住宅ローン・保険板「マンションを買って後悔した事は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. マンションを買って後悔した事は?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-09-07 12:21:35

別名「万損」を購入してしまい、後悔の余りネットで暴れている方は書き込み禁止です。

[スレ作成日時]2012-08-05 20:49:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションを買って後悔した事は?

  1. 205 匿名さん

    そもそも団地なんだけど

    イメージ悪いので マンションって名前ついたの?

    変な日本語だよね マンションって。

  2. 207 匿名さん

    海外ではapartmentですもの

  3. 209 匿名さん

    団地とマンションの区別がついていない可哀想なのがいるw

  4. 210 匿名さん

    戸建ても隣家との距離が近いなら長屋。
    木造な分、マンションよりもプライバシーもなく悲惨。

  5. 212 匿名さん

    >>209
    >>210
    集合住宅の住人 必死すぎw

  6. 213 匿名さん

    なぜ借金してまで集合住宅なんかを買うの???

  7. 214 購入検討中さん

    マンション妻とはいわないしね

  8. 215 匿名さん

    貧しい子供は管理費が安いマンションに住む

  9. 216 購入検討中さん

    マンション妻とはいわないしね
    金持ち子供は?

  10. 217 匿名

    金持ちなんかどこにもいないじゃん。
    悲しい見栄を張ってる人がいるだけですよ。

  11. 218 匿名さん

    貧乏戸建てさんに絡まられること。
    それ以外は快適です。

  12. 219 匿名さん

    マンションはそもそも相手にされない。

    買ったんだ〜って報告しても
    あ、そう。で終わる。

  13. 220 匿名さん

    そうなのかな?
    マンション名を言ったら凄いと
    言われるよ

  14. 222 匿名さん

    >マンション名を言ったら凄いと
    >言われるよ

    マンション名を言っただけでどのマンションか分かるマンションオタクなどそうそういるもんじゃない。

  15. 223 匿名さん

    マンション買った人って
    「家買ったんだよ。」の後に、
    「マンションなんだけどね」と付け加える人が多い。
    なぜ?
    どういう心理状態?

  16. 224 匿名さん

    そのあと
    「今どきはマンションで良いんじゃない」
    の社交辞令の褒め言葉に
    「まあね・・・」で終わることが多いが、
    一部の空気が読めない人達は、嬉しそうに満足している

  17. 225 匿名

    家買ったんだよ。って言われると、ミニか中古のイメージ。
    家建てたんだよ。って言われると、わぁスゴウイ!今度ぜひお邪魔させてください!って思う。

  18. 226 匿名さん

    車買ったんだよ。


    軽だけどね。


    こんな扱いだよね、マンションは。

  19. 227 匿名さん

    >>222
    >マンション名を言っただけでどのマンションか分かるマンションオタクなど
    >そうそういるもんじゃない。

    タワマンとかだとランドマーク扱いだろうし、そうでなくてもマンション名に
    地名が入っていればそのエリアの相場も分かるから「あの辺買えたんだ~」と
    なりません?

  20. 229 匿名さん

    >227
    ならないよ。
    エリアつっても、ピンきりでしょうに。(バス便から駅直結まで、地名は同じで表示されるよ)

    いかにもブランド志向のマンションさんらしい意見だけど。

  21. 230 匿名

    素晴らしい庭がなければどんな戸建てもしょぼい。

  22. 231 匿名さん

    素晴らしい収入があれば、マンションなんて買うことはない。

  23. 232 匿名

    庶民は素晴らしい収入は無理。普通の収入。その中でどれだけ希望をかなえるか。
    現実をみたまえよ。

  24. 233 匿名さん

    希望じゃなくて妥協だろw
    マンションなんて。

  25. 234 匿名

    素晴らしい庭がもてないならマンションでいいんだよ。
    マッチ箱じゃ意味無いもの。

  26. 235 匿名さん

    素晴らしい収入があれば、国会横のマンション買うことができる。

  27. 236 匿名

    現実逃避は意味が無い。実現可能な範囲で希望をかなえなさい。

  28. 237 匿名さん

    >>234
    意味不明
    君はそんなに庭が欲しいのか?
    なのになぜマンションなんかに・・・

  29. 238 匿名さん

    >>234
    マッチ箱って、マンションの方が狭いでしょw

  30. 239 匿名

    素晴らしい庭なら欲しいよ。庭師を雇う財力はないです。
    しょぼい庭なら無いほうがいい。自分で作り維持する能力は無いです。

  31. 240 匿名さん

    庭なんていらないけどね。
    家庭菜園がしたいなら郊外に家建てるもん。

    都会なら駐車場2台に普通の戸建てが建てられる程度の土地で十分。

  32. 241 匿名

    マッチ箱のような建売が果てしなく続く光景をよく見るでしょう。
    あれを見ると、あぁマンションで上等よ、と思う。オートロックだし。

  33. 242 匿名

    家庭菜園?
    庭にそんなもの作りません。

  34. 243 匿名さん

    >>241
    わかります、わかります。
    その程度の戸建と比較して慰めないとマンションなんかに暮らせないよね。

    ところで、「マッチ箱のような建売が果てしなく続く光景」って都心ではあまり見ないけど、
    あなたは、地方のマンション住人さんですか?

  35. 244 匿名

    トシン教じゃありませんからね。
    トシンていったいどの区のどのあたりまでを言うんでしょう。
    ものすごく大勢の人がトシンに住んでると主張してますが。

  36. 246 匿名さん

    >>244
    地方のマンションじゃ利便性も資産価値も無いので、
    全くメリットないですねw

  37. 247 匿名さん

    マンションはみんなのものを俺のものと言い張る節があるね。
    俺からすると共有ほど、ややこしいもんはないと思っている。
    ましてや、自分の住む住居がそうなんて耐えられない。

  38. 248 匿名さん

    後悔じゃないけど、明らかに自分のマンションより価格の低い戸建てさんに偉そうにされること。
    くらいですね。

  39. 249 匿名さん

    見栄を張りたい人は戸建てがいいですね。
    特に安い物件を必死で取得する貧乏さんは。

  40. 250 匿名さん

    何坪のマンションに住んでいるのって聞いているのに答えられないようだw

  41. 251 匿名さん

    >>248
    それは、納得いかないし悔しいことでしょうね。
    でも、それが一般的な世間の戸建とマンションの価値観ですから、
    我慢するしかないですね。
    そんな小さいことは気にせず、快適なマンションライフを!

  42. 252 匿名さん

    70㎡で21坪
    80㎡で24坪
    90㎡で27坪
    100㎡で30坪
    110㎡で33坪
    120㎡で36坪
    普通だとこの範囲

  43. 253 購入経験者さん

    マンションの最上階、専有の延べ床は30坪ちょっとしかないが、
    周囲にルーフバルコニーが40坪以上あるので、結構、余裕がありますよ。
    その外、共用廊下が10坪ほどある。

    戸建てで言えば、80坪の敷地に30坪の平屋を建ててる感じ。
    地上40mほどの高さで、270度の眺望があります。





  44. 255 匿名さん

    戸建って眺望が無いですからね。
    リビングって1階にあるんですか?
    窓から見えるのは公道の通行人の顔ですか?

  45. 256 匿名さん

    マンションを買って後悔した人が集うスレですよ。

  46. 257 匿名さん

    我が家は、最上階40坪の部屋に30坪のルーフバルコニーがついています。七階建てなので丁度良いです。

  47. 258 匿名さん

    戸建と対等に話が出来なくて後悔しています。
    あまりに戸建が卑屈で幼稚になってしまって、話がかみ合わないのです。
    当たり前のことが当たり前じゃない人たちと話すのは、大変苦痛です。

  48. 259 匿名さん

    >258
    イマイチ。

  49. 260 匿名さん

    後悔している人多いね。

  50. 261 匿名さん

    遊びに来た友人が5畳弱の部屋を見て「へえー、マンションにも納戸あるんだー」と言われた時。

  51. 262 匿名さん

    A 「家を買いました!」
    B 「へー、凄いね、何処に?」
    A 「○○です。」
    B 「高かったでしょ。」
    A 「マンションですが、そこそこしました」
    B 「・・・・・・・、マンションね・・・・・、とりあえずおめでとう」
    A 「・・・・・・・・・・・・・・・・」

    となった時。

  52. 263 匿名さん

    同僚は戸建て半分、マンション半分。
    同僚なので収入はほぼ一緒、物件価格もほぼ一緒。
    しかし戸建ての方が立派そうに見られる、というのが残念なところではある。
    とは言っても、見栄で物件買うわけにもいかないので。
    マンションの方が快適ですから。
    見栄っぱりは戸建ての方が良いのでしょうね。

  53. 264 匿名さん

    部屋が狭い、収納が少ない、窓が少ない、天井が低い、廊下が暗い、型落ちの設備、ぱっとしない内装、騒音、駐車場までの距離、修繕費の値上げ、その他諸々、以外は概ね満足しています。

  54. 265 匿名さん

    北側にキチガイ戸建てが住んでいて
    なにかやらかしそうなのが怖いです。
    この前もなにかぶつぶつ言ってた。

  55. 266 匿名さん

    >263
    小さな戸建ての同僚にマンションを買ったといったら
    ネットで値段をしらべたようで、その値段なら戸建て買えたのにとか何回も言います。
    どんな戸建てでもマンションより上だと思ってるようです。
    世の中にそういう風潮があるのはわかりますが
    こういう人がいてうるさいのがちょっと嫌ですね。

  56. 267 匿名さん

    共用部分に雑然と置かれた荷物、夏場のEV内の生ゴミ臭、お隣さんのタバコ臭、以外は概ね満足しています。

  57. 268 匿名さん

    部屋の価格をすべて把握している人がいて、あの部屋は安いからねと事あるごとに言うおばさんがいる。

  58. 269 匿名さん

    >266
    ある意味わからないでもないんですよね。うちも区内に戸建てが買える価格です。
    ただ、やっぱり家族とか生活とかが優先するので、そういうことを考えるとマンションになりますね。
    ここの戸建てさんもそうですが、まあ致し方ないです。
    何回選び直したとしても、マンションになるとは思いますね。

  59. 271 匿名さん

    同じ値段で買える戸建って、どれも中身はマンション以下なのにね。

  60. 272 匿名さん

    >270
    公営団地しか住んだことが無いんですね。

  61. 273 匿名さん

    公営団地=共同住宅。
    マンション=共同住宅。
    根本的な居住形態の同じなんですけどね。

  62. 274 匿名さん

    >273
    エレベーターが羨ましいんですね。
    今日も階段登山、ご苦労様!

  63. 275 匿名さん

    私は戸建派だったが妻の希望でマンションになった。やはり家に長くいるのは妻のため押し切られた形。立地とセキュリティが気に入ったらしい。億ションだから、区内に戸建も充分買えた。こんなパターンもあります。

  64. 276 匿名さん

    マンションはレアケースを語るのが好きですね。
    いわゆる負け惜しみにしか聞こえない不思議。

  65. 277 匿名さん

    >275
    うちも子供が3人もいなければマンションで全然OK
    マンションさんも上に子供3人の家庭なんて入って欲しくないでしょ。

  66. 278 匿名さん

    耐震強度が一般的な戸建よりも弱いこと。
    低周波振動にも弱いこと。

  67. 279 匿名

    >>245
    129㎡です。以前住んでた戸建てよりかなり狭いですが、子供が巣立っていったので丁度よい広さ。
    少しずつ生活を小さくするのも普通のことなんですよ。

  68. 280 匿名さん

    都内では「戸建てが買える価格のマンション」ってむしろ普通だけどね。
    管理費をムダとしか思えない貧乏戸建てさんには、わからない世界でしょうね。

  69. 281 匿名さん

    >都内では「戸建てが買える価格のマンション」ってむしろ普通だけどね。
    >管理費をムダとしか思えない貧乏戸建てさんには、わからない世界でしょうね。

    言葉を間違えているよ。
    地方の戸建てが買える価格のマンションが普通なんでしょ。
    都内の戸建てはあくまで買えないくせに。

  70. 282 匿名さん

    世間的には、戸建て>マンション、なんでしょうね。例え戸建ての方が物件価格が低くても。
    ちょっと残念ですが仕方ないですね。
    見栄のために快適さを犠牲にはできないですから。
    女性はその辺賢いですよね。男性はどんな物件でも戸建てが1番!種族がいますから。

  71. 283 匿名

    都内にもいろいろあるからねぇ。

  72. 284 匿名さん

    >281
    都内の戸建てどころか、区内の戸建てでも買える。
    快適じゃなくても良いならば。(同僚は同額以下で区内に建てたよ)

  73. 285 匿名さん

    ここで一戸建て礼讃している人って、要は物件価格マンション以下の人たちでしょ?

  74. 286 匿名さん

    普段家にいない男性は、何で戸建にこだわるんだろうね。
    一番家にいる時間の長い女性は、みんなマンションがいいといっているのに。

    利便性より見栄、三流DIYなんだろうね。

    戸建買った人に「駅から近いの?」と聞くと、そのことには触れられたくないのか、大抵言い訳っぽいこと言うよね。
    で、こっちが駅数分の立地だと言うと、また話をそらされる。

  75. 287 匿名さん

    それはあんたの周りの人間のレベルが低いから。
    うちは徒歩6分。

    お金ある人で好き好んで共同住宅に住むどMなんか、俺の周りにはいない。

  76. 288 匿名さん

    たしかに利便性の良い、セキュリティの高い戸建が最強だと思う。しかし区内でいくら掛かるのだろうか?億だしても極小戸建。それなら億のマンションを選ぶな。

  77. 289 匿名さん

    286
    言えてる。
    わかってないんだよ。
    駅近でも、しょうもない駅だったりね。

  78. 290 匿名さん

    うちの戸建の駅から2分だけど普段の通勤には使わなから関係ないな。

    車を複数所有、たくさんの子供、家で気兼ねなく楽器の練習、かわいいペット、趣味や仕事の専用部屋・・
    マンションでは実現できない、あるいはとんでもなく高価なのでしかたなく戸建にしました。

    駅近をメリットと言ってますが、満員電車に毎日乗るのがそんなに幸せなの?
    一年ほど虎ノ門に出向していたときは毎日吐き気がしたよ。

  79. 291 匿名さん

    うちの戸建も・な

  80. 292 匿名さん

    290

    ほんと?
    ショボいね。
    しかも、郊外の戸建なんか自慢されても、別にね。
    マンションで出来ないなんて、よっぽどしょうもないマンションだったんだね。
    それで、今は郊外なわけだ。

  81. 293 匿名さん

    同情ありがとうございます。
    ホント周りはしょうもないマンションばかりなので困ったものです。

  82. 294 匿名さん

    流石は郊外だ。
    戸建もマンションもダメな地域だ。ー

  83. 296 匿名

    田舎で農作業に従事している方かも知れません。
    いずれにしろ、素敵なおうちを建てたんです。立派ですよ。

  84. 297 匿名さん

    都内マンションは郊外戸建てといい勝負だろ?
    何、上から目線で語ってんだよ。

    郊外でもマンションが建つエリアなら、そこそこ需要のあるところなんだから。

    どうも勘違いマンションが多いな。

  85. 298 匿名

    農作業は立派ですよ。トラクターも立派な車両です。

  86. 299 匿名さん

    郊外戸建は郊外のマンション以下だな。
    297はコンプレックスの塊だな。
    だせー戸建だ。

  87. 300 匿名さん

    都内マンションが買えるのに何でわざわざ郊外の戸建を買うんだろうね。
    それは、男性の虚構の見栄と、三流DIY。
    苦労するのは、妻と子ども。
    平塚に戸建なんて買って、都内の大学に通う子供なんて可哀想だよね。

  88. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸