住宅ローン・保険板「世帯年収1500万~2000万の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収1500万~2000万の生活感

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 01:21:42
【一般スレ】世帯年収1500万~2000万の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯収入が1500万未満または2000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1500万円~2000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳
職業
世帯年収 夫
     妻
家族構成

[スムログ 関連記事]
お便り返し その270「世帯年収1600万円。二馬力前提で都心?一馬力になっても支払いできる郊外?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37552/
お便り返し(60)ダブルインカムの与信を活用した不動産投資
https://www.sumu-log.com/archives/35681/
【お便り返し】資産性を追求すべき?そもそも資産性とは。
https://www.sumu-log.com/archives/34866/
お便り返し その144「希望物件:東京駅周辺(中央区千代田区)の3LDK」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/24152/
【お便り返し】8,000万円以上の高額物件って、どんな属性の人が買うの?
https://www.sumu-log.com/archives/29184/
【お便り返し】悩める皆様へ大阪タワーからのアドバイス
https://www.sumu-log.com/archives/31870/

[スレ作成日時]2012-10-09 15:31:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収1500万~2000万の生活感

  1. 1737 販売関係者さん

    あ、そう、
    次の方ドウゾ(-。-)y-゜゜゜

  2. 1738  

    >>1736 通りがかりさん
    ローンがんばれー

  3. 1739 名無しさん

    世帯年収1600万円
    夫(37):600万円
    妻(42):1000万円
    子供なし 今後も予定なし
    貯蓄:3000万円
    都心のマンションを6000万円で購入
    うちは夫婦逆転した感じです。
    私(妻)が忙しすぎて、平日は会話がないことも多く…
    先日は夫から、家事を押し付けすぎ!と怒られました

  4. 1740 名無しさん

    お先真っ暗です

  5. 1741 口コミ知りたいさん

    >>1739 名無しさん

    まあ旦那のスペックが低いからしょうがないわな
    子供が居ないし悠々自適だよな~

  6. 1742 口コミ知りたいさん

    子供がいないって、マイノリテイ扱いされるから。どうかな~

  7. 1743 口コミ知りたいさん

    普通は結婚して子供もつからね。
    いくら多様性が~言っても、現実は。

  8. 1744 774dr

    不妊治療時代

  9. 1745 評判気になるさん

    うちは子供3人(男女男)、ローン掛け持ちでの教育費はかなりキツかった。
    来年漸く両方から解放されるけど、リタイヤ目前。
    でも賃料・配当もあるし、年金生活になっても、今後30年以上続くかもしれない老後生活も、子供がいると安心感が違う。 
    財産残せる自信があるなら、子供は沢山いた方が楽しいし、絶対楽。

  10. 1746 匿名さん

    賢いとは言えない人の文章ですね。

  11. 1747 評判気になるさん

    面前で言わないだけで、皆考えていることだね
    それが日本の現実。

  12. 1748 評判気になるさん

    そうでもないか、反省。

  13. 1749 匿名さん

    子供はいた方がいいよ~なんでいないの?とか言う人に「それはそうでしょうけど弟が知的障害者なんですよね」って言うと黙るんですよね。
    黙んないでくれよ。そこまで言うなら俺を納得させる理屈とか夢とか何かを語ってくれよと思う。

  14. 1750 名無しさん

    >>1749 匿名さん
    1739です。みなさん子なしについて話題にされてるので…うちは子どもは欲しいと思ってましたが、遺伝性の疾患があり諦めました。
    子育ての代わりに仕事頑張ってます。
    確かに2馬力で好きに旅行行ったりもしてますが、子ども作ればいいのに~って簡単に言われると結構しんどいです。

  15. 1751 名無しさん

    生き物だったら子は作るべきと思うけど、健常な子供作れないのも
    欠陥だと思われてるような気がします。
    元気な親子が羨ましい。

  16. 1752 名無しさん

    世帯年収1700万円
    夫(48):1600万円
    妻(46):100万円
    子供 3人 15歳 12歳 10歳
    貯蓄:1500万円 
    地方都市戸建を7500万円で5年前に購入

    全く余裕なし、来年から子供が高校と中学に進学するので費用増を今から懸念。
    中学までは公立以外の選択肢はない状態です。

    子供育てるお金が他のことに使えたら、その時は楽しいだろうと想像します!

  17. 1753 名無しさん

    いっそ高卒にしてくれと頼もうかと思います!

  18. 1754 マンション検討中さん

    夫32歳 1,100万円
    妻35歳 800万円
    共働きのため生活費を気にすることはなく伊勢丹などの百貨店で惣菜などは値段気にせず買えますし、それが楽しみ。
    子供は1人か2人これから欲しいです。
    今月から約1億円ローンを組んで都内にマンションを購入。

    貯蓄3,000万円

    親 普通

    節約しようという思考回路にならないのですが、子供2人、中学から私立など考えると生活ガラッと変わりますか?
    似たような方いたら経験談教えてください。

  19. 1755 通りすがりさん

    >>1754
    私立がどうかというよりも、塾代にお金をかけてエリート街道を歩ませたいかどうかですね。

  20. 1756 口コミ知りたいさん

    >>1754 マンション検討中さん

    その年収と貯蓄高で一億円の物件購入後、私学に中学行かせるのしんどいと思うよ。
    年収1700万円あって、物件購入時に5000万円のローンを組み、子供全員公立国立行かせていますが、子供の習い事で金欠状態が早10年続いていますよ。、

  21. 1757 eマンションさん

    >>1754 マンション検討中さん
    その若さですごい年収ですね。低金利が続けば1億は余裕じゃないでしょうか。これからもっと稼ぐようになるでしょうし。

  22. 1758 口コミ知りたいさん

    適当なこと言われても少し困りますがね。

  23. 1759 あれは誰だ、誰だ。774Dr

    そもそも塾って意味ある?

    僕は、塾はほぼ行ってないけど割合位の高いDrだよ。

  24. 1760 匿名さん

    >僕は、塾はほぼ行ってないけど割合位の高いDrだよ。

    日本語が低能低学歴そのものだが?

  25. 1761 マンション検討中さん

    世帯年収1500万円~2000万円なのですが、物件購入金額が1億円は背伸びし過ぎでしょうか。
    以下、主な世帯情報です。

    夫:31歳、会社員、年収1100万円(普通に働いていれば40歳で1500万円くらいまでは上がる見込み)
    妻:32歳、公務員、年収500万円(時短勤務)
    子供:2歳1人
    貯蓄:5000万円

    これまで毎年500万円くらいは貯蓄できていたので、何とかなるような気はしているのですが、1億という金額の高さに少しビビっています。でも、これくらい出さないと気に入った物件が買えず。資産価値的にも妥協しない方が良いのかなと思っています。
    子供は2人目をつくる可能性もあり、最悪1馬力でも乗り切れるようにしたいです。

  26. 1762 匿名さん

    >>1761 マンション検討中さん
    1馬力で五千万以上のローンということですね。
    まだ若いし贅沢しなければ問題ないとおもいますよ。

  27. 1763 匿名さん

    そうとも言えないね、適当ダメよ

  28. 1764 eマンションさん



    都内に住んでいれば1,500-2,000の世帯年収であれば1億円くらいの物件が欲しいと思っても当然です、特にここ見てる人であればマンションこだわりあるんでしょうし。

    実需で住宅ローンなら相対的に損する確率低いと思いますし、人生一度きりだから私なら買うのを勧めます。

    年齢にもよりますが30代前半でこのくらいの年収帯なら能力高いんだろうから頑張り次第で最悪なんとかなるでしょう

  29. 1765 匿名さん

    不動産屋も同じこと言ってました

  30. 1766 マンション検討中さん

    1761です。コメントありがとうございます。皆さんの反応を見る限り、慎重に進める必要はあるものの、許容範囲なのかなと感じました。前向きに検討したいと思います!

  31. 1767 マンション検討中さん

    明日は明後日の風も吹く!ですね。

  32. 1768 マンション検討中さん

    この年収帯の方の贅沢って、どんなことをされているんでしょうか。
    私は毎月ちょっと高めの温泉宿に家族で旅行するのが一番の贅沢です。

  33. 1769 匿名さん

    高齢者は温泉がいいねぇ。
    来年80歳で、×2のシンママです。
    割と美人ですよ(笑)

  34. 1770 eマンションさん

    >>1766 マンション検討中さん

    大丈夫ですよ。
    お子さんの人数と奥様との関係が大きく変わらなければ

    私は世帯年収1700万円で、子供3人、教育費毎月15万円以上かかり、毎月12.7万円の住宅ローン返済です。
    年齢は48, あと22年の残債ですがなんとか生きています。全く贅沢感はなく、質素な暮らしぶりです。

  35. 1771 マンション検討中さん

    >>1766 さん

    大丈夫ですよ。
    お子さんの人数と奥様との関係が大きく変わらなければ

    私は世帯年収1700万円で、子供3人、教育費毎月15万円以上かかり、毎月12.7万円の住宅ローン返済です。
    年齢は48, あと22年の残債ですがなんとか生きています。全く贅沢感はなく、質素な暮らしぶりです。

  36. 1772 マンション検討中さん

    自分は子供4人全員高卒だけどね、
    マンションにお金かけてダントツ良かったです。

  37. 1773 マンション検討中さん

    これからは子供多い人は学費そんなにかからなくなるしいけいけどんどん

  38. 1774 匿名さん

    イケイケドンドン、ダントツで買うべきだよね戸建てを。

  39. 1775 名無しさん

    >>1773 マンション検討中さん

    子供全員が大学生活の費用免除になるわけではなく、適用になる時期は
    3人以上22歳以下の子供がいる期間
    薬学部医学部系のみ6年間
    上限付きの免除
    結局年子の子沢山のみが恩恵を得られる制度。
    下の子供は丸々対象外となる人が大半でしょう。

    高校卒業までで相当お金かかるので、この制度であっても子沢山はお金かかるのは変わらない。

  40. 1776 評判気になるさん

    そんなこと誰でも知ってるよ、でも買い控えとか言うと不動産屋が怒るから。

  41. 1777 通りがかりさん

    私1300万29歳 妻700万27歳
    今年1.3億程の家を購入しました。(手付金支払い済)
    挙式など諸々イベント控えており手元資金500を切りそうです。
    月々とボーナスのインカムでしばらく頑張るしか無いですが、自社株や積立投資は月30万↑積立てる予定です。
    子供は早くとも二年後かなぁと思案中です

  42. 1778 匿名さん

    なんだか可哀想で涙が出てきました、長生きしてね!



  43. 1779 通りがかりさん

    1778みたいな輩がいると
    腹が立つ
    1778の嫌みな性格は
    直らないだろうね
    By 貧乏人

  44. 1780 eマンションさん

    >>1778 匿名さん
    ごめん、1777ですけどこれほんとに事実です。
    でも定年後は退職金と色んな積立で6~7億+になってる予定だよ。

  45. 1781 匿名さん

    あらまぁ、もちろん全額寄付するんでしょうね!?

  46. 1782 通りがかりさん

    一年の半分は島とかで過ごして、残りは東京でタワマンをもう一つ買って過ごそうかと思ってます。残りは子供に相続です

  47. 1783 通りがかりさん

    子供も大迷惑かな

  48. 1784 マンション検討中さん

    >>1783
    する意味無いけど相続放棄も出来るよ。
    素直に嫉妬してるって言えばいいのに。

  49. 1785 マンション掲示板さん

    >>1777 通りがかりさん

    毎月予定通り積立出来たらすごい!

  50. 1786 匿名さん

    その日暮らしの人は、そう言うしかないよね

スムログに「世帯年収1500万~2000万の生活感」の記事があります

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸