一戸建て何でも質問掲示板「建築条件付土地を売っている業者ですが質問です。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 建築条件付土地を売っている業者ですが質問です。

広告を掲載

  • 掲示板
販売関係者さん [更新日時] 2010-04-24 14:27:30

売ってる本人がこんなアホな質問してすいませんが

うちは今まで注文住宅専門のしがない工務店なんです。

今回は宅建登録もすまし、建築条件付で土地を先行的に売ろうと思い

自社物件のチラシ広告を出しました。

するとある大手の不動産屋がチラシを見たんだけど、うちでも紹介させてくれ!

と言ってきました。

まあお客がつくならいいかな?と思ったけど

その業者に払う仲介料や紹介料はみなさまどのように決めてますか?

その業者は当然のように両方から仲介料をもらうといっています。


普通は相手のお客様からはもらわないと思うんですけど・・・
(抜く抜かないでもめるから)

友達の不動産屋に聞いてもお客様からはもらわないのが多いよって聞きました。

君はそれでよく宅建取れたな!と言わず、どうかみなさまご指導下さい。

[スレ作成日時]2008-02-04 12:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

建築条件付土地を売っている業者ですが質問です。

  1. 2 匿名さん

    両方から3%プラス6万円が上限て決まってるんじゃなかったっけ?

  2. 3 某仲介営業

    売主から依頼された場合の販促費(たとえば広告料)の名目でそれ以上に売主からは徴収することは出来ます。
    スレ主の質問に対しては地域性がありますので、一概にお答えできません。周辺の他業者がどのようにされているかを調べたほうが良いですよ。私の地域では親会社が売主、子会社が仲介をしてますが、買主からもしっかり仲介手数料をいただきます。おかしいというお客様もお見えになりますが、購入していただかなくて結構ですというスタンスで、強気です。それなりの商品作りと価格設定にしてますので、競争力はありますね。ちなみに親会社の社長の奥様が仲介会社の社長で、奥様は見たことがありません。

  3. 4 相模原のK

    その大手の不動産屋は、あなたの商品を紹介するだけでほとんどリスク無くあなたとお客様の双方から仲介手数料を取れる美味い話だから、きっと声をかけて来たのですよ。もし貴方(売主)が直接お客様を見つけた場合には売主物件で仲介手数料は取れないので、No.03の某仲介営業さんの言うように子会社として不動産業を設立し仲介手数料でも儲けようという業者が多いのだと思います。(殆どペーパー会社のようなものでしょうから、良心的では無いですね)
     不動産売買の仲介では、手数料は売買価格の3%プラス6万円が上限と定められていますが下限については定めがありません。ですからもしその不動産屋さんに仲介を頼む場合でも、仲介手数料は話し合いで決める事が出来るという事です。大手の不動産屋が飲むかどうか難しいかもしれませんが、例えば貴方からは仲介手数料など一切払わないという条件で専任媒介契約を結び、その分は請負契約の際に値引いてあげてはどうでしょか?今回は貴重な商品を持っているのはあなたなので強気に出ることも出来ると思います。(ただ他の取引きの時に嫌がらせをされても責任は持てませんが。)
     あと注意して欲しいと思うのは、その不動産屋が土地売買契約と同時に請負契約もさせたがるかもしれないという事です。建築条件付き土地の売買では土地代金からしか仲介手数料を取れませんが、建築条件付き土地売買契約と請負契約を土地建物売買契約にすり換えてしまえば、建物代金からも仲介手数料を取れるので2倍美味しいのです。もしかしたらキックバックの甘い誘いがあるかもしれませんが、お客様にとって良いことは一つもありませんから、貴方が良心的で真面目なな工務店であればお断りしてください。
     なお偉そうに書きましたが、私は不動産業界の人間ではないです。不動産取引きには地域ごとの慣習もあると聞いた事があるので、管轄の宅地建物取引業協会などに相談されてみてはどうでしょうか。

  4. 5 販売関係者さん

    みなさまありがとうございます。

    大手は両方から取って、まったくリスクがないのでいいなーと思いました。

    お客様がうちに来ていれば仲介料も取られなかったでしょうに

    あまりにもかわいそうですね。

    まあうちも少ないチラシだったし

    ですから建築請負契約で値引いてあげたいですが

    うちも仲介料を払うから・・・利益が・・・

  5. 6 匿名さん

    >相模原のK

    第二の平屋男だな。
    何だかんだ言っても、自分では家も建てて無いのに人のスレで能書きたれて。

    毎回長文のくせして、もっと読みやすいように書けないのかなあ。
    自分のレス見直してみろよ。

    もっと簡潔に書けないのか。主張を的確にまとめれないのか。

    どうも、好きになれん。

  6. 7 匿名さん

    相模原のKさんはご自分で家を建てられた方じゃなかったでしたっけ?
    工費の基準云々でも「建ててないくせに」というレスがあって、
    あれ?スレ読んでないのかな?と思いましたが、同じ人?
    長文が多い方ですけど、別段読みにくいとは思わないけどなあ。

  7. 8 07

    建てる気がなくなったんでしたね。失礼。

  8. 9 相模原のK

    私は不動産業界の人間ではないので業界の事情や商習慣についてはよく判りませんが、これだけ多くの不動産業者がある中で、仲介手数料は一律売買価格の3%プラス6万円というのに違和感を持っています。なぜうちは2.8%で仲介するよというような所が出てこないのか不思議に思っており、業者間のような表に出ない個別事案では、結構割り引かれて契約が行われているのでは無いかと思っていました。
    販売関係者さん。もしよろしければ、今回の仲介料はいくらだったのか教えて頂けないでしょうか。

  9. 10 相模原のK

    >No.06匿名さん

    相模原のKです。
    平屋男さんの事は存じませんが、長文で読み難い私の書き込みを、それでもよく読んで頂いているようで恐縮です。

    参考にさせて頂きますので、是非、匿名さんの簡潔にまとめた的確な主張をご披露ください。

    今後ともよろしくお願いします。

  10. 11 販売関係者さん

    〉009さん

    今回の仲介料も3%+6万でしたよ!

    東京では宅建協会に入ってない業者は仲介料を値引く業者もいますよ。

    あと、地元でのお客様ではサービスすることもあるでしょう。

    協会に入っていれば、当然同じ金額でやらざるをえないでしょう。

    下げられない理由は協会団体の政治献金の為でございますよ。

  11. 12 木澤さんへ

    相模原のKこと**さん。

    No.10は なかなか良いですね。

    改行をうまく使いましょう!

  12. 13 契約済みさん

    相模原のKさん

    最近いろいろなスレでお見かけしますね。

    ご自身が失敗された経験をお持ちのようで、おっしゃりたいことはよくわかりますが、
    色々なスレで同じような長文を書き連ねているから、非難する方が出てくるのだと思います。
    それも、建築条件付に対してのみ、過剰なほどの反応をされていますので、
    いろいろなスレで見ているほうとしては、『またコイツか…』と思うかもしれません。

    内容は基本的にためになる良いことを書かれていらっしゃると思うので、
    例えば、既に記入したスレへのリンクを貼ってさらっと誘導するとかではどうでしょうか?
    Kさんが嫌われ者になる必要は無いと思いますので、もう少しうまく立ち回れませんか。

    スレに関係無いのでsageときます。

  13. 15 匿名さん

    条件付の場合、建物は建築請負契約となるから、建物については売買契約とならない。
    したがって、仲介手数料は建物には発生しない。
    気をつけて。

  14. 16 匿名さん

    >>15
    法規制で仲介手数料はとれないので、建設業者へ建築請負契約額の約3%程度を、
    紹介料という名目で要求するのが不動産屋の常套手段になっているようです。
    この紹介料の分は建築請負金に上乗せされているはずなので、結局消費者は、
    不動産屋にむしり取られているのが現実のようですよ。

  15. 17 匿名さん

    相模原の小林君。
    不動産屋は仲介手数料以外をとってはいけないはずだが。

  16. 18 匿名

    西野君じゃないのか?税務署に同業者チクってんじゃねぇ!事務員と不倫してんじゃねぇ!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸