住宅ローン・保険板「マンションを買って後悔した事は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. マンションを買って後悔した事は?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-09-07 12:21:35

別名「万損」を購入してしまい、後悔の余りネットで暴れている方は書き込み禁止です。

[スレ作成日時]2012-08-05 20:49:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションを買って後悔した事は?

  1. 301 匿名

    DIYに手を出して途中で投げ出さないでくださいよ。
    飽きるの早いんだから。

  2. 302 匿名さん

    戸建は男の見栄ね。
    納得。
    だから、こんなに戸建がわめき散らしてるんだね。
    不便でどうしようもない戸建ね。

  3. 303 匿名

    見栄も大事よ。

  4. 304 匿名さん

    現実的な女性が賢い選択をする。
    マンションの方が快適なのにね。

  5. 305 匿名さん

    見栄すら張れない哀れなマンションwww

  6. 306 匿名さん

    子供は庭付きの戸建なんて要らない。近所の公園に行った方が広いし楽しい。
    子供は駅遠の戸建なんて要らない。通学するのに毎日送り迎えですか。
    子供は郊外の戸建なんて要らない。大学通うのに片道1時間半ですか。

    奥さんは庭付きの家なんて要らない。誰が草むしりすると思ってるんですか。虫も多いし。
    奥さんは駅遠の戸建なんて要らない。ショッピングセンターに行くのも一苦労です。
    奥さんは郊外の戸建なんて要らない。友達はみんな都内で気軽に会っているのに。

    全部、男性の見栄と三流DIYのせい家族全員が迷惑してる。

  7. 307 匿名さん

    見栄張って喜んでるのは男性だけですよ。
    家族の迷惑も考えましょう。

  8. 308 匿名さん

    見栄を張って、恥ずかしい思いをしている戸建。

  9. 309 匿名

    見栄も大事ですよ。…働くモチベーションが保てるし。間違ってましたか。

  10. 310 匿名さん

    見栄っ張りがモチベーション?
    どれだけモチベーションがないんだよ(笑)
    誰も凄いなんて思ってないよ。
    同じ見栄っ張り同士が慰めあってるだけ。

  11. 311 匿名さん

    結局マンション立地の戸建ては認めるんだね?

    マンションさんは気づいているのかな?
    自分のランクが郊外戸建てと同レベルだと宣言していることに。

  12. 312 匿名

    311がこのように主張してモチベーションを保とうとしているのが分かりました。
    マンションをけなさないと保てないとは、いったいどんな戸建てを買ったのでしょうか。
    DIYにも挑戦しているのでしょうか。頑張れ!

  13. 313 匿名さん

    モチベーションすらないやつは低学歴・低収入だから、マンション買う羽目になる。

  14. 314 匿名さん

    同じ金出すなら、郊外の戸建より、都内のマンションを選ぶっていうだけのことでしょ。

    同様に、都内の戸建に金出すなら、都心のマンションを選ぶわけ。

    要するに、戸建は割高で実がないってこと。

  15. 315 匿名さん

    そうまでして都心に住みたい理由は何なの?
    満員電車が好きなの?

  16. 316 匿名さん

    部屋が狭い、収納が少ない、窓が少ない、天井が低い、廊下が暗い、型落ちの設備、ぱっとしない内装、騒音、駐車場までの距離、修繕費の値上げ、郊外バス便、共用スペースの荷物、住人のモラル、理事会が機能していない、区分所有、以外は概ね満足しています。

  17. 317 匿名さん

    そうしてまで郊外に住みたいの?

  18. 319 匿名さん

    >270がここの戸建の人が想像しているマンションということでしょうか?
    だとしたら生活レベルが低すぎるので会話が成り立つはずもありません。

  19. 320 匿名さん

    戸建は見栄っ張り決定。
    モチベーションなし。
    郊外の戸建がモチベーション(笑)
    ダサッ

  20. 321 匿名さん

    戸建は何するのも割高。
    お金をドブに捨てているようなもの。

  21. 322 匿名さん

    戸建はたった一人の見え張りのせいで、家族全員に迷惑をかけている。

  22. 323 匿名さん

    年取ったらマンションの方が良いと思うよ。何かと便利だから。

  23. 324 匿名さん

    遊びに来た友人が5畳弱の部屋を見て「へえー、マンションにも納戸あるんだー」と言われて、寝室と言えなかった時。

  24. 325 匿名さん

    割高なのは認めよう。実際土地は馬鹿みたいに高い。

    割高だけど、快適な戸建て。
    割安だけど、妥協だらけのマンション。

    究極の選択と言えるだろうね。

  25. 326 匿名さん

    子供達に「そろそろ自分の部屋が欲しい」と、ついに言われてしまった時。

  26. 327 匿名さん

    >324
    >326

    爆笑しちゃったよw
    センスあるね。

    結構リアルなので、マンションさんは笑えないか。

  27. 328 匿名さん

    子供達に「もっと広い家に住みたい」と言われてしまった時。

  28. 329 匿名さん

    >>314
    都内のマンションを選ぶなら、分譲ではなく賃貸を選択します。

  29. 330 匿名さん

    5歳の娘に「私もナミちゃん(娘の友達)みたいに本当のおうちに住みたいな」と言われた時。

  30. 331 匿名さん

    うちも「お屋根のあるお家が好き」て言われた時にはなんだか寂しかったですね。

  31. 332 匿名さん

    戸建友人宅で我が子が無意識に擦り足をしていた時。
    さらに、そこの子が無邪気に真似していた時。

  32. 333 匿名さん

    へえ、マンション買ったんだ・・・。

    って棒読みで言われた時。

  33. 334 匿名さん

    狭さ対策の2段ベッドが部屋に入らなかったとき。

  34. 335 匿名さん

    俺戸建てだけど 子供部屋5畳だよ×2部屋

  35. 336 匿名さん

    戸建が必死で、見栄っ張りを火消ししてるよ(笑)

    戸建は割高の見栄っ張りで決定だよ。

  36. 337 匿名さん

    >336
    君の(笑)が引き攣った笑顔に見えてしまう。

  37. 338 匿名さん

    割安の妥協の産物。
    マンションの人生は妥協そのもの。

  38. 339 匿名さん

    なんか戸建さんは病的ですね。

  39. 340 匿名さん

    年収1,200くらいです。
    同僚はだいたい同じ年収。
    購入している物件価格もだいたい同じ。
    戸建て・マンションの割合は、半々くらいです。
    戸建てが悪いとは言いませんが、戸建てを良いと思ったことはないです。
    同じ物件価格でも、戸建ての方が格上みたいに思われるのは残念ですが。
    私くらいの年収で都内に住むものにとってはマンションの方が快適だと思います。
    もちろん好みもあるでしょうけど。

  40. 342 匿名さん

    なんでここのマンションは都心勤務が前提なんだろ?
    逆に言えば、都心勤務ではない場合は戸建一択ってこと?

    仕方なくマンションにしたんでしょ、予算が足りないから。

  41. 343 匿名さん

    >306
    ショッピングセンターも学校も郊外が多いんだけどな。ショッピングセンターなんて普通は車でいかね?買い物袋かかえて電車乗るの?
    大学なんてどこに進学するかわからんだろ。それに通学を楽にしたいなら賃貸でいいじゃん。うちは近くの私立小学校いれてるけど、家族で近くを借りてる人も多いよ。
    庭で遊ぶより公園で遊びたいなら公共のものがいくらでもあるでしょ。わざわざ管理費払うまでもない。
    小さな子供は公園で遊ばせるより、目に付く庭で遊ばせたいものだけどね。
    都内にこだわらなくても都心一時間以内の立地なんていくらでもあるけど。足立区なんて渋谷まで一時間だろ。落語でネタになってるよ。千葉市はずれと変わらんじゃん。

    都内にこだわるのは地理感のない田舎者か、遠くに出かけられない引きこもり。

  42. 344 匿名さん

    子供達に不憫な思いをさせてしまっていること。

  43. 346 匿名さん

    >>345
    ところで君、ここで何してるの?

  44. 347 匿名さん

    お前は?

  45. 348 匿名さん

    家族に申し訳ない。
    低収入だからマンションしか買えなかった。

  46. 349 匿名さん

    >347
    あ、僕?
    もちろんスレタイ通り、マンションを買って後悔したことを書いてるんだけど。で、君は?

  47. 350 匿名さん

    まあ、大体が事実だよな。
    せっかく数千万で買ったマンションなのに、虚しいな。
    もう自分に嘘つくの、やめようぜ。

  48. 351 匿名さん

    そろそろ

    バトロボーグ20で勝負したら?

  49. 352 匿名さん

    >>343
    大学だってさ進学率知ってるの?
    僅か40%半分以下
    大学だってさ(笑)
    お金の無駄

  50. 354 匿名さん

    >353
    おーい、答えになってないぞー。
    で、君はここで何してるの?

  51. 356 匿名さん

    戸建の変な人が、想像力の翼を最大限まで羽ばたかせるためにあるようなスレですね。

  52. 357 買い換え検討中

    人の頭の上で、ウンコしてる~

  53. 359 匿名さん

    今日これまでのサマリー。

    遊びに来た友人が5畳弱の部屋を見て「へえー、マンションにも納戸あるんだー」と言われて、寝室と言えなかった時。

    子供達に「そろそろ自分の部屋が欲しい」と、ついに言われてしまった時。

    子供達に「もっと広い家に住みたい」と言われてしまった時。

    5歳の娘に「私もナミちゃん(娘の友達)みたいに本当のおうちに住みたいな」と言われた時。

    うちも「お屋根のあるお家が好き」て言われた時にはなんだか寂しかったですね。

    戸建友人宅で我が子が無意識に擦り足をしていた時。 さらに、そこの子が無邪気に真似していた時。

    狭さ対策の2段ベッドが部屋に入らなかったとき。

  54. 361 匿名

    359〉うちも3才の息子にここはおうちじゃないんだよ。
    といわれてしまいました。

  55. 362 匿名さん

    子供に「お家」を書かせたら、三角屋根の一軒家を描くのが普通。
    それ以外の絵を描く子供が居たら、精神疾患か成長不良が疑われます。

  56. 364 匿名さん

    いつもの如く、精神崩壊したマンションが暴走してる。

    言い方はともかく、内容は大体事実なのに。

  57. 366 匿名さん

    >362
    古い瓦屋根の家ですね。そうじゃないと精神疾患って(笑)
    最近は普通にそうじゃない一戸建ても随分ありますよ。
    マンションだけじゃなく戸建ての知識も古いようですね。
    歳くってここに張り付いてるなんて
    人生の敗北者としかいいようがありません。

  58. 367 匿名さん

    >>366
    子供居ないんですね。
    貴方は情操教育すら受けていないようですね。
    まじめに、貴方は可哀そうな人生ですね。

  59. 371 匿名さん

    すげ~、3連投!
    IPバレバレ。

  60. 374 匿名さん

    ピアノ騒音があり子供の大学受験が心配
    下手な音色から調子狂うみたいです。

  61. 376 匿名さん

    >>375
    最悪ですね。
    我が家は水道管破裂だったので、汚水では無かったですが、大変でした。

  62. 378 匿名さん

    郊外の戸建を選ぶ人間とは会話は成り立たないね。
    次元が低過ぎる。

  63. 380 匿名さん

    本日のトップニュースです。
    やっぱり戸建は怖い。すぐ燃えるからね。

    住宅3500軒、不適切施工か=住友林業「性能確認」-国交省
    http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012081001193

     国土交通省は10日、住友林業(東京都千代田区)が都内で建築中の木造3階建て住宅で、不適切な施工をしていたと発表した。準耐火性能を持つ本来の工法と異なっており、建築基準法に違反するという。東京のほか、神奈川県大阪府など計3524物件で同様の疑いがあり、同省は各自治体に調査を依頼する。
     国交省によると、問題の住宅は部屋と部屋を仕切る壁を作る際に、下地として柱の間に必要な「胴縁」がなかった。他にも石こうボードを留めるビスが短かった。
     同省が認定している工法と異なり、準耐火性能が確認されていないが、住友林業は「試験機関で準耐火性能があることを確認した。今後認定を申請する予定」と説明しているという。(2012/08/10-20:59)

  64. 381 匿名さん

    >371
    悔しいからって嘘は良くないですよ。
    それとも妄想しすぎで見えないものが見えるようになってしまったの?

  65. 382 匿名

    このスレは戸建てを買って後悔している人が、ナリスマシでレアケースを持ち出してウサバラシするスレだと理解しました。

  66. 383 匿名さん

    382
    そうだねw。
    そうでもないとこんなスレつくらないよね。
    可哀想な戸建です。

  67. 384 匿名さん

    マンションを買って後悔した事は?
    ピアノ騒音です。
    マンション騒音は禁止されています。
    マンションには常識がない騒音オバサンがいます。

  68. 385 匿名さん

    戸建のピアノよりはうるさくないよ。
    戸建は50メートル先からも響いてくるからね。

  69. 386 匿名さん

    昨日これまでのサマリー。

    遊びに来た友人が5畳弱の部屋を見て「へえー、マンションにも納戸あるんだー」と言われて、寝室と言えなかった時。

    子供達に「そろそろ自分の部屋が欲しい」と、ついに言われてしまった時。

    子供達に「もっと広い家に住みたい」と言われてしまった時。

    5歳の娘に「私もナミちゃん(娘の友達)みたいに本当のおうちに住みたいな」と言われた時。

    うちも「お屋根のあるお家が好き」て言われた時にはなんだか寂しかったですね。

    戸建友人宅で我が子が無意識に擦り足をしていた時。 さらに、そこの子が無邪気に真似していた時。

    狭さ対策の2段ベッドが部屋に入らなかったとき。

  70. 387 匿名さん

    総じて、マンション生活は家族が可哀想。
    特に子どもはね。
    忍耐力はつくかもしれんけど。

  71. 389 匿名さん

    子供は庭付きの戸建なんて要らない。近所の公園に行った方が広いし楽しい。
    子供は駅遠の戸建なんて要らない。塾に毎日送り迎えですか。
    子供は郊外の戸建なんて要らない。大学通うのに片道1時間半ですか。
    子供は木造の戸建なんて要らない。2階で歩いただけでギシギシ下に響くんだもの。
    子供は2階建ての戸建は要る。2階の部屋に籠もれば勉強してなくてもバレないし。

    奥さんは庭付きの戸建なんて要らない。誰が草むしりやガーデニングの後片付けすると思ってるんですか。虫も多いし。
    奥さんは駅遠の戸建なんて要らない。毎日スーパーに行くのも一苦労です。
    奥さんは郊外の戸建なんて要らない。友達はみんな都内で楽しんでるのに。
    奥さんは木造の戸建なんて要らない。冬は寒いし、光熱費もバカにならない。
    奥さんは2階建ての戸建なんて要らない。道路の歩行者と目が合うし、毎日洗濯物や掃除に階段の昇り降りは一苦労です。

    男性は庭付きの戸建は要る。ガーデニングは楽しいし。
    男性は駅遠の戸建は要る。大人の足なら30分位の歩きなど大したことない。
    男性は郊外の戸建は要る。休日は車でキャンプにもでられるし。
    男性は木造の戸建は要る。日曜大工で戸棚を作るんだ。
    男性は2階建ての戸建は要る。何と言っても一国一城の主。人に見栄も張れる。

    全部、男性の独りよがりな考えのせいで、家族全員が迷惑してる。

  72. 390 匿名さん

    >389
    内容はともかく、長々とスレ違いな事を。

  73. 392 匿名さん

    >391
    「マンションを買って後悔したことは?」ですよ。読めます?

  74. 393 匿名さん

    男性の「戸建感」って現実的じゃ無いんですよね。良く分かります。
    普段の生活が9割以上占めているのに、自分はそれに直接関わらないから気にならない。
    ガーデニングだ、キャンプだ、お出かけだ、日曜大工だ、ドライブだっていう、残りの1割未満の非日常のことだけしか考えていない気がします。

  75. 395 匿名さん

    >394
    おやおや、妄想が酷いようで。

  76. 396 匿名さん

    マンションは子どもの人権を迫害しているからな。
    まともな神経じゃ、住めないでしょ。

  77. 397 匿名さん

    >387
    たしかに、子供にとってかわいそうなことはある。
    たとえば、ベランダからの転落。悲惨だ。泣くに泣ききれん。
    同じ幼稚園の子が亡くなったことを聞いて、ベランダにはものを置かない、カギをしっかりかけるようにした。

  78. 398 匿名

    楽したいしか考えないぐーたらな嫁ですか

  79. 400 匿名さん

    >楽したいしか考えないぐーたらな嫁ですか
    男性の見栄だけで郊外の戸建を買った為に、家族の生活がますます不便になるなんて最悪ですよ。
    趣味の為だけの家じゃ無いんだから。
    男性はそこが全く分かっていない。

  80. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸