住宅設備・建材・工法掲示板「テクノストラクチャー工法って・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. テクノストラクチャー工法って・・・

広告を掲載

  • 掲示板
悩みのハゲ [更新日時] 2020-05-31 08:25:39

我家も新築検討中ですが、テクノビームってどうですか?家を建てられた方いましたら住んだ感じなど教えていただけますか?
建築関係にお勤めの方で、メリット・デメリット等知っていたら教えてください。
群馬の『桂建設』『井上工務店』の評判も知っている方がいましたら、是非お教え願います。

[スレ作成日時]2004-05-17 00:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

テクノストラクチャー工法って・・・

  1. 204 匿名

    仮に裁判して勝てなかったとしても、すべて事実ならおれも酷いと思う。

    カタログに『テクノストラクチャーに関する技術については』と前置きがあれば別だけど、実際の施工について工務店の質を保証するかのような書き方をしてるんであればきちんと対応すべきだと思う。

  2. 205 匿名

    ちゃんと保証内容を確認してから契約するでしょ!!

    工務店から保証内容の説明もなかったのですか?

  3. 206 匿名さん

    結局ハメさんはカタログの内容ばっかり言うけど書き方に文句があるだけなの?

    外壁は直したいんですよね?

    申し訳ないけど俺ならパナソニックとかカタログの内容より施工した業者や工務店とやり合うな。

    パナソニックと直接契約した訳じゃなく工務店と契約した訳だし…カタログだけで契約する人はいませんからね。

  4. 207 ハメられた人

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  5. 208 匿名

    ハメさんはどこにお住まいですか?

    とりあえずその酷い工務店も教えて下さい。
    そこでは建てたくないのでお願いします!

  6. 209 ハメられた人

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  7. 210 匿名さん

    ちょっと気になったので、教えていただけますか?
    必ずしも認定店=実際建築する工務店、ということではないんですよね?
    例えば千葉で建てようとして、神奈川の認定店にお願いしても、結局は千葉の工務店が建てることになるのであれば、ハメさんがおっしゃるように、ヤバいってことになってしまうんですか?

  8. 211 ハメられた人

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  9. 212 ハメられた人

    参考までに…
    認定店自体に工事監理する建築士が居る場合、注意した方がいいです。
    名貸しだけの建築士の可能性が大です。

    家を建てる時は別事務所であっても信頼できる第三者の建築士に間に入ってもらってください。
    もしくは建築途中、出来上がり時に一緒に点検してもらってください。
    お金は余分にかかってしまいますがその方が安心です。

    うちの場合、認定店自体に監理責任者の建築士が居ましたが全く工事監理なんてしてません。
    名前だけです。


  10. 213 購入検討中さん

    >>209
    千葉県民(千葉市内)でテクノを検討中なのですが、少し不安になってきました。

    私の住む地域でテクノを取り扱う工務店は2店あるのですが、ハメさんの地域とかぶりますか?

  11. 214 購入検討中さん

    213です

    千葉県民(千葉市内)→千葉県民(千葉市周辺)に訂正します。

  12. 215 工務店勤務

    面白い工法ですね。

    構造計算はおそらくラーメンのピン支持構造として計算するんでしょうか。

    メリットは
     ①梁成を抑えられる
     ②垂れが少ない
     ③大スパンが可能
     ④やろうと思えば1間くらいのキャンチぐらい可能

    デメリットは
     ①固定荷重が大きくなる
     ②2階に和室を作る際木どりが必要なのだが、そのためには木製小梁を設置する
      必要があるのでスパンを大きくとる必要がある
     ③間くずれの際、ウェブプレートやフランジプレートの場所に小梁がこないように
      しなければならない

    すぐに思いついたのはこれくらいです。

    耐震性を上げるなら普通に剛構造鉄骨造でいいのに、柱を木造にして
    あえて耐震性を落とす理由が思いつきません。

  13. 216 ハメられた人

    >>213
    たぶん被らないと思います。
    でも、大元のパナソニック電工は何かあっても何もしてくれないですからそれは心構えしておいた方がいいです。

    今回思ったことは
    パナソニック電工という名の知れたところに所属しないとお客がとれない工務店はそれなりの腕なのでは?
    ということです。
    購入検討中さんが依頼しようとしている工務店はわかりませんが、うちが依頼した工務店は本当にそんな感じ。
    知識と技術がビックリするくらい。
    確かに有名どころにすがってないとお客は来ないだろうなあ
    という工務店です。
    しかもその自分たちのレベルをわかってなく、知識と技術の高いプロだと思い込んでるからタチが悪い。


    購入検討中さんの工務店の腕が良いことを願います。



  14. 217 匿名さん

    私はテクノで建てましたが今の所は大変満足しています。

    パナソニック製品に囲まれてこの値段のお得感と地震への安心感は貧乏人にはちょうどいいぐらいです!

    ただ予算に余裕がある人は他で建てた方がいいと思います。

  15. 218 匿名さん

    >耐震性を上げるなら普通に剛構造鉄骨造でいいのに、柱を木造にして
    >あえて耐震性を落とす理由が思いつきません。

    耐震性落とすために木造にしてるんではなく、基本木造で梁を強くするために鉄骨を併用してるんでしょう。
    コストの問題です。

  16. 219 匿名さん

    テクノストラクチャー工法の認定店は工務店が工法を研修で受けてその工法で施工している。
    現場を見るとそんなに特別な工法でないことに気付きますよ。

    大和ハウスやミサワホームや積水ハウスといった昔から自社のオリジナルな工法を研究所を有して施工している建物
    とは歴史がちがいます。通常建ててから50年保証がこのクラスだとありです。

    地場工務店やら駆け出しの工務店やら玉石混合みたいな部分があるので、一口にテクノっていってもその本体の
    工務店がどれほどの歴史をもっているのかじっくり見定める必要あり。

  17. 220 匿名さん

    >耐震性落とすために木造にしてるんではなく、基本木造で梁を強くするために鉄骨を併用してるんでしょう。
    No.218 by 匿名さんの仰るとおりです。
    コスパにこだわるとテクノにたどり着きます。
    特に耐震性落とさずに大スパンを求める方には。

  18. 221 工務店勤務

    ラーメン構造でなく、ブレース構造のようですね。
    計算は許容応力度計算ではなく限界耐力計算で行うような気がしますがどうなのでしょうか。
    プランにより、メリットとデメリットが左右されそうですね。
    採用に際しては建築士に相談するのが一番良いのではないかと思います。

  19. 222 匿名

    テクノがいいと思うならハイムの方がいいでしょ。自分は集成材でOK。

  20. 223 三流設計士

    No.221 by 工務店勤務さん
    >ラーメン構造でなく、ブレース構造のようですね。
    どちらでもありません。
    単なる木軸(梁のみH鋼)でピン工法なだけです。
    ただ「Mフレーム」に限りラーメン構造に近いようです。

    No.220 by 匿名さん
    >コスパにこだわるとテクノにたどり着きます。
    確かに。

    >テクノがいいと思うならハイムの方がいいでしょ。自分は集成材でOK。
    ジャンル(構造・価格)が違うので比較対象外。
    比較で例えるならSE工法あたりか。
    ただしテクノより確実に高額なので敢えて選ぶ理由が見あたらないかも。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸