マンション雑談「[東京] 山手線まで一駅各停」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 山手線まで一駅各停

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-12-15 21:55:46

駅力低いほど安いよね

[スレ作成日時]2012-07-18 08:14:40

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

[東京] 山手線まで一駅各停

  1. 1 匿名さん

    北品川、戸越、戸越銀座、不動前、中目黒、代官山、池尻大橋、南新宿、初台などなど

  2. 2 匿名さん

    浅草橋、新御徒町、稲荷町、入谷…などたくさんある。

  3. 3 匿名さん

    外側とは書いていないからな。
    千駄ヶ谷、御茶ノ水、泉岳寺、虎ノ門、白金台、大手町、新宿三丁目、新大塚、東池袋、千駄木

  4. 4 匿名さん

    スレ主です

    基本外側でお願いします。

  5. 5 匿名さん

    椎名町っていいよね
    スーパーも商店街もあって便利だし
    池袋の隣なのに柄が悪くない
    気取らない東京の住宅地の典型
    いざとなったら池袋や要町へ歩けるのもポイント

  6. 6 匿名さん

    急行特急で一駅もいいですか?

    いや、10駅目とか5キロ先とかそういうんでなくて、例えば急行一駅3分なら各停1駅とあんまり変わらないかなぁと?思った次第です。

    各停1駅だと逆に川崎とか言う選択肢も入ってしまいそうなので。。

  7. 7 匿名さん

    スレの目的は?
    名前の羅列?

  8. 8 匿名さん

    駅力が低いってスレタイだから、急行や特急の停車駅は除外されるんじゃないか?
    各駅で1駅分だけ離れてる微妙なところがミソだろ。

  9. 9 匿名さん

    浅草橋

  10. 10 匿名さん

    中央区は、ほとんど全域が山手線の外側じゃないか

  11. 11 匿名さん

    大久保

  12. 12 匿名さん

    メトロの駅のようにそのまま山手線の内部に入っていく路線だと
    利便性は高いですが乗り換えが必要な私鉄各線だと交通利便性は
    下がりますよね。一駅歩いたほうがいいっていうか。
    (例:南新宿、北品川等)


  13. 13 匿名さん

    三河島

  14. 14 匿名さん

    駅名をあげるときはどんな街なのか添えていただけるとうれしいです。オススメポイントはもちろんのことここ激ヤバ買っちゃダメって情報でも結構ですよ。

  15. 15 匿名さん

    京急(北品川)は浅草線乗り入れしてますよ~。

    メトロではなく都営ですが。

  16. 16 匿名さん

    北品川に停車する列車はすべてが品川どまりなのでそれより先に行くには乗り換えが必要です。

  17. 17 匿名さん

    南新宿は代々木から徒歩がいいですね。

  18. 18 匿名さん

    汐留、
    新橋から濡れずにいけるよ

  19. 20 匿名さん

    田端から一駅、上中里

    東京23区とは思えない寂れ具合です。

  20. 21 匿名さん

    >20
    上中里が廃れてる?
    商業施設が無いというのならそうだけど、別に廃れてはないでしょ。
    昔から国立印刷局(昔の造幣局)や印刷局病院、農林水産省施設などがあり、その他公園・体育館・消防署・・公的機関満載の所ですよ。
    西ヶ原は住宅地としての地価は高い方だし。

  21. 22 匿名さん

    >21
    それは駅でいうと上中里ではなくて西ヶ原の話ですよね。
    まあ西ヶ原もこのスレ的には対象駅ですが。

  22. 23 匿名さん

    上中里駅前に何があるか知らない人が多すぎる。
    国の重要施設で、当たり前だが、出入り口のチェックが厳しい所。

  23. 24 匿名さん

    住めるなら代官山がいい

  24. 25 匿名

    大崎広小路でしょう。五反田から歩くより電車の方が時間かかる。

  25. 26 匿名さん

    上中里は23区内のJR線の中で越中島に次いで乗降者数が少ないそうです。
    基本は閑静な住宅街という感じで
    住む分には良いんじゃないかと思うんですけれどね。
    もう少し買い物が便利だとうれしいですけれど。

  26. 27 匿名さん

    >>25さん
    大崎広小路ってそうなんですか?
    五反田までの間が急に電車の速度がおちるとか?
    不思議ですね。
    大崎広小路自体は大崎にも歩いて行ける距離ですし
    街としても穏やかなので
    住むには良さそうです。

  27. 28 匿名さん

    浅草橋物件検討していますけれど、
    山手線まで1駅各停とはいっても新宿まで出れてしまうので
    微妙な感じや不便な感じはないです。

    アキバからも歩こうと思えば苦も無く歩けますしね。

  28. 29 匿名

    大崎広小路だけでなく、その隣の戸越銀座だって、五反田・大崎まで歩けます(15~20分)
    浅草線の戸越なら、山手線から1駅。
    交通と普段の買い物には超便利な街です。

  29. 30 匿名さん

    戸越銀座はすごく暮らしやすそうですよね。
    都心も遠くないですし、
    商店街もかなり良いですし・・・。
    あのあたりは駅と駅がとても近く感じます。

  30. 31 匿名さん

    30さん、そのあたりに住んでいる知り合いはまさにそう言っていました。他で暮らす気にならないとも。懐かしい感じの商店街がずっと続いていていいですよね。品川まですぐという感じがしません。駅も複数利用できてかなり便利らしいです。夜も静か過ぎるくらいの住宅街が周辺に広がっているようですね。

  31. 32 匿名さん

    大井町もだよ。高級な街ではないが暮らしやすいのが、山手線から一駅あたりの共通の印象。

  32. 33 匿名さん

    続けて言うと、タワマン乱立させてイメージ創りに苦労している新開地とは真逆な立地。

  33. 34 匿名さん

    JR駅は除外でいいんじゃないの?

     浅草橋、西大井、上中里、大井町、川崎、大久保、板橋、赤羽、新日本橋、八丁堀、三河島・・・・

    それらしい寂れた駅もあるけど、大井町とか川崎とか、この話題に明らかにマッチしてない。

    なお、特急急行なんでもあり、
    とにかく山手線駅を出発して次の停車駅になりうるならOKという条件なら、越後湯沢に一票。
    どんな駅かというとスキーができて、調べたことないけど不動産は壮絶に安いんじゃないかなきっと。

  34. 35 匿名さん

    >34
    川崎は品川まで一駅、赤羽は上野まで一駅・・という見方でもいいんですか。
    違和感はあるけど。

  35. 36 匿名さん

    >川崎は品川まで一駅、赤羽は上野まで一駅・・という見方でもいいんですか。

    赤羽の次が池袋なら知ってるけど、赤羽の次が上野なんて路線あったっけ?

  36. 37 匿名さん

    上野の次は尾久

  37. 38 匿名さん

    鉄道マニアっぽくて申し訳ないが、アーバンorラビットだと尾久駅かっ飛ばして行くんだけど。
    ちなみにアーバンは高崎線、ラビットは宇都宮線の快速で、知らない人多いと思うんでこの際知っといてね。

  38. 39 匿名さん

    赤羽は赤羽で別に山手線駅1駅という感じじゃなかったのですが、
    そういう中長距離の列車の快速だとなるのですね。
    でも朝のラッシュ時はさすがに赤羽からだと混みすぎていて乗れなそうですね・・・。
    乗換の方は意外と多いのでしょうか?

  39. 40 匿名さん

    赤羽から上野までの高崎線と宇都宮線が朝ラッシュ時間に混んでるなんてあんまり聞いた事ないなぁ。
    実際に乗ってみれば意味わかると思うけど。
    でも東北縦貫線となったら混雑するかもしれないね。

  40. 41 匿名さん

    高崎線・宇都宮線が東京駅まで延びると
    乗客者数が増えそうな気がします。

    でもダイレクトで東京まで行けるなら
    赤羽はかなり便利な地域になりますね。

  41. 42 匿名さん

    >でもダイレクトで東京まで行けるなら赤羽はかなり便利な地域になりますね。

    えっ?今でも京浜東北線でダイレクトで東京まで行けるけど?
    各停で24分かかるところが近い将来16分くらいになるらしいから、8分の短縮だな。

  42. 43 匿名さん

    山手線まで一駅は最悪歩いても20分程度ということでお願いします。

  43. 44 匿名さん

    >43

    徒歩20分なら僕は歩くと思います、実際それだけ歩くところに住んでたんで極端に暑いか寒いかという時期でない限りは無問題。たったこれだけ歩いて相当安いマンションだとオイシイですね。

    山手線のどの駅から一駅が一番いんだろう、結局山手乗り換えて目的地まで遠いんじゃ、あの混みっぷりでツラいから、理想の山手一駅物件を見つけたいなあ。

  44. 45 匿名さん

    荒川区内なら安くて山手線駅1駅っていうところ
    わりとありそうな感じがします。
    荒川区はわりと静かな街が多いので
    住むのにもよいかと。

  45. 46 匿名さん

    三河島は今度駅前が再開発ですごくきれいになるみたいです。
    駅前にマンションもできるみたいですし。。。
    三河島も山手線まで一駅ですね。
    ただ常磐線の通勤快速は通り過ぎちゃいますけれど。

  46. 47 匿名さん

    山手線まで1駅なら、北池袋もいいと思います
    いざという時池袋から歩こうと思えば歩ける距離ですし

    割と住みやすいと思いますよ
    新築のマンションあまりないですけど

  47. 49 匿名さん

    北池から少々歩いたところに物件ありました

    あのあたりも悪くないですね

    池袋から歩こうと思えば歩けるし

    かといって現地は割と静かですし

  48. 50 匿名さん

    山手線まで一駅だと
    乗り換えが微妙に面倒ですよね。

    浅草橋の周辺で自分は探していますが、
    乗り換えがなぁとも思っています。

    自転車でアキバまで行ってしまうかもしれない。

  49. 51 匿名さん

    JR駅とJR駅の間は徒歩20分じゃ無理です。
    山手線駅まで徒歩20分で可能なのは、私鉄駅か地下鉄駅か、モノレール駅、都電もありましたぁ

  50. 52 匿名さん

    大久保

  51. 53 匿名

    三河島も大久保も外国人が多いですね。

  52. 54 匿名さん

    北品川のあたりはどうでしょう?
    最近ちらほら新築のマンションが出ているようですが。
    品川駅まで1駅ですが、
    落ち着いた雰囲気かなと思います。

  53. 55 匿名さん

    北品川は下町エリアと御殿山のような山の手えりあでは全く違う街だよね

  54. 56 匿名さん

    北品川は場所によって本当にイメージが変わってきますよね。
    駅に近いあたりは便利かな?と思います。
    新幹線もさほど速度が出ていない地域ですし、
    悪くないのでは??

  55. 57 匿名さん

    北品川はいわゆる品川宿の下町エリア、御殿山エリア、それから目黒川近くの再開発エリアに別れる。駅の近くは下町エリア。御殿山エリアの人は一駅のために北品川駅は使わないだろう。
    北品川駅付近と北品川エリアはイメージが異なる。

  56. 58 匿名さん

    たった一駅で山手線に乗れるのに駅力の違いで随分安い物件も、これはオイシ過ぎると思います。どうしても山手線の駅を最寄と謳える物件がいいとこだわる人もいるだろうけど、うちは一駅行ったところで満足かな、立地によっては一駅といいながら歩いて山手の駅に直接行ける物件もあるだろうし、そこ狙い目だと思います。バスもうまくルートがあれば尚いいと思う。

  57. 59 匿名さん

    山手線まで一駅っていうのがポイントですよね
    場合によっては山手線の駅まで歩いて行ける、ということですから
    気分によっては歩いて帰ってくることができますし、
    通勤スタイルがフレキシブルになります

  58. 60 匿名さん

    北品川駅周辺は
    下町っぽい雰囲気で僕は好きですね。
    いわゆる「品川」っぽさを好まれる人は
    そうじゃないかもしれないですが…。
    暮らしやすいとは思いますよ。

  59. 61 いつか買いたいさん

    山手線というと新宿駅や東京駅もそのライン上なんですよね、
    いつも当たり前に使っていて意識しないけどそこから一駅立地のマンション、
    かなり便利でしょうね。

    新宿だと南新宿や初台、大久保あたりは良さそうな物件あれば気になります。
    東京だと・・・多過ぎて難しいですね・・・日本橋方面は高いでしょうか。

  60. 62 匿名さん

    目黒線「不動前」も良いですよ〜。場所により目黒や五反田から10分前後で歩けますし、地下鉄三田線南北線と直通です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸