分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシティ 稲毛海岸 シーズン街区」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシティ 稲毛海岸 シーズン街区

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
買い換え検討中 [更新日時] 2013-11-13 23:00:58

新街区もできるそうですが、プラウドシティ稲毛海岸の街の雰囲気や様々な情報を交換しませんか。
戸建てでのおススメポイントなどありましたら、是非教えてください。


公式URL:http://www.proud-web.jp/inagekaigan/s/


名称:プラウドシティ稲毛海岸 シーズン街区
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番645他(地番)
交 通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩16分、バス約5分バス停より 徒歩2分
    総武線 「稲毛」駅 徒歩21分、バス約11分バス停より 徒歩1分
    京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩12分
区画数:265戸
売 主:野村不動産株式会社
設計・施工:西武建設(株)・(株)細田工務店・東急建設(株)

[スレ作成日時]2012-08-07 14:19:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 21 ご近所さん

    マンションがたつより、いいよ

  2. 22 匿名さん

    マイナスかどうかは感覚論なので議論してもしょうがない。
    営業が適切に情報をだしていない、ということが問題。

  3. 23 匿名さん

    特別養護施設が出来るんですか?検討からは除外します。

  4. 24 匿名さん

    特養ってそんなにマイナス要因?
    これから未曾有の高齢化社会になるのに

  5. 25 匿名さん

    社会的意義が高いこととその近くに住むことは別なんじゃない?

    でも冷静に考えると、救急病院みたいに救急車の騒音があるとかもないし、
    実害ないっしょ。確かにマンションが日差し遮るより、何倍もマシって思う。

    野村氏も堂々と説明すりゃいいのにね。

  6. 26 匿名さん

    なんでもかんでも嫌悪施設認定してんなよ
    どっかの国のミンジョクじゃあるまいし

  7. 27 匿名さん

    ここは検討から外しただけで日本人扱いしない民度の低い方達が検討しているのですね。最低です。

  8. 28 匿名さん

    はいさようなら。二度と来ないでね。
    ここはインフォメーションセンターじゃないんだから客ヅラするなよ。

  9. 29 ご近所さん

    第六期も即日完売かな?

  10. 30 買い換え検討中

    気になったのが、高速道路が近い。
    すでに外壁が黒ずんでいる気がしたのは気のせい!?
    でも、きっと完売するでしょう。

  11. 32 ご近所さん

    完売しました?

  12. 33 匿名

    完売です。残り64戸

  13. 34 周辺住民さん

    以前、そこに住んでいました。
    高速道路の排ガスは覚悟してください。
    住んでいる当時、カーテンが真っ黒になってました。
    マンションが壁になってくれるかもしれませんが。
    小学校に近い方は排ガスの影響は少ないです。

  14. 35 匿名

    マンション住民です。
    排ガスは気になりません。カーテン真っ黒って本当ですか?黒いカーテン買ったのでは?
    音も気になりません。
    別に戸建ての売れ行きは私には関係ないのですが、その点は気にしなくてもいいと思います。
    見ていて気になるのは家どうしが近いこと。

  15. 36 匿名さん

    以前、そこに住んでいました。公務員住宅の西警察・国道寄りの棟。

     北風の吹きこむ昭和40年代の造作でしたが、排気ガスでカーテンが真っ黒になるという話は聞いたことがありません。
     昭和後期から平成前期の15年間、あのころに比べたら排気に含まれる有害物質もかなり減っていると思います。
     通行量は調べればわかりますが、カーテンが真っ黒になるのは、タバコのせいか奥様の受け売りではないですか。

     確かに家と家との距離は近すぎる気もしますね。


     

  16. 37 周辺住民さん

    34です。
    うちも西警察、国道側でした。5階です。
    例えばですが、国道側の部屋の窓を15センチ開けておくとすると、開けた分レースのカーテンが
    黒くなっていました。白いカーテンだから余計に目立って。
    ベランダ側はそんなことなかったですが。
    うちは誰もタバコ吸わないし、開けた分だけ汚れていたので排ガスのせいじゃないかと思っていました。
    当時出産したばかりだったのでそれを見てノイローゼ気味でした。
    新婚で入居してすぐ廃止が決まってすんだのは1年半くらいでしたが。
    同じ公務員住宅でも、小学校側の知人の部屋はカーテンが汚れることはなかったようです。
    13年前の話ですが、最近は排ガスの有害物質も減っているんですね。

  17. 38 匿名

    毎日同じだけ開けていたのですね。ノイローゼになるまえ
    に閉めたらいいのに

  18. 39 匿名

    新婚。出産。一年半で引っ越し?おかしくない?

  19. 40 周辺住民さん

    ぜんそくをお持ちのお子さんなどは気をつけられた方がいいかなと思って書いたんですが。。。

  20. 41 入居済み住民さん

    まだ入居して間もないですが、排ガスの影響は今のところ感じません。

    大通りが近いのに、とても静かで驚いています。

  21. 42 匿名

    40さん
    敬語の使い方変だよ。
    てっきり国道側は排ガスでカーテン真っ黒だよと言いたいのかと思いました。
    喘息を心配されてたのですね。
    次売り出されるのはどちら側?

  22. 43 購入検討中さん

    カーテンなんて、どこに住もうが、汚れるよ!

  23. 44 匿名さん

    以前の国道沿いに住んでました。
    全然排気ガスなんて気にならないのに、
    やたら隣の人がカーテンがどうとか
    神経質に言ってました。
    要するに心配性か、そうでないかの違い
    でしょう。

  24. 45 買い換え検討中

    今日は、オータムパーティーでしたね!
    残念ながら行けませんでしたが、行った方いますか?
    盛り上がったんでしょうか?
    コミュニティーも家を買う上で、重要ポイントですよね。

  25. 46 匿名さん

    行きました。
    子供が多く和気あいあいという感じ
    でした。
    うちの子供は出店を期待していた
    ようで、少しざんねんそうでしたが、
    ほのぼのした雰囲気で良かったと
    思いますよ。

  26. 47 匿名さん

    コミュニティも大切ですよね。
    カーテンは排ガスでも汚れますが、周囲の埃でも汚れますよね。
    すごーく空気のいいところだとそんな心配はないと思いますが、
    ある程度便利なところは、排ガスって多少あるのかもしれないです。

  27. 48 周辺住民さん

     36です。
     34さん、まずごめんなさい。アラシかと警戒してキツイ書き方をしてしまいました。
     私は1階でした。遊歩道の木々と住宅内に蔓延った木々とで5階より条件が良かったのかもしれません。古い情報で恐縮ですが、1996年に詳細な環境調査が行われています。14号西警察の交差点南側ポイントでも、浮遊物質の測定は遜色のないものでしたよ。ただ、気になる・気にならないというのは個人差です。影響が全くないということではないので、1年半で廃止通知を受けたことは諸般の状況からみてラッキーだったと思います。
     1年半での引越も今回は理由がありましたし、職務上決して変なことではないです。
     言葉も変ではないと思います。次に売り出されるところすら知らない部外者の言うことは気にしないでください。
     窓も上窓のない方だけを開けていました。湿気がひどく閉めっぱなしというわけにもいかず、毎日15センチ位開けていたでしょうか。どこでも窓を開ければカーテンは汚れます。43~47の皆さんも言葉は違うけれど、34さんの応援団に見えます。
     そこから先は、34さんの受け止め次第なので。

     あとひとつ、小学校側はよごれない、ということはないです。校庭の砂埃、特に3月から4月の南風はすごいですよ。マンションのレジデンスⅠのみなさんは、風の強さは経験済みだと思います。でもカーテンは、洗えばきれいになりますから。

     お子さんは13歳位になりましたでしょうか。この街で健やかに成長されることを期待します。

  28. 49 匿名さん

    現在のインフォメーションセンター区画(イーストパーク前の現更地区画)の販売時期、入居可能時期をご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。
    最終期は決定だと思うので、最終期の販売スケジュールの情報でも構いません。

  29. 50 ステージ○

    今日の総会は参加者が少なくて残念だったけど、良い総会でしたね!皆さんどう感じましたか?

  30. 51 匿名さん

    そばのマンションとの距離も十分とってあるみたいだし影が伸びてきて日陰になるような心配はないかな。
    いい感じに風除けになってくれたりすると砂埃などで家の周辺が汚れやすいこともないからいい位置関係ともいえますね。

    さてどの位置の住戸が良いかですが、
    静かさも重視してパークからは多少離れた場所が良いと考えています。
    街区から出るのに時間がかかりますが奥が良さそうだと見ています。

  31. 52 匿名さん

    埋め立ての場所なのかな?
    そうだったら、液状化が心配なんだけど。

  32. 53 ご近所さん

    国道より海側は昔海だったと考えてよいです。実際、震災直後、あの近所の電柱がおじぎそうのようになっていたのが印象的です。さすがに、野村不動産もその辺を考慮して不同沈下対策など他の物件以上に手間をかけています。一般の戸建でそこまではしないだろうなという施工がほどこされているようです。

  33. 54 匿名さん

    地盤は大事だよ。
    いくら地盤改良してもね。
    埋め立ては避けた方が賢明だと思うよ。

  34. 55 匿名さん

    埋め立ての場合は何もない状態からはじめただけに人工的に区画整備や道路整備、こういった清潔感は他とは一線を画すなあと見て思いました。

    その場所を心配するかどうかはほんとに世帯ぞれぞれだと思います。

    風景としては憧れる場所です私は。
    海をそばにという生活は幼少期以来だなあ。

  35. 56 匿名さん

    55さんへ

    清潔感。憧れる場所。
    そんな風にこの街を見たことはありません。

    でも、久しぶりに爽やかな気持ちになりました。
    海をそばに胸を張っている姿が見える気がします。

    とらえ方は家族それぞれ。

    この街が好きです私は。

  36. 57 ご近所さん

    53です。京葉線沿線暮らしが長いのですが、震災後の様子を見るとしっかり対策をしているかどうかで被害状況が全く異なることがわかります。新浦安の傾いた戸建や寸断された上下水道の一方で、となりのディズニーランドはほぼ無傷です。稲毛海岸や検見川浜でも、被害状況は斑目模様です。これから、湾岸エリアで家を買うなら地盤改良は必須でしょう。地盤改良をポジティブにとれば、値段も安めで周辺も含めて環境のいいこのプラウドもいいと思います。

  37. 58 入居済み住民さん

    イルミネーションやクリスマスの飾りが
    素敵なお宅が多いですね!
    ウエスト側は華やかですが、センターとイーストは
    静かな印象でした。
    これからまた、入居されてくる方も多いですし、
    素敵な街になるといいなぁと思っています。

  38. 59 入居済み住民さん

    クリスマスの飾りつけ、素敵なお宅が多いですよね。
    この街並みに一目惚れして越してきたので、嬉しいです。

    私も外の掃除をはりきらないとな~。(笑)

    58さん、宜しくお願いいたします♪
    いい街にしていきましょうね。

  39. 60 入居予定さん

    ホント素敵な街並みですよね!
    入居が楽しみです!!
    引っ越しの片付けで、今年はイルミネーションなどは
    手が回らないかもしれませんが……
    余裕があったら、うちも是非やりたいです。
    内覧会などで、現地に行くと皆さん挨拶をしてくれたり
    とても雰囲気が良くて安心しています。
    いい街にしたいですね★どうぞ宜しくお願いします!!

  40. 61 購入検討中さん

    7期は完売?

  41. 62 申込予定さん

    どうだろ?
    6期までの供給数201で、今回販売数が19。
    サイトに220供給したって更新されてる。
    即日完売を前面に出さないとこをみると、怪しい気もするが…

  42. 63 物件比較中さん

    ヤオコーに近い住戸だと音がそれなりにありますかね、ステージ158の間取りが一番いいなと思ってるんですけど、
    街区の人達もセントラルパークのところからヤオコーとの行き来をすると思うんで前の通りも奥より騒がしかなと微妙に心配してます・・。

    うちからも近いという点はメリットなんですけどね。

  43. 64 匿名さん

    >>63
    ヤマコー近くも158も完売してるよ。
    今だったら、203なら間に合うんじゃないかな?
    あと、間取りだけだと見えないところがあるから、実際に見た方がいいよね。

  44. 65 匿名

    隣の空き地側の分譲はどうですか?
    次の販売でまた出るみたいなので、検討しようと思うのですが。一番安いので、魅力はあるのですが、庭が小さいので迷います。

  45. 66 匿名さん

    この季節の街の彩りって気になります。
    歩いていて、いいなって感じる場所がいいなと思っています。
    もちろん、利便性も気になります。

  46. 67 入居済み住民さん

    最近、前の敷地で工事が始まったのでしょうか?日中、うるさいです。
    特養老人ホーム?他の空き地は、何になるのでしょうね。

  47. 68 匿名さん

    路線バスの運行時間などが拡大するそうです。
    ちょっと便利になりそうに思います。
    吹き抜けのあるプランもあって、楽しくなりそうな感じですが、
    吹き抜けのメリットやデメリットってなんでしょうか。

  48. 69 契約済みさん

    3月入居の物件は売れたのかしら?

  49. 70 申込予定さん

    206は、キャンセル物件らしいですね…
    前の空き地、老人ホームの案はなくなったんじゃなかったっけ??

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸