住宅ローン・保険板「世帯年収1500万~2000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1500万~2000万の生活感

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-11 10:55:12
【一般スレ】世帯年収1500万~2000万の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯収入が1500万未満または2000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1500万円~2000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳
職業
世帯年収 夫
     妻
家族構成

[スムログ 関連記事]
お便り返し その270「世帯年収1600万円。二馬力前提で都心?一馬力になっても支払いできる郊外?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37552/
お便り返し(60)ダブルインカムの与信を活用した不動産投資
https://www.sumu-log.com/archives/35681/
【お便り返し】資産性を追求すべき?そもそも資産性とは。
https://www.sumu-log.com/archives/34866/
お便り返し その144「希望物件:東京駅周辺(中央区千代田区)の3LDK」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/24152/
【お便り返し】8,000万円以上の高額物件って、どんな属性の人が買うの?
https://www.sumu-log.com/archives/29184/
【お便り返し】悩める皆様へ大阪タワーからのアドバイス
https://www.sumu-log.com/archives/31870/

[スレ作成日時]2012-10-09 15:31:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1500万~2000万の生活感

  1. 581 通りがかりさん

    住宅(中古戸建)購入の相談

    夫(38歳) 1800万 医師
    妻(33歳) 0万 医師 産休+育休中(来年からパート復帰予定ですが、再度産休・育休に入る事が予想される。)

    家族構成: 夫婦(結婚2年半)+子1人(+もう1人希望)
    現在、賃貸マンション 家賃19万(駐車場込み)

    購入希望物件:大阪市内 中古戸建 12000万
    頭金:4000万+手数料・仲介料
    ローン:8000万
    支払い後の手持ち残高:500万〜1000万
    資産なし
    支払い期間:出来れば65歳まで
    繰上げも検討あり

    大きな家に住むことが夫婦共の以前からの夢で結婚後から貯蓄に励んでいます。
    日常生活は派手ではないと思います。
    外食は月1回程度、服飾品購入は年2回程度で、買ってもユニクロかアウトレットでの安い物ばかり。
    車は独身時に購入した外車ですが、当面は新車購入予定はありません。

    ご質問
    収入に対してこの物件購入は無謀ですか?ローンシュミレーションなどではローン支払いは月々30万円程度で不可能ではないのですが、将来、子供の教育費などを考慮するとひっ迫した生活となることが予想されるでしょうか?
    皆さまのご意見をお聞かせください。

  2. 582 名無しさん

    以下によって決まりますが、どうですか?

    嫁さんが産休育休後にちゃんと働けるかどうか

    子供の教育は私立で惜しみなく塾に通わせるか

    贅沢しないのは当たり前だよー

  3. 583 匿名さん

    子供が小学校入れば妻もフル活動できるでしょうし、そうなると世帯3000万くらいでしょうから十分余裕ですよ。

  4. 584 購入経験者さん

    マンション購入1年後です。
    若干背伸びしましたがやはり7000万クラスの物件を買うべきだったと若干後悔しています。

    額面年収 1800万
    額面月収 125万(手取り95万)
    ボーナス額面月収 300万(手取り210万)
    購入物件 低層マンション3階(9500万フルローン)他ローン無

    夫:38歳 外資系企業部長
    妻:38歳 専業主婦
    娘一人(10歳:2人目予定無)

    手取り95万が下記の通り分解されます

    住宅ローン:20万
    マンション管理費:3万
    マンション駐車場:3万
    実家仕送り3万
    小学校授業料:8万
    娘習い事:6万(公文+バレエ+理科教室+チャレンジタッチ)
    光熱費3万
    水道代1万
    通信費2万
    生活費(食費+雑費)15万
    生命保険料3万
    ガソリン代1万
    夫小遣い15万(昼食+休日家族外食費+飲み会代+趣味:ゴルフ練習費や服飾費全て含む)
    固定資産税1.5万
    自動車税+自動車保険0.5万

    余り:10万

    ボーナス手取り210万
    ローン:80万
    帰省費用(2か所分):30万
    年1回海外旅行:50万

    余り:50万


    理論上は年間170万貯金できますが、
    バレエの発表会代やら、車検費用やら、どこぞのサマーキャンプやら、小さくなった制服の購入費やら、夏休みのお友達との遊び費用やら、林間学校の積み立てやらポツポツ1-3万が飛んで行って、結局年間の貯蓄は100万がやっとです。

    夫もそんなに無駄遣いはしません。洋服もずっとファストファッションです。
    何とか年間100万貯金!が夫婦の目標です。

    子供が2人だと確実に赤字だったね・・・と一人でよかったと思いました・・・

  5. 585 匿名さん

    小遣い15万円って・・・
    年齢も世帯年収も同じだけど、我が家はお互いに3万円ずつで
    この中から飲み会のお金も趣味のお金も捻出していますよ。
    旅行(家族で行くスキーも含む)は別枠ですが。

  6. 586 匿名さん

    奥さんの小遣いはゼロ円?

  7. 587 匿名さん

    額面1800万円で手取りが1350万円もあるなんて日本に住んで居るとは思えない手取り額ですね。
    普通はどれだけ控除があっても1200万円足らずだと思う。

  8. 588 匿名さん

    >>584 購入経験者さん

    定年したら破綻しませんか?

  9. 589 匿名

    架空家族だから、話半分で。

  10. 590 評判気になるさん

    >>566 マンション比較中さん
    10万マイルだとエコノミーだよね。
    コスパ悪い使い方。

  11. 591 通りがかりさん

    共働きで世帯年収1550万。
    妻800万40歳
    夫750万位37歳
    子供二人(7歳、3歳)
    月手取り76万ボーナス手取り300万
    家賃 80000円(妻実家が都会中心部にあるので親と子供が中学卒業まで同居予定。一生住むつもりはないが延長もできる。妻両親に払ってる。両親の介護問題は解決済み。光熱費含む。)
    食費 30000円(妻が残業がほぼないので基本自炊。無理な時は妻母に作ってもらってる)
    外食 30000円
    レジャー代 10000円 
    小遣い 妻10000円(家事育児で趣味に費やす時間が今はない。)夫25000円(レジャー代で足りないときここからはだしてもらってる。)
    教育費 30万位(上の子、インター+塾+バレエ+ヴァイオリン。下の子私立幼稚園+バレエ+水泳。三年後はインター入学予定)
    日用品 10000円以内
    保険  15000円
    夫奨学金15000円
    通信費 8000円(格安携帯×2+wifi代)
    残りは貯金。20代の頃からの節約クセが抜けない。。。教育費にかけすぎてて、バランスが悪い気がする。。。

  12. 592 匿名さん

    朝から誰も読まないよ。
    早く仕事しなさいな!

  13. 593 匿名さん

    世帯年収って一括りにするけどサラリーマンの場合、夫一人で15M稼ぐサラリーマン+妻共働きのパターンと夫婦共に8Mくらいのいわゆるパワーカップルがあるけど、根本的の違う。一言で言うと偏差値が違うんだよな。
    後者の場合妻が妊娠して急に年収ダウンってのもあるけど。

  14. 594 匿名さん

    年齢  35歳
    職業 会社員
    世帯年収 自分 1700万
         妻 専業主婦 0円
    家族構成 子2人 5歳、3歳

    小遣いが7万で嫁から小遣い多すぎといつも言われています、、、やっぱ2000万くらいもらわないとお小遣い二桁は厳しいかな、、、

  15. 595 匿名さん

    夫43歳
    妻41歳
    世帯年収1500万程度
    貯蓄2500万
    二人とも同じくらいの手取りで、大手企業サラリーマン。地方政令都市在住。
    子供5歳2歳男の子

    全国転勤族の夫が最近、転勤なしを選択したので、マンション購入、ベースアップは見込めませんが、妻はベースアップあり。
    物件価格プラス内装オプションで4000万程度の新築マンション。
    頭金1000万。
    堅実過ぎたかなと、少し後悔していますが、どう思われますか。

    食費が外食が多く、13万程度かかっているのと、賃貸時代、社宅扱いで、高級マンションに持ち出し3万程度で住んでいるので、毎月の多額のローンに圧迫されるようになるのが不安で、管理費駐車場込み月々支払いも10万以下に抑えました。
    ローンのボーナス払いせず、年間二人合算で350万程度のボーナスは入ります。

    もっと良い物件を買って、働く励みにしたほうがよかったかな、、とかなり悩んでいます。

    皆さん、どのくらいの物件買われますか。

  16. 596 匿名さん

    なんで多少グレードの良い物件を買うことで、働く励みやモチベーションに繋がると思う人がいるのか不思議。一度住んでしまえばそれが当たり前になって、特段励みになんて感じなくなるでしょ。デベの宣伝文句に影響されすぎじゃない?

  17. 597 匿名さん

    >>596 匿名さん
    私は寧ろあなたの考えの方が不思議。
    家でも車でも時計でもなんでも、多少無理してでもとても気に入ったものを買えば、頑張ろうという原動力になる気持ちはわかります。
    ただ、無理しすぎると、気持ちが荒むので、バランスが大事と思いますが。

  18. 598 通りがかりさん

    タワマン高層階からの絶景も住み慣れればわざわざ見ないみたいですしね、下階住民へのマウントは気持ちいいかもしれませんが。身の丈ちょっと上の物を購入してもっと頑張ろうと士気が上がる人もいれば、身の回りを質素倹約してお金貯めて子供の教育費や自分の老後に備える人もいます。人それぞれのスタンスでいいんじゃないですか?^_^

  19. 599 匿名さん

    サラリーマンの1500万と経営者の1500万だと後者の方が余裕ある。

  20. 600 匿名さん

    で?

スムログに「世帯年収1500万~2000万の生活感」の記事があります

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸