注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイディホームの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイディホームの評判ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-31 17:49:02

安いんだけど、大丈夫でしょうか?

http://www.splash-go.jp/chiyoda/chiyoda.html

[スレ作成日時]2007-08-08 00:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイディホームの評判ってどうですか?

  1. 617 匿名さん

    最近アイディで買いました。

    契約後は態度急変しますよ。立ち会い検査時は何を言っても現状を見て買ってもらっているの一点張りだし、まともな説明なども早口でさらさら~って感じです。

    決済日に銀行行けば、目も合わせず椅子に座ったまま軽く頭下げる程度だし。

    主任クラスでこんな会社なので終わってます。

    自分も会社の事や口コミを色々調べて大丈夫だろうと思ってましたが、良い事が嘘で悪い事が全て当たっていると感じました。

    これから購入考えている方々は仲介などに急かされますが今一度良く考えてから購入する事をおすすめします。

    少しでも妥協しますと私みたいな後悔と不安しか残らなくなりますよ。

  2. 618 匿名さん

    家を建てるのに1ヶ月はかなりのスピードですよね。
    最近近所に注文住宅が建ちましたが、予定されている工期は半年くらいかかっていました。
    (実際は5ヶ月程度で終わっていたようですが)
    朝から晩まで突貫工事で品質が良ければいいのですが、普通に考えると荒くなりますよね?

  3. 626 匿名さん

    >>618

    急な引っ越しで子どもの入学に合わせての施工とかだと需要があるかも。
    間に合うことを目的にするケース。

    施工さえしっかりしていれば超短期間での完成もアリだと思います。

  4. 627 周辺住民さん

    アイディーホームの建売が建つとのことで、隣の住民としては気になり 毎日のように見ておりますが、
    組立はかなり早い 周りのブロック積みは浅いと思います、縦にだけ鉄筋が入ってます。
    建てかかれば、約1ヶ月でできてしまうようです。
    ご近所も気にせずに7時ごろから6時ごろまでガンガン工事をします。
    手際が良いとも言えるのでしょうか。
     業者の質は良くなくゴミやジュースの空き缶も現場にありました。
    ゴミ箱は現場には無い。外のゴミ袋から風雨の中ごみが飛び出している。
    駐車禁止の道路でも工事車両を4台くらい並べて置き、注意しても毎日業者が違うので
    繰り返しの駐車違反。駐車場を借りる経費も出さないようだ。
    外の道路はぬかるみの泥だらけで平気で帰ってしまう。
    いったい この質が悪いと言える業者集団はどうなってるのか!と腹立たしくなってきた。
     まあ、入居される方に罪はないので、くれぐれも内装などをじっくり触ったり 他の住宅を見たりしてご検討を。
    (安かろう、悪かろう)ではのちのちの修繕費を考えると、大きすぎる買い物ですよね。

    1. アイディーホームの建売が建つとのことで、...
  5. 628 匿名さん

    職人の手間安いからね、仕方ないよ

  6. 629 周辺住民さん

    必要以上に騒音を立てられてイライラしてます。周りがいないならともかく、隣を含め周りには人が住んでいるのにも関わらず平気で資材をドカンッドゴンッ、ガシャンッガションッとぶん投げてます。
    他にも灰皿は道路に転がってた。資材か何かのゴミも飛んできた。トラックと車で路上駐車。家の出来はともかく近くで家を立てられると迷惑しかかけられないです。

  7. 630 職人さん
  8. 632 さる

    アイディホームの家を買いました。
    自分のところは旗地です。庭もあり芝生や植物も育てています。
    前の道が思ってたより車が通るので、前の家にいくらか
    音が遮断されてリビングでは、すごく静かにすごしています。
    悪いところは、それぞれの設備が安いかなと思うところと
    物件にもよると思いますが、クロス、外壁、床素人が見ても
    安いなと思うところがあります。
    床は、水などこぼしたのか気づいたらすぐ白く表面のワックスが
    はがれたようになるし、小さなものでも何か落ちると、すぐへこみます。
    アフターサービスでは、住んでからすぐ床なりなどありましたが、大工さんな
    どをよんでくれて同伴で直してくれました。
    ほかの気になるところも、ついでに見て直してくれました。
    いろいろ物件を見た中では、アーネストさんのほうが同じくらいの値段でも
    窓の仕様や断熱材の量などは良かったと思います。
    地域や立地にもよりますが、マンションを買うよりも安かったりします。
    総支払いの額では、マンションよりやすいですし、アイディさんの目的としては
    幅広い人々に一軒家を持ちやすくするために、いろいろ努力をしてるのだと思います。
    土地も、土地だけで買うより安いと思います。
    いろいろ割り切れれば、買ってもよいかなと思います。

  9. 633 周辺住民さん

    コストカットで、下請け丸投げ、非常にずさんな工事をしています。

  10. 634 周辺住民さん

    ここの家って
    土に穴掘ってコンクリ流しただけの基礎工事だよね
    しかも建ったばかりでコンクリが割れてるし

  11. 635 匿名さん

    職人の手間安くて最短工事、色々出てくるだろうね

  12. 636 匿名さん

    レーベンやポラスとは違い、
    ここはハウスメーカー、デベロッパー、販売会社が別だからそれぞれがマージンを抜く。
    この価格で3社が金を抜くには、材料の質を相当落とす、目に見えない所は手を抜くしかない。
    平均的賃貸アパートと同等かそれ以下の什器使ってるよ。
    木は産地もわからないそうだから、アジアの輸入材だろうね。
    物の価値の分からない人が、買う粗悪品だよ。

  13. 637 評判気になるさん

    >>632 さるさん

  14. 638 周辺住民さん

    自宅の前にアイデイホームが家を建てましたが、事前に営業担当(鶴見事務所)を呼び、工事にあたり周辺道路、側溝、クレーチング等痛めないよう、また痛めたら後で修復するように双方で話し合い、合意したのですが、全く無視。ひどい工事で随分陥没、道が痛めつけられましたが
    無視。担当もコロコロ代わり、叱責すると***の様に凄みを効かせます。工事の出来ばえも駐車場のセメント打ちも流れ止めのベニヤ板をそのまま残すと言うずさんさです。本社の品質管理課に苦情を言ってもなしのつぶて。

  15. 639 購入経験者さん

    買わないことをお奨めします。
    2年ほど前に、横浜に家を購入したものです。家を買った会社とは、その後も付き合っていくことになります。なので信頼できる会社を選ぶべきです。
    私の場合、契約時の内容と違う箇所があり、問合せのメールをしました。その回答書は2週間後、こちらから催促の連絡を入れたあとに担当者が謝罪に来ました。
    私は担当者のいい加減な対応に腹をたてて、静岡、神奈川の統轄の方とメールでやり取りする機会をもちましたが、その方も、こちらのお願いした調査の回答の連絡をしてくれません。
    買っておしまいではありません。長い目でみたら、どちらが良いか考えることをお奨めします。

  16. 640 匿名さん

    私なら買いません。
    安かろう悪かろうで良いのであれば。

  17. 641 匿名さん

    建て売りとしては普通かと。
    建て売りと注文の違いを理解せずに買えば、後悔する可能性もありますが、しっかりと理解してから買うのなら有りだと思います。
    安かろう悪かろうと思う方には注文住宅をお奨めします。
    予算が無くて注文住宅が無理な方は、建て売りと言うものを理解して買うか、もしくは中古住宅、賃貸といった選択肢になるでしょう。
    建て売りはコストパフォーマンスと言う面で言えば、注文住宅より はるかに有利ではありますが、注文住宅の様なサービスは受けられません。
    もし、建て売りを購入するならアフターサービス等を含め契約内容をちゃんと把握して、理解することです。
    建て売りとは、基本的に住宅として最低限の機能を確保した住宅です。
    車でも家電製品でも同じだと思いますが、より良いものが欲しければよりたくさんのお金が必要と言うことです。
    カチンとくる方もいらっしゃると思いますが、これが原理原則です。これが理解出来ない方は住宅購入以前に社会人として問題有りです。そして、クレーマーと化すだけです。
    建て売りは買う前に確認出来るんですから、気に入らなければ買わなきゃいいだけなんですよ。

  18. 642 匿名

    最近の客はダメだね

  19. 643 匿名

    641、642のアイディホームの方がおっしゃる様に、
    貧乏人が文句言うな、嫌なら買うな
    こんな考え方の連中が作ってる家を買うやつが悪いんですよ

  20. 644 匿名さん

    飯田グループの建売住宅を買った人にお聞きしたいのですが、長期優良住宅減税や低炭素住宅ローン控除、木材利用ポイント給付金等を申請できる要件を満たしたているのですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸