住宅設備・建材・工法掲示板「ツーバイフォーはやめたほうが良い?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ツーバイフォーはやめたほうが良い?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 13:32:51

ツーバイフォーの購入を考えている者ですが、友人いわく近所の建築現場を見ていると、たった1人の職人さんで建てていて、機械で釘を打ちつけていく様子は、誰にでもできそうでなんとも頼りないからやめたほうがいいとのことなのですが、どうでしょうか?

[一部テキストを削除しました。]

[スレ作成日時]2005-10-20 19:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ツーバイフォーはやめたほうが良い?

  1. 2183 購入者

    >>2182 匿名さん

    また出鱈目いってるよ(笑)
    これだからツーバイバカって言われるんだよな。

  2. 2184 匿名さん

    専門家や業者の意見聞くんだったら、軸組なんてダメって言うに決まってるじゃん。

  3. 2185 匿名さん

    >>2183 購入者さん

    購入者ってどこのスレに書きこんだ名残りかな?

  4. 2186 購入者

    私はツーバイの購入者ですよ。出鱈目はダメです。
    在来でもツーバイでも少なからず問題はあるけど、出鱈目はダメ。
    在来で倒壊したのは、直下率の低い住宅だったし。
    在来憎し、ツーバイ憎しのレスは止めましょう。

  5. 2187 匿名さん

    >>2186 購入者さん

    素人が直下率とか言うのもやめたらどうだ?

  6. 2188 購入者

    素人ですが私の家はツーバイ工法ですから、在来憎しでは無いから少なくとも中立性はあるんじゃない?
    偏ったレスには有益な情報がない。

  7. 2189 匿名さん

    >>2181 購入者さん

    職人の数は理由にならんよ。

  8. 2190 匿名さん

    >>2188 購入者さん
    購入しただけで何がわかるw
    住み心地はかえってツーバイのがいいぞ。

  9. 2191 購入者

    >>2190 匿名さん

    私も住んでますけどね。
    それでも在来憎し、ツーバイ憎しの偏ったレスは頭が悪いと思う(笑)

  10. 2192 匿名さん

    300棟はツーバイの監督して、在来も130棟は見たよ。

    東日本大震災を東北の太平洋側で経験して、被害が多いのは昔ながらの在来軸組でしたよ。
    うちの実家の38年前のミサワホームは被害ゼロ、親戚の25年前のセキスイハイムも被害ゼロだった。

    会社で建てた在来の被害のほとんどが筋交いが暴れて耐火ボードと外壁を押してた。
    これは筋交い交換が必要だったが幸い倒壊はゼロだった。
    ツーバイはクロスが裂けた程度だった。

    全壊した建物で多かったのは在来軸組と得体の知れない工法の住宅だった。
    ツーバイで倒壊した家を自分の地域で見たことないです。建築士会の調査でも報告がない。

    在来軸組工法や2x4工法を知らない素人が「中立」などと言うのは、ちゃんちゃらおかしいです。
    一体なんの中立なんだろう?

  11. 2193 匿名さん

    >>2191 購入者さん
    在来憎しじゃないのいい加減にわかれよw
    在来狂信者が知識もなく書き込むからおかしいのだよ

  12. 2194 匿名さん

    おかしなのは、ツーバイ擁護派しかいないな(笑)
    出鱈目の情報ばかり。こんなスレのゴロツキよりは、YouTubeのが遥かに参考になるわ。

  13. 2195 匿名さん

    >>2193 匿名さん
    頭のおかしいツーバイ信者が何か言ってるよ。

  14. 2196 購入者

    >>2194 匿名さん
    私もそう思います。今の住宅はツーバイも在来も対して変わらないのに、おかしいですね。


  15. 2197 匿名さん

    出鱈目を漢字で書く人はそんなにいないかと思うんだよw

  16. 2198 匿名さん

    出鱈目に拘るツーバイ信者がいるから、あえて使ってんだよ(笑)
    結論は出ている。
    ツーバイをいくら支持しても、軸組以下だから普及しない。
    日本の木造には合わない。

    ツーバイフォー工法は、合板と釘で強度を確保している。
    この合板と釘の寿命が、そのまま住まいの寿命になる。
    高温多湿の日本では合板や釘の寿命が短くなりがちなので、住まいの寿命自体も短い。
    また、筋交いと違い小さな地震や湿気で釘が弛み耐久性も著しく低下する。

    構造部分の木材が合板などで隙間なく隠されてしまい、木材の中に入った湿気が逃げにくく、木部分の腐れの原因になりやすい点も欠点。
    隙間が少ないために湿気は入りにくいものの、それ以上に入った湿気が逃げにくいことが問題となる。

    床や壁を面で構成するので、室内の間取りを変えるような増改築に制限が生じることも欠点の一つ。
    後で壁を取り払うことが難しいので、増改築もしにくくなる。この辺りは、建築系ユーチューバーも話してるな。

    また床に段差が発生しやすい点も欠点。
    和室のように畳を敷く部分でも下地の床面を平らに作る事が基本となるので、床の仕上げが違う部分での段差が発生しやすい。

    ツーバイフォー工法は、強度が高く気密・断熱性能の高い住まいを作ることが可能な工法だが、その隙間が少ない工法ゆえに、高温多湿の日本では、木材や合板などが傷みやすくなってしまう欠点も持ち合わせてる。施工が簡単なので、下手な職人でも建てられる事が利点。
    「下手な職人でも建てられる」ということは業界側からは「人件費が安い(レベルの低い)職人雇える」という点でメリットはあるが、施主からするとメリットはない。ツーバイフォーの一番のメリットは「人件費が安い」これに尽きる!

  17. 2199 匿名さん

    今の在来は面材貼って、柱と筋交いだけの昔の仕様じゃないんだから、法改正前の昔の話はどうでもいいよ。
    それに、今では耐震1以上なのが当たり前だから阪神大震災の話もちだしても意味がないから、そんな情報出してもツーバイのほうが耐震に優れてるとは言えない。
    在来でも柱増やしたり、制震ダンパー付けたりしたら耐震3以上なんていくらでも取れるんだから、ツーバイのほうが耐震強いとかって論理も破綻してる。
    それに、住み心地なんか工法で実感できるわけがない(笑)
    あくまで設備や性能だけの話。ツーバイだからって、施工者に知識がないと気密とれないからね。

  18. 2200 購入者

    ツーバイ工法は、日本以外では人気なんですがね。
    DIYで自宅を建てる人もいるぐらいです。
    日テレの「幸せ貧乏ガール」でもツーバイ工法が使われています。

    とは言え、日本のプレカット技術や大工さんの技術は凄いですよ。
    在来の良さも認められないと、ツーバイ工法は日本で普及しないでしょうね。

  19. 2201 匿名さん

    >>2198 匿名さん
    ツーバイを支持しているわけじゃないと何度言ったらわかるんだ?
    脳内変換激しすぎw
    ツーバイだけでなく最近の在来も外側に面材あるのだから多湿対策は同じにならないとでも?
    住み心地は明らかにかわる。
    剛性感が違う。

  20. 2202 匿名さん

    ちなみに増改築で柱が抜きにくいのは在来も同じ。
    逆に海外ではツーバイの増改築が当たり前なのはどうする?

  21. 2203 匿名さん

    >>2200 購入者さん

    >日本のプレカット技術や大工さんの技術は凄いですよ
    動画の受け売りじゃねーか!

  22. 2204 匿名さん

    >>2201 匿名さん
    ムキになるなよ(笑)
    ツーバイ支持してるのがバレバレだよ。
    剛性感とかアホかと。

  23. 2205 匿名さん

    >>2198 匿名さん
    http://gob.ie-sumai.com/man/204.html
    ここのコピペねw
    自分の言葉で語れずに受け売りばっかりのバカ。

  24. 2206 匿名さん
  25. 2207 匿名さん

    >>2204 匿名さん

    そうだよ。
    両方支持することが悪いか?

  26. 2208 匿名さん

    >>2204 匿名さん
    2間飛ばすとして6尺ピッチに梁入れるのと尺5寸ピッチにスタッド入れるのとどちらが固くなるとお考えで?
    3尺ピッチに330でも入れるなら在来でも固くなるが、全部屋にやったら相当高くなるぞw
    ツーバイは基本的に235以上がどの部屋も入るから足の感じが違う。

  27. 2209 匿名さん

    >>2204 匿名さん
    半角笑の使い方、出鱈目、コピペ
    意識的ですね!

  28. 2210 匿名さん

    情報ソースがあるだけマシ。
    脳内で妄想してるツーバイさんより信憑性がある。

  29. 2211 匿名さん

    >>2210 匿名さん
    なんの妄想かな?

  30. 2212 匿名さん

    軸組って、、失笑してしまう。

  31. 2213 匿名さん

    情報ソースと称するコピペを張るのなら、在来軸組の欠点、短所も張らないと、それはフェアではないね。
    ヤフー知恵袋おばさんなら、哀れだから止めた方が良い。

  32. 2214 匿名さん

    在来軸組工法の方がリフォームが容易というのは嘘です。
    何工法も実際は大変です。

    単純に1階に部屋を足す場合、掃き出しサッシの開口部を出入り口にするように増築します。
    これが1番簡単な方法です。工法は関係ありません。

    在来軸組で柱を抜くことになったら筋交いを取り払いますが、ギリギリの壁量の場合、壁量不足になる可能性があります。
    筋交いバランスが悪くなった時の対処法がありません。
    新しく担ぎを入れるにしても、元々あったまぐさ、担ぎを取って、サポートして入れ替えることは大工事になります。
    筋交いプレートやフラットプレートを使ってない、古い在来でも大変です。
    これは内外部の壁でも同様です。

    ほぞピンを使うクレテック工法のリフォームは、もっと大変です。柱、梁は後からは取れません。

  33. 2215 匿名さん

    在来の方がリフォームが楽と言う都市伝説には困ったものだ。

  34. 2216 匿名さん

    2x4好きで35年住んでるけど輸入木材が高騰してるので今安く建てるなら100mmの集成材の家ですよ。

  35. 2217 匿名さん

    >>2214 匿名さん

    建築知らん奴が何か言ってるよ。
    ツーバイフォー業者の間では、こんな嘘がまかり通るの?

  36. 2218 匿名さん

    >>2217 匿名さん
    在来業者の間でも真実だが?

  37. 2219 匿名さん

    >>2217
    具体的な反論をどうぞ。

    どこかのコピペとか目立ちたがり屋の建築士の動画は不要です。

  38. 2220 匿名さん

    >>2219
    何で?
    目立ちたがり屋の建築士の動画に対しての反論を聞きたい

  39. 2221 匿名さん

    そも、軸組の利点は柱や梁を残しつつ壁を取り払える自由度であって、柱や梁は構造上不可欠。取り払うべきではない。

  40. 2222 匿名さん

    リフォームが楽か否かではなく間取り変更が楽かだから、ツーバイフォーが後者で劣るのは言うまでもないこと。

  41. 2223 匿名さん

    なにか勘違いしてるが、ツーバイフォーのリフォームは壁紙やフローリング、キッチン等の内装とかくらいだから、DIYが可能。
    アメリカはそうやってすんでいる。
    軸組のリフォームは職人技術が必要だから、DIYは流行らない。自由度の広さの代償。

  42. 2224 匿名さん

    つまりツーバイフォーはリフォーム自由度が低いが高度な技術は求められない。
    軸組はその逆。

  43. 2225 匿名さん

    アメリカの住宅雑誌には階段の変更や増改築やたらとでてますが?

  44. 2226 匿名さん

    >>2223 匿名さん
    アメリカはそうやって住んでいる(キリッ
    へぇーへぇーへぇー

  45. 2227 匿名さん

    >>2221 匿名さん
    耐力壁の離隔は在来とツーバイで違うのかな?

  46. 2228 匿名さん

    >>2223 匿名さん
    勘違いと言うならソース出さなきゃね。

  47. 2229 匿名さん

    >>2223: 匿名さん
    てか、アメリカとか自分で車検通したりするし、なんでも自分でやる国柄だし、土地が広いから成り立つ。

    狭小地なのに、DIYで間取りまで変更する強者が、なんでも人任せな日本にどんだけいるの?
    数人に照準合わせてツーバイが良いってならんだろうに。

    そもそも、各国の住宅は、その国の気候風土の上に成り立ってきてて、在来は日本ではぐくまれてきた工法。
    それなのに、欧米の工法をそのまま持ってきてどうするの?
    在来でやってきた大工が多い日本なんだから、木軸が無難だし、ツーバイの良いところを採用して面材をプラスするという工法にたどり着いたんだから、それに気づいたほうが良いよ。

    高額メーカーの宣伝に騙されて洗脳されて可哀そう。

  48. 2230 匿名さん

    >>2229 匿名さん

    アメリカの車検はマフラー中心、てか排ガスや

  49. 2231 匿名さん

    >>2229 匿名さん
    在来の歴史は何年かな?
    通気層は?筋交は?
    両方とも新参者だよ。
    在来が悪いとは少しも思わないが、気候風土とか育んだとかいう感情的な言葉を使うから間違える。

  50. 2232 匿名さん

    >>2231: 匿名さん
    歴史というなら、伝統的な日本古来の工法からできてきたものなんだから、そこまでたどる必要があるだろうに。
    在来の歴史について詳しいの?何年前から始まったの?言ってみ?在来の起源は最近なの?そんなこと言えるってのは具体的に記述されてる書なりなんなりみつけた研究者か何かですか?在来が新参者ってあほらしい・・・在来という言葉の意味知ってて言ってるんだろうか?

    そして、通気層や筋交い?それがなんなんだ?昔からある在来を軸に良いものを取り入れてる結果だけの話で、そしたら新しい違う工法になるのかね?じゃーそれは何工法になるの?
    在来は、昔から日本の気候なりで生活して培ってきた技法なんだから、時代によって良いものをそれに取りいれるってことだけだろ。
    間違いだらけの自分のことを棚に上げて・・そういう言葉使うと恥かくから、やめといたほうが良いよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸