注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「潮芦屋ってどうですか?【PART5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 潮芦屋ってどうですか?【PART5】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-08-15 22:30:17

1000を超えていたので次スレを作りました。
続きはこちらでお願いします。


潮芦屋ってどうですか?↓
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9639/
【PART2】↓
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/81671/
【PART3】↓
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/88079/
【PART4】↓
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/137474/

[スレ作成日時]2012-09-16 11:24:09

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

潮芦屋ってどうですか?【PART5】

  1. 580 匿名さん

    潮芦屋ってどうですか?【PART5】のレス1
     匿名さん  [2012-09-16 13:59:06]
     地盤がまだ落ち着いていないので、塀などはまだ建てられないみたいですね
     皆さんは外構どうしますか?

    そしてレス9
     申込予定さん  [2012-09-19 08:54:53]
     No.7 さん  みなさんそんな事は言われなくても当然了解済みです。
     僕は買いました。
     資産価値なんてどうでもいいし、津波なんて、家が潰れれば建てなおす。
     液状化して傾けばジャッキアップ。
     そう考える僕には魅力的です。

    過去スレ見るまでもなく、多くの人はこうなる事態も承知の上で購入していますから
    いまさらの心配は無用です。

  2. 581 匿名さん

    潮芦屋の手前のシーサイド地区ですら
    あそこは津波から豪邸ゾーンを守るための堤防だと
    できた当時から噂されてたのにw
    しかも津波浸水を想定していたからこそわざわざ超高層団地建ててあるのにw
    あの団地って共用階がめっちゃ広いらしくて
    それも水害に備えてたくさん人が避難できるためにそうしたらしい
    地図見た感じ、かなり南側に家買っちゃった
    潮芦屋民て避難できるとこもないよねw
    ちゃんと勉強もせず一生の買い物をした土地音痴な地方民ざんねんw
    県や市を恨むのもいいけど自分の無知や無学も恨みなさいよ
    阪神大震災でも津波はなくともシーサイドは地面から海水が吹き出して水浸し、
    どろどろぐちゃぐちゃだったらしいし
    次はどうなるかわかんないよ
    ま、とにかく昔からの大きな屋敷や古い建造物のない
    水辺の近くの土地は大昔から基本悪い土地

  3. 582 通りがかりさん

    「540: 匿名さん 

    [2018-10-17 23:35:24]

    南芦屋浜(潮芦屋)に住んでいる友達に聞きましたが、大半は道路潅水すら無かったそうです。
    台風21号で、被害にあわれた方々は本当にお気の毒に思いますが、その一部の方がメディアに出て以来、
    心無い中傷がひつこく投稿されていますね。」

  4. 583 匿名さん

    581は嘘ばかりを書いているね。君の投稿文は暗いな~。

  5. 584 匿名さん

    そういや以前このスレが盛り上がってた頃、潮芦屋Loveで山手をDisる長文を投稿するおっさんがいたけど、彼の家は無事だったのだろうか?

  6. 585 匿名

    阪急徒歩圏内に住めばいいだけじゃない?

  7. 586 匿名さん

    581の書いている事は間違っていますよ。芦屋市民ではないのでしょう。
    シーサイドタウンにある高層マンションってアステムですね。40年ほど前に、タワー
    マンションなど無かった時代に、29階建ての近未来的なマンションが出来た時は、さ
    すが芦屋市!と皆様が驚いたと思います。
    建築の構造は黒川(記章)氏のものです。2年ほど前にお会いした方ですが、銀座にあ
    る中銀カプセルタワービルを購入した建築家(テレビにも出ていました)が、わざわざ
    東京からアステムを観に来ていましたよ。
    私はシーサイドタウンには住んでいませんが、芦屋市は素敵な所です。

  8. 587 匿名さん

    >>584

    こいつか

    433: 周辺住民さん  [2014-10-16 14:37:49]
    ここ数年の台風やキッツイ低気圧で、最も波が入って来たのを思い出すに、最もヒドイ時でビーチの3分の1辺りのところまで流木なんかが打ち上げられてたかなぁ。実際はその程度だね。
    台風や高潮はまず安心。仮に山体の崩壊があって大土石流があってもここは安心。知らない間に泥の中、てな事はない。地震で大揺れすれば液状化するだろうけど、大阪湾内でも最新の部類のここの埋立地が立ち直れない位の液状化に見舞われたら、他はさらに酷くてみな一緒。沿岸地区はどこも砂地の上に街があるようなもんだしね。まぁ、紀伊半島や四国や淡路島という天然の防波堤(誠に失礼)に守られて、津波も家を覆い潰す程のものはない…、とすれば、推して知るべし、街も綺麗で静か。風景も随一。それなりに手頃だしかなりよろしいですよ、と自画自賛。

  9. 588 匿名さん

    芦屋を守る防波堤になれるなら潮芦屋も本望

  10. 589 匿名

    津波って波と呼ぶよりは海面上昇と捉えた方が分かりやすいし、潮芦屋があろうがなかろうが、海抜と海からの近さに依存しそうだけど。

    つまり、防波堤としては成り立たないと思う。

  11. 590 匿名

    先人の教え : 海抜5m以下のところには住まない

    埋め立て地 海辺 島
    この三つ重なれば
    災害リスクはもっともっともっと高まる

    今後のことを考えたら転居しかないか・・・・・

  12. 591 匿名さん

    外構に高く頑丈な塀を廻して、出入り口は止水ゲートにしようと思う

  13. 592 通りがかりさん

    今日も清々しい日です!

    台風の事を、いつまでも繰り返し投稿して中傷しているのは誰でしょう。

    こんなに気持ちの良い日に、レジャーにも行かないなんて。

  14. 593 匿名さん

    自分で土地買って住んでて文句言う。
    自分から働きに来て文句言う某国の裁判に似てるな。

  15. 594 匿名さん

    潮足屋 (通称 潮芦屋)

    家屋内の足元にも潮が満ちることに由来し、名付けられたとされる。

    海の上に建てられた住宅地としては、千葉県浦安などが有名ですが
    人が元海の上で暮らすには、相応の覚悟とリスクが必要ながら
    そのリスクを上回る魅力があるのもまた事実。

    現に浦安市内で東日本大震災の液状化等、影響があったとされる地域は実に8割に達する
    それでも浦安市の土地単価は、震災以降も常に上昇傾向にあり続けている。
    近くにディズニーランドがあるだけで、この状況を語ることは出来ないだろう。

    人は古来より災害に挑み寄り添って来た、その精神を受け継ぐDNAこそが
    浦安を求め潮芦屋という、敢えてリスクの高い場所を求めるのである。
    人は幾多の屍上に築く城にこそ、その価値を見出すものなのであろう。

  16. 595 匿名さん

    1日に何度もテレビで見ました。住んでる者として、あれは本当に迷惑です。全く被害のなかった地域があるのにも関わらず芦屋浜全体の被害という印象をテレビを見ていた人は持ったはずです。海辺に住んでいるので予期せぬ自然災害がある事も承知で購入した人も沢山おられるのにあの方一人の意見が町全体の意見の様な放送。あの方のせいで資産価値だだ下がり。自ら後援会まで作って。静かに暮らしたいのにわざわざかき乱す自分勝手な目立ちたがりな行動やめてください。

  17. 596 匿名さん

    595さんの仰ると通り、迷惑千万です。ご本人の後援会なるものの立ち上げをされるなど、もってのほかの自己顕示欲過剰行為でやめて頂きたいです。まるで国会モリカケ問題のような的外れな様相を呈してきて、完全オーバーヒート状態ですね。一部の被害だった芦屋浜以外の神戸や西宮など、海岸地帯はもっと厳しい状況にもかかわらず、この方のような、難癖は聞いていないです。

  18. 597 匿名さん

    でも危険性は大きな声で繰り返し訴えていかないと、誰も耳を傾けようとしないもの現実

  19. 598 匿名さん

    後援会まで作るなんて...自分から申し込んで、災害番組でテレビに出れたのが嬉しかったのでしょうか?

  20. 599 匿名さん

    惨状を訴えても損得勘定が絡めば逆に非難される。 悲しい世の中になったもんだ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸