住宅ローン・保険板「マンションを買って後悔した事は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. マンションを買って後悔した事は?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-09-07 12:21:35

別名「万損」を購入してしまい、後悔の余りネットで暴れている方は書き込み禁止です。

[スレ作成日時]2012-08-05 20:49:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションを買って後悔した事は?

  1. 935 ご近所の奥さま

    っていうかそういう手抜き工事のマンションを平気で売ってるんだろ?

    表面化しないだけでもっとたくさんありそうな気がするわ。

  2. 936 匿名さん

    姉歯前まではあっただろうな。
    今は検査が厳しくなったし、建設住宅性能評価もされてるから
    手抜きは殆ど無理だろうね。

  3. 937 匿名さん

    これは姉歯とは全く次元が違うよね。問題点が違う。

  4. 938 匿名

    ゼネコンではマンションの仕事を毒まんじゅうだそうです。

  5. 939 物件比較中さん

    マンションって住民間のトラブル多いみたいですね。

  6. 940 匿名さん

    939
    ないよ。

  7. 941 匿名さん
  8. 942 匿名さん

    戸建も一緒だから。

  9. 943 匿名

    939から942までの一連の流れが自作自演みたい。。。

  10. 944 匿名さん

    住民間のトラブルに耐えられず、戸建からマンションに引っ越しました。
    もっと早くマンションに引っ越していればよかったと後悔しています。

  11. 945 匿名さん

    住民間のトラブルに耐えられず、戸建に引っ越しました。
    構造的に妬み嫉みの**だった。

  12. 946 匿名さん

    廊下にペットの糞がころがってた。
    ロビーの踊り場で子供がサッカーをしている。
    新聞屋が宅配するために早朝のセキュリティが大幅に悪化した。

    マンションは買うものじゃない。
    賃貸にしておけ。

  13. 947 匿名さん

    出禁になった人達が、復活したのかな?

  14. 948 匿名さん

    出禁?
    もしかしてアク禁のこと?

  15. 949 匿名さん

    >944

    選択ミス乙ww

  16. 950 匿名さん

    >946
    戸建ですが、
    庭に毎日野良猫の糞 近くのゴミ捨て場はしょっちゅうカラスに荒らされる。
    家のフェンスで子供がいつもサッカー
    休みの日に家にいると新聞、宗教の勧誘がうざい。


    だけど、それでも子供が多いと広さというメリットには敵わない。音楽好きだから騒音トラブルが皆無なのもいい。駅近だから距離的なデメリットもない。
    逆にメリットが必要なくなればマンションでOK

  17. 951 匿名さん

    950
    よく見たらスレ違いでしたね。
    要は946はデメリットでもなんでもないかと。

  18. 952 匿名さん

    子供は20年で巣立ち、残り30年間は夫婦二人の生活。
    子育てが大変なのも数年程度。
    そう考えると、戸建のメリットって何にも無いですね。
    早く気づけば良かった。
    後悔しています。

  19. 953 匿名くん

    子どもが巣立つ20年より大切な時間があるでしょうか?
    その時間を中心に「家」のあり方を考えるのが動物として自然な気がします。

  20. 954 匿名さん

    夫婦ふたり、最後はひとり。これもとても大事。二の次のように考えてたらいけないよ。

  21. 955 匿名さん

    954
    ホントにそうですね。
    草木が荒れ放題の戸建、
    メンテって何?と言わんばかりのボロボロの戸建、
    物置と化して数年に一度しか登らない2階、
    立地が悪くて子供親戚も立ち寄らない戸建。

    もっと早く気づけば良かった。後悔しています。

  22. 956 匿名さん

    >951

    庭に糞が落ちてるのと廊下に落ちてるのではまったく違うと思うぞww

  23. 957 匿名

    >953「動物として自然」
    確かに一理ある考え方だと思う。

    ただ、動物が子供と一緒に過ごすのは、「守って」かつ「鍛える」ことが目的。
    人間の場合の「守る」とは、自然災害・公害・犯罪に対して安全で良好な地域環境や、耐震・セキュリティなど安全な住居構造。
    「鍛える」は、親子間のコミュニケーションはもとより、地域コミュニティ、社会勉強の機会、レベルの高い学校、塾・スポーツなどの習い事の機会。

    子供と過ごす20年を重視して住居を選択する場合でも、守る・鍛えるの何を重視するかによって、戸建てやマンション、居住地域の選択理由は多様のはず。

  24. 958 匿名くん

    957さんは正しい。
    私は子育ての期間を中心に家を選ぶのがいいと思っています。
    家の形態は人それぞれベターと思う物は異なる。
    私の言いたかった事は、住む長さだけが「家」選択の物差しじゃないよということ。

  25. 959 匿名さん

    >955
    計画性がないとそうなりますな。

    そのレベルの予測ができない方は賃貸で十分だと思うよ。

  26. 960 匿名さん

    家族形態が変われば住み替えも考えてよいでしょう。
    一生ずっと同じところにすむ必要はないです。

  27. 961 匿名さん

    マンション廊下に私物置きすぎ
    生活保護のアパートみたいな部屋がある
    必死で壁際に寄せているが…

  28. 962 匿名さん

    本当に?
    それは嫌ですね。
    新築戸建てのごみ屋敷を見たことがありますか。最初綺麗だったのに、最近玄関や窓からごみの山が頭を出してきた。
    入居してから一度もゴミ出ししてないのかも知れない。珍しすぎる。

  29. 968 匿名さん

    >961
    あまりにもむごい状態になったら管理組合で問題にすればよいのでは?
    戸建のゴミ屋敷がとなりにあるよりはましですよ。

  30. 969 匿名さん

    マンションの管理規約なんか強制力ないからね。

    規約を守らない住民にとっては規約なんか意味ないから。

    共用部分の私物は強制処分とかできないだろ?

  31. 970 匿名さん

    EVにう○こが落ちていた。
    明らかに犬のです、、、

  32. 971 匿名さん

    マンションじゃ自己所有という気持ちにならないから共有空間に糞が落ちていても仕方が無い。
    バルコニーの洗濯物にタバコの灰も乗ってたりするけどマンションだから仕方が無い。

  33. 972 匿名さん

    いろんな事件がある。犬の〇〇コ事件。タバコの吸殻ポイポイ事件。特定の部屋のドアに落書き事件。ベランダからお菓子の袋投げ捨て事件。ゴミの不法投棄事件。全部貼り紙で注意。もう貼り紙だらけだから、誰もいちいち見ない。馬鹿みたい。

  34. 976 匿名さん

    >972
    これは賃貸でも戸建てでもおこることだよ。

  35. 977 匿名さん

    子供から「部活をやりたい!」と言われた時。
    野球道具一式って結構な物量になるので、マンションでは置き場所に困る。
    「勉強しろ!」と方向変換させた事、、、

  36. 978 ママさん

    やはり戸建てに比べて
    収納力に劣るのは痛いですね

  37. 979 匿名さん

    野球道具って、グラブとバットとボール、くらいでしょ。それが収納できない、なんて、マンションどうのこうの言う以前の問題。

  38. 980 匿名さん

    最近トランクルームが付いているから問題なし。妄想族ですね。

  39. 982 匿名さん

    >>980
    トランクルームって狭くて中途半端ですよね。
    全く荷物が入らないので、車道具しか使用できません。
    我がマンションでは一戸当たり2畳程度です。

  40. 983 マンション住人

    質問なんですが、トランクルームって各戸に無料で支給されているんですか?

  41. 984 入居済み住民さん

    玄関横についてます。
    うちのは半畳くらいしかないけど、釣竿&一輪車しか入れてないので十分。

  42. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸