住宅ローン・保険板「世帯年収2000万円〜4000万円の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収2000万円〜4000万円の生活感

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-03-16 23:32:22
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

世帯年収2000万〜4000万の生活感【その1】

世帯収入が2000万未満または4000万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

一昨年度、役員手当付いたため、世帯年収初めて4000万になりました。贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収2000万円〜4000万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。

[スレ作成日時]2012-07-15 23:40:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収2000万円〜4000万円の生活感

  1. 1101 通りすがり

    >>1100 職人さん
    オーナー社長ですと、利益をどれだけ上げ、そこからどれだけ報酬を取るかは自分次第です。運とか人脈とか市況を言い訳にしないで勝ち続けることですね。
    AIは単なるツール(手段)ですから、私としては自社に活用できるAIが出てきてくれればと期待しており、明るい未来だと思っています。(従業員目線では仕事がAIに取られると考えるとたまったもんじゃないかもしれません)
    強気で行ける業種・・・ぅーん、正直言いますと、そのように流行り廃りとかの市況をアテにするようではダメかなと思います。
    不況でも勝ち残って成長、または市場や市況さえ自分で創出する力が必要です。
    もちろん、規制等でどうしようもない自体に陥る会社もあるかもしれません。
    例えば内燃機関(エンジン)に関わるパーツを作ってる中小企業とかは、内心ヒヤヒヤしているかもしれないですしね。。。でも、「〇年後にエンジン廃止」とわかっているなら、今から打開策や新規事業を練っていると思いますよ、経営者なら。

  2. 1102 絶対外れる予想屋

    10年前一時期年収3600万円あった会社経営者のものです。

    当時は家のローンが3000万円
    銀行の借金が1000万円
    これで年収の設定を嫁が上げたいからと上げて、結果的には税金をたんまり持っていかれましたね。
    年収は下げるべきですね経営者は
    2年で全部の借金とローンを終わらせて、会社の衰退とともに年収を下げていきました
    現在は40後半 年収600万円、借金なし、貯金6000万円 株式1000万円 家3件の資産だけは億越えです

    経営者は常に倒産のリスクを考えて、次への投資と貯金に手を回すので、年収3600万あれば安心とかには永久にならないですよね
    まぁ、無理しなければ、遊んで暮らせるようにはなったので、気楽な毎日を過ごしています

  3. 1103 絶対外れる予想屋

    >>1102 絶対外れる予想屋さん

    あぁ、ちょうど10年前当時
    >>1097 と同じような状況なので、過去の自分を見ているようです
    必ず税金の計算してくださいよ
    所得税 法人税 どうやったら税金に取られないか
    これを考えないと私は全部で3000万くらい余分に税金払いました

  4. 1104 名無しさん

    調剤薬局薬局経営でコロナショックで2割減収でしたが、黒字幅が大きいので今年度は役員報酬3500万に増額しました。
    うちは夫婦でやっているので、1人づつが1800万を超えないようにしています。
    衰退産業なので頑張らなきゃなぁ

  5. 1105 職人さん

    薬局経営は、多店舗でしょうか。

  6. 1106 名無しさん

    将来的には4店舗くらいで安定させたいですが、今は平均70枚くらいの2店舗です。
    夫婦管理薬剤師でフル出勤なんで時間的余裕は皆無です。
    その分経費で外車3台など金銭的余裕はありますが、Drの手前派手な生活は極力見せないようにしています。

  7. 1107 通りがかりさん

    私40歳 自営2000万
    妻35歳 専従者600万
    幼児1人

    東京住み
    賃貸10万 一生賃貸派
    車なし 全く興味なし

    投資初心者 投資額500万程度 

    趣味 月1国内旅行1泊

    今の悩みは、趣味がないこと 強いてあげれば子育てと旅行くらい

    このままでは、天国にお金を持っていくことになりそうで、
    それならば、セミリタイアも視野に入れてはいるものの、
    セミリタイアしてもやりたいことがある訳ではなく、
    もはや何の為に稼いでるのか分からなくなっている
    投資もお遊び感覚だし、
    がっつり投資で資産運用して、もっと裕福になって、贅沢して、
    とかのモチベーションが無いため、資産運用にも熱が入らず、

    皆さん、仕事を続けるモチベーションはどこから来るのでしょう?
    今のペースで働き続けなければいけないほど、お金には困って無いですよね?

    他にやりたいことがないから、
    なんとなく仕事続けて、地獄にまでお金を持っていく人生なんだろうと思うと、
    私は人生難民です。

    誰か救って

  8. 1108 マンション検討中さん

    マンション購入を検討中です。
    自分たちの資金でどのくらいの物件が買えるのか、必要なのか検討中です。
    結婚2年目です。

    ■世帯年収
     本人  税込800万円 大手証券会社秘書
     配偶者 税込2000万円 メガバンク 本店某部部長

    ■家族構成 
     本人 今年40歳
     配偶者 40代後半の後半
     子供 0人

    ■希望物件価格・種類
     7000万-10000万円
     広めの2LDKマンション希望 (一軒家を管理する時間の余裕なし)

    ■車なし(笑)

    ■資産合計 約5000万円(預金、株、土地)
     夫の方はもっとあるかも

    ■現在の住まい
     世田谷区 賃貸 家賃20万円(家賃補助なし)

    車購入を考えますが、乗る暇あるのかなとかも思い買っていません。
    サラリーマンなので、そんなに資産もありません。

  9. 1109 匿名さん

    賃貸の家賃について相談させて下さい。揉めています。

    私(20後半)年収2000、資産3000(株・投信など含む)
    彼(20後半)年収1500-2000、資産不明

    結婚を機に新居探し中です。
    希望する物件の家賃について、私:25-30、彼30-35と開きがあります。
    今後妊娠出産で私の収入が減ること(育休中は2/3程度)、子育てにお金がかかる(二人以上は欲しいです)ことを考慮するとあまり固定費をあげたくないのですが納得してもらえません。。。5万くらいいいじゃないかと思うかもしれませんが、2年で120万と考えると結構大きいです。
    彼の言い分→お金のかかる趣味もないので家くらいはお金をかけたい。とのことです。
    私がケチケチし過ぎなんでしょうか。

    固定費多くても意外にきつくないよとか、きつかったなどの話があれば是非お願いします。

  10. 1110 匿名さん

    3500万の中から車とか家賃とか払うと意外に残りは少ないよねぇ。車、家賃、飲食がほとんど経費の人とは感覚違うんだろうなぁ

  11. 1111 通りすがり

    1997です

    >>1103 絶対外れる予想屋さん
    税理士と経理がいますので、彼らを使って色々と対策はしています。
    役員報酬は基準値となるパーセンテージを基本設定しているだけです。
    一時5千万に設定したのは、それこそ利益が出すぎて余裕があったのと、単に実績として残したかっただけですね。
    うちのキャッシュフローはおかげ様で良好ですが、「節税」という言葉を歪曲理解している記事も多くみられますよね。結局それは消費でありキャッシュフローの悪化に繋がりますので、節税という考え方ではなく、何に投資して将来の利益につなげるかが重要と思います。
    投資対象がないなら、無理に何かに回さず普通に内部留保して税金払うのが一番キャッシュと利益が残ります。

  12. 1112 評判気になるさん

    >>1109 匿名さん
    その年収であれば35でも問題ないです。

  13. 1113 マンション検討中さん

    >>1109 匿名さん
    お仕事は何をされているのでしょうか。

    好きな言葉で有名な美容系とか。

  14. 1114 不動産投資検討中

    832自社株で2億り人です。
    昨年もなんとか椅子取りゲームを生き残り、今年は待ちに待った年収バブルの年。12月まで働けば、年収3000万の予定です。ちなみに2022年は年収1500万に落ちます。

    今年の年収対策で真剣に節税を考え始めました。
    サラリーマンで2000万?4000万の年収レンジの方は、やはり不動産投資などやっているのでしょうか?
    自営業と違って可処分所得は大して多く無いですから、我が家は全く未経験ですが、同僚や同業他社の知人などに話を聞くと9割以上は、なんらかの不動産投資を行なっていて少し焦ります。

    サラリーマン(サラリーウーマン)で給与の収入が年間2000万?4000万の方にお伺いしたいです。
    ・不動産投資やっているか、いなか
    ・やっている場合の目的(節税?保険代わり?収益?)
    お持ちの不動産(東京新築ワンルーム?アパート一棟?地方都市?)
    全額ローンか、頭金を多めに入れてるか。その理由。
    始めるにあたって注意するべき点。
    など、教えてください!

  15. 1115 マンション検討中さん

    >>1114 不動産投資検討中さん

    不動産投資は、素人はやめましょう。
    これからの日本は人口減です。

  16. 1116 不動産投資検討中

    >>1115 マンション検討中さん
    ありがとうございます。そのような意見も勿論あるだろうと思うのですが、今回は投資すべきかどうかのアドバイスではなく、雇われの身でこの年収レンジの人が実際どうしているのかを知りたいと思っています。

  17. 1117 マンション検討中さん

    >>1114 不動産投資検討中さん

    自分は、不動産投資はしてないです。
    儲け話は、人に振らないの大けを信じています。

    1114さん、業種は何されていますか。


  18. 1118 匿名さん

    >>1114 不動産投資検討中さん

    不動産投資、してます。
    目的は、おっしゃる通り節税、保険、収益と、あとは年金、相続です。
    まわりには、50人に一人くらいですかね。
    言わない人もいるとは思いますが。
    普通のサラリーマンは、都内のワンルーム2~3戸という人が大半な印象です。

    これだけ情報が溢れるなか、どうするかはご自身で調べた方がいいと思います。

    不動産に限らず、個人投資はみんな素人ですが、やった方がいいでしょうね。
    人口減少が不安なら、国内市場向けの投資はどれもいっしょで、ほぼ目はないということになります。
    では、情報の少ない海外投資に手を出すか?ということになります。

    いずれにせよ、投資にはリターンにともなうリスクはあります。

  19. 1119 マンション検討中さん

    >>1118 匿名さん

    最終的には、ワンルームマンション経営は赤字になりませんか

  20. 1120 不動産投資検討中

    ありがとうございます。
    >>1115 マンション検討中さん
    業種は外資系ITです。GAFA的なやつです。

    >>1118 匿名さん
    不動産投資してるんですね!全体像でみると50人に1人くらいなのかもしれませんね。海外投資は、税制改正などもありやはり情報リスクがあると思い、おっしゃる通り都内のワンルーム数戸からという結論になりそうです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸