住宅ローン・保険板「世帯年収2000万円〜4000万円の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収2000万円〜4000万円の生活感

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-03-16 23:32:22
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯年収2000万〜4000万の生活感【その1】

世帯収入が2000万未満または4000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

一昨年度、役員手当付いたため、世帯年収初めて4000万になりました。贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収2000万円〜4000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。

[スレ作成日時]2012-07-15 23:40:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収2000万円〜4000万円の生活感

  1. 1681 通りがかりさん

    自ら汗水たらして働いて自分の貴重な時間を犠牲にする代償として、2000万-4000万の年収をやっとこさ達成する「時間貧乏」

    マネーを稼ぐ仕組みを作ってそれほど働かずに4000万程度の低い年収にとどめる代償として、自由時間を獲得して国内海外問わずに充実したライフスタイルに重点を置く「時間持ち」 

    ここは前者が圧倒的に多いスレなので、「お金と時間の両方を実現した人」の生活感投稿は、ご遠慮下さい! 反感を買うだけですよ。
    >>1671の「参考になる」の件数がそれを表しているでしょ。

    我々の大半は、がむしゃらに働いて多くの一流大卒リーマンより「年収」では優秀だと自負していますが、「時間」だけは派遣社員やフリーターの足元にも及ばない時間貧乏ですからね。

    特に、お金も時間もあるような「子育て世帯」を私たちは認めたくありません。

  2. 1682 通りがかりさん

    >>1680 匿名さん

    同感です!

    節税はしますが、たくさん働いて、たくさん稼いで、たくさん納税して、社会貢献しています!
    子供の教育にはお金かけますが、老後への不安からバケーションなどに費やす時間があったら、もっと働いてお金を稼ぐことに注力しますね。

    だって、お金使うことより、稼ぐ方が楽しいんだもん (⌒▽⌒)☆

    無意識のうちに、国民の三大義務の精神を大切にしているんです! そこに「消費の義務」や「バケーションの義務」なんてないしねw

  3. 1683 774の傭兵

    吾輩は、30半ばから40前半まで年収4000万近く稼ぎ続けている雇われ医師。この間はハワイなど海外に行ったことないです。

    親や義理の親は超富裕層ですが、慎ましい生活を送っております。
    皆さんアリさんのようにひたすら働きましょう。

  4. 1684 マンション検討中さん

    >>1679 通りがかりさん

    貯金する人も底辺でないと思います。
    底辺と言う感覚自体それな人だと思うけれど。

    失礼なこと聞きますが、親や親族は学歴なくて貧乏だったんですか?

  5. 1685 匿名さん

    皆さん、三連休はどう過ごしていますか?
    明日明後日は用事がないので1時間ぐらいでいける近場に泊まりに行こうかなと思っています。ただごろごろするだけですが、家事をしなくて済みますので。

  6. 1686 通りがかりさん

    >>1685 匿名さん

    1時間以内の行き先と言えば、やっぱりココ!

    妻と小学生の子供2人でディズニーに来ています♪
    ほらミッキーがいるよ。ミッキーこっち向いて!

    1. 1時間以内の行き先と言えば、やっぱりココ...
  7. 1687 通りがかりさん

    お友達にお土産買ってく?
    2022年ロゴ入りのウォーターボトルもいいな

    1. お友達にお土産買ってく?2022年ロゴ入...
  8. 1688 匿名さん

    アウラニなら、フォーシーズンズの方が好みだな。アメニティもブルガリでいい香りだったし、ベビー連れだったが日本人スタッフもナイスで心地よく過ごせたから。モノレールは開通したの?

  9. 1689 通りがかりさん

    >>1683 774の傭兵さん

    あなたも尊敬するご両親同様、アリさんのようにひたすら働き、超富裕層の財を成して「慎ましい生活」を送るのですか?

    「吾輩」って言葉を使うくらいだから、かなり「古典的な考え」を持つ厳格な家庭で育ったのでしょうね。

    まさか…3連休も働いてる?
    働き方改革は、勤務医には関係ないのでしょうか。私は南国リゾートで3ヶ月間のワーケーションならぬバケーションですw 今日も遊び疲れた。そろそろ寝よう…

    雇用主に散々こき使われて、ボロ雑巾のように使い捨てられないように気をつけて下さいね。
    無理をなさらず、ご自愛下さい。

  10. 1690 マンション検討中さん

    不労所得だけだと1000万ぐらいしかないので、このスレ住人になれない貧乏人の意見ですけどね。
    3か月もバケーション出来るということは職場の中で「いなくてもいい人」な訳で。
    そうなりたいと思った事はないかな。

    昔、昔のCMでお金で買えない価値がある、買える物はマスターカードで!というのがあったじゃないですか?
    自分がいないと患者さんも困る、病院も困る。だから俺は今日も頑張る!という日々はプライスレスで楽しいですよ。

    1683さんとは別人の勤務医の意見でした。

  11. 1691 774の勤務医

    >>1690 マンション検討中さん

    自分の貯金や親や祖父からの土地や株や現金があるので酷使してまで働く必要ないですが、ここのゾーン上限の年収もあり毎日やりがいありますね。

    親戚も資産運用していますが、物欲はないようですね。50億、100億だと何も変わりないようです。


    1.患者含め世のためになるし、自分に修練を与える。
    2.刺激をお互いに与える仲間や同僚がいる。
    3.研究で新しい知見を英語論文で送り出し医療や国の科学の発展に微弱でも還元できる。多少の名誉が手に入る。

    リゾートで人と直接会わなくても金儲けできるのは、刺激がなさそう。

    価値観は人それぞれですね。

  12. 1692 マンション検討中さん

    >>1691 774の勤務医さん
    1690です。
    資産総額でいうと、4億前後のこのスレの中では貧乏人です。
    世の中では富裕層のはしくれみたいですけどね。
    ただ、3か月もハワイで休んでいても問題がない自分になると本当に辛いだろうな?とは思います。
    50億、100億あると違うのですかね?むしろ余計辛そうですが。

  13. 1693 マンコミュファンさん

    医師ってプライド高いって聞くけど、
    話がエスカレートして50億、100億とか言っちゃって、虚栄心の塊 大笑

    そこまで見栄を張っちゃうんだね。

    医師になる前の華やかなイメージと過酷な奴隷労働とのギャップから、妄想が強くなってしまうのでしょう。

    いつの時代も世の中から求められ、知的好奇心を刺激する偉大な職業と考えてやらないとやってけないねぇ。頑張って下さい!

    いつの時代も奴隷労働者は必要です。

  14. 1694 口コミ知りたいさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  15. 1695 検討板ユーザーさん

    仕事は自己承認欲求を満たしてくれるから、辞められないし、うっかりどハマりしてしまう。仕事以上にハマれる趣味みたいなものを探して、スパッと引退するのがいいのかなとも思うが。

  16. 1696 匿名さん

    少なくとも、主に自身の努力で2000-4000万円の、不労所得以外の収入を得てる方の生活感、としませんか?
    親からの財産でこのレンジの収入を得たり、不労所得の方の生活感はあまり共感が得られず、時にただの自慢にしか聞こえず、多くの方にとって有益とは言えないかもしれません。

    自らの努力でこのレンジにいる方々は、少なからず自負や責任感をもって社会貢献をされている方が多く、その考え方や価値観を共有することに意義があると思いますが、いかがでしょうか?

    上には上がいるのは分かっているので、そういう層があえてこの場に降りてきてマウントを取られても「ハイそうですか」という反応しか出来ないので、できれば謹んでいただきたいところです。

  17. 1697 匿名さん

    >>1694 口コミ知りたいさん

    もっと上の層に行くと、大金持ちは賃貸比率が高くなります。

  18. 1698 匿名さんの傭兵

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  19. 1699 通りがかりさん

    FIREとは「Financial Independence, Retire Early」の略で、生活資金を資産運用などの「不労所得」で確保して、仕事を早期リタイアする人生設計のことだ。
    年配の真面目気質の日本人が忌み嫌う「アメリカ発祥の手法・考え方」のひとつだ。

    バブル時代の昭和などはガツガツ働いて「仕事をするのは偉いこと」といった風潮が極めて強かったが、これらの風潮が、平成や令和になるとだいぶ薄まってきた。

    若者はマイカーを欲しがらず、仕事最優先ではなく「収入」より「プライベート」に重きを置いて「自分の中にある幸せ」を追求するようになってきた。

    自分の祖父母や親を見て、体が思うように動かない老後になってから、ようやく自由な時間が与えられるでのは「遅すぎる」と気づいたからだ。

  20. 1700 通りがかりさん

    >>1696 匿名さん

    WEB会議やZoomでの商談、脱印鑑、電子契約システム、インターネットバンキング、ネット販売の浸透、国も主導するキャッシュレス化が、働き方を根幹から変えてしまったことを無能な労働者たちはまだ知らない。

    とりわけ勤務医は、自尊心が高く専門分野の医療以外は、時代遅れのお馬鹿さんでしかないw

    ITリテラシーとマネーリテラシー、顧客ニーズを先読みする先見性があれば、1日3時間も働けば、年収2000万-4000万は余裕で稼げてしまうのだ。

    資産運用や親の財産でFIRE していると想像すること自体が、視野が狭く「***の思考回路」だろう。子供が小さいから、そんなリスクの高そうな生活費の稼ぎ方は、こちらから願い下げだ!

    おっと…生活感スレだった。
    サーフィンした後は、お気に入りのアイス食べよう。ハワイは、目の保養にもいいなw

    1. WEB会議やZoomでの商談、脱印鑑、電...
  21. 1701 検討板ユーザーさん

    その写真はよろしくない

  22. 1702 通りがかりさん

    >>1696 匿名さん
    共感したいのは理解できます。
    ですが、他の意見を制限して視野をせまくしてしまうのは賛成できません。

    不労所得や運用資産も相当の努力して得た結果かもしれませんし、
    その方の生き方が収入獲得の参考や目標にもなり得ます。

    マウントをとられたと感じるのは、裏をかえせば相手に対する妬み感情が含まれています。
    ここの住人なら、年収300万程度の人に無意識に差別視したり、マウントをとっているでしょう。
    上には上がいるものです。存分に自慢させてあげましょうよ。

  23. 1703 匿名さん

    >>1696 匿名さん
    労働所得であれ、不労所得であれ、このレンジの収入を得ている人の投稿からは何らかの学ぶべきものはあると思います。個人的には不労所得寄りの方(経営者・投資家)の投稿の方が有益ですが、高給会社員の方やお医者様の投稿からも色々と学びはあります。うざいと感じる投稿があるならば、無視するか、自分で新たな議論をリードしてみるとよいですよ。

  24. 1704 eマンションさん

    >>1696 匿名さん
    サラリーマン1馬力 手取り年収1000万~1800万のスレでも作りましょうか?

  25. 1705 名無しさん

    どうやら風向きが変わったようだ。
    決め手は、若い海外ギャルの水着姿かなw

  26. 1706 名無しさん

    いや、投稿内容か…

  27. 1707 検討板ユーザーさん

    >>1704 eマンションさん

    妬み系キャラ代表のアイツはそんなに年収高くないだろ
    せいぜい500万から600万の間だろ

  28. 1708 検討板ユーザーさん

    今年に入ってから資産が減る一方だったけど、ようやくプラスに転じました。こうなると、あの時にもっと買っておけば…と思ってしまいます。いつものことです。投資の良いタイミングがわかりません。

  29. 1709 マンコミュファンさん

    また不労所得の話か。

    吾輩は毎日12時間以上、アリさんのように働いてきた。海外にも行ったことはない。
    このようにラクして稼ごうとする輩は、許さぬ。認めぬ。軟弱な労働者が増え、日本は終わりだ(涙

    うぬはそれでも漢か! 真面目に働け!!

  30. 1710 検討板ユーザーさん

    今年は有休消化率100パーセントを目標にしました。長い社会人生活でまだ一度も達成したことがありません。働き方改革の余波でしょうか、有休消化が会社から命じられるようになりました。

  31. 1711 匿名さん

    どのように稼ぐかは人それぞれ。
    子供たちに誇れる仕事なら良いのではないでしょうか。
    ただ、自身の考えが正しいと思うあまり、価値観や職業感を他人に押しつけたり、他を蔑む発言はいただけません。
    基本に戻って、生活感を語り合う場になることを望みます。

  32. 1712 職人さん

    少し戻りますが、他人のことを奴隷勤務医や妄想というヒスな方は、お里が知れています。痛々しくて書き込みしました。地位や家柄が良い方に妬みやトラウマがあるのですか?

    ここのレインジに入るために地の底から不眠不休で働いてきたサラリーマンや中小企業の社長さんもいるでしょう。

    その方が、やりがいと誇りを持っていれば良いのではないでしょうか。

  33. 1713 職人さん

    >>1693 マンコミュファンさん

    親や親戚が50、100億持っていると書いてるように思いますが・・・・


  34. 1714 マンコミュファンさん

    >>1713 職人さん

    嘘に決まってるじゃん!
    マジで信じてるの? どーゆー金額かわかってる?

  35. 1715 匿名さん

    >>1712 職人さん

    お里が知れるとは、差別用語です。
    あなたも同様です。

    マナーと見識のあるどなたかに、新しい話題をリードしていただきたいものです。

  36. 1716 匿名さん

    言葉尻や揚げ足取りはこれくらいにして、生活感の話に戻りましょう。

  37. 1717 ご近所さん

    >>1714 マンコミュファンさん

    そんなに驚かいないで。

    うちの親戚は、売上兆超えの代々オーナーで資産4桁億もいますけれど。
    その他にも大都市の駅前に広大な土地を持っている大地主もいます。

    親戚一同みな資産家です。

    信じてくださらなくても事実は事実なので・・



  38. 1718 名無しさん

    事実かどうかはどうでもいいです。
    ここの年収帯以外の親や親戚を登場させてまでマウントを取りに行く…痛すぎるスレ住民が多すぎます。

    たまに垣間見る有益な情報も、マウンティングの連投でまともな話や議論が続かない。

    50億や100億円の世界を語りたい方は、どうか該当するスレに移って(ないなら作って)、存分に投稿して下さい。

    ここの年収帯ならハワイだろうが、FIREだろうが、投資話だろうが、1日3時間労働も12時間労働も良いでしょう。

    是非、ここの年収帯の生活感を、他の投稿者にリスペクトをもって、煽ることなく投稿して下さい。

  39. 1719 eマンションさん

    僕の親戚すごいんだって言うスレでも作りましょうか?

  40. 1720 検討板ユーザーさん

    そう言えば、、

    中二の時にケンカの弱いやつが、俺のアニキは強いんだぞ! 俺の従兄弟は族のヘッドだって威嚇してる奴がいたなぁw

    結局、そいつの戯言は嘘だったけど…

  41. 1721 eマンションさん

    ぼくの親戚はお金持ち~でYouTubeデビュー!

  42. 1722 マンション掲示板さん

    中二病に罹患した患者が急増しています。

    ここのスレ住民には、たしか勤務医の先生が2名ほどいらっしゃいましたね。

    先生、何科を受診すればよいのかアドバイスしてあげて下さい。

  43. 1723 匿名さん

    一つ下の世帯年収スレはリーマン世帯が多く堅実な印象だけど、ここは浮世離れした人たちもいるよね。
    給与所得だとぎりぎりここで、家賃収入入れれば真ん中ぐらい。10年前に23区内6000万で買ったマンションにコンパクトカーで地味に暮らしています。

  44. 1724 検討板ユーザーさん

    >>1723 匿名さん

    ここのスレで叩かれない優等生的コメント♪

    このスレにはここの年収帯に届かないコンプ住民が多数参加している。

    こうしたコンプ住民は、自分と縁のある質素な生活感投稿には親近感を覚えて共感する一方で、自分とは縁のない生活感投稿には嫉妬して口撃してくるからね。

  45. 1725 匿名さん

    1724さん、有難うございます。
    子供達も大きくなり住み替えたいのですが、欲しい物件は1.5億円ぐらい。現居を売れば住宅ローンをある程度組んで買えるかもしれないけど、億超えはなかなかね。ここの人達は買っているのかな?

  46. 1726 検討板ユーザーさん

    >>1725 匿名さん

    10年前に比べてだいぶ金銭的余裕ができて、もっと条件の良いマンション買えば良かったと言ったところでしょうか?

    1.5億円位ならこの年収帯でもいると思いますよ。
    それで人生が豊かになるなら購入に踏み切ってもいいと思います。

    問題は、15-20年経過した時にあなたの価値観や嗜好、家族構成がどうなっているかですね。そうした点も踏まえて検討すれば良いと思います。

    万一手放すことになった場合の出口戦略も踏まえて物件選びすると良いでしょう。

  47. 1727 匿名さん

    >>1726
    リセールが効く物件なら買って、快適に暮らした方がいいですね。
    老後は駅近のマンションかなと思います。

    ご意見有難うございます。

  48. 1728 通りがかりさん

    年収2500万円程の者です。金融資産は1500万程。年齢は36歳で小学生、幼稚園児の子供がいる四人家族です。マンションは6000万程の物件を10年固定のローンで購入し今の所無理なく返済できています。
    生活費はだいたい月70万くらい?
    車は800万弱の中古車をキャッシュで買ってます。
    貯金は月20~30万くらいできているのですが、
    近所の方々の年収が分からず、もしかすると使い過ぎているのかもしれません。
    ・適正な生活水準か?
    ・お勧めの節税方法(現状ふるさと納税と持ち家を賃貸に出して、管理費や減価償却費を確定申告してます)
    二点アドバイス頂けると幸いです。

  49. 1729 匿名さん

    >>1728 通りがかりさん

    金融資産が少なすぎる。使いすぎ。

    今でその状態なら子供の教育費がかかる年齢になったらかつかつになると思う。

  50. 1730 匿名さん

    >>1729 匿名さん

    ありがとうございます。確かに金融資産は月12万くらいの積立以外はというよりただの余剰金の集まりです…。銀行預金は毎年300万くらい増えてますが、だいたい5年に一回くらい車を買い替えているので、中々貯金が増えません。
    教育費がかかる年齢になるとだいたいどのくらいの年間どのくらいの出費を見込んでいた方がよさそうでしょうか?特に医者にするなどの予定はありませんが、私立大学くらいにはいれたいと思っています。
    ちなみ一番多い時期はどのくらい出費がありそうでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸