注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「細田工務店の評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 細田工務店の評判ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-13 21:00:42

はじめまして。

分譲の一戸建てを検討し始め、細田工務店のグローイングスクエアシリーズが気に入りました。
今は何カ所かで分譲販売されているようですが、三鷹市の牟礼、練馬区の関町で分譲されている
物件が気になっております。
両物件の立地や周辺の雰囲気などでご存じの方がありましたら色々教えて頂けませんか?
こちらの細田工務店の過去スレは目を通しており、過去のものの評判はよいようなのですが
今現在はどうなのでしょうか。

資料は手にしましたが今住んでおります地域が遠く、見学にも行っておりません。
2物件ともに土地勘がないため情報が少なく悩んでおります。
ご検討中の方、見学された方など
どんなことでも構いませんのでどうぞ宜しくお願い致します。

[スレッドタイトルを更新しました 2017/12/06 管理担当]

[スレ作成日時]2006-11-22 16:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

細田工務店の評判ってどうですか?

  1. 758 通りがかりさん

    >757さん

    細田は「顧客第一主義をモットーに」しているはずなんですが・・・
    実際は客のことなどどうでもいいんでしょう。

    売れてなんぼですからね。

  2. 759 匿名さん

    >>757 匿名さん

    我が家もそうでした!
    やたらと世帯収入だとか貯蓄額だとか、そういう財政状態ばかりつついてきて、肝心の物件の話は詳しく聞けず。。。
    ゆっくり内部も見たかったのに
    頭にきましたよ

  3. 760 名無しさん

    担当者によるのかな。
    私は昨年同社の物件を購入したものですが、担当の方の対応、他社と比べても極めて良かったですよ。
    確かに色々質問を受けましたが、不快に感じるようなことはなく、物件についても何度も見せてもらいました。
    売ろうという意気込みかもしれませんが、少なくとも好感は持てました。
    実際、住んでみても何の不満もありません。

  4. 761 名無しさん

    私も昨年購入しましたが、営業の方は丁寧で、その場で分からない質問も直ぐ担当部署に確認して回答してくれましたよ。所得云々は冷やかしの客を見極めたいのでしょうね。私の時は予算がはっきりしていたからか、全くそんなこと聞かれませんでした。

  5. 762 匿名さん

    >>761 名無しさん
    営業の方によるんですね。
    冷やかしを見極めるというレベルではなく、初回から22時まで拘束されたり、その後もこちらの都合を無視した指示が続き、本当に不快でした…
    契約直前に物件の重大な欠点に重要事項説明書を見ていて気付き、指摘したら、不信感を更に募らせる態度だったので、契約しませんでした。事前の説明は全くなかったです。
    気付いていなかったらと思うとぞっとします。

  6. 763 匿名さん

    >>759 匿名さん
    同じ営業かもしれないですね。
    親御さんに援助頼めないんですか?
    とまで言われました。
    まず物件を見たかったのに…

  7. 764 戸建て検討中さん

    私も予算を聞かれました。
    工務店という名前が付いているので、そこそこ安い家を売っているのかと思いましたが
    コストレンジはファインコートやPSとそれほど変わらないようです(少し安い)。
    だったら、価格非公開にするのはやめた方がお互いにとって良いと思いますね。

  8. 765 匿名さん

    756です。
    イデアホーム(益田建設)の地震倒壊シミュレーション結果が判りました。(昨年10月放送のNHK特集と同じシミュレーション)

    阪神淡路レベル地震の0.75倍で倒壊するとのことで、阪神淡路レベル地震の1.5倍で倒壊しない耐震強化は、1階の大きい窓が3面ある壁と玄関のある壁総ての強化と、1階4角の両側の壁強化。
    阪神淡路レベル地震の1.2倍で倒壊しない耐震強化は、1階の大きな窓3面がある壁と玄関のある壁すべての強化。
    以上二通りの耐震強化が示されました。

    耐震等級3を信じて購入した自宅でしたが、壁量は普通以上にあるが直下率36と非常に小さいという結果でした。
    必ず直下率を考慮して注文住宅を建てるメーカーは、知ってる範囲では一条工務店とイデアホームです。

    建売は土地コストが固定してるため、土地以外の部分でコスト削減を図り、安い理由が必ず存在するということを学びました。
    土地も建売も不動産に関しては、安物には必ず理由があるということです。

    2階部分に多く発生している外壁亀裂(クラック)の原因は、今の段階では不明です。
    大手ハウスメーカーに聞いても外壁を剝がしてみないと正確な理由は判らないとのことです。

  9. 766 購入経験者さん

    細田工務店の営業マンは良いことしか言わないハッタリ屋で信じると損する感じ。
    2階がキッチンの細田建売を購入したが、引越し当日に冷蔵庫が階段から上がらないことが判明。
    住居は公道に面してないのでクレーン車で上げることも無理と言われ、購入して日が経ってない冷蔵庫を捨てることに。
    一般的な大きさの冷蔵庫が階段を通過できない図面を完成させる劣悪な細田の設計部門の低レベルさ。
    いつ潰れるか判らない企業には、まともな設計すらできない劣悪設計士しかいないようだ。

  10. 767 通りがかりさん

    ブランド物件でも階段で冷蔵庫上げられないこと良くある話。我が家は事前に量販店で2階キッチンと言ってどのサイズ迄なら良いか実際階段見てもらってから購入したよ。店員もサイズ確認した方が良いと言ってたので、我が家も道路に面して無いけど大きな物はベランダからロープで上げてもらった冷蔵庫も出来ると言ってた、後大きな物どうやって2階に搬入したのふと疑問に思った?

  11. 768 通りがかりさん

    >いつ潰れるか判らない企業には、まともな設計すらできない劣悪設計士しかいないようだ。

    劣悪なのは設計士だけじゃないよ。
    どの部門も総じてバカな社員しかいないよ。

    役員から一般社員に至るまで、バカ揃いなんだよ。

    まともな人間は見切りをつけて去っていくよ。

  12. 769 通りがかりさん

    すごい細田を叩きたい人がいる…感情むき出しで引くわ。

  13. 771 戸建て検討中さん

    おそらく同じ人なんだろうが。。

  14. 772 匿名さん

    765です。
    イデアホームの現場ベテランの建築士さんに外壁亀裂を見てもらいました。
    我家だけに集中している亀裂はモルタルの施工に原因があるのではということでした。
    床が歪んでいるか水平器で測ってもらいましたが、まったく問題無いとのこと。
    地震シミュレーションに掛けなかったら、たぶん合格の住宅だったと思います。
    モルタル外壁の亀裂発見からいろいろなことを考えてしまい地震シミュレーションを実施しましたが、耐震強化という結論に至り結果的に良かったと思います。

    収納が多く大変住みやすい家なので、大事にしようと思います。
    最近の細田工務店の建売は地震強化されたシリーズで、ある意味うらやましい限りです。

  15. 773 通りがかりさん

    細田を叩きたい人と擁護したい人。

    どっちもどっちだねww

  16. 774 戸建て検討中さん

    確かに

  17. 775 匿名

    設計・計画が施主(建て売り含)がずさん。
    例えば、エアコンの室外機やガス外部給湯器の設置すら考慮されていない。

    建築本体
    基礎工事:雨でベタ基礎内に水が溜まっていてもそのまま(10cm深さのプール)
    木工事:親方らしい日本人一人が、
        言葉の通じない東南アジア人に焦れながら適当な作業。
        雨が降っても現場はビショビショ、床合板は一部ぶくぶく。
        一般的にはシート等で雨対策をするのだが・・・・曲がった柱・木材も使用。
        外壁の合板はチップで作られた物。(海外では梱包用、使い捨ての材)
    外 装:防水用シートもいい加減、外部塗装も正面以外は下地が見えるほど薄い。
        サッシュ(窓)等も最低ランク。
    内 装:壁紙糊・建材もノンホル(ホルムアルデヒドを含有しない)を使用していない。
        化学物質過敏症への考慮なし。小さいお子様には危険。

    現場監督が詳細どころかまったく見ていない建築だと思える。
    素人相手になめた仕事をしているように見えます。
    施主が20年以上借金をする事を考えていない建築物、かつ、社風だと思う。
    目撃者です。

     

  18. 776 ノンホル

    >>775 匿名さん
    ノンホルを使用してないってどうすれば分かるのですか?

  19. 777 戸建て検討中さん

    叩きたい人は根拠がないのかな

  20. 778 匿名


    >>775 匿名さん
    ノンホルを使用してないってどうすれば分かるのですか?

    ◎「ホルムアルデヒド検査キット」等が販売されています。
      ハウスシック症候群(及び、調査)などで調べてみてください。

    ◎工務店に直接聞く。最低限壁紙の糊はどうなのか。
      大量の ’揮発性有機化合物’ 使用だからです
     「換気をしていれば数週間で問題ない」と安易な答えをするでしょう。
      しかし、その間 化学物質過敏症の許容量 はどうなるのでしょうか??

    建て売り住宅とはいえ、ノンホル壁紙糊を標準にしているメーカーはいくつもあります。
    断熱=密閉性=室内の揮発濃度

    また別件ではありますが 
     建築中に土壌から約1m以上 防腐・防蟻・防虫の薬剤を吹き付けます。
     通常 乾燥材(時)に塗布・浸透、さらに乾燥時間を設けるのですが
     前回(2017-03-02)レスしたように基礎内がプール、現場内、材料がビショビショ、
     的確な部分の効能もさることながら、水に溶けた薬剤はどう揮発するのでしょう?

    細田工務店の売り文句で 断熱・耐震はあってもノンホル対応説明はない。


    >>叩きたい人は根拠がないのかな
    ????? まぁ、どのように解釈されようが、擁護されようが自由です。
    見てきた具体例を簡素に伝えているだけなのです。
    直接 細田工務店の設計や工事の方にきいてみてはどうでしょうか?
    (メーカーによっては工事過程の写真まで見せてくれるところもあります)

    根拠????っと云うのなら
    実際の居住者 知人・家族 近隣 作業業者・・などから多少の脚色があるとはいえ
    ここのスレッドにあるいくつかのバッシング(?)の噺を半分に考慮したとして、
    不満、憤慨、不信 他何らかの、問題や事例が多々有ったからわざわざ記載しているのでしょう。
    よって「根拠がない」とは言い切れない!


    真剣に住宅購入を考えている方々、浮き足立つことなく冷静に
    室内、屋外、敷地の離れをよく見て下さい。
    出来れば、近隣の方々の意見を聞くことも良いかもしれません。


  21. 779 戸建て検討中さん

    競合のハウスメーカーの方ですか?

  22. 780 通りがかりさん

    >競合のハウスメーカーの方ですか?

    あなたこそ、細田の方ですか?

  23. 781 戸建て検討中さん

    実家が細田の家で、いま建て売りを検討している者です。

  24. 782 評判気になるさん

    細田の建て売りってどうなんでしょうか?

    ブランド力がないのに、価格高いようだし。

  25. 783 匿名さん

    真面目に丁寧に作っ照るよ。ブランド力はないねー

  26. 784 通りがかりさん

    価格が高くて迷っています

    もっと安価な商品を出して欲しい

  27. 785 買い替え検討中さん

    久我山4丁目 高井戸第二小学校近くで建築中(5棟)物件を発見!
    細田工務店の文字が看板にありました。

    場所は久我山でも超1等地。駅近・高台、狭そうな敷地だけど、住める人が
    うらやましい。

    高いんだろうな?

  28. 786 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  29. 787 通りがかりさん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  30. 788 住人

    中古物件にほとんど出てこない。
    これが全てを証明しているのではないでしょうか。

  31. 790 口コミ知りたいさん

    中古物件にほとんど出てこないのは、
    たんに供給数が少ないからでしょう。

    知名度も無いし、地場の工務店だから
    仕方ないですけど・・・

  32. 791 不動産関係

    いや、昔は大手ゼネコンの造成地に結構建ててた印象があるから、棟数はある程度あるはず。CMやってる大手には敵わないが、中堅クラスの中では結構会社自体古いし。

    前に勤めてたハウスメーカーのときによく三井不動産の下請けで同じ造成地にいたわ。

  33. 792 口コミ知りたいさん

    古い体質の会社という印象ですね。

    一時期リストラしたりして、かなり経営がやばかったみたい。

    今はなんとかやっているようです。

  34. 793 マンション検討中さん

    はじめて投稿します。
    グローイングスクエア杉並大宮を見てきましたが、ありえないことがあったので共有します。
    (購入検討している人は絶対注意してください)

    まず細田さんの施工は素晴らしいです。杉並の地域に特化してとてもいい戸建てを作ると思っています。
    その分裏切られた気持ちがして投稿します。

    ずっと前からこの物件は目をつけていました。
    というのも駅近はもちろんのこと、杉並の風致地区にあれだけの土地と建物は中々でないと思っていました。
    特に風致地区は景観が大事というのもあり、建蔽率50%、容積率100%なんて中々ないからこれはとてもレアだと思います。

    しかし、フタを開けると
    「すいません、誤表記で建蔽率40%、容積率80%」です、とのこと。

    私は不動産の専門ではないが、この誤表記はありえないことぐらいわかります。
    建蔽率と容積率は建物を建てるうえで重要ですし、売却の時に同じ土地でも50/100に比較して大幅に安くなることが予想されるからです。
    ちなみにいまだにすべての資料で50/100と記載されています。HPもそうですし、モデルハウス公開時の資料もそうでした。私が質問しなかったらもしかしたらずっと隠すつもりだったのでしょうか。
    さらに腹立たしいことに「これはありえない間違いですよね?」と指摘したら苦笑いでやり過ごされました。

    家は一生のうちで何度も買うものではないので知識がない中での手探りになると思いますが、これは
    後で判明すれば訴訟になってもおかしくないです。(土地の価値が全然違いますからね)

    とてもいい家を作るのに本当に残念です。

  35. 794 e戸建てファンさん

    >No.793さん

    何を言っているんでしょうか。
    建ぺい率、容積率の誤表記くらい普通にありますよ。

    >さらに腹立たしいことに「これはありえない間違いですよね?」と指摘したら苦笑いでやり過ごされました。

    うるさいことを言う客だな、くらいにしか思っていません。

    >後で判明すれば訴訟になってもおかしくないです。

    訴訟なんていくつもやってますから、慣れたもんです。

    >とてもいい家を作るのに本当に残念です。

    あなた本当の姿を全然理解してないですね。
    もう少し不動産についてお勉強してください。

  36. 795 匿名さん

    3年前に購入しました。
    壁紙の不良があったようで、確認の連絡をくれて、全面張り替えてもらいました。
    大した不良ではなかったのですが、新品に変えてくれて有り難かったです。

    購入前にこの掲示板を見ていたのですが
    当時から業績云々のネガティブキャンペーン打ってる方いました。文体も一緒だから同一人物?よっぽど恨みをもった人でしょうか?購入前は読んで心配になってしまいましたが、実際は家にも満足していますし、アフターフォローも問題ありませんでしたよ。

    投稿に踊らされずに、現物しっかり確認されると良いと思います。

  37. 796 戸建て検討中さん

    >新品に変えてくれて有り難かったです。

    不良があったら変えてくれるのが当たり前じゃないの

  38. 797 通りがかりさん

    真面目にやっている会社だと思うよ

  39. 798 通りがかりさん

    いい加減にやっている会社だと思うよ

  40. 799 検討者さん

    賛否両論なんだね

  41. 800 検討者さん

    住宅会社の中ではしっかりしてる

  42. 805 買い替え検討中さん

    ミャンマーでの木造戸建供給、ベトナム現地企業への本社設計業務の委託、
    台湾での木造戸建住宅の法人請負――の海外3事業の構築はどうなったのでしょうか?

  43. 806 [男性 50代]

    3年前の建売住宅を購入しました。定期点検の為前もって床下に潜り基礎の状態を確認しましたら驚きました。基礎に穴が空いてるやら、ひびがはいてるやらで早々に連絡しました。
    担当者が来て確認された後、穴は水抜き穴でコンクリートの埋戻しの単なる忘れた事です、
    ひび割れコンクリートが固まる経過で当然のことです。割れ幅が5mm以上になったら修理します。これを聞いて、とでもないいい加減な会社だとおまいました。この事は事実として何かの話題のなかで話してます。

  44. 807 買い替え検討中さん

    >806: [男性 50代] 様

    心中お察しいたします。

    >基礎に穴が空いてるやら、ひびがはいってるやらで

    本当に酷いですよね。
    きちんとした会社で修復されるのがよろしいかと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸