住宅設備・建材・工法掲示板「ライブナチュラル@フローリングにつきまして」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ライブナチュラル@フローリングにつきまして

広告を掲載

  • 掲示板
やったーまん。 [更新日時] 2023-09-27 01:57:39

フローリングを無垢にしようか
それとも朝日ウッドテックのライブナチュラルシリーズにしようか
とても迷っております。

ライブナチュラルシリーズをお使いの方がいらっしゃいましたら
ご意見頂きたくお願い致します。

無垢が良いなぁと思っていましたが
施工会社さまより
子供が小さいこともあり、傷や反りのことを考えたら
ライブナチュラルシリーズが合板ではあるが良いフローリングと言われましたが、なぜか素直にうなづけず・・・。

ぜひご意見お願い致します。

[スレ作成日時]2008-10-06 23:04:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライブナチュラル@フローリングにつきまして

  1. 22 申込予定さん

    1階のフローリングにバーチを考えています。
    全面にはると色が淡すぎる気もするのですが、いかがでしょう。

    是非、使用感お聞かせください。

  2. 23 販売関係者さん

    >>21

    マットな質感にしたいのなら樹脂シートで十分。

  3. 24 契約済みさん

    私は、シカモアかハードメープルかバーチで迷っています。

    どれがいいか、情報があればよろしくお願いします。

  4. 25 入居済み住民さん

    21さん

    ブラックウォルナット(ノーワックス)をLDKで使用しています。
    子供の足跡気になりますけど、乾いたタオルでさっと拭くだけできれいになりますので、神経質にならなくてもいいと思います・・・

    ワックスをかけちゃうと、なんだかテカテカして安っぽくなっている家をみたので、我が家ではノーワックスです。

  5. 26 契約済みさん

    >>24さん

    私も未入居なので、どれがいいかわかりませんが、
    HMに置いてあるサンプルを見て決めました。
    あくまで好みの問題ですから、どれがいいかは一概に言えないと思いますが、
    個人的には、バーチは質感的に安っぽく感じたのでまっ先に外しました。
    シカモア、ハードメイプルともに明るめの色合いですが、雰囲気がかなり違いそうです。
    自然な感じが好みなら後者の方でしょうか?
    私のところは、1階の床はシカモア、2階の共用部分+書斎はハードメイプルという風に分けてみました。各人の居室は自分の好きなものを選んでますが、統一感がなくて変でしょうかね。

  6. 27 匿名さん

    >24さん

    我家も各室で好みで貼り替えました。
    シカモアは思ったより白く眩しい印象です。モダンなインテリアの部屋や日当たりの悪い所に向くと思います。
    ハードメイプルは柔らかい蜂蜜色。子供部屋や無垢のパイン材などのインテリアに合いそうです。
    バーチは良くも悪くも普通。ナチュラルで好みを問わない、その分平凡でしょうか。
    チークは渋く、和モダンでもいけそうです。焼き桐のタンスにぴったりです。
    ブラックチェリーは意外とアメリカンカントリー調です。
    これが我家のラインナップです、w

  7. 28 購入検討中

    ライブナチュラルのバンブーってどうですか? 独特な柄でいいなぁ〜と思ってますが現物を見たことがありません。

  8. 29 契約済みさん

    2階の各部屋のフローリング、素材違い、色違いにしたところドアに悩んでいます。

    このような場合部屋のカラーに合わすべきなのかしら・・・

    それとも、廊下に合わせる? 1階から2階廊下まではハードメープルにしました。

  9. 30 入居済み住民さん

    >22さん、24さん
    バーチを選択しました。年が経つとともに茶が強くなり光ってくるようなら良いのですが、どうも黄色っぽくなるだけのようです。あまりにも色が薄いので自然塗料で茶色に塗装をしました。ところがどっこい、茶色がまだら模様になって、みっともないこと。
    バーチは木目がありませんし、密度の高いところと低いところがまだらに入り交じっているようです。そのため、塗料のしみこみ方が違いまだら模様になってしまいました。自然塗料ですから光沢もほとんど出ません。蜜蝋ワックスをかけたらましになるかと聞いたところ、あまり期待できないとのこと。
    まだら模様を目立たなくするにはウレタン塗装しかないと言われ、自然の風合い、肌触りが損なわれるため嫌でしたが、泣く泣くウレタンをかけました。多少ましになりましたが、色が薄い方が好みの方以外、バーチはお勧めしません。

  10. 31 申込予定さん

    30さん  22です
    やはりバーチは色が薄めに見え使い方が難しそうですね。
    光が当たるとパールに見える部分があり面白いと思ったのですが
    詳しいレスとても参考になりました。

    ありがとうございました。

  11. 32 匿名さん

    二階にライブナチュラルハードメイプル、一階にカレリアバーチを入れました。どちらも申し分ないのですが、ライブナチュラルの方は筋が入っているので掃除がめんどい。色は二階のメイプルの方が良いです。明るく爽やか。一階のカレリアは、表面3mm?ぐらい無垢材が貼り付けてあります。そのせいなのか、足ざわりは非常に宜しい。床暖房無いですが、裸足で歩いても暖かい感じがします。

  12. 33 匿名さん

    29さん

    ちなみに2階居室は何色にしたのですか?うちは床がハードメープルで家具が濃い茶色のものが多いので建具は濃い茶色にしました。2階との兼ね合いで建具を決めると言うより家具と揃えるのはいかがですか?

  13. 34 匿名さん

    朝日ウッドテックのショールームにて‥ブラックチェリーに惚れ込みました。。うちもトイレや洗面等以外はこれに決めました。永く住んでも飽きがこないよぅに思ってます。HMでも坪二千円ぐらいのアップ見積もりでした。

  14. 35 29です

    33さん
    ハードメープルの床材にダークなドア、家具ってお洒落ですね。

    我が家も2転,3転して最終寝室ハードメイプル、もう1部屋は家人の希望で床は圧密杉
    壁も1部分ウッドで山小屋みたいな部屋でドアは2部屋とも同じナチュラル系に落着きました。
     
    最初は気に入ったダークなドアにブラウン系の床材(予算の関係で他社のランクの低い品でした。)  これが質感が合わず悩んだところです。

    初めから、1階も2階も同じメーカーの床材にしておくとその後のカラー合わせが楽ですね。

    レスありがとうございました。

  15. 36 購入経験者さん

    和室を床暖房にしたいとので、フローリング張りにすることになりました。もっぱら両親が利用する
    部屋でしたが、今はみんなが集まるファミリールームに変身しました。
    床暖房の暖かさはもちろん、なんと言っても、ライブナチュラル・ブラックチェリーがとても部屋を
    良い雰囲気にさせるのかな?肌触りが良くて、表面がどんどん良い色に変化しているようで、古くか
    らある家具ともマッチしてきました!
    近所の工務店さんにリフォームをお願いしたのですが、色んな商品を見せていただいたうえで、「プロとして一番お勧めできるのはこれです」とこの床材を教えていただきました。見せていただいたサンプルやカタログも素敵だったんですが、やっぱり、本町にあるショールームを見て最終決定しました。
    両親ともに満足してます。

  16. 37 匿名さん

    私もHMの内覧見て惚れ込んでしまいました、洗面・トイレ以外は階段も含めブラックチェリーです。現在建築中ですが仕上がりが楽しみでなりません。うちは洋風仕様なんですが和テイストにも合うかもですね。

  17. 38 ビギナーさん

    ライブナチュラル、評判良いですね。
    私も今、ブラックチェリーとブラックウォルナットで悩んでいます。
    家具をボーコンセプトのこげ茶やウォールナット系の色で合わせる場合、どちらが良いでしょうか?
    ブラックチェーリーにされた方家具やドアの色は何色にされましたか?
    日がたって、色が変わって、良くなりましたか?

  18. 39 匿名さん

    まだ施工までに時間がおありでしたら、ショールームに行けばブラックチェリー等の
    粗品のコースターくれるので(多分)、しばらく日焼けさせてみるのも良いかと思います
    それを持って自宅やショップなどで家具やクロスやらと相性みれます。

  19. 40 匿名さん

    うちは予算の都合でハードメープルに(;_;)ブラックチェリーはメートル単価が少し高いので1 2階をライブナチュラルにするとメープルより6万位高くなってしまいます。

    でも完成してハードメープルのフローリングに焦げ茶の建具…周り縁や幅木を白にしましたがとてもいい感じです★やっぱり標準のフローリングよりこっちの方がいいですね。子供がフローリングの上を玩具の車にのって走り回っても傷一つつきません!

    ところでライブナチュラル使ってる方にしつ問ですがワックスどうしましたか?今のところかけてないのですが…

  20. 41 入居済み住民さん

    私はワックス不要というのが気に入って、ライブナチュラルにしました。
    なのでワックスをかけたことはありません。
    コーディネーターからは、ダス○ンみたいな化学モップで拭くのも良くないと言われました。
    表面のコーティングがとれてしまうようです。

    でもワックスを塗ってさらにテカテカにしたいという場合は、
    ライブナチュラル用のワックスがあるようです。他のを使うと分離してムラになるそうです。
    朝日ウッドテックのHPを見ると、専用ワックスの説明があります。

  21. 42 匿名

    ブビンガはいかがでしょうか?
    マホガニーっぽい感じで素敵ですよね。

  22. 43 匿名さん

    ライブナチュラルの床を検討しています。

    イギリスのカントリー風を目指しているのですが、
    ブラックチェリーとハードメイプル、どちらが合っていると思いますか?

    近くにショールームが無くて…イメージが掴みにくいです。


    ブラックチェリーは、住宅展示場で見たことがありますが、
    クロスをクリーム色~黄色を予定しているので、暗くならないかも心配です。

  23. 44 匿名さん

    黄色‥? という想定がちょっとわかりませんが、うちはベージュ系のクロスですが、
    非常に落ち着いたやさしい感じの雰囲気ですよ、、顕著に日焼けしていきますが、
    どこまで濃くなるんだろうか?

  24. 45 契約済みさん

    現在床材について検討中です。
    ライブナチュラルにすることは決定なのですが,現在ブラックチェリーとバーチで
    大変悩んでいます。

    ショールームにも何度か足を運んでまして,本音を言うとチークに心を奪われていますが
    予算の都合でそれは無理なんです。(工務店への仕切値がかなり違うようです)
    どちらかというとブラックチェリーが好みですが,焼けの進度がかなり速いようで
    ラグ跡などがクッキリとつくというのが気になっています。
    (畳のタンス跡のようなもの)

    スレ放置から時間が経っていますが
    実際に使われている方の意見をお聞かせ下さい。

  25. 46 匿名さん

    施工後、半年弱(夏季)が経過しましたが、ラグ跡ははそれほどくっきり‥ではないですよ、、
    それよりも家具や建具の設定が難しいですね、、最初は少し濃くて浮いてるかな〜と感じても
    だんだん床が追いついてきてしっくりくるようになります。 うちの場合化粧柱の塗装に悩みました。
    初めは重い感じでしたが、やっと馴染んできてます。まだまだ焼けるのがちょっと心配です。
    でも焼ければ焼けるほどにいい雰囲気になってますよ〜、、オススメです。

  26. 47 45

    >>46さん

    どうもありがとうございます。参考になります。
    特にこのブラックチェリーはカタログとショールームとの差が激しくて
    どうも私の決心を鈍らせます。
    工務店にもお勧めされてますので,これで決めようかと思います。

    ついでに質問させて下さい。巾木色はどうされましたか?
    床材と色を合わせたか,壁材と色を合わせるかで迷っています。

  27. 48 46

    今日昼間に改めてラグめくってみたんですが、う〜ん、、気になる方には微妙に気になるかも
    しれませんね・・、巾木ですが、うちは子供部屋のみ家具を含めモダンなイメージにしたので、
    クロスに合わせ白にしました。リビングや寝室・廊下その他は床に合わせました。。
    意外に良かった点はキッチン廻り(冷蔵庫も)ステンレス系にしたんですが、これがいい感じでした。

  28. 49 もうすぐ新築です

    新築するにあたり、只今打合せ中です。
    1Fの玄関から廊下部とLDK及び2Fの廊下にブラックチェリーを考えていますが、階段の色が決まりません。
    普通なら階段もブラックチェリーにしたら良いのでしょうが、予算の都合上トステムのユニットになります。
    蹴込みを白で踏み板を濃い茶色を考えていますが、どうでしょうか?
    ブラックチェリーを施工された方、階段はどうされました?

  29. 50 入居済みさん

    ちなみにうちはリビング階段なんですが、、意図的に階段の素材を変えるのなら
    個性的な趣向を狙えますが、中途半端に木種を変えるなら同じBCにした方が
    無難・・
    と言うより絶対良いですよっ と設計士に当時説得されました。。
    ただ難を言うとすれば(BCに限った事ではありませんが)、薄暗いときに
    階段とフロアーの境界がわからず何度かこけそうになりました(笑)

  30. 51 いつか買いたいさん

    ライブナチュラルを扱っているHMはどちらですか?
    もしくは大手HMならどこでも扱っているのでしょうか?
    まだ家を建てる余裕がないのですが、情報収集は好きなので早めに考え始めています。
    私はライブナチュラルのシカモア(明るい色が好きなのでメープルもいいかな)が気に入っています。
    このフローリングにウォールナットの家具や建具、キッチンは白にして
    モダンなリビングにしたいと思っています。ソファはグレーのファブリックのものを
    巾木は白がいいかなと思っています。夢ばかり膨らんでいます。

  31. 52 匿名さん

    なかなかいい選択ですね。
    ハウスメーカーはほとんど取り扱ってるはずですよ。
    営業に聞いてみればいいです。
    だけど,標準よりはだいぶ高いでしょうから予算の配分に悩みそうです。

  32. 53 契約済みさん

    積水・大和はオプションで入ってますし、
    工務店や建築家でしたら、標準のフロアーとの差額で入れれます。

    私は、メイプルとバーチを迷って、バーチにする予定です。
    興味があるなら、東京・OZONか、大阪・本町にショールームに行けば、ちゃんと対応してくれますよ。
    ライブナチュラル・コンセプトブックや、カタログや現物サンプルも、頼めばもらえますし。

  33. 54 いつか買いたいさん

    No.51です。
    そうですか、積水、大和はオプション扱いであるんですね。
    ショールームはちょっと日帰りではどちらもいけない所に今住んでいまして。。。
    でも家を建てることになったら、ショールームにはもちろん足を運びたいと思います。
    やはり実物をみて納得して決めたいですからね。
    情報、ありがとうございました。

  34. 55 匿名さん

    前にレスあったけど、来店記念に板材サンプルのコースター貰えると思うんで、
    自宅の家具やHMの建具との相性見れますよ。カタログ写真では実感わかないから、
    でもライブナチュラルはワックスフリーで楽チンだけど、あののっぺりつるりんした感触は
    無垢派の方には納得いかないかもですね、、素足で歩くと作り物感は否めないです。

  35. 56 契約済みさん

    >無垢派の方には納得いかないかもですね

    私もそう思います。
    実際、私はいっぱい塗装しているピュアハードが好きですが、
    先輩Aはチークの無垢、先輩Bは杉無垢。(どこの会社のかは知りません)

    床材にこだわった結果、先輩達とは両極端なフロアーを選んでます。

    ま、無垢(=本物)がいいかどうかは、人それぞれですしね。

  36. 57 購入検討中さん

    私もライブナチュラルで検討していますが、ピュアハード塗装とそうでない物とでは耐久性等かなり変わりますか?
    全部ピュアハード塗装にすると結構な金額アップになってしまうので迷っています。

  37. 58 契約済みさん

    耐久性はかなり変わります。

    カタログ等で言っている耐久性能うち、“キャスター性能”は特に!全然違います。
    実際、使っていて通常の物で問題は無いですが、私はピュアハードにするつもりをしてます。

    昔うちの実家が、キャスターで表面がめくれ上がってボコボコになったのもあって、
    いくら注意しても、子供は床のことなんか気にせずキャスターで遊びますから。
    (ボコボコにした犯人は、私ですが(笑))

    正直、どこにこだわるか?ですよね。
    私は床にこだわりたいけど、そうでなければ、サイレックス塗装で問題ないと思います。

  38. 59 契約済みさん

    若いころハウスメーカーに勤めていました。
    でも経理事務だったので商品について詳しくはありませんが、
    私の印象として、無垢・無垢とみんな言うけどピンきりです。
    どこから仕入れてきたかわからないような「いわゆる無垢」に
    コゲ茶やらアカ茶やら色付ちゃって高級そうにピカピカしてるものをみると
    「無垢=本物」に小首を傾げたくなります。というか、それこそ無垢と名乗るな!と・・・
    オゾンで見たライブナチュラルの技術に私は惚れました。ライブナチュラルの表面は
    「その樹そのままの、色づけでごまかしていない無垢の単板」でしょう?
    だから木目も色も個体差がり、日焼けもする。
    けして無垢からライブナチュラルに仕様を変えることがランクダウンとは思えません。

    と言うわけで、私はおだやかな木目で、内面からでてくる艶感に惹かれてバーチにしました♪

  39. 60 匿名

    確かに野暮な無垢床より木目が綺麗で雰囲気あると思います。ただ素足で歩いたときの
    あの感触は作り物チックですね、、私はブラックチェリーのあの赤みがかった色目が
    気に入っていたのですが、今では焼けて黄土色っぽくなってしまいましたが、
    建具の色に近くなって部屋全体としては馴染んで来たので、良しとするか という感じです。

  40. 61 匿名

    リミテッドのチーク使った方いましたら、感想教えてください。

  41. 62 匿名さん

    リミテッドのゼブラ使用してます。
    表面が柔らかいのか少し物を落としただけで結構凹みます。
    ライブナチュラルとリミテッドでは違うのでしょうか?

  42. 63 匿名さん

    >>62
    リミテッドは知りませんが、ライブも結構へこみます。

  43. 64 ビギナーさん

    階段だけ木種が変わるとやっぱ変ですか?

  44. 65 匿名さん

    バーチとかチークってパインと同じで輸入無垢材でしょ?
    船輸送でしょうから、
    防虫剤、防カビ剤、防腐剤、殺虫剤の危険性は確認しましたか?
    私はすごくそこのところが知りたいです。
    輸入材を選ぶ人ってそういったことに無頓着なんでしょうか。

  45. 66 匿名

    ライブナチュラルは無垢じゃねーよ。
    調べてから、見下せよ。

  46. 67 サラリーマンさん

    ライブナチュラルとリミテッドでは、リミテッドの方がさらに高級感が出ると聞きましたが(実際高価ですし)、実際どうでしょうか?リミテッドを選ばれた方、どうしてそちらを選んだのか、教えて頂けますか?

  47. 68 購入検討中さん

    もう少し安価なもの探して下さいとお願いしたら
    ノダのナチュラルフェイスという商品を見つけてもらいましたサンプル、カタログでは良さそうですよ

  48. 69 購入検討中さん

    無垢キライは無垢スレで楽しんでくれよ(笑

    相手されないからって合板フロー系のスレにまでくるな~(笑

    合板なのか無垢なのか解らないほど知識無いのに中途半端のうんちくたれても相手にされねーんだよ!!

  49. 70 匿名

    チーク選んだ方〜。
    いないのかなぁ?

  50. 71 匿名

    >チーク選んだ方

    チークって輸入材でしょ?
    輸入材でいいの?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸