住宅ローン・保険板「世帯年収4000万~8000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収4000万~8000万の生活感

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 18:57:55
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯年収4000万~8000万の生活感

税込み世帯年収4000万円~8000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳代
業種 不動産貸付業
世帯年収 6000万円
所有不動産 カ所
クルザー ヨット あり 28㌳
所有車 5台
趣味 サックス スキー
こだわりの居住空間 体積が広大なリビング空間
リゾート会員 あり
別荘必要? ない
所有クレジットカード ゴールドカード



    

[スレ作成日時]2012-10-09 20:27:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収4000万~8000万の生活感

  1. 347 匿名さん

    自営は借金があるからたいへんで苦労も多い。
    昔からの大企業の役員の方がお金があって社会的地位も高くて、やめてからも待遇がいい。

  2. 348 匿名さん

    自営など起業できるだけの実力があれば、30代で億超えの年収も可能。
    大企業は安定しているが年功序列で、役員になれたとしても50代半ばでやっと数千万。
    億超えの社長など日本全体の大企業でも数百社程度。そして60ちょっとで定年。
    30代から億以上稼いでいれば、生涯賃金は大企業とは比較にならないほど稼げる。
    もちろん実力があればの前提だが。

  3. 349 匿名さん

    大企業の役員以上は、会社からの報酬だけじゃないですよ。何にも知らないんだね。

  4. 350 匿名さん

    自営の収入も会社からの報酬だけじゃないですよ。
    逆に大企業よりも監査などチェックも甘いから稼げる。
    何にも知らないんだね。笑

  5. 351 匿名さん

    >349
    自営と会社員の一番大きな違いは税金。
    支給金額は同じ場合でも、経費など控除できる額の大きい自営は圧倒的に有利。
    手取り額で見ると全く違う。もっと社会勉強したら?

  6. 352 匿名さん

    格がちがうので魅力を感じないです。

  7. 353 検討中の奥さま

    大企業なんかよりも国会議員でしょう。
    エリートがめざすのは。

    私大卒とか高卒じゃあるまいし。

  8. 354 匿名さん

    自営は儲かってこそだよね。借金というリスクがある。

  9. 355 匿名さん

    安定していないので、自営の方とは結婚相手としては考えられなかったです。

  10. 356 匿名さん

    >355
    40代でいわゆる億ションと言われる都心マンション住まいですが、
    確かにここにサラリーマンでお住まいの方はいないですね。
    お一人だけ、60代ぐらい?の方で、さる大企業の副社長をされていたというご家族がいますが、
    あとはオーナー社長さんや医師、弁護士などの自営(自由)業、あと大学教授などですね。
    40代で年収4000万以上のサラリーマンて普通はいませんから。外資のディーラーとかぐらい?
    確かに安定を求めるとサラリーマンて無難なのかもしれませんが、倒産の可能性も0ではないですし、
    自営は忙しい反面、時間をある程度自由にできるようで、子供の父兄参観や運動会なども、
    積極的に参加してくれています。まあ価値観は人それぞれですから収入より相性では?

  11. 357 匿名さん

    大学教授かぁ、何の生産性もないクズでも金は税金からがっぽりか。
    億のお金はやはり社長か一部の成功している師業になるんでしょうね。

  12. 358 [ 30代]

    優秀な人は30代で准教授になりますね。
    僕の知人も最近大学の先生に。

  13. 359 匿名さん

    大学教授のサラリーなんてせいぜい1000~2000万円だろ。
    このレンジには程遠いぞ。

  14. 360 匿名さん

    >359
    テレビに出ている有名教授とか見たことない?
    そういう人は一本50万ぐらいで講演したり副収入も多い。
    あと製薬会社など企業のアドバイザーをしたり共同研究、あと特許持ってたり。
    そういうのが合わさってかなりの収入のある先生も結構いる。
    それに、大学教員は拘束時間が短い場合が多くて、実際の講義は週3日ぐらい、
    それも半日とかなので、その他は研究時間に当てられる。
    時間給にしたらいい仕事。ま、そうそうなれないけど。

  15. 361 匿名さん

    >>360
    このレンジの人じゃないね。
    COIで、医学部教授の礼金などネットで晒される時代に、
    的外れもいいところ。

  16. 362 匿名さん

    4000万以上の収入あっても、まだ他人と比べずにはいられないなんて貧しい人達だ。

    自営でも会社役員でもいいじゃない。

    自営でも法人化したら役員だし。

    大企業でもオーナー社長からみたら自営だし。

    大学教授だったら夫婦2人とも医学部教授でやっとこさ4000万程度でしょ。

    金より名誉を選んだ人たちなんだから。

  17. 363 購入検討中さん

    自営なら
    究極は大企業になれるかどうか。

    ソフトバンク
    楽天
    ダイエー
    ユニクロ
    西武
    出光
    オリックス

    好きなことするなら100億円まずは稼いでから。
    有名社長の言葉。

    年商で100億未満は中小企業
    100億だと中堅企業
    1000億超えれば大企業
    年商数億の会社は吹けばとぶ零細企業

    零細でも3代続けば老舗企業

  18. 364 匿名さん

    何が言いたい

  19. 365 匿名さん

    少なくとも、この掲示板に書き込める資格がある人は、人もうらやむ

     超 恵まれた環境にあるわけだから、

    得られるお金で、いかに幸せな人生を送るかを考えたいですね。

    もちろん、金稼ぎが趣味ならそれもよし。

    それに伴う権力で女をはべらかすもよし。

  20. 366 匿名さん

    周りの妬みを傍に見ながら、人生をエンジョイしましょうよ。

  21. 367 327

    妬みにもならない程度の小話ですが、話題を変えるということで。

    出張も多く、マイルがまた貯まってきたので、結婚記念も兼ねて妻とファーストクラスでヨーロッパに行ってきます。
    妻にとっては帰省ですが。。
    南欧を1週間ゆっくりドライブ旅行、ついでに妻の実家に寄ってきます。

    ファーストクラスでの旅行はこれで4回目で、全て無料特典航空券で行ってます。
    まともに払えば二人で往復で500万円くらいかかるので、経費で払えるとしてもいくらなんでも自分の社員達に申し訳ない。
    ファーストも慣れると単に広い空間なだけで、特別な高揚感を感じる程でもない。ビジネスクラスからの視線も刺さるし。
    周りを見渡して、10時間の移動だけで1人250万も払っている人たちを見ると素直にすごいなと感心します。
    そんな訳で自分はファーストに自腹で座るランクの人間ではない事は確かです。

  22. 368 働くママさん [女性 30代]

    わたしもファーストはマイルです。でも、ファーストのお客さんって年齢層高いですよね。

  23. 369 匿名さん

    自分を振り返ってみて、金がなかった時のほうが楽しかったと思わないですか?
    まぁそれは今がそこそこ成功した場合でしょうけど。
    かといって今更お金を捨ててもその状態には戻れない、よけい苦しくなるだけ。もう戻れませんね。
    その時とはもう何かが違うから。
    それが何かよーく考えてみると、希望があって実現しそうと感じてる時が楽しいのかな?という気もする。

  24. 370 匿名さん

    人間の三大欲望、食欲、性欲、、あと何だっけ。
    まともかくフロイトによれば性欲がほとんどの活動エネルギーの源泉で、
    人間はもてる為に色んな事をがんばるらしい、金儲けもその一つだな。

  25. 371 匿名さん

    七つの大罪

    「暴食」「色欲」「強欲」「憂鬱」「憤怒」「怠惰」「虚飾」「傲慢」
    あとで「妬み」も追加されたらしい。

    見栄は虚飾に含まれるのかな、だったら
    ここは「虚飾」と「妬み」で二つアウトだな

  26. 372 匿名さん

    自己実現に向かっているときは確かに人生充実してますね。
    金があってもさらに上に向かうパワーがあると、人生楽しいのではないでしょうか。

    大企業の創業者に見習うところはあります。

  27. 373 購入検討中さん

    〉371
    たいした努力もせず、リスクも取れないくせに他人を妬み、
    自分の境遇、待遇への不満ばかり口にして人生を終える貧乏人は、
    憂鬱、憤怒、怠惰、傲慢、妬みで5つ。

  28. 374 匿名さん

    人間の感覚って対数的だから
    世帯年収4000万~8000万の生活感は
    世帯年収400万~800万の生活感の2倍程度じゃないかな
    4億から8億で3倍、そんな雲の上の生活でもない。

  29. 375 匿名さん [男性 30代]

    年齢 32歳
    業種 IT
    世帯年収 5000万円
    所有不動産 自宅(7,000万)、太陽光発電所(3,500万)
    クルザー ヨット 無し
    所有車 1台 アルファード(760万)
    趣味 無し
    こだわりの居住空間 地方都市に150坪の敷地で35畳LDKの自宅(延床60坪程)
    リゾート会員 無し
    別荘必要? 欲しいけど買えない
    所有クレジットカード ダイナースプレミアム(年会費14万)、蜜墨プラチナ(年会費5万)、JCB法人プラチナ(年会費3万)


    26歳までニート、その後独立して1億円程貯金して、育児セミリタイアしました。
    専業主婦の妻と子供2人の4人世帯です。
    セミリタイア後の年収は、ソフトウェアの販売益、売電収入等で5,000~6,000万くらいです。
    現在は、週に1日2時間ほど、メールチェック等の作業だけはしています。
    それ以外の時間は、本を読んだり映画を見たり、子供と遊んだりしています。

    ニート時代は、年収1,000万とか2,000万くらいあればすごく贅沢な暮らしが出来るんだろうなと思っていましたが、金銭的にはそれほど贅沢な暮らしが出来ていません。
    子供を私立の学校に行かせる余裕もなく、1,000万クラスの車を買うことも出来ません。
    (私の住んでいる人口20万人程度の地方都市でも、1,000万クラスの車が走っているのはよく見かけます。1世帯に車2台以上が当たり前の地域です。そういう人たちはいったいどれくらい稼いでいるのだろうか?)

    年収5,000万前後の方たちが、いくらくらいの家を購入して、いくらくらいの車を所有しているのか、とても興味があります。

    正直、私の場合は、業種的にも収入がいきなりゼロになる事もありえますので、あまり贅沢が出来ていないのかもしれません。

    年収5,000万くらいの方で、その収入が永続的に続く見込みがある方は、どれくらいの贅沢をしているか聞いてみたいです。

  30. 376 匿名さん

    40代東京住みですが、物価も含め全てが割高なので全く贅沢なんぞ出来ないよ。
    住まいは港区の低層マンション170㎡、LDは約45畳の3LDK。それが3億もする。
    地方都市なら3分の1ぐらいだろうね。
    あと長野県内に土地2千坪程度の別荘所有。
    乗ってる車は自分は1500万ぐらい、妻は800万ぐらいの輸入車。
    月々の食費は40万程度。年に一回の家族4人で行く海外旅行が300万ぐらい。
    贅沢なんてその程度かな。

  31. 377 匿名さん [男性 30代]

    >>376さん

    ありがとうございます。
    375です。

    仰る通り、地方都市なので200㎡の延床面積で、外構工事もしっかりやって7,000万円程です。
    車も760万のものを買うのに妻を3か月に渡り説得しました。
    (普通なら2台持ちのところを1台にするからという条件付きです)

    月々の食費は、私の飲み代を含めて月に20万円くらい、旅行は年1回で1回あたり50万円くらいです。

    376さんが正直羨ましいのですが、どれくらいの収入があれば、それくらい贅沢出来るものなのでしょうか?

  32. 378 匿名さん

    376です。
    年収はここのスレタイの範囲内ということで。ただ自営なので会社員さんよりは手取り多いかもです。

  33. 379 匿名さん

    将来性に不安のある売電で一家4人食べていくつもりなら、贅沢はしないほうがいい

  34. 380 匿名さん

    平均サラリーマンの障害年収くらい貯めれば、あとはそれがインフレで目減りしないように手堅く運用。
    残りは自由に贅沢すればいい、ただし贅沢習慣が身に着くと危ないから要注意。

  35. 381 匿名さん

    障害年収>生涯年収

  36. 382 匿名さん

    >自宅(7,000万)、太陽光発電所(3,500万)
    自分なら自宅を10000万=1億にして、
    太陽光は500万円分ガレージの上にでも載っけて売電は2の次で非常用電源と考えるけどね。

  37. 383 申込予定さん

    年収5000
    40代
    家2億 100坪ローンなし
    貯蓄3億
    ゴルフ会員権 5つ有り
    車 1200万 嫁 800万 共にMB
    子供 2人
    生活費50万、嫁 小遣い20万、自分 小遣い100〜150
    数年前に2億ほどの収入があり、その時の貯蓄があるので今は貯める事はせず。
    ありがたい生活しています。

  38. 384 実感です [男性 40代]

    年齢  40歳代
    業種 会社経営、不動産貸付業
    世帯年収 8000万円
    所有不動産 8カ所 (国内3棟、海外1棟3部屋)
    クルザー ヨット 無し
    所有車 2台(プリウスと国産ミニバンです)
    趣味 自転車、バイク、渓流釣り、海外旅行
    こだわりの居住空間 床面積は広いけど、有名なローコスト住宅ですよ
    リゾート会員 無し
    別荘必要? ない
    所有クレジットカード 各種プラチナ

    正直、質素ですよ。
    ブランド物一つ持ってないですし、車も国産車。興味が無いです。
    中古のクラウンなら新車のFitの方が良いという価値観を持っているので、別に外から見て羨ましがられる様な生活はしていません。
    ちなみに、借金がほぼゼロです。
    2年前に建てた家の住宅ローンが3000万くらいは有りますが、資産が3億くらいあるので、無いに等しいです。

    あ、子供簿教育費は世間一般より相当掛けてますかね。
    3人子供いますが全員私学で、年500万くらい学費に掛かっています。

  39. 386 匿名さん [男性 30代]

    借金も資産のうちという感じだね。

  40. 388 匿名さん

    妬まれるのが嫌なので家も車も服装も、目立たないようにしていますw

  41. 389 匿名さん

    >>388
    ウチも目立たないようにしてます。車も大衆車。
    高い買い物、豪華な食事は自宅から離れた所 or 海外で(笑)

  42. 390 匿名さん

    >>388>>389
    なんか変なの。
    目立ちたくないなら、似たような資産や収入のある人達のエリアに住めばいいだけでは?
    例えば田園調布の豪邸街ならみんな豪邸住みだろうし、麻布や広尾の高級マンション、
    億ションなら、車でもフェラーリやロールス・ロイスとか高級車ばかりで、
    逆に国産の安いやつのほうが目立つだろうし。

    結局はエア金持ち気取りの妄想でしょ?wとか(笑)とか付けてるし。笑
    下らない。

  43. 391 匿名さん

    >>390
    そんなのに興味ない金持ちもいるんだって

  44. 392 匿名さん

    >391
    もちろんいるだろうけど、そういう謙虚な方々はこんなスレにそもそも書き込まない。
    それを擁護するキミも、また同じくただのミーハーな庶民だなw
    下らない。

  45. 393 匿名さん

    >>392
    人それぞれ色々な考え、価値観、生活があります。
    自分が「全て正しい」と思っていると、痛い目にあいますよ。
    お気をつけて下さいませm(__)m

  46. 394 匿名

    最近他界した父は不動産年収で5000万あったことを相続で知った私。

    でも実家にいたころの暮らしは至って質素、倹約。
    海外旅行は行くけどエコノミーだし、外食はするけどディナーよりランチ。
    確かに自社ビル所有して、車は外車に乗って、ここぞという時に恥をかかないお金はあったけど。

    母の口癖は「お金はあっても邪魔にならないから貯金しなさい」だった・・・。
    だから裕福って実感はしなかった。






  47. 395 匿名さん

    竿は与えても魚は与えるなと言うね
    自分の力で稼げるように育てるのが親の愛情。

  48. 396 あちゃん

    >>309
    国家への貢献 素晴らしいの一言

    私も年収4000万円


    社会へ納税 ほかもっと稼いで貢献します

  49. 397 匿名さん

    友人が20億円くらい相続したのですが、不動産が多く現金が少なかったので支払いに苦労したそうですが、これくらいの収入だと不動産収入の方が多いので、相続税でかなり支払うことになると思うので、現金はかなり用意しないといけないですよね。そのために、やはり貯金をたくさんしているのでしょうか。

  50. 398 匿名さん [男性 40代]

    所得8000万円に達した記念に銀座のクラブで高級シャンパン開けようと思ってますが、そういうのどうですか?

  51. 399 サラリーマンさん

    >>398
    どうでもよい

  52. 400 同じ位年収

    >>309
    ほんと いいこと言われますよね

    両親 妻 子供 社員 国 社会に感謝 感謝ですよね

  53. 401 匿名さん [男性 40代]

    地味な生活の人が多いですね…
    眠れない夜に見るものじゃなかったです

  54. 402 匿名希望 [男性 40代]

    ラーメン屋を4店舗やってます。
    最初は死ぬ程辛かったのですが、現在は若いスタッフたちが頑張ってくれてますので
    比較的時間は自由になりました。
    今はそのスタッフたちを更に育てて行くのがなかなかの苦労です。
    また慌てても仕方ないので、育って行くのをじっくり待つ事もあり
    自分のペースで突っ走る訳にはいかず、ドキドキ感は減ってます。
    若い頃はフェラーリ乗りまわして、すっごい豪邸に住んでって思ってましたが
    元来の貧乏性、倹約家の為か現金で買える程になりましたが、
    家はあいかわらずの賃貸で、車は普段乗りで楽しいスポーツカーで満足したりで
    物欲も低下してます。
    いくつか同じ様な事が書いてあり、少し救われました。
    お金はあった方が良いのでもっと稼ぎたいとは思いますが、
    それよりも何か新しく個人で出来る事を探してドキドキ感を取り戻したいってのが一番です。

  55. 403 匿名さん [男性 50代]

    夫婦で零細企業役員

    夫1920
    妻1540
    不動産収入600
    会社税引前利益 1100

    所有マンション 2部屋
    母用6千 子供(一人)用6千
    所有賃貸不動産 1戸
    会社所有マンション(役員賃貸 8千) 1部屋

    貯金 1.7億
    借金 無

    国産車1台 会社リース
    カード ビザゴールド・法人ビザカード

    ・個人と会社に按分し節税は心掛けてます。
    ・年間貯金は個人1800・会社800位です。
    ・もともと貧乏育ちなので贅沢はしてません。
    ・ふるさと納税が70万以上出来るので、今年から夕食が豪華になりました。

    文書にすると地味ですね。

  56. 404 匿名さん [ 40代]


    ラーメン1店舗で1000万の手取りが残るんですか。

    すごいですね。

  57. 405 匿名さん [女性 40代]

    1年ぶりにここを読んで。

    物欲少なくなりました、モノを買わなくなったなーと思います。
    追い求めて頑張っていた頃の方が、モノが欲しかったですね。
    今は、食費、友人との食事、旅行、趣味に遣うくらい。

    ところで、皆さん、海外に資産を分散していたりしますか?

  58. 406 匿名さん

    独身ですか?
    その世代の女性は家族の有無によって
    天と地くらい生活の違いがありますよ。

  59. 407 ビギナーさん [女性 50代]

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  60. 408 匿名さん

    役員で何の専門職ですか?
    珍しいので。。。
    ネタなら了解です!

  61. 409 ビギナーさん

    ネタとはね

    これくらいの生活の人ってやはりめずらしいのかな。
    仕事ばかりの人生なので他の人がよくわかりません。

    それとね、役員職っていっても専門職だから給料高いのです。
    夫婦ともに専門職。会社組織にしてるだけ。
    でも休みが月4日位だから、辛い。
    時々働きすぎで鬱になりそうになります。

  62. 410 主婦さん [女性 30代]

    夫 上場会社の役員(会社の後継者)
    妻の私は専業主婦
    お互いにバツイチ30代
    子供 私の連れ子1人 私立に通わせてます。

    夫の年収は知りませんが、本社以外にも、子会社給料、株を合わせて4000万以上。明細書などみて判断しました。

    夫は物欲が無く、服はユニクロ、アウトレットなどでポロやバーバリーのポロシャツをまとめ買い。
    腕時計も10万の物を買ってました。
    この間は安いからとホームセンターで500円のポロシャツを買ってよく着てました^^;
    高級フレンチよりB級グルメ好きです。

    家は都内の義母所有のマンション9000万の3LDK。車は一台でレクサスのSUV。都心ですか高級住宅街ではないので近所の駐車場には高級外車は並んでません。
    億ション近くするマンションですが、目立つ人は住んでません。

    生活費は毎月40万もらってます。
    使い切り残りません。
    昼間は料理教室、ヨガ、ジムに通い贅沢させて貰ってます。食費は良い素材のものを選ぶので月15万くらい。
    毎月の生活費内で高級服やバッグは買えませんが、興味はあります。

    旅行の移動はエコノミー。ホテルは4つ星くらい。新婚旅行の移動もエコノミーでした。
    ビジネスクラスに乗りたいと言ったらまだ早いと言われました^^;

    私が贅沢しようとすると嫌がるのですが、エステは行って欲しいと言われ通ってます。

    旦那が普通すぎて、結婚前の生活とあまり変わらないです。

    数年後には年収億をこえますが、生活はこのままの気がします。







  63. 411 匿名さん

    文面から残念さが伝わりますね^^;

  64. 412 ビギナーさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  65. 413 匿名さん

    なんか褒め殺しっていうか、嫌味ですねー

  66. 414 申込予定さん

    ↑勤務医の嘆きでしょうか

  67. 415 匿名さん

    本物の医師はいなさそうですね、乙

  68. 416 匿名さん [女性 40代]

    405です。
    406さんのご質問、私宛でしょうか?
    お返事遅くなってすみません!

    結婚しています。
    夫も私もそれぞれに経営しています。
    経営者同士で結婚したので、夫の年収はわかりませんが、たぶん夫だけで5千万超えだと思います。
    私はそこまではいかないです。

    独身と既婚と、天と地の差の生活とは?
    興味があります、お教えくださいませ。

  69. 417 匿名さん

    既婚なら気にならないはずですよ。
    まあ嘘とは言いませんけどね。

  70. 418 匿名さん [女性 40代]

    ???
    友人にも独身で仕事や趣味にパワフルに邁進している女性たちが多いですが、とても楽しくやっていますよ?
    会えば、最近はすっかり老後と健康の話ばかりですが、笑
    差があるとは思えないなぁ。人生の選択肢ですよね、結婚は。

  71. 419 匿名さん

    独身さん いらっしゃーい (*^_^*)

  72. 420 匿名さん

    独身でもパートナーがいれば、DINKSとあまり生活感は変わらないでしょうね。
    パートナーもいない独身女性と既婚子ども有りでは天と地ほど違うと思いますよ。お金の使い方や時間の使い方や余裕が。どちらが良いかは価値観によると思いますけど。

  73. 421 働く女子さん

    そう思うと気が楽ですよね
    同感です

  74. 422 匿名さん

    地方の開業医だけど、
    診療以外に多忙なので旅行はほとんど行かない。
    普段の服はユニクロレベル。
    学会とかで人に会う時はブランド物のスーツ。
    強いて金を使ってるところは車。安全性最優先でベンツSクラス
    田舎で目立つかと思ったけど、
    開業医だけでなく地域の中小企業のオヤジ社長が結構Sクラスに乗ってるけど、Sクラスの満足度は高いね。
    以前はレクサスLSにも乗ってたけど、個人的にはレクサス店の営業よりはヤナセの営業の方が上だな。
    そんなレクサスの営業でも売り放しのの某ハウスメーカーの営業よりは上だな。
    車よりは高価なもの売ってるんだからもう少し営業力を上げるべきだと思う。

  75. 423 匿名さん

    開業医の勉強しなおしたほうがいいよ
    設定がズレズレ

  76. 424 匿名さん [ 40代]

    423くんへ。

    スレッドのおやくそくをよめるかな?


    書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

    年齢  歳代
    業種 不動産貸付業
    世帯年収 6000万円
    所有不動産 カ所
    クルザー ヨット あり 28㌳
    所有車 5台
    趣味 サックス スキー
    こだわりの居住空間 体積が広大なリビング空間
    リゾート会員 あり
    別荘必要? ない
    所有クレジットカード ゴールドカード

    あ、僕は前に書いたよ!

  77. 425 匿名さん [ 40代]

    一人医療法人の理事長は専門職で役員だよ!

     犬も歩けば医療法人に当たる

    私の仕事館に行ってお勉強しようね!

  78. 426 物件比較中さん [女性 50代]

    年齢50歳代
    業種 夫婦で会社経営
    世帯年収 4000万円
    所有不動産 3カ所
    クルザー ヨットなし
    所有車 3台
    趣味 仕事 読書 映画 温泉
    こだわりの居住空間 サウナ付きの広いバスルーム と芝生の綺麗な庭
    リゾート会員 なし
    別荘必要? ない
    所有クレジットカード 銀行系ゴールドカードとタカシマヤカードとゴールドじゃない楽天カード

    見栄や要らないことにお金は使いたくないです。

    現在、ちょっと広めの戸建ての家にすんでます。ローン返済等はありません。
    別荘の代わりに、タワーマンションか12階建てくらいのマンションの最上階買おうかと考えてます。厭きたら、子供が二人いますので、住むかもとおもいます。賃貸にする気はありません。別荘は実家が持っていましたが、たまに行くと、掃除が大変でした。
    夫も別荘買うより高級ホテルか旅館のほうが無駄がないとの意見。

    高級マンションの暮らしは楽しいですか?
    教えて下さい。

  79. 427 匿名さん [男性 40代]

    皆さんバカ丸出しのコメントに釣られないのは

    さすがの余裕ですね。

  80. 428 匿名さん [男性 30代]

    4浪して地方の国立医行った同窓が今や都内にある某有名研究所にいます。
    旧帝医に行くとか言ってたの聞いたことあるけど、出世したもんだわ。

  81. 429 物件比較中さん

    年収7000万
    金融資産6億
    40代。
    毎月250万使う浪費家なので将来が不安です。

  82. 430 匿名さん [男性 40代]

    そう?そんなもんだよ。
    カイエンとかで会合に来る2世もいるけどね

  83. 431 匿名さん

    >>430
    何の会合?

  84. 432 匿名さん [男性 40代]

    >>431
    医師会の委員会とか理事会とか

  85. 433 匿名さん

    カイエンなんぞの安物に乗ってポルシェだとか粋がってるのは確かに滑稽だな

  86. 434 物件比較中さん

    カイエンが安モンかとかはどうでもいいです(笑)

    皆さん、何歳まで働くつもりですか?
    私はすぐにでもリタイアしたいのですが、なかなか踏ん切りがつきません。

  87. 435 物件比較中さん [女性 50代]

    426です。
    ずばり それで悩んでいます。
    23才から仕事漬けで30年間走り続けてきました。気がつけば、個人貯金も二億くらい、個人資産もあり、会社にも資産があります。借入は全て返済が終わっています。
    お金って、自分のしたいことをする為のツールですよね。
    今はツールだけいっぱいで、空っぽ状態。
    私はもう、さっさとリタイアして 毎日好きなことだけして、猫みたいにボーッと暮らしたいです。
    でも、趣味が仕事と公言してる夫は死ぬまで会社続けたいそうです。
    仕事は、医療関係ではありません。
    職種が特殊な分野で専門性がとても高いので、夫婦で助け合って会社を大きくしてきました。それに休みが不定期で出張も急に入って、長期出張になることも多いため、社員に任せるのは無理があるのもわかってます。
    私がいなくなると夫が困るのは理解できます。二人で会社を続けてきましたが、私はごめんです❗
    会社を経営するのは、ほんとに大変です。
    心と命削って働いてる気がします。
    人生の最終ラウンド60才からは仕事から離れようといろいろ話し合っています。

  88. 436 匿名さん

    >心と命削って働いてる気がします。
    それならば、まず完全リタイヤではなく、試しに週三日程度仕事から離れて、
    例えば別荘で過ごすとかされてみたら如何ですか?
    貯金2億だと場所にもよりますが、そこそこの物件が買えますよ。
    維持管理に結構掛かりますが、命を削っていると感じる程なら先行投資と考えてもいいのでは?
    私は都心の億ション住みですが、週末や長い休みが取れたら国内外の別荘で命の洗濯をしています。
    周りの億プレーヤーなども、そうして別荘で過ごすファミリーも多いようで、
    家族でリフレッシュできますし、また仕事を頑張ろうという気分になりますからお薦めです。

  89. 437 匿名さん

    ↑年収4千万程度だと、リゾマンならともかく別荘だと維持など大変なのでは?
    掃除とか面倒だから管理人頼んだり、冬場のメンテとか結構に手掛かるよ。

  90. 439 物件比較中さん [女性 50代]

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  91. 441 物件比較中さん [女性 50代]

    436さんへ
    ご提案有難うございます。
    436さんは人生を上手に楽しんでらっしゃいますね。楽しまないと生きてる意味ないですよね
    ただ、私たちは貯金があるとはいえ、不労所得があるわけではないので、豪華な別荘まで持つと老後が困るかも。憧れますけどね。
    実家が山梨と熱海にこじんまりした別荘持ってましたが、たまに行くだけなので、ほんとに最初の日は掃除が大変でしたし、布団は湿気ってるし、泥棒には入られるし、蛇は出るし、庭は草だらけ、水がでなかったり。。。
    多分436さんお知り合いの方の別荘は私の知ってる別荘とは違う世界の別荘なんでしょうね。
    私としてはマンションの高層階にすんでみたいんですけどね。

    それと、最近マンション気にしてみてるんですが、ベランダがあると部屋から夜景がみれないじゃないですか?
    ホテルみたいに外に面してはめ殺しのガラスでベランダなしじゃないと高層階の意味がないですよね。それにトイレは二つないと困るし。キッチンが今一つ豪華じゃないし。
    と注文の多い私でした。

  92. 442 ビギナーさん [男性 40代]

    ちなみに、世帯年収8000万円を越えたら、
    どのスレに行けばよいでしょうか

  93. 445 匿名さん

    >>443
    >ちなみに私は医師の妻でしたよ。
    過去形ですか?
    今は何?

  94. 446 物件比較中さん [女性 50代]

    女性の皆さん、住み込みのお手伝いさんほしくありませんか?
    ただ、身元とか心配なことも多いけど。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸