注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「関西住宅販売ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 関西住宅販売ってどうでしょうか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-17 10:57:53

関西住宅販売のスマイルタウンが最近増えていますが、実際に住まれている方や何か情報があればお願いします。

[スレ作成日時]2008-01-10 15:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

関西住宅販売ってどうでしょうか?

  1. 1201 通りがかりさん

    関住の公式サイトを見ると
    UA値0.57
    C値1.3
    を自信満々に謳っているけれど、低すぎね?
    C値とか1.0切らないと他社の高気密の勝負にすらならないと思うんだが
    他社の高気密を販売文句にしてるとこって0.5未満でようやくエントリークラスじゃん
    なんで関住こんなに低いの…

  2. 1202 検討板ユーザーさん

    カンジューもコロナやウッドショックの影響で遅れるとか値上げとかあるんでしょうか?

  3. 1203 匿名さん

    本日上棟3件!
    スピードあげて頑張っていますね♪
    頑張ってください♪

  4. 1205 口コミ知りたいさん

    >>1202 検討板ユーザーさん

    遅れはあるみたいですね。
    数ヶ月前に話を聞いた際はもう少ししたら値上げすると言ってました。

  5. 1209 評判気になるさん

    私も今、関住で真面目に検討している者ですので、ウッドショックにおける影響として、去年からいくら位値上がりしたとか、資材不足による着工遅れ等があるのか、知ってる方もしくは関住の営業さん教えてください。
    私達夫婦が各工務店をまわった感触としては資材高騰費が勝美住宅は建物坪単価3万円値上げ、秋山住研は坪5万円程値上げ、明治住建は坪1.5万円(50万円)値上げで着工遅れは全く無し値上げも11月末まで一切無し、八幡コーポレーションは1~2カ月程着工遅れがあり、大体坪3万円程上げる工務店が多いみたいですね。
    今後さらなる値上げを各工務店はするかもしれませんが…。

  6. 1212 匿名さん

    関住の営業や家には魅力感じないけど、土地の仕入れがいいから悩む。
    建築条件外してくれたら、すぐに土地だけ契約したい。

  7. 1213 通りがかりさん

    悪い評判ありすぎるけど今のところ営業さんも建築さんも悪い印象ないなあ、、強いて悪いとこ言うなら若干気遣いにかけるかな?あとフレンドリーさを求めるならそう言う感じは無いかも。わたし的には全然許容範囲だがフレンドリーさを求める人からしたら態度悪ってなるのかな。運がいいのか。ちなみに明石本店。コーディネーターさんと監督さん、現場さんにも期待。どこも良い人悪い人いますよねー感じ方も人それぞれ。

  8. 1215 マンコミュファンさん

    正直オススメしません。
    土地をおさえるのは得意ですが、ミスが目立ちます。
    家が完成するまで一切気を抜けません。安さより大手の安心感を選ぶべきでした

  9. 1217 通りがかりさん

    別に安くは無いよね

  10. 1218 通りがかりさん

    今何棟建ってるかわかる方おられますか?

  11. 1219 口コミ知りたいさん

    >>1218 通りがかりさん
    10から15棟程が工事中でした!

  12. 1220 名無しさん

    どこの業者でも誰か1人そういう方がいるし、大型分譲地ならなおさら業者の技量に差が出てきます。
    わからないからといって素人の業者丸投げおまかせと安心していると誤魔化して隠します。
    そのための元請け会社の品質検査役がいるのですが(...いないところもある)なぁなぁになると「まっいっか!」となってしまいます。
    何千万という資金を出している人生最大の買い物なので、やはり小まめに工程中毎に見に行った方が業者も引き締まり手を抜きにくくなりますし、マトモな業者なら作業を見られてもイライラしないので、ぜひ見学に行った方が良いです。失敗しない良い人生を!

  13. 1221 名無しさん

    今グランヒルズ見てきました。
    20個くらい建ってました!
    楽しみですねー!

    第3期契約者です。

  14. 1222 通りがかりさん

    グランヒルズ着工が順調に始まりだしたらぱたりと掲示板が静かになりましたね
    やっぱりほとんどが業者だったのでしょうね

  15. 1223 通りかかりさん

    >>1212 匿名さん
    土地の仕入れは確かにいいのかなと感じました。
    ただ大手メーカーさんから聞いて少し考えが変化しました。
    その土地に関してまず大手メーカー中心に購入依頼があったがどう考えても採算が合わないので断わり、そこを最終的に関住さんが購入した。
    これをどう考えるか判断は別れますが、関住さんは採算が合うのでしょう。

  16. 1224 口コミ知りたいさん

    >>1223 通りかかりさん

    大手メーカーってどこですか?

  17. 1225 名無しさん

    大手ハウスメーカーの分譲地って少ないですけど、何でなん?

  18. 1226 評判気になるさん

    >>1223 通りかかりさん

    大手メーカーさんを教えて下さい。
    自分も話聞いてみたいです。
    土地を持ってる大手メーカーってあまり聞かないので…

  19. 1229 通りがかりさん

    加古川市内で、分譲系・注文系をミックスして見て回ってるけど、関住・ヴェル・三建・明治住建・アイ工務店・昭和住宅・勝美住宅などを見て回ってて、この中では、どの工務店がいいですかね?

  20. 1231 口コミ知りたいさん

    かんじゅーに突然着工日半年ほど遅れるって言われたんですけどそういう方いますか?

  21. 1233 通りがかり

    >>1231 口コミ知りたいさん
    何支店ですか?うちも言われたらどうしよう

  22. 1234 戸建て検討中さん

    建物の価格が調べても出てこないのですか、どなたか詳しく知ってる方いらっしゃいますか?

  23. 1235 マンコミュファンさん

    >>1231
    請負契約は何月ですか?
    それによって意味が全く変わるので話のしようがありません

  24. 1236 マンコミュファンさん

    >>1234 戸建て検討中さん

    細かいこと書いて良いかわからないから伏せますが最低1700万代くらいからみたいですよ?

  25. 1237 戸建て検討中さん

    結構駅まで距離ありますねー
    自転車かバスかな…

  26. 1238 通りがかりさん

    着工して何ヵ月すれば引渡しなんだろう
    5ヶ月くらい?
    早いとこは8月着工したと聞いたが、まだ一軒も住んでないような

  27. 1239 通りがかりさん

    >>1225 名無しさん
    ある場所についてはもともとそんなに高くなかったのに、何かしらの事情が発生した事で急に土地価格が高くなったので採算が合わないから手を退いたと聞いた。

  28. 1240 マンコミュファンさん

    ぶっちゃけ建物価格の見積りいくらいった?
    うちは税込みで2200万
    30.05坪なんて収まらず3坪オーバーしたわ

  29. 1241 通りがかりさん

    先月に引渡しを受けましたが、私は次は二度と頼まないと断言します

  30. 1242 評判気になるさん

    >>1241 通りがかりさん

    何を頼まないのですか?

  31. 1243 名無しさん

    まだ5軒ほどしか住み始めてないのに特定されますよ。

  32. 1244 匿名さん

    普通、2度も頼めないけどね。

  33. 1245 通りがかりさん

    >>1241 通りがかりさん
    なんとなく意味は伝わってきます。
    土地価格が当初よりも高なくなったので、ハウスメーカーさんが建物との販売価格を考慮して手を引いたと聞いた。
    最近、分譲地が少し高くても、建物で調整し、相場に合わせ販売するのでハウスメーカーさんは分譲地購入が難しくなっていると聞いた。で、そこを大型分譲地として購入していた。ウッドショック値上げ、職人不足による人件費高騰、そこの職人が部材品質に不満を漏らしていた。たまたまの偶然?
    建築基準法上の問題はないが、今も昔も建売り住宅は利益ありき予算ありきで調整している分、営業とか評判も大切だが、土の状態から完成までの工程、アフター対応、補償対応、会社概要は実際に調べておいた方が良いと思いました。
    離職率の高い業界、徒歩○分とかも実際と違うし、近くにスーパーがあっても潰れるかもしれない。
    完成品や広告で判断しないで、大きな買い物には慎重に後悔のないように夢のマイホームを選択して下さい。

  34. 1246 通りがかりさん

    この辺りは街灯が少なく、また21時頃には交通量も減り静かで暗いです。自分が住んでた頃の事で10年も経ってはないですが。
    この辺りは昔から変質者はよく出るので、若い方やお子様いる方はなるべく夜はお迎え行ってあげた方がいいと思います。

  35. 1247 匿名さん

    明石のグランヒルズってゆう分譲地、元々溜池だったので、ユスリカが大量発生中です。何か駆除の方法ありますか?まだ開けれません。

  36. 1248 匿名さん

    >>1247 匿名さん

    窓の間違いです

  37. 1249 マンション掲示板さん

    スマイルタウン武庫の里に決めた方いませんか?

  38. 1250 匿名さん

    ユスリカではなくキノコバエかと。確かに網戸にも大量にくっついて不快ですね。粘着トラップは割と効果ありましたよ。以前住んでいた場所でも大量発生する時期があったので、元々の土壌はあまり関係ないように思います。外構工事はお済みですか?家の周りの土や泥が無くなると虫もかなり減りましたよ。

  39. 1251 匿名さん

    >>1249 マンション掲示板さん
    3ヶ所くらいから武庫の里にしましたよ~

  40. 1252 マンション比較中さん

    >>1212 匿名さん

    どちらの土地なのですか?

  41. 1253 ともじろう

    >>698 口コミ知りたいさん

    僕の身内も検討してますが、一緒に見に行って日当たりも良さそうなのですが、どうしても池の埋め立てが気になります。地盤保証は付いているようですけど、池の底の地盤が埋め立てた土砂の重量で下がらないかな?と。地名も大久保町大窪で元の地盤も良くなさそうな感じはします。地震の時の揺れも大きくなりそうで。もう入居されている方もおられますが、何か情報あればお願いします。

  42. 1254 口コミ知りたいさん

    グランヒルズ大久保ですが身内が購入を検討してますが、一緒に見に行って日当たりも良さそうなのですが、どうしても池の埋め立てが気になります。地盤保証は付いているようですけど、池の底の地盤が埋め立てた土砂の重量で下がらないかな?と。地名も大久保町大窪で元の地盤も良くなさそうな感じはします。地震の時の揺れも大きくなりそうで。もう入居されている方もおられますが、何か情報あればお願いします。

  43. 1255 マンション検討中さん

    >>1251 匿名さん

    私も検討しています。工期が遅くて悩んでいます。
    価格帯はそこまで高くないかと思っています ここは公園も近く良い場所かなと思っていますが、何が決め手でしたか??何か情報あれば教えて欲しいです。  

  44. 1256 評判気になるさん

    >>1255 マンション検討中さん
    地元の方でしょうか?
    私の決め手は土地ですね~
    尼崎市で一軒家を建てるならここしか考えられませんでした

  45. 1257 マンション検討中さん

    >>1254 口コミ知りたいさん
    実際、工事終了しても半年程度、市役所から建築許可が下りなかった分譲地です。

  46. 1258 マンコミュファンさん

    >>624 匿名さん
    そこで御建てになるのはやめた方がよいと思います。某職人です。

  47. 1259 匿名さん

    こちらの物件の中古を検討してますが、

    グレードが四種類あると思いますが

    どれなのか、分かりません。

    約四年前の物件です。

    情報は、床暖房あり、シャッターは手動、食洗機あり、あとは、なにが違いでわかりますか?
    ご教授ください。

  48. 1260 検討板ユーザーさん

    このスレをみてそんなことがあったのもしらず( ; ; )
    手付金を払ったのですがやっぱり解約しようと思ったら返ってこないのでしょうか?

  49. 1261 匿名さん

    生まれが明石なので最初1期グランヒルズが気になっていましたが、池跡が心配で辞めました。問題無いかもなので住人の方すみません。その後他の大久保で他も見ましたが立地は抜群だけど値段的にもう少し抑えたくて場所替えしました。

    他のハウスメーカーも見ましたがもっと場所が悪くて高いとか、どこで決めても明石市は人気で着工が遅れる感じだったので、結果的に場所変えて駅近で最速で家が建てられたので良かったです。

    どこで決めるにしても申込む迄に家にかかる費用、オプション、メンテ費用、細かい所まで聞いておくのが良いと思いました。

    工事中頻繁に見ていたので大丈夫な気はしますが、これから家に不具合さえ出なければ関住にして良かったと思えると思います。

    個人的には、値段といい土地と安心の施工のバランスからここに決めましたが、値段さえ気にしないなら積水>一条>明治>関住>アキュラ>アイ>タマ>パルと言う印象を受けました。

  50. 1262 坪単価比較中さん

    建物請負前の見積り段階の者です。皆さんオプションはいくら程かかりましたでしょうか。
    高気密・高断熱,省令準耐火構造,フラットキッチンなどで,ゆうに300万円を超えそうです。
    金額としてあまり納得感がなく,他社に変えようか悩んでおります。
    足元見られている気がしてならず,皆さんのご経験をお聞かせいただきたく投稿しました。

  51. 1263 匿名さん

    >>1262 坪単価比較中さん

    150万以内でおさまりました。ウッドショックや半導体不足で値上げの直前だったからというのと設備は標準内で決めたからかもですが、、追加で300万は考えちゃいますよね~

  52. 1264 匿名さん

    グランヒルズの公園マナー守って欲しい。危ないです

  53. 1265 通りがかりさん

    >>1264 匿名さん

    すごくわかります。
    食べ物のゴミとか放置されてたりもするし、こんなマナーない人たちが住んでるのかと思うといつもげんなりします。

  54. 1266 坪単価比較中さん

    >>1263 匿名さん
    ご返信誠にありがとうございます!
    やはり住宅設備は標準ではないと贅沢で高額になってしまうんですね。
    高い高いと設計士さんを困らせているかも知れないことに気付きました。

    ウッドショック前と比べて200万ほど上がってるのに気付きショックでしたが、今後上がり続けるでしょうし、身の丈にあった形で前向きに検討しようと思います!

  55. 1267 通りがかりさん

    >>1265 通りがかりさん

    この前ヤンチャな小学生がかなり激しく遊んでいてボールも建設中のお家に飛んでいってました。注意すべきでした。

  56. 1268 匿名さん

    >>1265 さん
    分かります。夜公園で花火してる家族もいるのでそういう人達が民度を下げてますね。


  57. 1269 eマンションさん

    >>1262 坪単価比較中さん
    うちはウッドショック後でしたが、どこでやってもらっても値上げされてたし、まだ上がっていく可能性もあったので、早く建てる方がいいと思い、つけたい物を妥協しつつ、譲れないものはつけて、その分標準にあるけどいらない物を省いて下げて、結果+50におさめました。

    何もかもつけられて安かったら最高なんですけどね> <数年前に建てた子、それより前に建てた子で値段全然違うので先々上がるより今が1番安いと思うしか無いのかもですね。

    バランスとりながら良い家が建つといいですね^^

  58. 1270 匿名さん

    ペアローンで契約なのにKANJUからの手紙や施工中の建物の名前が主人の名前だけって普通なんですか??
    ペアローン組まれた方いらっしゃいますか?

  59. 1271 匿名さん

    ペアローンです。間取り決めなどなどもすべて私メインでしたが
    郵便物などもすべて主人の名前です。私は特に気になりませんが
    気になったり不快に思うのであれば営業担当の方にお伝えしてみてはいかがでしょうか?

  60. 1272 匿名さん

    グランヒルズ、BBQをされている家が多く驚いています。夏休みに入ってから子供たちがプールをしている楽しそうな声が聞こえてくるので微笑ましく思っていたのですが、いつからか炭の煙の臭いが漂ってくるようになり。通り掛かると水遊びをする横で大人はBBQ。
    田舎だったり土地の大きな所ならまだ分かるのですが、庭とも呼べない道路に面した一角で、、、
    公園での花火は時間帯と片付けのマナーを守っていれば私は気にならないのですが(公園近くはまだ家も少ないですし。)隣家との距離も近い密集した住宅地でBBQをすることの方がびっくりでした。

  61. 1273 名無しさん

    バーベキューはなあ
    販売側もウッドデッキ勧めるならカフェぐらいにしとけよ
    煙出るから両隣に許可貰ってからやるべきだろう
    それでも許可しないなんて普通言いにくいし、ご近所の印象悪化の一因にはなるだろうな

    道路で遊ぶのも節度を弁えるのが大事
    ボール遊びは広い公園行かなきゃ

  62. 1274 名無しさん

    販売側も子育て世代のファミリー向けで売り出してますし多少のバーベキュー、花火ぐらいは子供の為にも許容範囲なのではと思います
    それより車でスピードを出してる方のが気になります

  63. 1275 名無しさん

    このご時世だし手軽にお家でバーベキューできるのは
    戸建の特権ですし、田舎や大きい庭がある家じゃなくても
    せっかく何千万も払ってお家を建ててるので個人の自由とゆうか
    大騒ぎしているとかでなければいいのじゃないのでしょうか?( ; ; )
    もちろん煙が隣の方に迷惑なのもわかります。。

    それ以前にここのスレッドはあくまでも分譲地に住む方の不満を書くところではないですし
    気持ちよく住むために不満を書き合うのはやめませんか( ; ; )

  64. 1276 匿名さん

    グランヒルズに限らず確かにBBQの煙はげんなりしますね。共働きだと夜洗濯物取り込む頃には煙がついてしまってて外干しできないですし。外干しのためにベランダ作った意味がない。

  65. 1278 通りがかりさん

    ペアローンですが関住からの葉書、施主看板みたいなのは夫の名前のみですが営業さんからの郵便物は2人宛にくださいます。

  66. 1279 加東

    グランヒルズの北西の溜池もカンジューですかね?おそらく5年ぐらい?はかかるのかな。

  67. 1280 毅志

    グランヒルズで家買ってる方ほんまにお疲れだとおもいます。

  68. 1281 評判気になるさん

    >>1279 加東さん
    12億8千万で落札してましたね。

  69. 1282 名無しさん

    ここのコメント見てたら、グランヒルズから土地変えて良かった

  70. 1283 匿名さん

    戸建て建売をたくさんやってる印象
    播磨高校駐車場を買取り済(姫路市豊沢町)に大規模?4~5階建て賃貸ワンルーム?マンションの建設予定らしいですね

  71. 1285 通りがかりさん

    大久保駅近く、富士通の横に大型分譲地出てますね。

  72. 1286 検討板ユーザーさん

    >>1260 検討板ユーザーさん

    全額返ってきましたよ!!書類書いてからめっっちゃ時間かかりましたが!!(もうどうでもいい話)

  73. 1287 マンション検討中さん

    >>1285 通りがかりさん
    元はビレッジハウスがあった場所でしょ?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  74. 1288 名無しさん

    >>1287 マンション検討中さん
    昔は工場が多かったのでビレッジハウスも必要だったのかなと想像しますが最近は皆住宅ばかりで借りる人が減ったのでしょう。周りの雰囲気とかどうなんでしょうね。

  75. 1289 検討板ユーザーさん

    >>1285 通りがかりさん
    KANJUのことですからね。グランヒルズも会社で地鎮祭されてから1年近く家建てることができなかったので、今回はきちんと予定通りにしてほしいですよね。

  76. 1290 匿名さん

    今、KANJUで検討しております。
    注文建てられた方にお伺いしたいのですが、フリーアとゆうプランは建物の坪増しなしで、標準何坪設定なのでしょうか?

  77. 1291 マンション検討中さん

    >>1215 マンコミュファンさん
    うちも関住で建てて、一生の買い物をどうしてここでしてしまったのだろうと後悔しました。とにかく作りが雑。ミスを認めようとしない、言い訳ばかりで相手をするのが本当に疲れました。
    契約してしまって今から建てる方、第三者機関に検査をお願いするなら関住の息がかかっていない所を探し、建てている間頻繁にチェックする事をおすすめします。

  78. 1292 名無しさん

    うちだけじゃなかったんだ。1291の方、うちの家族かな?って思うくらい同じ内容書かれてたので。うちは被害に遭ったと言っても過言ではない対応で泣き寝入りしました。全体的にこの様なお宅が多いということですかね。

  79. 1293 匿名さん

    私も関西住宅さんで家を購入しましたが、住んでみて、雨が降っていても家の中では全くわからないくらい静かで、湿度等もあがりにくく、夏は涼しく、冬は暖かく快適に過ごしております。
    アフターサービスも電話をしたら約束通り直して頂いております。
    色々な意見がありますが、私は関西住宅で購入して良かったと思いました。

  80. 1295 匿名さん

    うちは1年点検案内のハガキが来て、
    チェックもしてもらいましたよ!
    まぁ、1年ちょい住んでますが、
    粗さはありますよね。。

  81. 1296 名無しさん

    1ヶ月の挨拶も年末の挨拶もなかったのは我が家だけですかね。
    一年点検の連絡もあるか不安になってきました。

  82. 1297 匿名さん

    家が完成し、住み始めて1年半ぐらい経ちました。
    最近フローリングから軋み音が鳴りだしました。
    皆さまはどうですか?
    これが普通なのでしょうか

  83. 1298 失敗したー

    アフター最悪ですね
    不具合2年放置、担当変わってもらいましたが、色々と言い訳しながら結局訪問すらない

  84. 1299 管理担当

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  85. 1300 匿名さん

    使ってる物がローコスト系より安物なのに価格はそれなりにする。
    土地もいまいちなところ多く、当初候補にはあったがすぐに脱落。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸