたかご意見お願いします。

[スレ作成日時]2005-09-10 17:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床暖房は必要か?

  1. 102 匿名さん

    なかなか高いんですね(泣)
    ホットカーペットにしときます。
    ありがとうございました。

  2. 103 匿名さん

    ホットカーペットじゃ、部屋は温まらない。

  3. 104 匿名さん

    うちは高高じゃないからヒーター使うんです。断熱ちゃんとしてないと部屋暖かくならないんですよね。うちには贅沢品です。

  4. 105 匿名さん

    93です。基礎断熱しているから床下も室内と同じ温度になるので床暖しなくて良いんですよ。

  5. 106 匿名さん

    風の出ない暖房を考えると全館床暖がいいと思います。
    105はエアコンで我慢できるの?

  6. 107 匿名さん

    うちは基礎断熱かつ床暖だよ。床暖と無垢の床両方体験して言ってるなら別だけど、床暖の使用感を知らずに言ってるなら、ともかく体験してみなきゃ話になりません。
    知らない方が幸せってこともあるかもしれないけど。

  7. 108 匿名さん

    あつくてほとんど床暖使わないって言ってましたよ。無駄だってSWで建てた友達が両方体験してる方が言ってましたから、

  8. 109 匿名さん

    何で温度調節しないんだろう。使い方次第で快適にも不快にもなりますよ。前のレスにも出てたと思いますが、床暖はじわっと地味にあったかいぐらいがちょうどいいんですよ。
    うちはⅡ地域なので、活躍してくれると思います。

  9. 110 匿名さん

    >>108
    それは蓄熱床暖ですね?
    温水式などは快適だと思いますよ。

  10. 111 匿名さん

    床暖が必要なのかどうかは家の断熱性能と機密性能とのマッチングですべて決まると思います。ですから施工者の腕との相関性で決まるのではないのでしょうか?そういう意味では自分の考えている工務店なりの断熱が同程度で床暖房を入れている方の意見がもっとも信用おけると考えます。この冬から新居に住んでいますが、最近思うところ営業マンやチラシで見かける「冬暖かい」というのは、ある意味嘘ではないかと思っています。むしろ、「冬も寒くない」というのが妥当だと思います。先日暖房を入れっぱなしにしたら23度になっていて熱くてだめでした。我が家は20度くらいが快適な温度です。床暖房は入れていませんが20度くらいでフローリング+素足ですが寒くは感じません。

  11. 112 匿名

    108です。111さんのおっしゃるとおりだと思います、

  12. 113 匿名さん

    家の大きさや断熱が同程度でも、床暖を補助暖房にするか主暖房にするか、電気式にするか温水式にするか、床面積の大部分にするか一部にするか、これらの条件で使用感はまったく違ってくると思います。
    無垢の床で床暖入れてる人もいるし、やっぱり体験してみなければわからないと思う。
    寒くないというなら、うちの実家も寒くないですよ。高高じゃないけど。建て替える前の家が寒すぎたのもあると思うけど、今までは私も床暖の必要性なんか感じたこともなかったです。
    ですが、あの暖かさは、知ってしまったら癖になります。私は床暖導入する予定です。

  13. 114 匿名さん


    うちは床が厚い無垢フローリングなので熱伝導率が悪そうなのと
    平日は夜しか家にいないため暖房をつける時間が少ないので
    床暖のメリットが薄いと思ってやめました。
    全ての部屋に床暖を入れると8畳x4箇所で
    初期の設備投資だけで百万以上かかるといわれました。
    月々の電気代もメーカーのカタログを見る限り、結構かかりますね。

    我が家ではタイマー付のオイルヒーターを
    起床時間と帰宅時間の1時間前に入るようセットして使っています。
    電気を食うことで悪名高いオイルヒーターですが
    200V仕様のものを使っているためか、全館床暖VS全館オイルヒーターだと
    電気代は変わらないと感じです。
    初期費用は10分の一ですみます。
    器具が部屋にあるというのが見栄え悪いですけど。

    無垢の床は春〜秋は最高ですが、冬はそれなりに冷たいですよ。
    素足で歩くわけにはいきません。
    靴下を履けば大丈夫で、スリッパまではいらない、という感じです。

    うちはバスルームをタイルにしましたが、風呂上りに踏むと
    それこそ飛び上がるほど冷たいです。
    床暖を入れるなら、タイルの下にこそ入れるべきだと思いました。
    タオルウォーマーをバスルームの暖房にと思いましたが
    タイマー設定ができないし、温まるのが遅いしでいまいち使えません。

  14. 115 匿名さん

    Yahooに電気式床暖房の発火事故についての記事が載ってましたね。
    該当する会社の説明ページです↓
    http://www.jbh-net.co.jp/jbh_061011.htm
    参考まで。

  15. 116 匿名さん

    私も迷っています。
    吹抜けにしたいのですがやはり床暖は入れるべきですかね?
    こたつは置かないつもりですので足元が冷えるのが心配です。
    蓄熱式暖房が床暖の代わりでは足元が物足りないような気がします。
    でもランニングコストを考えると勇気がでません・・・。
    エコハックスという商品を見つけましたがどなたか使っている方いませんか?
    一応高気密高断熱で予定しています。

  16. 117 勉強中武ちゃん

    >>114
    私もオイルヒーター使用を考えています。
    どれくらいの家に何個ほどどのように設置しているとかお教えいただけますか?
    ちなみに検討中の家はC値が2.0?・外壁90mm・2階天井100mmの厚い断熱材(グラスウールまたはロックウールを採用しておりQ値(熱損失係数)約2.0(この値はモデルルームの値です)の家です。
    Ⅳ地区で約46坪。東向きの道路に面していて東南に10畳のリビングで吹き抜けが7畳、その隣北東に6
    畳のダイニングを作る予定です。

  17. 118 匿名さん

    まずは、自分の家のQ値を計算してもらいましょう。

  18. 119 1階廊下への吹抜けを有する2階リビング

     現在埼玉に一戸建てを設計中で、床暖房に関する悩みがあり、質問させてください。
     1階廊下への吹抜けを有する2階リビング(LDKで17畳)があり、そこの
    リビングに床暖房を敷くか敷くまいか悩んでいます。
     同じように、温暖地でも厳寒地でもなく、
    2階リビングで1階への吹抜けがある家で、実際に床暖房を
    使っている方がいらっしゃいましたら、お金や快適さ等の感想を
    教えていただければ幸いです。よろしくおねがいします。

  19. 120 匿名さん

    スレの内容からちょっと外れますが…
    HMで設計中ですが手違いで発注した床暖房があまってるという事なので、サービスしてもらいます
    (営業さんの話だと発注済という事で床の色が気に入ればどうぞといってくれました)
    10畳用の床暖房らしいのですが、HMで頼んだからどのくらいの値段になるんですか?

  20. 121 匿名さん

    >120さん

    >床の色が気に入ればどうぞといってくれました

    床暖房とフローリングの色は関係ないと思いますけど
    床暖房の機器と床暖房用のフローリングが余っている
    と言うことでしょうか?

    それから、床暖房の方式には、いろいろな種類があって
    簡単に金額は出ません。サービスしてくれるような
    ものとすると、電気のフィルム式か何かでしょうか?
    そうなると問題はランニングコストになるでしょう

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸