分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズンふじみ野上福岡」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズンふじみ野上福岡

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-03-04 07:31:46

上福岡駅まで徒歩10分のプラウドシーズンふじみ野上福岡ってどうでしょうか。
総合整備事業など周辺もどんどん変わっていくみたいですね。

モデルハウスもそろそろオープンするようですが、どうでしょうか。


公式HP:http://www.proud-web.jp/house/kamifukuoka/

名 称:プラウドシーズンふじみ野上福岡
所在地:埼玉県ふじみ野市上野台2丁目3-1他(地番)
交 通:東武東上線 「上福岡」駅  徒歩10分  
総区画数:188戸  
販売区画数:未定
間取り:4LDK ~ 4LDK
構造規模:木造(2×4) 地上2階
売 主:野村不動産
設計・施工:西武建設(株)、東急建設(株)、(株)細田工務店

[スレ作成日時]2012-09-06 12:19:17

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 610 匿名さん

    608の追加です。

    野村もダイワもミサワも区画割りは、変わらないのなら、どの会社がいいのか?(お金を積めば、区画も広くなるのでしょうが…)野村の中(グレードは高いけれど少し型落ちを使って、上物を安くしている印象があります。洋瓦を使っているという事で通常の2x4より基礎が丈夫なので問題ないと思います。その分土地にお金をかけているのも、よく分かりますし、設備等、本来のグレードは悪くないはずなので、その点は気にしませんが…)


    ダイワ&ミサワも価格を交渉しようかと思えば、可能なのかもしれませんが、それは彼らもプロです。
    設備等で差し引きするのでしょうから、結局は価格相応。

    そういう意味では、ハウスメーカーの営業力はすごいと思います。
    気合いの入れ方が違う。

    上野台事態、地盤が固く人気の土地でしょうから、彼らも強気と思います。
    わざわざ下げる必要ないですものね。

    ダイワ&ミサワ対野村 であれば、街並みは違う気がします。野村は、曲線を帯びて、綺麗な街並みな気がします。
    ダイワ&ミサワの植栽1年保証というのは、ないのかな?(その点は、違うのかもしれません)

    鶴瀬のダイワ&ミサワの口コミも拝見しましたが、「街並みにオシャレ感がなく、ただの田舎の分所地という印象」という意見もあり、実際見てみるとそう言う印象もあります。

    上野台での、野村、ダイワ、ミサワの違いって何になりますでしょうか?

    ちなみに、2x4も壁面で支えているので、同じ木造で通常の在来工法より、音の反響はあるそうです。
    ただ、鉄骨よりかは音を吸収するかと…。

    野村も60年は耐久性があるそうです。(手を加えない状態で…。本当かな…)

  2. 611 匿名

    上福岡は戸建てもマンションも供給過剰です。有名HMや大手デベでも苦戦は必死です。

  3. 612 匿名さん

    確かに過剰ですね。 オハナやライオンズ等のマンションも苦戦していますね。人気エリアではない上福岡になぜ供給され続けるのか疑問を感じます。

  4. 613 匿名さん

    ↑田舎で土地が余ってるからでしょ。

  5. 615 匿名さん

    土地が余ってる→広大な敷地が確保しやすい→物件大規模化→供給過剰? こういうこと?

  6. 616 物件比較中さん

    608&610さんへ

    あなた結局なにが聞きたいの?

    >野村、ダイワ、ミサワの違いは?って言ったって、後者二つは、まだ1棟も建ってないんだから
    わかるわけないでしょ!?

    >10年後、20年後価値があるのは、どの会社でしょうか?
    “価値”って資産価値を指してるの?
    だとしたら、立地がほとんど変わらないのであれば、あとは家そのものの仕様次第でしょ?
    そこにメーカーのブランド力も加わるのかもしれないけど、それは、会社の10年20年後の株価
    どうですかね?みたいな話で、簡単に想定できるものではないと思いますよ。

    3社の違いはなにか?をよっぽど気にされてるようですが、
    自分が、一番優先する条件、重きを置く条件を明確にしておいて、ダイワ、ミサワの仕様が明らかになった
    際に、その点をチェックしさえすれば良いのでは?
    それまで待てないのでれば、おとなしく野村で手を打っとけば良いわけだし。

  7. 617 匿名さん

    >>616
    というか

    戸建ての建物の価値は、10年たてば実質ゼロなんだが

  8. 618 物件比較中さん

    >>617
    一概にそうとは言い切れないだろ。
    物件によっては、20年経っても建物そのものに価値有りと判断し取引されることもある。
    まあ築20年とかなると関係ないかもしれないが、10年くらいならハウスメーカーがどこかによって、
    評価が異なることは、普通にある話。

  9. 623 匿名さん

    名前だけで買う人…いるでしょ。それも大手の売り方の一つなんだから。

  10. 624 匿名

    >>622 プラウドの名の元に購入する方の存在を知っています
    ナンセンスと思うけど、これも現実です

  11. 626 匿名さん

    4期 申し込み最終日 長い一日になりそうだな。抽選が18時半だし。子供たちが飽きて騒ぎ出すんだろうな。疲れるな。

  12. 627 匿名

    4期は何戸販売ですか?

  13. 628 匿名さん

    確か2万5千戸では?
    そろそろ既存住民さんの脱出も始まる頃ですかね?

  14. 679 匿名さん

    先着順で売れ残ってる物件がありますが、値引きとかあるんですかね? 完成してから6ヵ月経っているので、担当営業に
    6ヵ月も経ってたら新築ではないと言ったら、計画的に販売してますと言い訳してました。

  15. 680 匿名さん

    宅建業法だかで1年経つと新築として売れなくなるから、あと半年待てば?
    また、計画的になんて苦しいい言い訳は、新規街区は設備上乗せして価格下げてますよね?って笑顔で返したら良いと思うよ。
    他のpsでは、売れ残り物件で数百万の値引との書き込みを見ますから、全体的に売れ残っている上福岡は、交渉次第では大台の値引も狙えるのでは無いでしょうか。

  16. 681 匿名さん

    >680
    具体的なアドバイス有り難うございます!

  17. 682 匿名さん

    >681さん
    680ですが、
    立地も上物の仕様も良くて高くても右から左に売れていく物件と違って、立地も上物の仕様も悪くて都心のと同じ位狭くプラウドと名が付くのに4000万円台で買える価格だけが売りの物件ですから、
    営業さんには遠慮なく価格で買うか買わないか判断すると告げた方が良いと思いますよ。
    営業さんには、今さら立地を変えることも、建て直すことも、敷地を広げることも出来ませんから。
    安価に買えると良いですね。交渉が上手く行くことをお祈りします。

  18. 683 匿名さん

    しかも団地跡との地歴も悪く、野村だけでも供給過多にも関わらず、今後野村の売れ行きを踏まえた他社の開発が始まる現状ですから、
    ある意味、今売れ残っている物件は買い時、叩き時ですね。

    ちなみに、元々の団地がそうであるように、価格帯の低い物件であればあるほど、色々な生活スタイルを持った方々が集まって来ますから、折角既に住民が居る街を選ぶのであれば、物件の立地は周辺に住む方も見て判断されるのが賢明かと思います。

  19. 689 匿名さん

    1期2期に比べて、4期は金額でいうとどのくらい安いのでしょうか?

    プラウド上福岡でお値引きっていくら位ならいけるのでしょうか?

    他のPSは、具体的にどのくらいお値引きあるのでしょうか?

    野村さんは、当初はやはりもっとイケル!って思ったんでしょうね。

  20. 690 匿名さん

    人気がなくて売れてないと言われているPS上福岡。それなのになぜミサワ、ダイワが敢えて隣りに戸建てを販売するか考えたことはないのかい?

  21. 700 匿名さん

    私の知る限り、一番安いゴミ置き場付きタイプで300万位、
    一番高い住居で下手すると800万近く値段が下がっている印象です。
    OHANAの影響を受けるとはいえ、かなりの落差です。
    しかも仕様はどんどん上がっているのでそれをプラスすると
    もう100万円くらいはプラスになるかも?

    ここが売れないからダイワ&ミサワはURからの土地の仕入れを
    だいぶ値切れたのではないかと思われます。
    しかも販売面積がだいぶ広く、大手じゃないと手が出せないと
    いうのもあって、ますます強気に出れたのではないかと?
    ダイワやミサワなら建売だけじゃなく、建築条件付で土地の販売も
    あるでしょうから、それが幾ら位で販売されるか見ものですね。

    建売でもダイワとミサワの住宅の品質の高さに比べたら
    プラウドは比較にならない低仕様ですし
    営業力もダイワやミサワと比較にならない酷さなので
    (プラウドの営業マンは基本マンションしか売ってきてない
    ので戸建ての知識がものすごく乏しいです)
    プラウドの勝ち目はないでしょうね。

  22. 703 住まいに詳しい人

    戸建ての値段の決め方、大規模分譲地の販売戦略、ミサワとダイワのJVが増えている訳、供給過剰気味の上福岡に進出する理由、ミサワの経営が危なかった時に優秀な人材が何処へ行ったかetc
    わかっている人の書き込みにはとても思えない。
    まあ、ここにはアンチ上福岡が居ついているからもうこないけど。

  23. 704 匿名さん

    130棟 売れたようです。あと3分の1。早い者勝ちだね。

  24. 705 入居済み住民さん

    一年で130戸って早く売れたね。なんだかんだで人気あるんだね

  25. 706 匿名さん

    何だかんだに人気があるんだねー

  26. 707 匿名さん

    すごい人気だよ。

  27. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    野村不動産株式会社 最新の検討スレへ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸