住宅設備・建材・工法掲示板「フラット対面 キッチン ナショナル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. フラット対面 キッチン ナショナル

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2009-09-21 02:06:10

ナショナルFiti使っている人いますか?

フルフラットの対面カウンターです。

使い勝手どうでしょう?

[スレ作成日時]2008-07-22 03:01:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フラット対面 キッチン ナショナル

  1. 2 周辺住民さん

    ふつうだよ。

  2. 3 入居済み住民さん

    バ カな質問(笑)

  3. 4

    >2さん
    どのあたりが普通ですか?
    いろいろな家を見ていますが、フルフラットの対面はほとんど見たことがありません。

  4. 5 契約済みさん

    えーと、、、スレ主の欲しい返答ではありませんが、参考になる情報でも・・・w

    フィットアイはもうすぐ無くなります。3月末までかな。
    というわけで、スレ主がいつ建てるのかわかりませんが、
    頑張ってフィットアイが手に入ればよいですね。

    松下はご存じの通りパナソニックブランドになりますので、それと合わせて
    9月からリビングステーションというモデルが登場します。
    詳しいことはショールームのお姉さんに聞いてください。

  5. 6 匿名さん

    食洗器が狭いので手洗いすることになったらしい。
    今どきのキッチンとくらべるといまいち垢抜けないらしい。
    奥行きがないためシンク狭い。
    建売仕様によくつかわれるから、料理好きな奥さんで選ぶ人はいない。
    お客さんのアンケートに書いてあるのをチラ見したら結構不評。
    IHやオール電化志向の方なら収納も一緒に買うのでは?
    私なら買わないね。
    新しい型に期待したほうがいいよ。
    実際にナショナルの旧型をみせてもらったけど、料理するには不便だった。

  6. 7 匿名

    対面フルフラット何て言ってる自体、モデルハウスや雑誌見て憧れで書いてるのが、バレバレだね。
    余り見ないのは、賢い一般家庭では実用性第一で考えて選ぶから、自ずと選ばないんでしょ。
    それで答えが出てるじゃん。

  7. 8 周辺住民さん

    >賢い一般家庭では〜・・・。

    それってどうかな?
    賢い=一般なの?
    一般人=予算があまりない=スタンダードで我慢 じゃないの?

    ひがむなよー、一般人。

  8. 9 匿名さん

    8が正解

  9. 10 入居済み住民さん

    フラット対面型はキッチンの中では最上級クラスにあたることが多いから
    HMが標準で取り入れてるところはあまりないですね。使い勝手はすごく良い
    ですよ。三重県のAZhouseで建てましたが標準で幅3050奥行き1100の
    フラット対面型キッチンがついていました。
    デメリットは友達がよくくる私の家では常にかたつけておかないといけない
    ので。。。
    06さんの言うように料理がしにくくなるなんてことは絶対ないとおもいます。

  10. 11 入居済み住民さん

    我が家(今年3月入居)はフラット対面です。

    フラット対面にした理由は、『見た目がおしゃれ』くらいの理由だったんですけど、
    実際に使い始めたら、フラット(高さ85cm)だから子供がカウンター席に座りやすいという
    意外なメリット?が。
    (キッチンを隠すような高さのカウンターだとその分椅子の高さも高くなりますよね)

    ダイニングテーブルを、キッチン(シンク)の向かい側じゃなくて横に置くレイアウトの為、
    妻や子供たちの食事にはダイニングテーブルを使って、
    夜遅くや早朝など自分ひとりの食事はカウンターを使う生活をイメージしていたんですが、
    フラット対面カウンターの椅子2脚は、今ではすっかり7歳と3歳の2人の息子が占拠。
    家族全員が揃う時はダイニングテーブル使うんですが、それ以外は全てカウンターでお食事。
    子供たちはママに面と向かって食事できるのが嬉しいみたいです。

    『おしゃれ』のつもりで入れた設備ですが、
    『おしゃれ』とは全く無関係の母子コミュニケーションの場に。

    まあトホホ感はありますが、それはそれ、結果オーライで気に入っております。

  11. 12 匿名さん

    >>10 何を根拠に最上級クラスと言ってるのかわからんが、値段で言えばアイランドの方が高いと思うが・・・

  12. 13 建築中

    フラット対面とアイランドを比較するのは変ですね。
    アイランドはキッチンの配置方法なので。

  13. 14 匿名さん

    >>13 意味不明
    それを言うならフラット゛対面゛も配置の問題じゃない?
    壁付け・対面・フラット対面(ペニンシュラ)・アイランドで使用する化粧板量が違うのも値段差の要因の一つ

  14. 15 スレ主

    久々に来ましたが書き込みありがとうございます。

    フラットとかアイランドとか、値段が安い高いは聞いてないので、そんな内容で熱くならないでくださいね。

    フィットアイに決めました。
    標準のI型に内装腰壁をつけて対面にする方式より120万ほどグレードアップしました。
    カップボードも入れてなので、キッチン本体では70万くらいアップです。(ナショナルに知り合いがいるのでネット価格です)

    決め手はユニバーサルデザインを取り入れた点かな。
    椅子が、面材が同じでキッチンの中に収納できるのが気に入りました。
    ちょっと座って皮むきとか、便利だと思いました。

    あとは11さんのように、親子のコミュニケーションの場として期待してます。
    やっぱりキッチンからリビングが見渡せて、会話もできる。
    いいですよね。

    パナソニックになってリビングステーション?
    あれは失敗ですね。あの型の横並び3口IH・・・他のメーカーで開発するんだろうか?疑問です。
    もっとかっこいいものなら海外のメーカーにいくらでもあるのに。
    せっかく汎用キッチンにUDを取り入れて標準にしたという点で、ナショナルはすごいなと思っていたのに残念です。


    ちなみに、今は着工して基礎工事してます。

  15. 16 匿名さん

    スレ主さん、安く手に入れられて良かったですね。
    しかし、バッカな質問してるかと思えば、バッカなお礼しか書けないのが少し残念です。

    スレ主の勘違いで他の人まで勘違いしないように一応書き込むけど
    まず、リビングステーションは、3口IHだけではなく、従来のIH、ガスコンロも可能。
    3口IHが嫌ならそれを選ばなければいいだけの話。

    あと、スレ主の大好きなUD(笑)も、取り入れてる。
    だいたいUDマークを有り難がるなんてどういう神経してるのかわからん。
    こんなことどのメーカーのどの商品だって考えて設計してる。

    スレ主はフィット・アイのどこが孤高のユニバーサルデザイン商品だと思ったのか説明してよ。
    まさかあの椅子じゃないでしょ?

  16. 17 スレ主

    「孤高の」なんて一言も言ってませんが。
    通常のラインナップの中にUDを取り入れた点がいいと思っただけです。
    電動で昇降する水切りワゴンとか、座ったままで色々作業ができると思います。
    使ったことないのでわかりませんけどね。

    なんで16さんはむきになっていちゃもんをつけるんだろう?

    なんか悪いことしたかな?

  17. 21 住まいに詳しい人

    いまどきフィット・アイとは・・・・
    もうどのショールームでも旧型は片隅に追いやられてます
    ネット価格と言っているけど在庫処理させられているだけでは?

  18. 22 スレ主

    久々にナショナルのHP見てみました。
    リビングステーションってフィットアイのNEWバージョンみたいですね。

    とあるゼネコン勤務なんで、ネット価格なんです。
    ショールームにも工事担当にも知り合いがいるんです。
    すいません。

    契約後の変更も可能なんで、フィットアイよりもリビングステーションがいいかな。

    明日あたりショールーム行って見てこようと思います。

  19. 23 匿名さん

    基礎工事始まってるのにまだキッチンで迷ってるの?
    しかも『あれはナショナルの失敗作』と言い切ったリビングステーションが気になり出すとは・・・

    旦那も大変だな

  20. 24 スレ主

    ショールーム見てきました。

    リビングステーションにしようと思います。

    16へ、ありがとう。
    3口IHではなく、普通のにします。
    IHは譲ってもらえるので、ラッキーです。
    参考になりました。

    23へ、9月1日発売だから変えようと思います。
    3口IHは失敗作でしょ?
    自分の会社で建てるので、融通がきいてよかったです。
    旦那は私ですが?何か?
    もっと参考になることかいてくださいね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸