住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は必要か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は必要か?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-09-14 20:12:44
【一般スレ】床暖房は必要か?(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

床暖房は必要でしょうか?迷っています
どなたかご意見お願いします。

[スレ作成日時]2005-09-10 17:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床暖房は必要か?

  1. 42 匿名さん

    床暖房は部屋面積の8割以上が理想ですから
    8畳が宜しいかと思います
    施工面積が少ないと期待した温かさが得られれず
    高温での運転など、好ましくない事態になりがちです
    9畳の部屋で8畳の床暖房でしたら、低温運転でも
    十分な温かさが得られると思います
    あととしっかりとした断熱だけです

  2. 43 匿名さん

    さぁ・・・
    欲しいと思ウ人には必要だし、欲しくない人には不用だし・・・
    予算次第ですね。

  3. 44 匿名さん

    どなたか、PTC式の床暖房入れた方いらっしゃいませんか〜〜??
    うちの設計士さんがおすすめしてくれるのですが、使用感、ランニングコストなど、ぜひ教えて下さいませんでしょうか。

  4. 45 匿名さん

    >44さん、マルチレスはダメですよ。

  5. 46 匿名さん

    床暖房で温まるのは足先です。足が冷たいのは体(内臓)が温まっていないのです。足はラジエータの役目をします。体の温まり過ぎを防ぐ構造となっているのです。そこを暖めると言うのは本末転倒であります。足先だけを暖めると言うのは、簡単な更年期障害の状態になっています。
    また、床暖房をするくらいで有れば基礎断熱をしっかりすることが良いようです。しっかりした基礎断熱では床下の温度は年中15℃くらい有るはずですから、冬場も床が冷たいと言うことは有りません。
    結局のところ、いかに断熱が出来ているかが勝負みたいです。断熱が上手く出来ない工務店は床暖房をお勧めしています。

  6. 47 匿名さん

    >46
    では、体を温めるにはどうすればよいですか?
    体全体を温めるのに適した暖房は何ですか? 教えてください。
    私は逆に床暖房は高断熱でないと充分な効果を発揮できないと言う認識でした。
    断熱材の施工についても、基礎断熱だけが下手で壁や天井は上手ってことはないと思うんですけど。下手なら全体が下手ってことになるんじゃないでしょうか?

    私は床暖信者と言うわけではないですが、なんとなく46さんの意見は納得できないです。

  7. 48 匿名さん

    床暖房を高温で運転していると血行障害になるという話は聞いたことがあります
    断熱がしっかりとした家で、低温での運転でも十分な温かさを得られるのであれば
    健康被害はないと思いますよ

  8. 49 匿名さん

    なんか46さんの理論ってトンデモ系の香りがプンプンするんですけど。。。

  9. 50 47

    すいません、何が言いたいのか良くわからなくなってしまいました。
    基礎断熱をしっかりするのは当然としても、下手だから床暖をすすめるのはおかしいし、そんな家に床暖を入れても寒くなるだけで効果がない、といいたかったのでした。
    私も48さんのおっしゃるような使い方をするものと思っています。


  10. 51 匿名さん

    寒い時には、内臓を暖めなければならないということなのでしょうか?
    もしかして、お風呂にずっと入っているとか・・・。
    外気温がマイナスでも、床下は15度あるものなのですか。
    最近の家は、床下に通風孔がないのですか。
    韓国の人は、オンドルで、いつも更年期状態なのでしょうか。
    素直な疑問です。

  11. 52 52

    寒いとこだったら床暖あったらいい
    そんな寒くないよこだったらいらない ハイ 結論

  12. 53 匿名さん

    部屋の上から下まで1℃くらいの分布で有れば20℃でも快適な環境となります。断熱材は厚みや材質も大切ですが、一番大切なのは理論を知った上でしっかりと施工することです。それが出来ない家ではどんなに優れた断熱材を使ったとしても天井が暑く床が冷たい環境となり、それを緩和するために床暖房で均一な環境を作っているのです。断熱がしっかり出来るならば床暖房では逆に足が熱くなりすぎて快適ではなくなってしまいます。断熱がしっかりできるので有ればパネルヒーター最も良いと思います。
    我が家は長野県の山間部にあるので寒い地域ですが、外の最低気温が7度の日でも家の中の最低気温は19度くらい保っていて(まだ暖房をまったく使っていません)、家にいるときは半そででも寒く有りません。とても快適です。知り合いの家では我が家の1年前に建てましたが、床暖房を入れても寒いといっています。

  13. 54 匿名さん

    きちんとした家で、床暖房で均一な温度環境が出来たら、設定温度を下げればいいのでは?
    そうすれば快適な温度を保ち、かつ暑くなりすぎないという風になると思うんですけど。
    断熱がきちんとされているなら、暖房計画さえ間違わなければどんな暖房機でも快適だと思います。
    暑いなぁと思いながらそのままにしてる人ってあまりいないですよね。
    要は使い方次第ではないかと。

  14. 55 匿名さん

    唐突な質問ですが、床暖房って壁から60cm離さないといけないって本当ですか?

  15. 56 匿名さん

    >>55

    どういう意味?

  16. 57 匿名さん

    聞いたこと無いですね
    壁際には、物を置く場合が多いから
    そのことでの、解釈違いかな?
    家は30cmくらいだよ

  17. 58 匿名さん

    >54さん

     設定温度を下げてもすぐには温度が下がらない(というより上がり続ける)から、床暖房や蓄熱式暖房は温度管理がしにくい、って言われるんだと思います。熱源の電源切ったって、温水や蓄熱体はしばらく熱を蓄えたままですから。

     断熱がしっかりしていればしているほど、勝手には温度が下がらないから、難しくなるんじゃないでしょうか。


    >57さん
     物を置く場所には、熱がこもるから床暖房は設置しない、っていう話じゃないですかね。施工上無理と言うことではないと思います。

  18. 59 匿名さん

    床暖を入れたいのですが、ガス、電気、温水どれがトータル的に良いと思いますか?

  19. 60 匿名さん

    >59さん

    一重に床暖房と言っても、いろいろな方式があるのでこの答えは凄く難しいですね
    当方は、ランニングコストを考え灯油の温水式を採用しましたが
    世界的な原油高の影響と近年にない寒波の影響で、昨シーズンは
    予想以上にコストが掛かってしまいました
    とりあえず家の熱源をガスにするのか?オール電化にするのか?
    その辺から、考えられてはいかがでしょうか?

  20. 61 匿名さん

    >60さん

    参考になりました。ありがとうございます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸