注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アーネストワンの建売」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アーネストワンの建売

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
未登録 [更新日時] 2011-06-23 23:17:00

東京や埼玉に結構 いくつか同じ棟が建ってるのを見かけるけど
建物、クレーム処理とかはどうですか?

情報交換お願いします!

[スレ作成日時]2006-05-02 13:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーネストワンの建売

  1. 202 匿名

    まぁ、悪い会社でしょうね。

  2. 203 匿名さん

    アーネストワン、私はそこまで酷いとは・・・あまり感じません。担当の不動産屋さんもイイ方でしたし・・・。あの値段でマイホームが手に出来るなら~って思うのは私だけでしょうか?
    上を見ればキリが無いような(ま、下を見てもですが。)

  3. 204 匿名

    >>195
    零細工務店の社員さんでしょうか?
    アーネストなんて家買おうとしてる人以外しらんだろう。ましてや検索かけて調べますか笑

  4. 205 匿名さん

    家を購入するときに不動産屋さんが良い方だとかいう理由で購入するのは止めておいたほうが良いですよ。
    所詮営業トークに営業スマイルですから。
    しかも不動産屋はアーネストから依頼されて販売しているだけ。建築現場なんか見てないんだから。

    建売を購入するときは物件周辺の住民に良く話しを聞く事。
    そりゃ出来上がった家を見ただけじゃ酷いとは感じませんよ。逆に出来上がった家が酷いと一目で分かったら大変でしょ。

  5. 206 匿名

    >>203さん
    上を見ればキリが無いような・・・・。その通りですね。どちらかと言えば良い会社。

  6. 207 匿名さん

    それから
    >>204の人
    ゴミを捨てていく人がいて、困っているから検索したんだろ。ちゃんと書いてあるぞ。
    俺だってこの会社に腹が立って検索して ここにたどり着いたんだからよ。近所で酷い工事されるまではしらなかったさ。

    そんな唐突な内容ばかりだから削除されるんだよ。

  7. 208 サラリーマンさん

    現場の職人さん、丁寧です。感謝"感謝

  8. 209 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  9. 210 匿名さん

    安く作った建物がどんなものか想像できますよね?

    一戸建て買うならばそれなりに建物にお金を掛けないと後で後悔しますよ、ほんとに。

    安く買ったら、逆にお金は掛かるものです。
    光熱費や修繕費とかにね。

    それなりにお金を掛ければ、それらは少なくて済むのです。

    お金が無いからって、安い物を買えば、それ以上にお金が掛かるというのを知っておいて下さい。
    お金の無い人ほど、建売りなんて買うもんじゃないですよ。

  10. 211 匿名

    >>207
    ゴミを捨てていくのは近所の人間
    自治会に言うべき
    以上

  11. 212 匿名さん

    アーネストが起こしている数々の問題を

    >アーネストの問題ではなく下請けの問題。大手HMでも同じ。

    って、繰り返している社員らしき奴、逆だよ!逆!

    下請けの問題=アーネストの問題だろ!!

    トヨタがアクセルペダルの不具合で叩かれたときに部品メーカーのせいにしたか?

    大体アーネストワンの看板で売ってるんだろが!買主や周辺住民には下請けなんて関係無いんだよ。物件の不具合・近所迷惑やトラブルは全てアーネストワンに責任があるんだよ。そんなの常識だろが!!
    ゆとり教育で育った馬鹿社員なのか何か知らないが、馬鹿な事書くのはたいがいにしろよ!あまり非常識な内容書いてると余計に評判落とすぞ!!

  12. 213 周辺住民さん

    195を投稿したものです。
    残念ながら、零細工務店の社員ではないです。周辺住民です。

    アーネストワンという会社は、社員が書類を持って挨拶に来たので知りました。
    トラブルがあった時のために書類を残しているので、今回、「現場の放置→倒産の心配」
    から検索しました。検索して初めて、結構大きい会社であることに驚きました。

    近所ではマンションですが業者が倒産して、2年ほど放置され、最近ようやく工事が
    再開されました。なので、アーネストワンも倒産して放置されるなら、嫌だなと。

    今は何かあれば検索かけて調べるのは普通のことだと思います。
    というか、どんなことでも、何かあったらWEBで調査される、調査できる、
    そしてはWebで報告される、と私は思っています。

    ゴミの放置は、確かにアーネストワンの問題ではないですが、
    他にも、野良猫の糞や、何より木材などがむき出しで放置されているので、放火も心配なんです。

    地元警察の事件情報をみると、ここ数日にもゴミなどへの放火があったようなので。
    (←これも、「検索するか、こんなこと!」と言われそうですが、地域の学校の「安心・安全メール」
    に登録しておくと、事件情報がメールで毎日のように送られてくるんですよ)
    警察のメールには、「燃やされるようなものを放置しない」ともありますし。


    さて、再度みなさまにお願いです。

    アーネストワンは、なぜ1ヵ月以上も工事を停止しているのでしょうか?
    建売業界では、よくあることなんですか?
    私は零細工務店の社員ではなく、他業界の会社員なのでその理由がわからず、
    書き込みをさせていただきました。

    想定される理由を、ぜひ教えてください。

    それから今朝現場を見たら、足場が一本はずれて落ちていました。

    このサイトで、周辺住民とのトラブルへの不誠実な対応が報告されていたので、
    写真を残しておこうと思います。


  13. 214 匿名さん

    e-戸建ての一番の特徴は写真を投稿できる事です。
    ぜひ現場写真を投稿してください。
    変に擁護の投稿する輩には証拠写真が一番です。
    会社も反省するかもしれません。

  14. 215 匿名

    バイトしていて云々と言う書き込み削除したみたいですね。
    デタラメだったってことなのかな?

  15. 216 匿名

    215>>真実だから、身元がバレそうになって怖くなったのではないでしょうか?

    嘘でわざわざ悪いことを書き込むほど評判を落としたくなるくらい良い会社&現場とは、近所の工事を見ていて到底思えないですから…

  16. 217 匿名さん

    読んでくれてありがとう
    読みたければ みん就 掲示板へどうぞ 
    もっと凄いの沢山載ってるから

    {近所に建ててる物件がきちんとしている}なんて弱い理由づけで擁護投稿繰り返している奴、
    会社に不利な投稿が続くと、どうでもよい連続投稿で荒らして改ぺージを狙う奴(前の投稿を目に付かない様にする為の方法)

    こんなのが目に付いたときは、即黙らせるネタを投稿するのが一番。
    実際に196からの荒らし投稿は209以降止まったでしょ。ただ、あくまでコピペなので削除依頼をしたんだよ。


    多分195の投稿内容を目立たなくしたかったんでしょうね。(適当に10件投稿すれば最新ページに変わるんで)
    この内容ちょっと調べてみますね。足立区まで行ってみるかもしれません(笑)

  17. 218 匿名

    ↑215ですけど、みん就掲示板ってどう行けばいいですか?興味あります。
    ぜひ教えて下さい。

  18. 219 周辺住民さん

    東京都足立区の物件、三回目です。

    今日、夕方現場を通ったら、足場に「足場の責任者名と施工業者名」を記載したものが
    複数枚貼り付けてありました。

    <<213 それから今朝現場を見たら、足場が一本はずれて落ちていました。

    この投稿をアーネストワンの人が見て、手配したってことでしょうか?
    やっぱりチェックしている??2日で対応されるとは、早いですね。

    そして夜、現場を通ったら、駐車場予定の場所に新しい資材が搬入されていました。
    建物部分の場所(基礎工事の内部)は、雨水がはけずにずっと溜まっているので、
    道路側のその場所に置いていったのでしょうか。
    でもその資材を置くために、これまでその場所に置いてあった「前かごにゴミが詰まった自転車」を
    道路に放置していきました。雑な仕事ぶりです。

    きっとこの投稿もチェックされるのでしょうから、自転車(敷地内に移動)とゴミ(廃棄)も、
    足場と同様に2日以内に改善していただけると助かります。

    近所の方に聞いたら、ここの工事ってお盆休み頃から止まっているとのことでした。
    ということは、2ヶ月も資材が雨ざらしってことなんですね。

    現場を通るたびに思うのですが、木材って木だから雨ざらしでも大丈夫なんですか?
    断熱材って、雨水に浸かっても水を吸わないんですか?
    それを使ったら家の中にカビが発生しそうな気がします・・・。素人考えですみません。







  19. 220 匿名さん

    会社はチェックしてますよ。
    以前戸建て事業部の上の人間に教えてやりましたから。

    ときどき書き込まれている妙な擁護投稿は釣りもあるでしょうが、社員ですよね。
    以前のスレにも出てくるんですが、〔近所でやってる工事はちゃんとやってますよ〕〔それはたまたまあなたの近所が汚いだけ〕って何回も擁護してくるのが彼らですね。

    近隣住民が酷い工事に怒って批判投稿-----------------○
    工事関係者が金銭・工期・仕様等に怒って投稿----------○
    同業他社が風評被害を狙って批判投稿-----------------○

    購入者が自分達の住居を馬鹿にされたので擁護投稿-------○
    社員が命令・愛社精神から擁護投稿を繰り返す-----------○
    購入検討者が擁護投稿を繰り返す---------------------△
    近隣住民が普通にやってる工事を見て擁護投稿を繰り返す--× ネット喧嘩をしてまで擁護する意味がありませんね

  20. 221 匿名

    夏に傷付けられ、そのままアーネストにバックレられている我が家の壁。
    アーネストからの連絡は相変わらず来ず…


    警察に被害届けを出すまでしないと、きちんと直してもらえないのでしょうか?

    所長が対応したのにいい加減です。

  21. 222 匿名さん

    それは警察に言ったほうがいいでしょうね。

  22. 223 匿名

    デタラメな会社ですよ
    現場が止まっているのは 職人さんが工事を止めて逃げたみたいです 金銭的と工期に無理があるからでしょう 会社の手配もデタラメ 大工もデタラメ 業者がやりたがらないから雨樋は現場監督が施工してます
    動いてる現場を見てください ゴミに建物が埋まってます 新築ですよ
    いくら安くても欲しくない家です 数年で不具合が出ますよ 内装が終わってから屋根工事をしてる現場を見ました 普通 屋根工事が先です 建物に屋根材の重量をかけて 建物を落ち着かせる事をします これを怠ると 内装の建具の不具合 内装クロスのクラック 外装のサイディングのクラック クラックからの雨の侵入 雨漏り アフターサービス動きませんよデタラメだから
    まぁ 後悔先に立たず 買う人は覚悟して買って下さい

  23. 224 匿名さん

    >>買う人は覚悟して買って下さい

    まさにそうですねw

  24. 225 周辺住民さん

    >>223現場が止まっているのは 職人さんが工事を止めて逃げたみたいです

    東京都足立区の現場のことでしょうか?

    16日の朝(9時頃)現場を通ったら、水浸しの木材と断熱材が水から引き上げられ、
    木材は乾いている部分や基礎の上に置かれ、断熱材は下から2段目位の足場に
    載せてありました。水を切っているんでしょうか?(苦笑)

    書き込みを見て、対応したのか!と思っていたら、その後、久しぶりに(?)
    販売業者2人と見学者が来場。

    人が来るから片付けただけだったんですかね??

    そして夕方、現場には「セイフティーコーン+張り紙」が・・・1棟売約済み!!

    現場に来ていた、幼い子供連れの家族が買ったのでしょうか。

    現場が荒れていて、ゴミがあることにも気づかなかったのかな。
    ここ数日、雨なんて降っていないのに、基礎部分の内部(家部分)に水が溜まっている
    ことには、気づかなかったのかな。
    木材が濡れていることや、断熱材が変色していることにも、気づかなかったのかな。

    販売業者は、アーネストワンが挨拶に来る前から、周辺に違法広告(のぼり旗や貼り札など)を
    大量に貼って、住民から東京電力やパトカーを呼ばれて注意を受けても、何度も繰り返し、
    電柱への貼り札100枚程度、加えて現場から離れた交差点に「セイフティーコーン+貼り札」まで
    設置するなどエスカレートしていき、ついには地元の駐在さんに撤去と厳重注意を受けて
    現場周辺では違法広告行為が一切できなくなりました。販売業者もひどい会社です。

    売約済みが出たなら、工事は再開されるのでしょうね。

    >>内装が終わってから屋根工事をしてる現場を見ました

    どのように工事が進むのか、見守っていくつもりです。








  25. 226 匿名さん

    そりゃひどいですね。
    そんな家売るんだ・・・こはい。

  26. 228 入居済み住民さん

    アーネスト物件に住んでいる方で、
    『インプラス』『プラマード』などの二重サッシを取り付けた方は
    いらっしゃいますか??

  27. 229 匿名

    インプラスつけました。

  28. 230 e戸建てファンさん


    枚方

  29. 231 匿名

    近くでアーネストの建て売りが建築していますが、至って普通の進め方です。ここの批判書き込みをみましたがまったくのデタラメと思いました。今日日仕事も少なくデタラメな大工さんは仕事がないでしょう。安くてもいい職人さんが集まってるようですね。

  30. 232 匿名さん

    まあそこの現場がまともな大工さんだったってことでしょう。
    だからって批判的な書き込みが出鱈目ってことにはならないんじゃないの?
    あなたは見ていないんだから。

  31. 233 匿名さん
  32. 234 匿名さん

    だから近所で ごく普通の建売が建ってるだけで、わざわざこのスレ探して過去レスさかのぼって読んで、批判書き込みはデタラメって投稿するかよ普通!!!いいかげんにしろ!!!

    しかたがないので乗ってやるが、
    デタラメな大工と職人ばかりのアーネストワン。単価が安くてやる気の無いアーネストワン。
    これでいいか?

  33. 235 e戸建てファンさん

    なんか定期的に社員が出てくるな

  34. 236 入居済み住民さん

    >>229さん、

    インプラスは、全室の取り付け可能な窓全てに付けましたか?
    防音効果については、どう感じてますか??

    インプラスについてネットで調べると、結構良いことが目に付くのですが、
    同じアーネスト物件ではどうなのか気になって。

    実は、我が家も交通量の多い道路沿いの部屋のみ取り付けてみたのですが、
    防音効果については、殆ど効果を感じられないんです・・・。
    (冷房機は無い部屋なので、今冬、暖房機の効果をみたいと思ってます。)
    ちなみに、元の窓はデュオPG。取り付けたのは、インプラスの5mm1枚です。

    トラックの音が気になるので取り付けたのですが、うるさ過ぎるんですかね?
    扉下の隙間5mmとか、換気口とか、実は壁・・・?とか、気になる点もありますが。(^^;


    全ての窓にインプラスを取り付けたら、効果を感じられるものでしょうか?
    この際、冷暖房機に対する効果に期待して、防音も出来たらラッキー♪程度に考えるてみるか?


    エコポイントが付くとは言え、全室に取り付けるとなると気軽に出来る金額ではないので、
    悩んでます。。
    あの1部屋で効果を感じられたなら、迷い無く全室に取り付けるつもりでいたのですけど。

  35. 237 匿名さん

    窓の化粧枠寸法ちゃんと出てるんですか?10mm以上あって、コーキングで逃がしただけじゃ効果半減ですよ
    大工のデキ次第です

  36. 238 匿名

    >>237
    大工のできではなくホームセンターの下請けの腕と知識ですね。後付けするですから。

  37. 239 匿名さん

    大工が’所詮化粧枠’なんて考えしか持っていないと、きちんと水平・垂直は出さないで終わり。
    ホームセンターの下請けでは、寸法が出ていない場合、コーキングで逃がす(隙間を埋める)対応しかしていないのが現状。取り付け専門店だと、継ぎ木等の処置をして隙間を塞ぐところもあるようだ。
    大工のデキが良ければ、何の加工をしなくても、簡単に取り付けられて、きちんと性能が発揮される。

  38. 240 入居済み住民さん

    みなさん、ありがとうございます。

    こんな便利なものがあるのね♪ということで、大して調べずに取り付けてしまいましたので(T_T)
    一応、トステムのショールームには行きましたが、お粗末な見本で、

    「壁の状態もありますし・・・」

    と。。
    正直あんまり参考にはなりませんでした。


    もう一回、調べるなり、取り付けをお願いした方にも聞いてみます。
    ただ、「窓枠が・・・コーキングがウニャムニャ・・・」と言ってたのは覚えてます。


    聞いた結果をまた書き込みますので、その時にはよろしくお願いしますね。



  39. 241 匿名

    >>239
    水平垂直なんて普通に組んだら問題はない。いちいちレアなケースをだしてこなくていいよ。
    >>236
    インブラスで音が激減する事はありません。ましになるかなぁ程度でしょうね。

  40. 242 匿名

    今はデュオPGが標準なんだ。建築条件付きの地元の中小工務店より価格が安い分お得かもな。
    以前断熱が悪いとか寒くて当たり前って書いたのは取り消し。

  41. 243 匿名さん

    しかし、窓からの寒さって尋常じゃないよね・・・戸建って。
    ほんと買うもんじゃないって思うよ。

  42. 244 匿名

    購入された方にお聞きしたいです!
    契約する時ってどんなサービスをしてもらいましたか?金額をだいぶ下げてもらったとか!?

    他のお客さんも契約しようとしているらしく、金額は動かないと…。
    網戸と雨戸(一階)くらいしかできないものなのでしょうか?

  43. 245 匿名さん

    >他のお客さんも契約しようとしているらしく
    こういうのはほとんど作り話。
    ここの物件は500万くらい下がってから買うのが吉。

  44. 246 匿名さん

    網戸と雨戸は別会社でしょう。
    だから無理と思いますよ。
    でも、止めたほうがいいですよ、契約するの。

  45. 247 匿名さん

    化粧枠は普通に取り付けただけじゃ全く寸法でませんよ。そもそも’組む’んじゃありませんから。
    10年以上前の建物に住んでいる方、寸法測ってみてください。30mm以上くるっているお宅もあるでしょう。
    因みに、30mm以上寸法違っていると、今出ている一番高額な内窓でも取り付け不可となります。それだけ寸法は重要なんですよ。安価なインプラス等はあくまで寸法誤差10mm以下仕様ですから。

    >>241さん
    他の方が混乱されますので、あまりにもひどい嘘は止めてください。

  46. 248 匿名

    >>247
    不動産屋です。
    3センチもズレた家なんて見かけない。築30年だったらあったけどね。

  47. 249 匿名さん

    不動産屋が窓枠寸法を測る??
    とうとう不動産屋が登場だ!!
    ずい分都合よく登場だが、さぞ毎日このスレをチェックしてたんだろうな。

    >3センチもズレた家
    って書いてる時点でシロートなんだけど...

  48. 250 匿名

    購入して1年10ヶ月です。今年の4月に点検に来られた時、クロスの亀裂が何カ所かあったので伝えると修正と一室は全面、張替えてくれるとゆうことで、クロスを一部切り取って持って帰られたのですが、まだ日程が決まりません。 はじめのアホな担当者とは連絡が取れなくなり、8月から新しい担当者に変わったのですが、こちらから連絡しないと連絡をくれないし、まだ業者さんとの日程の段取りが取れないと言われてからまた連絡がありません。。対応の悪さにコールセンターにも本社にも何度も電話してるんですけど、意味がないです。

  49. 251 匿名さん

    亀裂が発生する主な原因はボードが左右に引っ張られる為です。つまり何らかの理由で建物が動いた訳です。

    何故亀裂が入ったのか会社に聞きましたか?建築屋の回答は「木は呼吸をするから動く」とか「地震の影響で亀裂が入った」とか言うのが通例でしょう。
    が、しかし、現在のアーネストは建材に集成材を使っています。つまり昔の家のような木の伸縮、反り、割れ等がほとんど発生しない訳です。
    では、何故亀裂が入ったのでしょう?床にビー玉を置いて、転がらなければ大丈夫ですよ。転がったらまた書き込んで下さい。

    しかし、社員が直ぐ辞めてしまって、引継ぎができてない。電話連絡をしてこない。約束を守らない。リペアに半年待たせる。ってのは一部上場企業としてどうなんでしょうかね?売ったら売りっぱなしで、企業としての責任果たしていると思っているんですかね?社内コンプライアンス体制が整って無いんでしょうね。

  50. 252 匿名

    >>250
    4月の話を連絡がないから放置しているあなたの神経を疑います。もっと自分の思いが伝わるように話をした方がいいでしょう。家の売買なんて一生に一度あるかないかだからどの業者も売れた後は力が入らないのが事実。ここでクレームが多いのは施工数が多いから感じるだけであって世間での割合としては特筆される程ではない。この掲示板の情報に惑わされて困惑するに留まらずアーネストを味方にすることで問題解決しましょう

  51. 253 匿名

    252>さん、250さんは連絡してるが折り返し連絡が無いと書いてありますよ。
    放置しているわけではないでしょう。

    我が家も同様に何度連絡しても担当が捕まらず、何度お願いしても折り返しの連絡が無く困っています。
    250さんより、何度も連絡あるのにも関わらず折り返しの連絡をしないアーネストの神経を疑うのが普通では?
    問題があるのはアーネストの対応のほうでしょう?

    それに、4月からまともに連絡も取れないような会社をどうやって見方にするのでしょう?
    その方法をご存知なら、詳しく教えて差し上げるのがこの掲示板の有効な活用法なのではないでしょうか。

  52. 254 匿名さん

    >>252
    君 いい加減にしろよ

    施工数が多いからクレームが多いんなら、施工数減らせよ。会社が施工能力不足なんだろ。

    君の投稿はいつも見当はずれ。嘘も多いし。建物のクレーム数を世間の割合だって。無知にもほどがある。

    君の神経が一番おかしいんじゃないかね。

  53. 255 匿名さん

    >>250さん

    No.223さんの投稿見てみてください。すこし乱暴な表現で書いてありますが、半分から下に書いてある内容。
    まさにこれなのでは?これだと何ヶ所も亀裂(クラックです)が入った理由が説明付きます。
    私は地盤だと思っていたので、こちらの方のほうが的を得ていそうです。施工した事がある職人さんっぽいですね。



    >数年で不具合が出ますよ 内装が終わってから屋根工事をしてる現場を見ました 普通 屋根工事が先です 建物に屋根材の重量をかけて 建物を落ち着かせる事をします これを怠ると 内装の建具の不具合 内装クロスのクラック 外装のサイディングのクラック クラックからの雨の侵入 雨漏り アフターサービス動きませんよデタラメだから





  54. 256 匿名

    250です。

    みなさんコメント&アドバイスありがとうございます。
    また明日連絡いれてみます。

  55. 257 匿名

    集成材も木材だから乾燥もするし、くせのある木材の貼り合わせだから曲がる。更に、下地材は無垢材じやないの?下地材も集成材なのか?
    そうだったら 申し訳ない。

    新築でクロスのきれない住宅は無いだろ

  56. 258 匿名さん

    また社員が出てきたな

  57. 259 匿名

    >257
    新築でクロスのきれない住宅はないだろ


    我が家は10ヶ月前に大手HMで家を建てましたが、クロスの亀裂なんて何処にもありませんよ。
    それに、何かあるとすぐに監督やカスタマーが来て対応してくれます。
    なので、我が家の隣家を建設したアーネストの対応の悪さにはかなり驚かされています。
    連絡しても担当が不在だったら、基本的にその日のうちに折り返し連絡がありますよ。

  58. 260 匿名

    アーネストワンで家は買わないで下さい。

    知り合いにも止めました。

    対応も悪いし最低です。

    家に不具合がでても治してくれないし、謝りもしない、連絡も取れない。

    書類は重要事項説明書も嘘が書いてあり、でたらめ

    ごまかしが多い、唾を吐かれる、


    不具合を治してもらおうとしただけなのに訴えると脅されましたので警察にも届けました。人生狂います。

  59. 261 匿名さん

    >水平垂直なんて普通に組んだら問題はない。いちいちレアなケースをだしてこなくていいよ。

    >インブラスで音が激減する事はありません。ましになるかなぁ程度でしょうね。

    >不動産屋です。
    3センチもズレた家なんて見かけない。築30年だったらあったけどね。

    >集成材も木材だから乾燥もするし、くせのある木材の貼り合わせだから曲がる



    ねえワザと間違った事書いてるの?本当に無知なの?自分の不慣れな分野は止めときなよ。営業だけやってなよ。
    {不動産屋です}が一番恥ずかしいな。

  60. 262 匿名さん

    >>260さん
    ひどい目にあっていますね。
    「重要事項説明書も嘘が書いてあり」ってありますが、私の仕事では重要事項説明書に虚偽の記載があると、指定が取り消されちゃいます。また、重要事項説明書には会社内の相談電話番号の他に、市や県の相談窓口の電話番号も記載しています。もちろん契約書にもね。
    このため、いい加減な仕事や誠意の無いクレーム対応なんかできませんよ。直ぐに指導・監査が入っちゃいますから。

    これって特別な事では無く、当たり前の事だと思って仕事をしています。



  61. 263 匿名

    >>254
    率って概念をもってないのかな。
    私は電車の運転手をしています。私はクロスはがれなどのクレームを受けたことはありません。
    これでわかる?
    >>256
    そうです。そうしなければ解決していきません。ここでアンチを見方につけても無意味だと思います。

  62. 264 匿名さん

    >私は電車の運転手をしています。私はクロスはがれなどのクレームを受けたことはありません。

    アタマダイジョブデスカ?

  63. 265 匿名

    250です。
    今日、担当者に何度電話してもつながらないのでおかしいなと思い、主人が営業所に電話をしてくれると、クロスの発注をかけたので一週間以内に張替えをしてくれるそうです。
    営業のものが適当な対応をし、申し訳ございませんと謝られたそうです。
    今まで、本社、品質管理部、アフターサービス係など必死に電話をかけてきたのに、なんなんだと思いましたが、とりあえずやっと進展して良かったです。しかし、担当者が変わったと嘘をつかれ連絡が途絶えたり、担当者二人とも連絡が取れなくなったりと、いい加減な営業の方ばかりで本当に驚きます。
    みなさんありがとうございました。

  64. 266 匿名さん

    アーネストもここを見ているんだろうね。
    書いてみるもんだ

  65. 267 匿名

    営業のやつとコールセンターの対応は最悪。

    こんなとこで買わなきゃよかった。

    人生台なし

    アーネストワン潰れろ

    法律ぎりぎりでごまかし最悪

  66. 268 匿名さん

    >>250.265さん

    やっと対応ですね。良かったですね。このスレが役だったようですね。
    しかしまあ、このスレ見てあわてて対応って...なんて恥ずかしい会社なんでしょうね。泣き寝入りされてる方も多いんでしょうね。

    最初からきちんとした対応、不具合が出たなら誠意ある対応していれば、こんなところに書き込みされなくても済むのに...
    250さんの書き込みに対しても酷い反論で返さなければ、クラックの原因を突き詰めなかったのに...
    半年間の対応の酷さを投稿されたのがマズイと思ったのか?
    それともクラックの原因を追究されるのが困るので、クロス張りで誤魔化すのか?

    どちらにしても購入者を馬鹿にしている。3流以下だな。 

  67. 269 匿名さん

    うちも前に書き込んでみたら電話が掛かってきたよ。

    それと、トイレの換気扇が共振して他の部屋や廊下、階段で音がしたんだけど。
    なんか、換気扇を静音タイプに変えれば直るだって。
    で、8万出せと・・・おいおい、お前のとこの作りが悪いんじゃね?
    最悪だよこの会社。

  68. 270 通行人

    こんにちは、アーネストワンって、土地建物とも売主で販売してるんですか?
    近所で20区画ほどの分譲があるのですが、販売は日商というところ
    でした。
    建物にはアーネストの垂れ幕がかかってます。
    これって、多分仲介料みたいの取られるんですよね。
    大幅値下げって捨て看板だしてるので、通りすがりに
    見ただけですけど。

  69. 272 匿名

    我が家の近所にあるアーネストの物件(少し離れた2ヶ所、計4区画)は、
    土地をアーネストが購入→アーネストで建設→様々な仲介業者が販売
    と、いうような形になっているようですよ。

  70. 273 匿名

    >>272
    社員乙
    買うことを検討してない人はこんなスレ見ないはずなのにタイミングよく通りかかりますね。

  71. 274 匿名

    270です。
    社員ではないんですが。 住宅検討中に見かけた分譲が書いた通りだったのて、アーネストで検索したらここにヒットしただけだよ。
    だから、批判的な意見が多いのに販社の話がでないから、売主物件もあるのかなって聞いただけです。
    すぐ社員と決め付けた根拠を知りたいね

  72. 275 匿名さん

    >>270さん
    272の書き込みが正しいです。(確かに近所さんがアーネストの土地購入から知っているのは不思議ですね)
    【様々な仲介業者が販売】 ここがミソです。

    因みに売れ残り物件になると面白い事になるんです。なんとネットではその地域の新築不動産物件情報が同じ物件で埋め尽くされてしまうのです。同じ物件が一ページ半も載ってて笑いましたね。購入者はいったいどの不動産屋から選ぶんだろう??

    アーネストは売主物件ありませんよ。
    それから{アーネストの垂れ幕}を見られるなんて貴重ですよ。養生している数日間だけですからね。(あっ 20区画あったら見れますね)




  73. 277 匿名さん

    【様々な仲介業者が販売】 ここがミソです。→皮肉

    購入者はいったいどの不動産屋から選ぶんだろう?? →馬鹿にしている

    {アーネストの垂れ幕}を見られるなんて貴重ですよ。養生している数日間だけですからね→皮肉

  74. 278 匿名

    272です。

    アーネストにむかついているだけの人間で、営業ではありませんよ。

    土地のみを販売していた同区画内で、我が家が購入した土地の隣をアーネストが購入し建設したのと、やはり同不動産屋が土地(ここは建築条件付きか建売のようです)で販売しているので知っていただけの話です。


    アーネストのスレをよく見ているのは、隣の建築中に我が家の壁を傷つけられ、そのままバックレられ困っているからです。

    何十回と連絡をして、やっと今夜どう直すつもりかという書類が届きましたが…人の家を傷つけておきながら、何ヶ月も逃げてるなよという怒りしか湧いてきません。

  75. 279 匿名

    間違えました。

    営業ではありませんよ。
    ではなく、社員ではありませんよ。でした。
    すみません。

  76. 280 270です

    272さん、275さんありがとうございます。
    謎が解けました!

    スーモとか、ホームプラザとかの住宅情報サイトで、同じ物件がザーと出るのは
    そういうからくりなんですね。

    販社が、みな違うのに、間取りが同じ、価格が近い10万ぐらいの誤差、
    で同じ物件がたくさん表示されていて、見たい物件に検索届くまで苦労したのを
    思い出しました。

  77. 281 匿名さん

    そうでしょ物件探している人達にはどんだ迷惑ですよね。NEWが入ったと思ったら同じ物件なんですからね。
    そんな場所でも迷惑かけているんですよね。

    272さんは壁を傷つけられていたかただったんですね。やっと対応されそうで良かったですね。
    最近の書き込みのおかげで、ようやく会社が動くケースが3件目ですね。
    社員らしき変な投稿もとりあえず無くなったし、社命でもでたのかな?少しは反省したのかな?まあ無理だろうな。

    壁の件の対応 誠意ある対応だったか、また投稿してくださいね。



  78. 282 匿名

    なんかしばらく見ないうちにおかしなことになっててワロタ
    批判的な書き込みはたった一人が書き込んでてワロタ
    しかもアーネストの問題でなく建て売り業者全体の悪いところだったり不動産屋の問題だったり。

  79. 283 匿名さん

    批判的な書き込みはたった一人じゃないぜ。

    社員乙

  80. 284 匿名

    >>282
    確かにクレームは多いでしょうがクレームの内容とか矛先が違うレスが多いですね。ただ数千も建ててたら中にはあるでしょう。ただ家そのものの重大な事項はないようですね。
    我が家もアーネストを検討したときがありました。結局ネットの批判的な情報で別の地元業者で建てました。ちょっとの設備差で1000万ほど高くなってます。
    今我が家の近くで同じローコストのファースト住建が建築しています。あっという間に出来上がっていますが、作業されている人も行儀よくやっています。トラックの出入りや掛け声など静かではありませんがこれをやめてほしいと考えてしまったら自分の時はどうするのかと心配になりますね。

  81. 285 匿名さん

    だからなんで関係ない人が擁護してるのか?
    意味がわからない。

    社員の投稿しか考えられないでしょ?

  82. 286 匿名

    >>285
    擁護ってなに?このスレは悪口しか書き込み禁止なのですか?
    そしてあなたがここをのぞくのは何のためですか?

  83. 287 匿名さん

    だからなんで関係ない人が擁護してるのか?
    意味がわからない。

    社員の投稿しか考えられないでしょ?

  84. 288 匿名

    私は5年前に戸建てを買いました。今も心地良く住んでおります。近くにはピンからキリまでのお家が建っていますが、アーネストの家は値段の割りにセンス良いですよ!
    私はオススメです


  85. 289 匿名さん

    >>282
    批判投稿 どう見ても大勢いるだろ。一人でこんなに批判できんわな
    今まで書き込みされた方々に失礼だわな
    >アーネストの問題ではなくて  はもう飽きたから

    >>284
    だからファーストが上なんだって
    本当に過去レス読んでるなら書いてあるだろ 結局読んで無いんだろ 嘘つき
    >ただ家そのものの重大な事項?はないようですね
    過去の耐震構造不足とか建築士の構造計算書偽装とか本当に知らねーの?

    >>288
    センスって外観か?
    設計がみんな同じでもか?設計が同じだから、交通量の多い道路側に換気口が着いちゃっててもか?


    まだメチャクチャな擁護が続くようなら本格参戦しちゃうよ
    ちょうど あっという間にでき上がり って書いてあるから、今度は工期の差について書いちゃおうかな

  86. 290 匿名

    私は同じ設計を使っていても 気にならなかったので購入しました。

    換気口の件、もっともですね!

    やはりそこで問題に
    なるのが価格ですよね…
    購入者が何を求めるかです。ローンを減らして 家族旅行などを
    楽しむ余裕を残すか、自分の納得いく、設計をするならお金を掛ければ出来るかもしれないけど、これがまたハウスメーカーによっては、意見を聞き入れてくれるのが
    逆に生活しづらい建物になってしまったり…
    アーネストの物件を
    何軒も見て回りましたが、納得いく間取を
    自分で選べば問題ありません。

    うちは担当の方にも
    恵まれて きちんと対応してもらってます…
    家族のスタイルに合った素敵なマイホームが購入出来るといいですね!

  87. 291 匿名さん

    センスいい?
    あんな安っぽい家が???

  88. 292 匿名さん

    価格安くてもさ、ローン減らしてもさ
    光熱費が高かったらしょうがないべ?

    冬はすげえ寒いよ、ここの家。
    夏は暑いし。

  89. 293 匿名

    アーネストの物件を買いました。近場なのでよく見に行きます。材料の木材が雨ざらし…一応ビニールシートがかぶせてありますが風で半分以上はがれてます。木材は雨でビショビショ建ててる途中の家も雨ざらし大丈夫なのか心配です。

  90. 294 匿名


    我が家の近くの大手メーカーの注文住宅のお家も 先日の台風の中雨ざらしでした。
    うちの回りの家も
    雪の中 雨に濡れながら たくましく建ち、かれこれ6年幸せそうに暮らしてまっせ!

  91. 295 匿名さん

    社員乙

  92. 296 匿名さん

    NEWレス付いたよ~ん
    地縛霊に気おつけてね(恐)

    http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1240286209/

  93. 297 匿名さん

    そうそう、そういえば庭の土が雨降ったりすると臭いんだわ。
    しかもわけわかんない雑草やら苔?がでてきたり。
    ビンのかけらや陶器のかけらが混じってるし・・・最悪><

  94. 298 匿名

    >>293
    わたしは注文で少し高めの家でも同じでした。注意したらビニルを直しましたが、クルマにのって見えなくなったらまた同じ。それが普通なのでしょう。6年すんでますが問題はないです。

  95. 299 匿名さん

    えー そんなに酷い会社って、まるでアーネストじゃないでつかー
    どこで建てたんですかー?その会社のスレ作ってカキコしちゃおーよー
    アーネストと比較してるんでつかー?お気の毒でつ~。。。

  96. 300 匿名

    うちも有名ハウスメーカーで建てましたが、石の端から苔が出ています。
    マイナスなことより
    幸せなマイホームですよ。
    アーネストの社員さんにも色々な人がいるだろうこど、どのハウスメーカーも一緒です。自分の気持ちがプラス指向でいるのが一番です。
    嫌なら担当を変えてもらうか上に対応してもらうまでです。

  97. 301 匿名

    うちアーネストで建て売りを買おうとしたけど、結局違うとこで買ったのよ。
    その時、アーネストの方と不動産屋の人と話したけど、感じ良くて環境など自分の納得いく物件を購入すると良いとアドバイスされたよー!
    いいやつだったよー
    うちは同居で無理だったらけど、子供は超気に入ってた。
    マジいいやつだったよ。

  98. 302 匿名

    建物はどうだっつーの

  99. 303 匿名さん

    大変だね社員も
    必死で擁護しないといけないからw

  100. 304 匿名

    大手注文住宅に比べると壁が薄い。
    間取りは4LDKから3LDKある。
    庭土、野菜や花が育つけど、それでも問題あるなら金使おうぜ
    日本には色んな土地と土がある今の時代自分で見極めるしかない。

  101. 305 匿名

    社員なの!

  102. 306 匿名

    社員なのかよ!

  103. 307 匿名

    違うよ うちは…
    ただアーネストの人がいいやつだったから書いたのよ。

    別になんも特しないけど…

  104. 308 匿名

    社員だとしたら…
    会社の為にこんなことまできるのは
    正直
    うらやましい

    あつい!

  105. 309 匿名

    だね

  106. 310 匿名さん

    そりゃそうだよ、仕事として強制的にパワハラ的に書かされているんだからw

    >>304
    あのな、それじゃあ安く買った意味がないだろ?
    あとから金が掛かってるじゃんか。
    まともなとこで買ったほうが数倍いいぜw

  107. 311 匿名

    自分で創る 庭良いですよ(^_^)v
    私は 石ひいて 花壇作って楽しんでます!
    ア-ネストって良くないんですか?

  108. 312 匿名さん

    >>300
    有名ハウスメーカーで建てた奴は引っ込んでろよ!
    あんたの常識はアーネストには通用しないんだよ!

    嫌でも担当を変えてもらえないし、上が対応してくれないんだよ!

    なんて空気の読めない奴なんだこいつ!!


    >>301
    >子供は超気に入ってた
    って、お前いくつなのよ。お前の考え方は子供だけど家買えんのか?
    そりゃガキはどんな家見に行っても喜ぶだろうな
    まさか、中学生が超気に入る訳ないだろうからな!  

  109. 313 匿名さん

    >>311
    良くないよ

  110. 314 匿名

    良かったよ

  111. 315 匿名

    子供が喜ぶなら
    親としては、ありかも!
    担当さんとは長い付き合いになりますしね!
    建物の不具合が見つかっても、全く対応してくれないのですか?

    我が家はア-ネストの社員さん 来てくれましたょ




  112. 316 匿名

    工事屋次第
    しっかり見て買え!

  113. 317 匿名

    建ててる途中で
    購入決めたら
    キッチンの色決められて プチハッピーv
    買ってから、駐車場のコンクリートにひび割れできたので(T_T)
    連絡したら
    すぐに工事やがきて
    直して帰りましたv

  114. 318 匿名

    なかなか良いのかね~~
    週末見に行ってみよ~

  115. 319 匿名

    アーネストって
    不具合もあるけど
    これだけの人達が買ってるんだから、いいんじゃない

    そんなに社員が見てるなら 逆に頑張れ!だ!
    皆で会社を守るなんていいよ!

    社長 頼むぞ!

  116. 320 匿名さん

    一人でやってる奴がいるから俺もやるかな 

  117. 321 匿名さん

    アーネストばっかり見てると
    雑なのか逆にどんだけきちんとしてるのかわかんないと思います。
    まずは他の物件や築浅の中古なども見て比べてみれば?

  118. 322 匿名

    うちもアーネスト戸建てを買いました。
    今、活気のある会社で これからも付き合って行きたいです。

  119. 323 匿名さん

    本当ですね~子供もハッピーですね~~
    私も週末見に見に行って見よー(^_^)v
    エヘッ!

  120. 324 匿名さん

    >320>323の続き
    いいから
    しっかり見て買え!

  121. 325 匿名さん

    アーネスト買うなら中古物件  間違いない

  122. 326 匿名さん

    これからも購入者・業者をだまして業績上げていきたいです

  123. 327 匿名さん

    アーネストばっかり見ていると、建設業界は終わりだと思いました

  124. 328 匿名さん
  125. 329 匿名さん

    まとめといたよ
    4~16  17は間違いね

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/21638/

  126. 330 匿名さん

    >>294
    連続投稿・なりすまし投稿

  127. 331 匿名さん

    13もお前だろ
    せっかくの連番を邪魔しやがって 

  128. 332 匿名さん

    ほんっと止めといた方がいいよ、買うの。
    あとで後悔するからさ。
    安物買いのゼニ失いってやつだから。

  129. 333 匿名さん

    アーネストでも、なんでも買う人は、少なからず考えてから買ってるんだから、
    買う人がイイって思って買ってるんだから、イイんじゃないのかな~。
    と思う・・・・・。

  130. 334 周辺住民さん

    今、隣でアーネストが家たたてるんですけど、土曜、祝日の、あさ、7時40分ぐらいから、作業をはじめ、もう、4回も苦情を連絡し、1回、現場監督が、謝りにきたものの、改善されず、強行作業が続ています。夜、遅いので、毎日寝不足です。大工も頑固そうだし、いい方法はないですかね。

  131. 335 匿名さん

    >>買う人がイイって思って買ってるんだから、イイんじゃないのかな~。

    その時は良くても、
    後で後悔するから教えてあげてるんだけどね。

  132. 336 匿名さん

    >>334
    読点多すぎ。
    どっかの戦場カメラマン口調で読むと面白いです。

  133. 337 匿名さん

    >>334
    私も全く同じ目に合いましたので、方法はありませんね。(私は20回ほど連絡しましたので)

    私は原因不明の目眩で2回倒れてしまい、内科、耳鼻科、脳外科、内分泌科と行きましたが、結局ストレスだったようです。医療費2万5千円くらいかかりました。苦情の携帯電話代4千円以上かかりました。
    これらに対する迷惑料を請求しました。戸建て○長とは「今まで迷惑をかけたので支払う」と口約束ですが交わしました。
    工事が終わると、会社に電話をしても全く連絡が取れなくなりました。

    依頼、ここを定期的にチェックしています。
    私は、苦情電話の会話、ガラの埋まった現場写真、荒れ放題の現場写真・動画、早朝トラックのナンバー写真・動画、職人達や不動産屋が排水溝や建設土地に煙草を捨て埋める動画、家に誤りに来たときの隠し撮り動画。全て保存してあります。
    その他サイトで情報を集め、全て保存してあります。
    悪に対抗するには、まずは証拠集めからでしょう。
    そのうちこの会社の対応が社会的に問題になったときに、全て公開してやるつもりです。

  134. 338 匿名

    >>337
    被害妄想がひどいようですね
    アーネストが気の毒

  135. 339 匿名

    >>335
    それは大手HMでも同じ。決済が終われば営業の仕事は終了。フォローのある営業は個人的にやっていること。会社の良さとは関係ない。

  136. 340 匿名

    >>334
    我が家の区画は、工事や作業は朝8時〜夜7時半まで、また区画内に工事車両駐停車禁止と決められていたのに、隣のアーネスト建設時、朝6時過ぎから作業を開始、ひどいと朝5時前に来て毎日我が家の横でエンジンかけたまま停車し煩く、とても迷惑でした。
    もちろん何度も会社へ連絡しましたが改善されるどころか、担当へも繋がらず…そのまま平然と工事終了の挨拶の電話が来て怒り爆発したので担当を呼び付けましたよ。
    まったくもって誠意の感じられない会社です。

  137. 341 匿名

    アーネストの方は、
    人を騙すつもりでも、汚いことをするつもりもなく本当に頑張っています。
    私が信頼している担当さんは親身になって
    対応してくれました。
    家を建てるときの音は確かに苛立つくらいの音がありますが、しかし直に終わりがくる問題です。永遠に続く騒音公害ではないのです。ルールを守らないのは許されないことです、キチンと伝えれば
    対応してくれれば…と現場の人が変わるよう祈ります。

    このように書くと
    社員だとか 書かれそうですが、この不況の中 低価格で新築一戸建てを買えて、感謝している家族もいるんです。

    もしアーネストの方が読まれることがあるなら、各現場に厳しく指導しこういった問題をなくして プラスの面を伸ばしていってください。

  138. 342 匿名さん

    >>339>>341は同一人物
    社員の書き込み乙

  139. 343 匿名

    340です。
    我が家の場合は区画工事の決まりを毎回職人さんに伝えるとその方々は翌日からは守って下さいました。
    ただ、現場は進行するので、大工・電気屋等業者が変わる度にその都度同じことを怒りながら説明しなければならず、このような伝達は本来ならアーネストの監督の仕事ですから、何度もクレームを入れました。
    それでも同じことが繰り返されているのは、アーネストの会社としての体制と管理能力の無さが問題だと思います。

  140. 344 匿名さん

    監督見た事有ります?
    監督って現場に来なくてもいいの?
    建物完成間近になって初めて見たけど??
    監督なのに工事やってたけど???

  141. 345 匿名さん

    >>341
    アーネストの方は何人もの人を騙しているし、汚いことを散々やって、本当に手抜きする事を頑張っています

    私の担当さんは本当にいい加減な対応してくれました。

    >家を建てるときの音は確かに苛立つくらいの音がありますが、しかし直に終わりがくる問題です。
    確かに工事1ヶ月とかからないから他社と比べたら直ぐに終わるのかもしれない。
    しかし、他社は建築ルールとマナーを守っている。アーネストワンだけがマナーを守らないのは社会的に許される事ではない。近所でアーネストの工事をされたらババを引いたくらいの感覚じゃ済まされない。

    早朝から職人が現場に入り、エンジンをつけっ放しにする。工事時間を守らない。祝日でも早朝工事をする。クレームの電話を会社に入れようとしても祝日は会社が休み。
    ただでさえ時間が無い朝の通勤時に駐車違反トラックが邪魔で、家からなかなか出られない。等の近所迷惑を散々かける。
    普通の会社と違いマナーが全くなっていないので、苛立ちも頂点に達します。

    >永遠に続く騒音公害ではない
    しかしモノには限度があります。何度も何度もルールを守らないのは絶対に許されないことです。
    職人が6時からやってきて、毎日起こされてる。アーネストの社員はその時間に寝ている。こんなの許されますか?
    想像してみて下さい。毎朝、毎朝トラックのエンジン音で起こされる。1日でも気分悪いのに、一ヶ月も続く。
    毎日毎日寝不足で、仕事が全く進まない。毎日イライラして過ごす。もしかしたら、居眠り運転で人を轢き殺してしまうかもしれない。もしかしたら、不眠症にかかってしまい何年も睡眠剤の世話になるかもしれない。

    ただでさえ建築中は近所に迷惑をかけるのだから、朝の時間を守る。これだけ、取り合えずこれだけでいいからどうにかならないんでしょうか??????????


    >この不況の中 低価格で新築一戸建てを買えて、感謝している家族もいるんです。
    しかし、同時に 居眠り運転で事故を起こしてしまう人。不眠症にかかってしまい何年も睡眠剤の世話になる人。寝不足でイライラして喧嘩をしてしまう人。寝不足で心不全を起こす人。寝不足で仕事がはかどらず、又失敗をして会社・社会に損失を与える人。
    アーネストを本当に怨んでいる人達も大勢いる事を知っておいてください。アーネストの住人全員です。


    土地から購入した人は近隣住民に迷惑をかけない様に会社に何度も言ってください。現場を見に行ってゴミ等を拾ってください。建築時間等のマナーを守っているか近所に聞いて回ってください。
    「そんなの建築会社がする事だから関係ない」なんて考えだと、入居後間違いなく自分達に返ってきますよ。


  142. 346 匿名

    >>345
    あなたのご近所で施工したアーネストの業者の行儀がたまたまわるかったのはわかりました。お気の毒です。ただ大手HMでもたまたまはあります。確かにあなたにしてみれば運がわるかったでは済ましたくないでしょう。そのお気持ちはわかります。
    しかし他の地域でアーネストの問題は少ないことは事実です。たまたま不幸が舞い降りたわけですが、怒りをぶつけるだけではなくきちんと話し合いをしてみた方が良かったのでしょうね。私の知り合いで大手HMのマナーの悪さに工事中止を求めていましたが相手も呑める呑めないがあります。山奥の一軒家ではないのでうまくたち振る舞いましょう。

  143. 347 匿名

    >>346
    346さんだけではなく、他にもアーネストの社員や業者の対応に迷惑している方の書き込みがこんなにあるのに、たまたま?
    随分と『たまたまマナーの悪い』事の多過ぎな会社ですね。

    因みに我が家の場合は業者よりもアーネストの営業や監督のマナーや対応のほうが酷かったです。最悪ですよ。


    >>344
    監督はクレームで現場を確認させる為に呼び付けた時にはっきりと確認しました。
    それ以外は『もしかしてあの人が監督?』と思ったことが一度ありましたが、その他は見掛けたことはありませんでしたよ。

  144. 348 匿名さん

    >>346
    馬鹿だなー これだけ皆が建築マナーが悪いって書いてるのに、もはや【たまたま】なんて書いても誰も信じないよ。社員乙の人に書かれるだけだよ。

    あんた何時も【大手HMも同じ】って書く人だろ!
    前スレ・前々スレでも何時も【大手HMも同じ】ってさ。
    どう見ても、どう考えても【大手HMも同じ】じゃないだろ。
    【大手HM】のスレにはこれだけ建築マナーが悪い事やリペアをしてくれない事、嘘を付いて担当者がバックレる事や売ったら売りっぱなしで困っている事。なんて内容の投稿で埋め尽くされてないもんな。

    壁にキズ付けられてバックレられた人は運が悪かったのか?
    朝5時半や6時から業者がやってくる建築近所のお宅は運が悪かったのか?
    半年間もリペアしてくれなかったお宅は運が悪かったのか?
    床下浸水したお宅は?
    庭からコンクリートの塊が出てきたお宅は?
    土をガラで埋め尽くされちゃったお宅は?
    2階から水漏れしたお宅は?
    違法駐車で困っていたお宅は?
    タバコが庭に飛んで来て困っていたお宅は?
    工事が放置され放火の心配をしていたお宅は?
    みーんな運が悪かったんですかねー??????

    あんたの大好きな【大手HM】のスレにはこんなの載って無いんだよ!
    【大手HM】のレスは2500件も付いてないし。それだけでも異常でしょ。
    もし【大手HM】で建築マナーが悪かったら、それを「たまたま不幸が舞い降りた」と言うのであって、アーネストの場合は「必然的に不幸が舞い降りている」わけなんだよ。
    そこんとこ考えたほうがいいよ本当に。感覚がおかしいから。

    最後にあんた一つだけ良いアドバイスをしてくれたよ
    >私の知り合いで大手HMのマナーの悪さに工事中止を求めていましたが
    ってとこ。
    アーネストワンの工事に悩んでいるNo.340さん工事中止を求めましょう



  145. 349 匿名

    >>339
    我が家は大手HMで注文建設しましたが、引き渡し後3ヶ月までは営業と監督が全ての点検に立ち合いましたよ。
    そして営業が立ち合い我が家でカスタマーと引き継いでくれました。
    入金して終わりではなく、しばらくは業務として繋がりがあるようですよ。

    入居して来月で1年ですが、不具合があると今でも当日か数日中には監督が見に来てくれます。
    我が家で壊してしまった場合でも、カスタマーがその日のうちに来て対応してくれましたよ。



    我が家で建設した大手HMの対応がきちんとしついるので、隣でかなりの迷惑を掛けられているアーネストのマナーや対応の悪さには苛立ちますよ。




    余談ですが、隣のアーネスト建設中にたまたま来た我が家の監督が、柱の数がきちんと足りているのか気にしていましたよ。屋根裏を見ると分かるらしいです。

  146. 350 賃貸住まいさん

    ふらっと覗いてみたらアーネストワンえらく評判悪いですね。
    業績は良いみたいだから中身も良いのかと思ってたんだけど。

    商工ローンの商工ファンドとか日栄を思い出しました。
    十数年前、業績だけは無茶苦茶良かったからね。

  147. 351 匿名

    >>350
    ここで書き込みしているのは地場の工務店関係者です。
    あぐらかいて仕事してたら仕事とられて頭にきてるんだと思います。
    実際に販売が好調なのが世間の評価ですよ。

  148. 352 匿名さん

    実績と評価は別物。
    建築会社のことなど調べもせずに安いという理由だけで買ってしまう人が多いんでしょうな。
    売れ残り物件もどんどん値下げして未入居物件になる前に売り捌く。
    家のスペックについては多少調べるけどペアガラスや浴室乾燥付いてるからお買い得だねってくらいの知識で買ってしまう。
    実際に住んでからこことか2chとか見て愕然とする。

  149. 353 匿名

    実際、安い建売住宅を買う人は、家の中は見ても建築会社や施工会社を見て・調べて買う人は少ないのではないでしょうか。
    『〇〇会社なら安心』と購入を決めるような人だと色々調べるでしょうから、注文かある程度の値段やHMの建売になることが少なくないのでは?
    近所のアーネストや別の建売業者の家を見ていて驚いたことは、家が完成する頃には販売価格が売り出した頃より200万とか下がっていたことです。
    そして完成から一月程すると500万前後下がり買手が決まっていました。
    地のみの販売時には同じ値段や我が家より高かった所が、いくら業者が一般よりは安く土地を購入したからといって『〇〇〇万(土地のみの販売時の値段+100〜400万程)』で売れたと聞き、いったいいくらで建てたのかと衝撃を受けました。

  150. 354 匿名

    >>353
    最初は土地に700万円ぐらいふっかけてるんだよ。建物つくと建物で儲かるからそんな感じさ。
    あんたはHMから両方ぼったくられてるだけ。

  151. 355 匿名

    >>353の世間の見方に笑うわ。考察力ゼロ。ダイワハウスダイワハウスの社員が家を建ててると思ってるのかい?

  152. 356 匿名

    >>354・355
    アーネストからぼったくられるよりマシじゃね?

  153. 357 匿名

    アーネストの建売を検討中です。
    実際に住まわれている方、生活していて温かさや使い勝手、メンテナンスが何年くらいで必要になるか等教えて下さい。
    また、検討したけれど購入を止めた方、参考に止めた理由を教えていただけると助かります。


  154. 358 匿名

    私も検討しています。今住まわれている方からの率直な感想が聞きたいです。

    ただの誹謗中傷は結構です。

  155. 359 匿名

    我が家もア-ネストで買おうかと思っております。価格も良く見た限りでは家の作りや壁紙、グローゼット中まで見ましたが納得しています。

  156. 360 匿名

    最近買った者です。まだ住んでません。

    購入直後にここのサイトを知り、書き込み見てますが正直騒ぎすぎ。

    アーネストが中国の会社だったら買いません。
    日本ですよ?  ジャパーーーン。

    腐っても鯛。たとえになってるかわかりませんが。

    ここに誹謗中傷してるやつってきっと一生かきこみし続けてるんだろうな。
    ほかに大事なものが見つかるといいのに・・。 

  157. 361 匿名さん

    まあ目を背けたい気持ちはわかりますが…
    過去スレも全部読んだ方がいいよ。

  158. 362 匿名

    安い割にはいいよ。
    ただ火災保険はたかすぎる

  159. 363 匿名

    362さん

    ちなみに火災保険はいくらでした
    内容によって値段も変わってくると思いますが…

  160. 364 匿名

    アーネストの建売は住宅性能評価や長期優良は取れるのでしょうか?

  161. 365 匿名さん

    >>360
    ばかだなーメイドインチャイナ品質だって教えてやってんのに
    現場に通って工事日数を数えてみりゃー良かったのにな
    お前にとって家はたいして大事じゃないんだな
    買っちゃった奴はしかたがないが、住んでから不具合の対応悪くても泣き付くなよ
    腐った鯛は腹壊す事を身をもって思い知るがいい

  162. 366 匿名

    >>365
    それは大手HMでも同じ。
    担当営業なんて運しだい。それゆえ同じ品質で1000万以上高い注文住宅にする人は減っている。

  163. 367 匿名

    >>365
    それは大手HMでも同じ。
    担当営業なんて運しだい。それゆえ同じ品質で1000万以上高い注文住宅にする人は減っている。

  164. 368 匿名

    >>365
    原価が安いことと価格が安いことの違いもわからんようだ

  165. 369 匿名さん

    担当営業がクズの確率高いんだろうな
    確変突入率80パーセントか?

  166. 370 匿名さん

    原価がほとんどかかってなくて、職人にはほとんど金出さないで、はちゃめちゃ工事やって、近隣住民に大迷惑かけながら適当な家建てて、修理はしない。社員のボーナスは出さないで、大卒初任給は18万ちょっと。社員・株主に還元もせず、購入者には高値で売りつけ、ずいぶんと利益を得ているようだが、社会的評価は下がるばかり。
    会社のやりかたに不満がある社員には辞められ、職人には逃げられ、多くの人々から恨みを買い、一時期は2ちゃんねるで散々叩かれ、社内事情を暴露され、仕様部品や工期、手抜きや保証金まで暴露され、アホな上層部の名前を実名で連呼された会社。そんな会社の建物価格が安いだって??高いわ!!


    以前こんな書き込みあったな  我が家近所大工も一週間ちょいだったぞ

    「こないだの、アーネストの現場大工8人で7日で終わりました
    すばらしいですね、アーネストの建売り 日本人の技術の高さがここにも ありましたアーネスト
    諸外国の建築技術の方々にぜひ 知らせたい 七日もあれば家が建つ
    ブラボー アーネスト」 

  167. 371 匿名

    >>370
    それが本当なら株価に反映それてるはず。いくらあなたが妄想しても世間の評判では立派な会社。
    2chのスレもファーストと勘違いしてるし。たしかに他のサービス業にくらべて営業の言動がなってないかもしれないがこの業界ではましな方には違いない。

  168. 372 匿名さん

    あほ 2ちゃんにいくつスレ立ったと思ってんだよ アーネストワンで立ってたんだよ ファースト巻き込むなよ!
    2ちゃんやe戸建には株価なんか関係ねーんだよ
    世間の評判がいい訳ねーだろ!!年間 どれだけの近隣住民に迷惑かけまくってるのか想像しただけで恐ろしいよ


    話題そらさないで、大工の日数数えろよ
    何が この業界だよ 何が 他のサービス業だよ
    思いっきりアーネストの人間だろが!少しは文章工夫しろや!!

    もうめんどくせーから 過去レスや他サイトからのコピペ張りまくってやろうか?
    職人の書き込みは面白れーぞ!!  

  169. 373 匿名さん

    >371
    株価に反映されてるよ。一昨年から一時15倍位になったから。飯田系はみーんな株価10倍以上。ぼろ儲け。
    賃金カット諸経費カット仕様カット支払いカット
    高額販売高額販売高額販売
    大幅増収増益
    会社ウハウハ
    投機筋・ゴールドマン・個人株主・みーんなウハウハ
    俺:結構ウハ 回転売買+170万円  他飯田系パワービルダー鬼ホールドで+ウン百万
    ありがとうアーネストワン
    ありがとう戸建て・マンション購入者諸君  

  170. 374 匿名

    >>372
    2chのスレに今なかったよ。嘘はいくない。

  171. 375 匿名

    アーネストの建売購入します。
    検査で確認しておくべき事項を教えてください。

  172. 376 匿名さん

    検査で重要なことは買おうとしてる人の脳内です。

  173. 377 匿名

    >>375
    検査って何の検査?

  174. 378 匿名

    完成確認検査は建売でもあるの?

  175. 379 匿名

    竣工検査はありますよ。傷や不具合はきちんと直してくれました。

  176. 380 匿名

    ちゃんと直すまで金は払わないようにね。
    最初が肝心だろうからw

  177. 381 匿名

    検査では 壁紙やクローゼットの中まで確認した方がいいですょ。
    わたしは買った後でも、壁紙が気になって連絡したら、直してくれました。
    ア-ネストさんは 無理に売り付けることはしません。

    嫌なら買わなくていいんですょ。

    わたしはアーネストでよかったけど、
    自分の目で確認すると納得できますよ。

  178. 382 匿名さん

    >>嫌なら買わなくていいんですょ。

    契約したら、手付けとか持っていかれるべ?
    それでもいいのか?

    その以前に・・・やめとけ!!!

  179. 383 匿名さん

    >>381
    まーた変な事 言ってやがる
    今度は購入者のふりしてやがる
    何故ばれてるのか?いい加減気づけよ

  180. 384 匿名

    そうかょ

  181. 385 匿名

    とりあえず住めて、自分で直したりできる人なら買ってもいいかな?

  182. 386 匿名さん

    だから、もう寒みぃ~っちゅ~の!
    こんな家買わなきゃ良かった!!!!!!!!!

  183. 387 入居済み住民さん

    最近、この掲示板は活発ですが、くだらない書き込みが多いのは残念です。
    利用規約を読んでから、投稿されたほうがいいですね。

    同じく築7年のご近所さんが、雨漏りとのことです。確か、先月からです。ブルーシートかけられたままです。アーネストの方が見ていたら、私からも早くなんとか対応してくださるようお願いします。

  184. 388 購入経験者さん

    飯田系の建売を買いました。a社より高級住宅?です。調子に乗りすぎて本社を新宿に移転したらつぶれた。躯体以外のクレ-ムは保障されない。整理後生き残った会社は関係なく、メンテナンスは別のりホーム会社に振られた。 A社の建物は、自動車でいえば軽です。それなりに作られ地盤検査、改良と基礎等、昔と違ってキチンとやっています。自社検査も厳しい。公の検査も基礎、躯体金物、完成の3回やるようだが,これはあんまりあてにならない。 軽は、タイヤは車検前に擦り減り、バッテリーが1年でヘタるというように、ローン35年とすると、どこがヘタるのか?
     雨漏りが如何してするのか分からない、単純形状、ナショナルの屋根材と、条件は良い しかし屋根屋の話だとクレームはあり、施主は待たされて、頭に来ている頃、連絡が来て現場に行くからたまらないと云う。
     こんな場合、とにかく早くブル-シートを掛けてもらうに限る。後はどうにでもなる。
     躯体オール杉集成材、板は木材を接着で固めたもの、小口・切り口からの水分に弱い、家の中の水蒸気と雨漏りは困る。 地場の安い建売りよりは徹徹底的に規格化、工程短縮、工賃削減でローコストを考えているが、断熱材もいまいち。しかしどうしても家が欲しい人は、なんかの時に買い手のつく場所を買うこと。
     これから家や土地が上がる可能性はほとんどない、気長に中古を探す、頭金を貯めてローンを30年以下にすることを考えれば元手が少なくて済むョ 安い家賃で頭金だけは貯めること。ローンを半分以上払った時成る程こういうことかと なっとく

  185. 389 匿名

    飯田系の建て売りを買いましたまで読んだ。

  186. 390 購入経験者さん

    パワーボードとかいう外壁材をつかった住宅は火災保険も安いとか
    それで買い得か そうでないかは知らない 知ってても・・

  187. 391 匿名さん

    要するに買うな!ということだろ?
    単純明快だな。

  188. 392 匿名さん

    >断熱材もいまいち
    =防音が今一って事

  189. 393 匿名さん

    実家の近くにアーネストワンの建て売りが建った。

    購入を検討しようと思って、建ててる大工さんと仲良くなって話してたら、「ここは買わないほうがいい」って言われた。
    建ててる大工さんが言ったんだから、買いようがなかった。

  190. 394 匿名

    >>393
    大工にきいたらあかんやろ。手間賃安めだから2chのスレと同じで業者からの受けは悪い。その企業努力が業者じゃなく全部購入者にむけられている。

  191. 395 匿名さん

    その企業努力が業者じゃなく全部「企業」にむけられている? じゃないのかい?
    会社のエロイ人に。
    しわ寄せは購入者と大工に。
    じゃね?

  192. 396 匿名さん

    その企業努力が業者じゃなく全部「企業」にむけられている? じゃないのかい?
    しあわせは会社のエロイ人に。
    しわ寄せは購入者と大工に。
    じゃね?

  193. 397 入居済み住民さん

    以前、インプラスについて書き込みした者です。

    聞いてみたところ、さすがに築1年程度の物件なので窓枠の誤差は殆ど無かったとのことでした。
    ちなみにサッシ屋さんではなく、工務店でお願いしたので、取り付け件数は少ないのでしょうが・・・
    過去取り付けしたのは全てマンションで、防音に関しては結構効果あり。と思っていたらしいですけど、
    木造一戸建ての場合はこんなもんなんだね。って感じでした(悲
    結局、アーネストだからダメなのか、木造だからダメなのかは判りません。。


    今思えば、購入前に何度か現地に足を運んではいましたが、建築時の音の方がウルサくて、
    車の騒音に気づけなかったのかもしれません(><)
    そこは閑静な住宅街だと思っていたし、私が見に行ったときには、本当に『たまたま』だったんでしょうね。
    車の通りもそれほどには感じませんでした。

    住宅街のハズなのに、早朝は通勤の車、日中は普通車に加えトラックも頻繁に通るので、
    ウルサくて窓を開けられません。(閉めていてもかなりウルサイです。)

    今のところ、車の騒音だけが購入後の後悔です。


    購入する場所がどんなところなのかは、よくチェックして欲しいです。
    アーネストの場合、家そのものは大量生産で安くできるのかもしれないですが、
    場所(土地)にも安さの理由がありますよね・・・。

  194. 398 匿名さん

    そりゃ~壁に断熱材が隙間無く入っていないのかもね
    壁も薄いんかね

    音を断つには重量ある物で塞ぐ
    高いけどヘーベルパワーボード

  195. 399 匿名さん

    396さん同感 そのとうり

  196. 400 匿名さん

    新宿で潰れた会社の仕様は、a社より良いのかなあ?
    少なくとも飯田本家よりは、低質だ。
    吹き付けっぱなしは、外壁にヒビが入る。
    外壁は、雨水の侵入防止に該当するから、10年保証に該当するけどね。

  197. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸