住宅設備・建材・工法掲示板「耳つきのグラスウールで十分?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 耳つきのグラスウールで十分?

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2018-05-27 07:54:22

耳つきグラスウールで充填断熱し、
透湿性のかなり高い構造用面材にし、
外壁に通気層をしっかり確保すれば、
そこそこ気密を確保できて、
冬も夏も内壁結露を抑制できないでしょうか。
名古屋市です)

現在の有力候補です。
・断熱材
 アクリアネクスト
 http://www.afgc.co.jp/aclear/aclear_next/aclearnext.html
・構造用面材
 ケナボードS
 http://panasonic.jp/sumai/kenaboard/

”限られた予算内での内部結露対策”を素人ながら模索してきましたが、
そろそろ疲労気味で、これで十分なのではないか・・と思えてきました。

耳つきのグラスウール、どうなのでしょうか。

[スレ作成日時]2009-08-01 20:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

耳つきのグラスウールで十分?

  1. 62 ビギナーさん

    メリット、デメリットあるけど、総合的に考えて
    3種の方が良いと思う。
    イニシャルコスト、ランニングコスト共に3種が安い。
    シンプル、メンテナンス楽

    大手は1種、工務店は3種を採用する傾向がある。

  2. 63 匿名さん

    うち、寒冷地の高高
    第3種動いてるけど、そんなに気温下がらないよ。
    現在、外6℃。中23℃。ずっと無暖房。
    朝も室内は20℃以上ある。

  3. 64 匿名さん

    >62

    高気密は第3種換気の為なの?
    何で、大手は1種、工務店は3種を採用する傾向なのでしょうか?

    >63

    うちは冷気入ってきます。
    暖房してない部屋は寒いです。

  4. 65 匿名さん

    ①第一種換気
    洋室A(強制給気)→廊下→トイレ(強制排気)

    ②第一種換気
    洋室A(強制給気)→洋室A(強制排気)

    ③第三種換気
    洋室A(自然給気)→廊下→トイレ(強制排気)

    ④第三種換気
    洋室A(自然給気)→洋室A(強制排気)

    換気効率は②>④>①>③の順かな。
    パイプファンの排気量ってかなりすごい。本当に高気密だと屋外より屋内を低圧にできるので
    3種でもOK。
    高断熱でも、冷たい外気を入れれば室内は冷えます。②もしくは④の場合はロスナイ方式に
    できるので温度低下を軽減できます。

  5. 66 匿名さん

    換気の話は別スレでお願いします

  6. 67 匿名さん

    ということで、換気の話は無しにして
    耳付か耳無しかで断熱性能にどれくらい影響を与えるかの話しにしなければなりません。
    耐久性や、耐震性、防火性能についても話してはいけません。

  7. 68 匿名さん

    耳付か耳無しかで断熱性能には殆ど影響はありませんね。
    そもそも耳付は、室内側からの湿気をGWに入れない様にする為のもので、内部結露によるGWの濡れを防止する目的です。
    施工時は耳の部分の張り付けと上下の合わせ部分を防水性テープ等で密着させなければなりません。
    ちなみに耳の無い外側は通気加工が施されています。

    耐久性については、裸のGWと違い結露によるカビや断熱性能の低下が防げます。
    耐震性、防火性能については、裸のGWと違いはありません。

  8. 69 匿名さん

    耳付きのGWしか使った事ない建築業者は、断熱の知識が薄い

  9. 70 匿名さん

    >69

    根拠不明の思い込みですね。
    施工のしやすさと均一性から、耳付きを使う業者は多いです。
    断熱の知識が豊富な所から薄い所まであるでしょうから、不可思議な発言はしない方が良いですよ。
    無知を晒す様なものです。

  10. 71 匿名さん

    >施工のしやすさと均一性から、耳付きを使う業者は多いです。

    筋かいや電気ボックス等がなければ施工しやすいだろうね
    しかし、気密にこだわれば断熱材と防湿シートを分ける方が施工は楽
    袋に色がついてるから、断熱材が隙間なく入ってるか分かんないし
    そもそも、高気密高断熱をウリにしてる人で、耳付きGWしか使った事ないなんて人いないでしょw

  11. 72 入居予定さん

    >気密にこだわれば断熱材と防湿シートを分ける方が施工は楽

    気密と施工しやすさにこだわれば、ボード気密で気密層と防湿層を分けることが一番経験が少なくても
    出来そうですね
    http://www.toyo-dannetu.com/article/13550798.html

  12. 73 匿名さん

    耳付きのGW使ってる国って、日本以外であるのかな?

  13. 74 住まいに詳しい人

    日本だけの専売特許製品化もしれないですね

  14. 75 匿名

    なワケねーだろww

  15. 76 匿名さん

    >72

    ボード気密でも耳付きのGW使いますし、ボード気密だけでは壁内結露対策は不十分です。

  16. 77 サラリーマンさん

    便利なものがあるんだな
    初めて知った、信頼性高そうです

  17. 78 匿名さん

    耳つき、耳なし以前に、袋入り断熱材を使うこと自体、疑問視されることがあります。
    ちゃんとした施工をすれば、筋交いや胴縁など、いちいち袋から出さなければいけない個所がとても多いからです。

  18. 79 匿名さん

    >筋交いや胴縁など、いちいち袋から出さなければいけない個所がとても多いからです。

    うちは耐力ボード壁なので、袋から出す必要は全くありませんでした。
    加工時は、袋から出さず袋ごと切断し、切断面をテーピングすると大工さんに聞きましたが、いちいち袋から出すの?チクチクするのに?施工方法間違っているだけでは?

  19. 80 匿名

    ダブルの筋かいがなくても狭くてどうしようもない箇所あるでしょ

    袋入りグラスウールは、施工に無理があるんだよ

  20. 81 匿名さん

    >施工に無理があるんだよ

    知恵と腕が無い方はそうでしょうね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸