注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイディホームの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイディホームの評判ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-31 17:49:02

安いんだけど、大丈夫でしょうか?

http://www.splash-go.jp/chiyoda/chiyoda.html

[スレ作成日時]2007-08-08 00:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アイディホームの評判ってどうですか?

  1. 565 匿名さん

    >>564
    床下が汚かったり、クロスの継ぎ目なんかは目に見えて雑な部分ですね。
    施工全体で見ても、特に良い部分も悪い部分もないと思います。
    但し、建て売りはどこでも大差ありませんので、どうしても気になるなら建て売りを買わない方が良いでしょう。

    予算は2000万くらい上がりますけど、積水ハウスがオススメです^^

  2. 566 購入検討中さん

    >>565
    床下とクロスの継ぎ目ですね。
    参考になりました、週末に見てきます。

  3. 567 入居済み住民さん [男性 30代]

    使っているものも物もそこそこ良いし、今のところ満足しています。価格も安く、購入しました。が、そのせいか少し軽くあしらわれている感がします。安く売ったのはそちらの都合で、安く買った俺に罪は無いでしょうw手直しは、何時来るのかな~?工事キーもブル下がったままだしw早くしないと4月が終わっちゃうよw担当の実名を出さないとダメかな?ユーザーが満足しているうちに対応しないと、問題の画像ややり取りの記録を公表しちゃうよw知り合いのマスコミにね♪

  4. 568 匿名さん

    >>567
    どんどん公開して下さいよ。

  5. 569 入居予定さん [男性 30代]

    良いこと書いているのも社員。

    悪いこと書かれて反発しているのも社員なんでしょうね~w

    毎日、チェックしているんですか?

    大変ですね(T-T)

    頑張れw

    購入を考えているなら、実際に足を運んだ方が良いかも。

    口コミは、会社側の人間がいるから参考にならないね。

  6. 570 入居済み住民さん [男性 30代]

    まぁ、購入して5年住んでる者の意見として。

    良い面は、取り敢えず傾いていない。雨漏りもない。
    住める家である前提はクリアしている。

    屋根裏覗いても素人ながらに金具が浮いてるとか、柱が滅茶苦茶とかそういった事もない。

    ただ、俺が住んでいて一番悪かったのが外溝工事。ブロックとブロックの間のモルタルのつなぎ目のクラックが至る所に。
    専門家じゃないから名前は知らんけど、1階の掃きだし窓の外の段差コンクリブロック。
    基礎と一体的に作られているんだが、入居して1ヶ月で完全にひび割れで分離。

    次に、説明しづらいが室内のカウンターキッチンのカウンターの上側と本体が分離して隙間が出来る施工不良や木目パネル同士のつなぎ目不良。

    ユニットバスと脱衣所との間の床接続部の隙間不良

    これら、クレーム言ったら全て隙間やズレなどシリコンコーキングで塞ぐだけの場当たり的な処置といったいい加減な対応だったが(まぁ、直すとなると相当金額かかるからな)

    後は、巾木が直ぐに剥げるといった不良もあった。

    まぁ、室内は居住するに影響する訳じゃなく装飾や備品の瑕疵なので、そこまで強く直せとは言わなかったな。

    一番問題だと思うのは素人ながらに、掃きだし窓の外の段差ブロックの大きなクラック(建物と今じゃ完全に分離している。)たぶん、クラックから雨水が入って侵食していると思うので経年劣化で加速度的に悪くなる気がする。

    言わずもがな、フローリングは無垢材なんて使っていないし、洗面台やユニットバスなど内装部材のグレードは最下位グレードだが国産メーカー品なので大丈夫だと思う。建売だから仕方がない。

    まぁしかし言われている程、悪くはない。
    ただ、建物には粗がある。こんなものかと。

  7. 571 近隣の者

    >>518
    同感です!

  8. 572 近隣の者

    >>185
    私と同じですね。名古屋の営業マンもクズでした。

  9. 573 匿名さん

    ここって飯田産業グループだったんですか
    公式サイトを見ていたら、海老蔵さんのお写真がバンッと出てきてのでへーと思いました
    ということは、基本的には判りやすいものがあるかもしれません
    標準設計というのがあるので一番それが判りやすく安くという感じなのかという印象を受けました

  10. 574 匿名さん [男性 40代]

    飯田グループしかず、住友、一条、ミサワ、積水、三井等の新築工事を請け負ってる会社の者ですが、正直どのメーカーでも対して仕上がり等は変わりませんよwメーカーではなく、施工会社を選ばないとどのメーカーでも職人が携わってる可能性がありますのでwこの掲示板でどれだけ詳しい方がおられるか解りませんが、知った口を空ぶいて新規購入を考えてるお客様を惑わすのは良くないですね。
    第一、本当に100%満足がいく家を建てたいなら腕の良い建築家を入れてプランニングするしかありません。
    なので、細かい事を気にする方は基本建売物件を買うものじゃありませんよw

  11. 575 周辺住民さん

    近くでアイディホームが建て売り建築中だが、路駐がひどい。
    道路幅6メートル道路にトラック4台。
    交通整理たててる訳でもないから許可取ってないだろうな。
    迷惑だから警察に通報したるか。

  12. 576 匿名

    迷惑をかけてるなら通報したほうが良いですよ 会社に連絡してもムダなので

  13. 577 購入検討中さん

    自分も購入検討中の者です。
    …ただ、どこのハウスメーカーの掲示板見ても思いますが、ハウスメーカの社員が家を建ててるわけじゃない事すら知らない人ばっかなんですね。。
    ここで話題になっている基礎、クロス、外溝、それぞれハウスメーカーから受けている別の下請け業者です。
    それはセキスイだろうがへーベルだろうが同じ。
    それに、
    >アイディホームは今、献金問題になってる業者が加工してます
    とありますが、支店によっても下請け業者が違いますからね。
    例えば、埼玉の支店が建てる家を名古屋の業者がわざわざ施工しに来るわけがないですから。
    もっと見るべき箇所、知るべき事は他にあるのに。。
    ここの掲示板は何の参考にもならない。

  14. 579 入居済み住民さん

    昨年11月から住んでます。
    まぁ色々とありましたが、大きい問題も今のところなく、快適な戸建ライフを送ってますよ。
    もうアパート暮らしには戻れませんね。

    1. 昨年11月から住んでます。まぁ色々とあり...
  15. 580 匿名

    色々あるんじゃ、たまらないね

  16. 581 知らずに買ってしまった [男性 40代]

    良い場所だったので購入しました。下記の方々同様です。具体的なことは書き切れず、書けば書くほど悲しくなるので抽象的になってしまいます。500万くらいでも多く借金して他を探せばよかったと思ってます。ちょっと世の中をなめた感じでした。

    1. 良い場所だったので購入しました。下記の方...
  17. 582 ご近所の奥さま

    入居して2年が経ちました。

    立地で選びました。駅、学校の近く。バス停も目の前です。
    ご近所さんには2階のトイレから漏水や階段の壁紙がベローンと上から下まで剥がれたお家があったようですが
    我が家は大きな問題もなく過ごしています。

    ただ洗面台がHCで29800円で売られている安物なのと床材が安物なので傷つきやすいのが気になります。

    担当さんも可もないけれど不可もない方でしたね。

    知り合いの建築士さんに「建売は無駄のない作り」と言われましたが本当に無駄がないと思います。
    注文で建てたらきっと凄い金額になったであろう事を考えると十分に良い買い物をしたと思います。

  18. 583 匿名

    壁紙、畳、障子、ふすまなどすべてが安物。
    とにかく床がめちゃくちゃ傷つくし、壁紙も粘着力弱いテープでもはがれてしまう。
    カーテンレールは自分でつけなくてはならないが、下地がしっかりしていないせいかネジが決まらない。ややぐらつく。
    安いからしょうがないが、こんなことならしっかりした中古の家の方がよかったんじゃないかと思うことがある。
    同じ値段で10年未満の中古だったら中古の家のほうがしっかりしていると思う。
    傾きなんかもないし軋みもないがそれは請け負った大工次第だから。

    ま、安かったから仕方なかったかなレベル。

  19. 584 匿名さん [男性 40代]

    建売の考えは
    現状を買い取るイメージが強いね

    業界人だが。
    会社の内情はかなり、良くないらしい。
    大雑把な表現だが。

    購入を検討している方には言いたい。
    契約書に印鑑着く前に
    後悔するクオリティか?確認してから、印鑑を押して下さいよ。
    人によって、価値観や考え方は違うのだから。

    就職を希望している人
    金が欲しいだけならいい会社

    だが、真の成長や知識を習得したいなら、
    辞めておけ

  20. 585 [男性 40代]

    金額は安かったのですが・・・内装、外壁がめちゃくちゃです。パチンコ玉は転がるし、外壁は補修が全然されてない。職人さんによって仕事が違うかもしれませんが、私の買った家はもういい加減な仕上がりになってます。間取りはとても気に入ってますが見た目は最悪です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸