住宅ローン・保険板「世帯年収2000万円〜4000万円の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収2000万円〜4000万円の生活感

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-03-16 23:32:22
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯年収2000万〜4000万の生活感【その1】

世帯収入が2000万未満または4000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

一昨年度、役員手当付いたため、世帯年収初めて4000万になりました。贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収2000万円〜4000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。

[スレ作成日時]2012-07-15 23:40:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収2000万円〜4000万円の生活感

  1. 1121 匿名さん

    >>1119 マンション検討中さん

    私はワンルーム中心のマンション派ですが、黒字です。
    が、赤字の人が多いのは確かだと思います。

    突き詰めないと、そう簡単に黒字にはならないでしょう(推奨はしません)。

  2. 1122 職人さん

    >>1120 不動産投資検討中さん

    自社株ということで、役員さんなのかなと思いました。
    資産2億円、夢の年収3000万円ですか。驚くほどに年収に変動がありますね。

  3. 1123 匿名さん

    >>1120 不動産投資検討中さん

    1118ですが、同業ですね。
    (ここは医者か外資IT系が多いですね)

    私も株で多少いい思いをしましたが、不動産などや株、FXなどで運用して、今ではプライベートカンパニー設立に至っています。

    2億もあれば、いつかは売却して税金で取られたとしても、株として持っとくのも手だと思いますが。

  4. 1124 職人さん

    >>1123 匿名さん

    自分は雇われですが、プライベートカンパニーはどのような手順でするのでしょうか。

  5. 1125 匿名さん

    >>1124 職人さん

    私もサラリーマンで雇われですが、本業でここに属するくらいの給料を貰いながら、自分の会社を持ってます。

    会社の作り方や事業の起こし方は、検索すればいくらでも情報はありますよ。
    推奨や指南はしませんので、あしからずご了承下さい。

  6. 1126 ご近所さん

    世帯年収3000万円の30代子1人です。皆様はどのような車に乗っていますか?

    私はそこまで車に興味があるわけではないですが、カンブリア宮殿のメルセデス特集をみて、ベンツに乗りたくなってしまいました…

    節約という点からは国産車の方が良いのでしょうが(いまトヨタ車です)、一度きりの人生、かっこいい車に乗るのもありかなぁ、と思ったり。マーケティングにやられてますね笑もしかしてリセールバリューを考えると意外と良いのでしょうか?

  7. 1127 匿名さん

    >>1126 ご近所さん
    私は安い旧車を所有しておりますがポルシェに乗り換えたいと思っております。
    個人的には買った瞬間に価値が下がってしまう新車より中古が良いかなと思ってます。

  8. 1128 不動産投資検討中

    >>1126 ご近所さん
    我が家は今年シエンタを買いました。
    車に全く興味がなく、都心住まいで在宅勤務のため普段は車を使わず。完全に週末の移動手段として。
    アウトドアが好きだけど前面道路が狭いのでコンパクトミニバンという結論。
    カングーもいいなあと思いました。

    ベンツ好きとは一生交わらない車選びですね笑



  9. 1129 職人さん

    自分は40歳、年収はここ上限くらい。車は、国産車2台、外車1台の3台 合計で1500万くらいかな? 最近は、2台に纏めたいなと。

  10. 1130 匿名さん

    最近、国産ミニバンから小型ベンツに乗り換えました。
    飛ばすわけでも回すわけでもないので、正直それ程良さは実感してませんが、まわりの反応は面白いほど敏感に変わりますね。

    ディーラーの話では、半分以上は法人の経費での購入とのこと。
    高級外車は経費で乗るもんだと実感しました。

  11. 1131 買い替え検討中さん

    自営業 年収は4000弱 個人資産8000くらい、ほとんど投資。
    この株高でキャッシュポジション増やしてて、余りでGLSに乗り換えようか、と思案中ですが、、、周りの目が気になってしまって買えてません。。
    ちなみに今は5年落ちの国産SUVと国産ミニバン。さらには1000~2000あれば違うETF買えるな~とかも考えたり。こんな貧乏性の考え方だからきっといつになっても目立たない車でいくんだとおもう。株と投信抱えながら死ぬのかな。


  12. 1132 ろみ

    海外在住ですが夫(38)の収入が手取りで2000万超なので、日本だと額面4000万くらいの年収になるのかな?二人ともごくごく普通の平均年収くらいの家庭出身だから、お金の遣い方がよくわからんのと、特にお金を遣わずとも楽しく生きていけるし、見せびらかす趣味もないので、そんなに普段の生活は変わらないと思います。家も40万くらいの普通の賃貸(40万出してもロクなとこ住めない地域です)。思いつく贅沢といえば、月一回くらいよいもの食べに行くのと(50000円が予算)、あと旅行が好きなので海外旅行は年に少なくとも5回は行くくらいでしょうか(エコノミー)。ブランド物にはあんまり興味がなくHMやZARAで調達、宝石は好きだからたまーーに何十万かのカワイイやつ買うくらい。ね?けっこう普通でしょ?1億とかになると、変わるかな?それとも、これはもう性格なのだろうか。。

  13. 1133 職人さん

    >>1131 買い替え検討中さん

    車のグレード上げると、生活そのもののレベルが知らない間に上がってしまいます。
    生活のレベルを落とすのほどつらいことはないです。
    それが、投資でならなおさらでしょう。
    食費、住居、付き合いなど。資産家一族の後世に知恵や遺伝子や資産を残す生き方を
    身に着けた方が良いです。5年以上年収4000万ありますが、ごく普通の生活してます。

  14. 1134 匿名さん

    >>1131 買い替え検討中さん
    GLSなど選ばれる辺りが豪快ですね!
    私は経費で3台所有してますが、911、ゲレンデ、アルファードとリセール気にした車をリースで契約しております。
    年収は3500万くらいですが、車はトータル4000万近いです。
    他の皆さんは堅実な方が多いですね、、、

  15. 1135 名無しさん

    中堅ゼネコンの下請け
    親父の跡を継いでスレ上限
    グレて日大しか行けなかったから家が金持ちじゃなければ詰んでたわ
    それにしてもここは収入の割に貧乏くさくてつまらないね



  16. 1136 eマンションさん

    >>1135 名無しさん
    親の金で遊んでるうちは5流
    自分で金を作るのが楽しいんだから
    実際に手元に入った金には興味が無いのよ

  17. 1137 1131

    1133,1134さん
    確かに、車のグレードあげると生活レベルも自然と上がってしまう、まさにその通りですね。趣味が釣りでよく房総の防波堤に出かけますが、湾内の駐車場に停めたGLSから安物の竿もって出てくるとか笑えないですね。 商売柄、世間の目も気にしなければいけない性質なので、少なくとも家の駐車場を3~4台確保してから高級車の購入は考えようと思います。いつになることやら。。
    それまではもう一つの趣味である投資で、大きな額でマネーゲームを楽しむのが目標ですかね。投資は、大きければ大きい方ほど興が乗るというものですし。

  18. 1138 匿名希望

    やはり堅実な人多いですね。
    車は高級にできても、上には上がいますからね?

  19. 1139 匿名さん

    ここの収入レンジでは、身の回りの欲しい物はたいてい手に入れていて、自宅用の不動産、教育費にお金を使うとそれ程余裕がないのかもしれません。

    それ故、お金があることを誇示することを目的とした消費は控え目なんでしょうね。

    私も、今は欲しい物はそれ程ありません。
    強いて言えば、今は行けない海外旅行くらい?

    ちょっとしたレストランでの食事はよくしますが、緊急事態宣言でランチに軽く一杯もできないので、機会が減りました。

  20. 1140 名無しさん

    今の日本の税制と物価では、年収3000万前後の個人は、まあ贅沢はできるけど、いわゆるマスコミが示すようなお金持ちの生活は絶対不可能だと感じます。例えばセレブ妻たちが大好きな愛読書にVeryってありますが、あの中の生活って、多分年収6000?7000万なければ絶対無理な生活だと思います。当方、貧乏暇なし民間病院部長。年収2900万です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸