防犯、防災、防音掲示板「上階のこどもの足音に悩んでいます【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 上階のこどもの足音に悩んでいます【2】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-11-09 15:04:39

前スレが1000件を越えました。
2を作成しましたのでこちらへ書き込みをお願いします。
上階の足音に悩んでいる方、悩みを打ち明けあいましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96601/

[スレ作成日時]2012-07-11 15:24:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

上階のこどもの足音に悩んでいます【2】

  1. 401 匿名はんはアスペルガー障害

    話の流れ?
    そんなの気にしない
    どういうレスほしいのか具体的に言ってくれないと
    わかりません。空気読む?読めるかそんなもん。
    本日大型二輪教習で、ギヤと合図と確認同時に出来ない
    ので第一段階みきわめとれない匿名はんです。
    発達障害の人は自覚なしに騒音主とよばれることがありますが
    近隣の理解で普通の生活が出来ます。
    発達障害者へのご理解をお願いします。

  2. 402 匿名さん

    >発達障害の人は自覚なしに騒音主とよばれることがありますが
    近隣の理解で普通の生活が出来ます

    それはもっともな話で、周りが理解して接するのは必要だと思います。

    でもまずは発達障害の方がいるご家庭が防音マットや絨毯を敷く、二重窓にするなどの努力をしてから周りに求めるべき。

    我が家の上のお子さんは恐らく発達障害だと思いますが、階下への音を気にされたのか防音マットを敷いたようで大変ありがたいです。
    相変わらず走り回ってはいますけれども、多動性障害があるのかなと気づいてからは、自分の心持ちも変わったのか、なんとか我慢できるようになりました。

  3. 403 匿名はんはアスペルガー障害

    >相変わらず走り回ってはいますけれども、多動性障害があるのかなと気づいてからは、自分の心持ちも変わったのか、なんとか我慢できるようになりました。

    神様みたいな人だね。
    二重窓や防音カーペットひいても発達障害者は切れたとき
    とび跳ねて自己アピールするのは親としても気兼ねして
    みぞおちパンチで失神させるしかない父親はうらやましい。

  4. 404 匿名さん

    障害のある子がいるわけじゃないので、軽々しく言えないんだけれど、音のことで周りに気兼ねして毎日暮らすのは大変だろうね。

    子供は走ってなんぼ 子供だから仕方ないと怒りもしない親もいれば、防音対策を取っても尚階下へ気づかう403さんのような親もいる。

    もしも階下の人にあなたの思いや努力が伝わっていないのならば、お子さんの事情を説明するのもありかと思うけれども、こればっかりはその立場になってみないと分からないことだものね、、、

    上下の関係がうまくいくといいね。

  5. 405 匿名さん

    どこまでいっても他人なんだからさ。
    相性のいい人も居れば悪い人も居る。
    話の分かる人も居れば分からない人も居る。
    割り切る所は割か切らないと。

  6. 406 匿名はん

    遠い親戚より近くの他人
    目にみえる人を大事にすべきでは?
    割り切るより理解で乗り切る
    ご近所関係と思う。

  7. 407 匿名さん

    遠い親戚も近くの他人もあてにはならないし、あてにしない。ご近所というだけで、努力してまで仲良くする必要はなあよ。

  8. 408 匿名

    >407
    中国人だけど日本人がうらやましいよ。
    中国は文化大革命から国や法律が信じられなくなり
    儒教というマナーを全否定されたことで常識が
    なくなった。結果生まれたのは目に見える事のみ
    を信じて目の前の友人を大事にすることだった。
    気が合わないご近所さんでも目の前にいるひとは
    見えない人より大事にするべきもといしなくては
    ならない状態が半世紀以上続いた。
    ご近所に平気で喧嘩できる日本人がうらやましいよ


    でも尖閣諸島は中国領土だもんね。

  9. 409 匿名さん

    meiguwo ni 騙せれていますよ

    tyongguwoさん

  10. 410 匿名さん

    心底嫌な連中だ。

  11. 411 匿名

    誰が?

  12. 412 匿名さん

    411
    騒音主が。
    私は親中派。たとえ今はガリガリ亡者であっても1000年過去の高僧の恩義は忘れてはならない。
    なんとかして、よい関係が築けないかと希望している。

  13. 413 匿名さん

    本当に、心底最低。

  14. 414 匿名さん

    陰湿だよ。やり口が。

  15. 415 匿名さん

    できるだけ早くお別れしたい。

  16. 416 匿名さん

    心底嫌な連中だ。

  17. 418 匿名さん

    絶対に許せん。

  18. 419 匿名さん

    許そうが許すまいが関係ないね

  19. 420 匿名さん

    お前も許さん。

  20. 421 匿名さん

    たとえ子供の足音であっても、長時間続けば我慢がならない。

  21. 422 匿名さん

    許すとか許さないとか、我慢するとかしないとか、こっちには一切関係ない。

  22. 423 匿名さん

    関係ないなら寄って来るなよ。暑苦しい。

  23. 424 匿名さん

    ネットでは威勢がいいけど、実際には抗議なんて出来ないくせに良く言うわ。
    ピアノも足音も生活音。

  24. 425 匿名さん

    心底嫌な奴だ。

  25. 426 匿名さん

    不可でなければ可。
    さあどうする?
    ピアノ、足音、聞かされる側?

  26. 427 匿名さん

    ピアノは聞こえないけど?
    ただ、うちはドラムのCDを毎晩かけてるけど。
    なんでだろう、CDかけると上の階の人、静かになるんだよね。
    不思議だけど、助かってます。

  27. 429 匿名さん

    子供は国の宝ですから、国民全員でがんがん躾けなければいけません。

  28. 430 匿名さん

    俺が上の階なら お前ら やばいぞ 裁判以外 俺には勝てないよ って言われませんか?

  29. 431 匿名さん

    言われません。

  30. 433 匿名さん

    センリツの念能力ですね?

  31. 434 匿名さん

    強制的に止めさせられるまでは、こどもの可愛い足音と美しいピアノの音色を聞きなさい。

  32. 436 匿名さん

    躾けのことを、抑圧と言う親がいるので、びっくり仰天します。
    いずれ社会に出る子のことを、本気で考えているのでしょうか。一番困るのは、躾けられていない子本人なのに。

  33. 437 匿名さん

    マン買う人は こどもの頃 その親から躾うけてイナインダロ?

    俺の親は 俺が幼稚園児 港区のマンに棲んでいたが 自家中毒になり お前は神経質だからねって
    躾られたよ。その後親も杉並350坪に移り住んだよ

  34. 438 匿名さん

    我慢を強要したら躾ではなく抑圧ですね。
    なぜ?をちゃんと説明して子供に理解させて自ら我慢するようにするのが躾です。
    時間が掛かることですから、温かい目で
    見守ってあげて下さい。

  35. 439 匿名さん

    私は闘う 子供5歳ぐらいまでの足音には 人権が有ると!

  36. 440 匿名

    >躾けのことを、抑圧と言う親がいるので、びっくり仰天します。
    電車で騒ぎだした子供を静かにさせるために、「ウルセーよ。このバカ!」とスパーンと頭を叩いた親がいました。
    これは躾ですか?抑圧ですか?それとも虐待ですか?

  37. 441 匿名さん

    ただの虐待です。

  38. 442 匿名

    >>441
    子育ての方法は人それぞれなので、一概にそうとは言い切れないと思いますよ。
    ところであなたはNo.436さんですか?

  39. 443 匿名さん

    如何なる理由があろうと暴力はダメです。ちなみに私は>438です。

  40. 444 親同居さん

    >No.440
    しつけです。

  41. 445 匿名さん

    児童相談所に通報しましょう。

  42. 447 匿名さん

    >443
    外で叩く行為は問題ですが、
    その他では叩くのは必要だと思います。
    ただし、ほめるときは、ちゃんとほめてあげる
    ようにしてあげないと駄目ですが。

  43. 448 匿名さん

    446はどんな教育しているの?
    足早い?運動で縄跳び飛べる?(年少)

  44. 449 匿名さん

    5歳までは言ってもわからないので、叩くのは躾けです。
    子供のためです。
    一回だけ、怪我が無いよう注意を払いながら、多少の威嚇をこめて、スパーン!とやります。
    二回以上叩くのは、虐待と考えています。苦痛を与えるだけで外の意味は何もありませんから。

  45. 450 匿名さん

    例え、一回でも暴力は暴力です。
    子供のため?それは大人の勝手な理屈でしょう。

  46. 452 匿名さん

    愛の鞭とは、手をあげることではありません。

  47. 453 匿名さん

    あの^殴ったあと 殴った本人が ものすごく反省して 一日ぐったりだよ

  48. 454 匿名さん

    それは、怒りのために殴ったからでしょう。
    躾けのためでなく。

  49. 455 匿名さん

    躾のための「殴る」なんてありません。

  50. 456 匿名さん

    それ気づくって事は
    私と同じで 殴った経験があるんです。そうなんです。
    親として反省をし マンにはすみません。

  51. 457 匿名さん

    当然ありますよ。
    パパは蹴りもはいります。
    最近は子供も、手加減して殴っているのがわかってきたらしく、効果が薄れてきましたが。

  52. 458 匿名さん

    最近は 俺は殴りたくないと伝えていますよ 5歳児年中

  53. 459 匿名さん

    >457
    ないですよ。あなた方夫婦のしていることはただの虐待です。

  54. 460 匿名さん

    あまり真綿でくるむと、小学校での人間関係についていけなくなりますよ。
    少々のことでは傷つかない精神を養わないと。

  55. 461 匿名さん

    虐待では強い精神は養えませんよ。

  56. 462 匿名さん

    年少児から 中央公園のトラック400mを2周平気で走る子だから
    結構ね 忍耐強い子なんだよね。

  57. 463 匿名さん

    そのくらいは一切叩かないで育てた子供でも余裕で出来ますよ。

  58. 464 匿名さん

    躾とは根気よく子供に言い聞かせることです。絶対に手をあげてはいけません。手をあげたら動物の調教と同じになってしまいます。

  59. 465 匿名さん

    それは間違えですね

  60. 466 匿名さん

    今はそれが常識です。

  61. 467 匿名さん

    それは無いな 

  62. 468 匿名さん

    手を出せば児童虐待です。

  63. 469 匿名さん

    それも無いな

  64. 470 匿名さん

    >467
    理解出来ないのはあなたが非常識だからでは?

  65. 471 匿名さん

    それもないな

  66. 472 匿名さん

    >471には常識がないな

  67. 473 匿名さん

    それも無いな

  68. 474 匿名さん

    >473には脳みそもないな

  69. 475 匿名さん

    それも無いな

  70. 476 匿名さん

    「それも無いな」ということはないな

  71. 477 匿名さん

    それは無いな

  72. 478 匿名さん

    で、結論的としては

    子供がうるさかったら叩いてでも止めさせるという考え方は間違いです。

    それは躾ではなくただの暴力、虐待です。

  73. 479 匿名さん

    一概には言えない お前の家庭はそれでいい うちの家庭は違う

  74. 480 匿名さん

    児童虐待は犯罪行為です。家庭によって許されるなんてことはありません。

  75. 481 匿名さん

    子供がうるさかったら叩いて止めますね!

  76. 482 匿名さん

    しつけです、

  77. 484 匿名さん

    叩かなくとも飛び出しを止めることは出来ます。
    つまり叩くことに必然性はありません。
    叩くことでしか止められなかった自分を省みなさい。

  78. 486 匿名さん

    叩くことの正当性を論理的に説明出来ないからと言って、相手を馬鹿呼ばわりすなんて。
    こんな大人にならないように子供を導いてあげるのが躾です。

  79. 488 匿名さん

    ↑そのとうりですね
    そうして又、子供がうるさかったら叩いて止めます。

  80. 490 匿名はん

    苦情主っていわれのない言いがかりばかりつけて、自己中の中国人みたいです。

  81. 491 匿名さん

    >487
    いつの間にか、叩くことと叱ることと話をすり替えてますが(笑)。
    叱ることは必要ですが、叱るのに叩く必要は全くありません。
    会社で部下を叩いたら、それこそ訴訟沙汰ですよ。
    お分かりですか?パワハラおやじさん(笑)。

  82. 492 匿名さん

    相対的に考えられない 若干一名

  83. 493 匿名さん

    しつけでは、はたいて良いのですよ、
    訴訟沙汰問題とか!言ってるが、
    それが日本をだめにしたのだ!

  84. 494 匿名さん

    お分かりですか?パワハラおやじさん491

  85. 495 匿名さん

    >493
    ダメにしたとかしないとか、関係ありません。
    ピアノを叩けば訴えられるのは当然です。

  86. 496 匿名さん

    ピアノを叩けば

    人を叩けば

  87. 497 匿名さん

    人を叩けば

    ピアノを叩けば

  88. 498 匿名さん

    生ピアノのスレッドですか?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/253623/

  89. 499 匿名さん

    堪忍袋の緒が切れる。

  90. 500 匿名はん

    ヤッホイ!!!
    ここでもキリ番ゲットだぜ

  91. 501 匿名

    ↑おめでたい

  92. 502 匿名はん本物

    本当に中国の反日デモと苦情主の集団苦情ってよく似てるな。

  93. 503 匿名

    破壊工作はしてないからまだましでは?

  94. 504 匿名さん

    中国ではしつけのため子供をはたくよ!

  95. 505 匿名さん

    乾式壁はグーで叩かないで下さい、隣の家に突き抜けます。

  96. 506 匿名さん

    聞かされる方は必死なんですよ。
    あの手この手をしてもこどもの足音は続く、ピアノ演奏は続く。ローンも続く。

  97. 507 匿名

    まあ、子供の足音は仕方がありませんね。
    苦情を言ったところで生活習慣は簡単には変わらないし、逆恨みされる可能性の方が高い。
    裁判(起こす気はないでしょうが…)なんかしたってまず勝ち目はない。

    被害者側が何かを言ったところで、相手方の『生活する権利』を侵害することはできない。
    被害者側が何かを言ったところで、法は子供の足音の味方です。

    ルールを無視して喧嘩するのも解決策の一つだとは思いますが、心穏やかに見守ってやる事が最良の方法だと思います。

  98. 508 匿名さん

    子供の足音は、親が賢いかバカかの違い。

  99. 509 匿名さん

    >>507
    仕方が無いと言われても、こっちは困ってるんだから仕方ないでしょう。
    天井や壁をバンバン叩いてたら静かになりましたよ。
    必要なことはやらざるを得ませんね。自分の健康のためですから。

  100. 510 匿名

    No.507みたいなのがいるから子供の騒音は無くならない。

  101. 511 匿名さん

    法を持ち出す真意が不明ですね。
    倫理の問題なら少しはありますが、普通は常識の問題でしょう。
    普通で、常識的なら、問題は何一つ起こりません。
    子供には、部屋では走ってはいけない、と教えるだけで解決。
    親も激しく音をたてて歩いたりしなければいいだけです。簡単でしょう。

  102. 512 匿名

    >>510
    507ですが、非常に心外です。
    他人の生活音に制限を加える事が非常に困難なのは事実です。
    当然トラブルだって懸念されるのに、苦情を言わなければならないのですか?
    ご近所に住む子供さんだからと、許してあげる気持ちを持ってはいけないのですか?

    >No.507みたいなのがいるから子供の騒音は無くならない。
    ↑なぜこのような見解になるのかちゃんと説明して下さい。

  103. 513 匿名はん

    屁理屈捏ねずに静かに暮らせよ、ノイズメーカー
     

  104. 514 匿名さん

    ぶん殴ってでも静かにさせろという人達にそのような理屈は通勤しないのです。

  105. 515 匿名はん

    通勤?

    鉄筋長屋なんだから、静かにしましょうね

  106. 516 匿名さん

    失礼、通用でした。

    子供の躾には時間が掛かるものです。そこは理解して待ってあげるのが当たり前だと思います。

  107. 517 匿名はん

    理解してもらうのを期待してはいけないでしょう

    理解というより”強制”ですか?

  108. 518 匿名はん

    「鉄筋長屋なんだから、静かにしましょうね」

    強制に聞こえますか?

  109. 519 匿名

    集合住宅に住むんだからマナーを守って静かに暮らせばいいんだよ。
    それができない、子供を自由にドタバタさせたいなら戸建てに行けばいい。

  110. 520 匿名

    騒音主に悪気はないんだよ。
    迷惑をかけてるつもりなんてサラサラないの!
    防音性能の過信か、単にガサツなだけなのかは知らないけどね。

    だから、ここでモラルなんて説いても何の意味もない。
    そのような住人の下に当たってしまった場合にどうするか?を、各々が考えて判断するしかないんだよ。

  111. 521 匿名さん

    何も考えずにドタドタと歩くのを悪気がないと言い切るところが異常。

  112. 522 匿名

    >何も考えずにドタドタと歩くのを悪気がないと言い切るところが異常。
    悪気がないからドタドタ歩くんだろうが・・・
    無神経かも知れないが、悪気はないよ。
    だから、方法を間違えると逆切れされてトラブルになるんだよ。
    相手にしてみれば、「普通に生活していたら、階下のクレーマーに因縁つけられた」って事なんだから。

    自称騒音被害者は考え方が自己中心的すぎるんです。

  113. 523 匿名さん

    何も考えずに気を使わずに生活することが普通の生活と言い切るところが異常。

  114. 524 匿名

    そういう無神経な人もいる事くらい想定しなよ。
    社会に出た事ありますか?

  115. 525 匿名はん本物

    >>522
    自称騒音被害者ではありません。
    苦情主です
    なぜなら騒音被害など神経質苦情主の
    妄想なのですから。

  116. 526 匿名さん

    異常な人にしか異常な人のことはわからんよ。
    被害者はみんな神経質と言い切って自分は普通と言い切るこの異常さ。

  117. 527 匿名はん

    異常だね 
    本物というヤツ程、怪しいものはない

  118. 528 匿名さん

    皆さんのマンションの床構造ってどうな感じなんですか?
    全く話しに出てこないのは本気で事象を分析する気がないんですかね。

    もしかして相当床スラブが薄いんじゃないですか?

  119. 529 匿名さん

    うちは180cmだよ。

  120. 530 匿名

    玄関なんかだと大理石っぽいタイルが敷かれていて、例えば大きいスーパーボールなんかを弾ませても、一切振動のようなモノは感じません。
    下に音が響いている感はゼロです。
    でも、フローリングだと当然ダンダンダンと大きな音が響きますよね?
    下にも大きく響いていそうな感じがします。
    畳だと大きな音はしないにしても鈍く振動はする。
    下にも届いていそうな気はします。

    実際のところはどうなんでしょうかね?
    ディスポーザーなんか使うと結構な音と振動を感じるけど、上からも下からも横からも聞えた事は一度もありません。
    フローリングがダンダン音が鳴ったところで、その下には分厚いコンクリがあるんだから、そんなに響くとも思えない。
    少なくとも、子供足音が迷惑な程聞えてくるなんて、にわかには信じられないですね。

  121. 531 匿名

    コンクリは音を伝えて響かせるんですよ。下や隣からも聞こえるんだから、上からの音はまともに響く。

  122. 532 匿名さん

    振動の仕方は長さ、厚さ、密度などで違ってきます。
    どんな衝撃の種類、音が響くかは造りによって違ってきます。
    ある程度の厚さ、密度があれば、子供の足音など軽めの衝撃は響きません。

  123. 535 匿名

    だから悪気のない大人に対して、「教育的指導!」なんて考えで挑んだら、角が立ちまくる事くらい想像できるでしょう?
    >直るまでは何百回でも
    1回で解決させろよ~
    初動をミスってトラブルに発展した典型じゃん…

  124. 537 匿名さん

    >>535
    トラブルにならないよう、1回で解決するためには、苦情を言われたらその日から騒音をたてないようにしなければなりません。騒音主はそれが出来ない異常な人達なので、トラブルになっても仕方がないのです。
    わかりましたか?

  125. 538 匿名さん

    お金をかけないで、騒音をどうにかしようとするのも限界があると思うね。
    高性能の防音マット、スリッパは必須でしょうね。
    これプラス教育でしょう。
    休日や長期休暇の時には、実家に帰ってほしい。
    これも周囲に対する気遣いの一つだね。
    うちの近隣の騒音家族は、これらの全てを持ち合わせてない。

  126. 539 匿名さん

    夏は布ぞうり。気持ちいいし、下への配慮になるし、作るの楽しいし、大好き。

  127. 540 匿名さん

    上さえ留守なら、ほんと静かなんだけど。
    うちは隣は空き部屋で、ワンフロア3世帯しかない小さいマンションなんで。

    幼児の走る跳ぶが何時間も続くと耐えられない。
    ドカドカドスンの繰り返しなんて真上で太鼓たたかれてるのと同じ。
    カーペットは走らせるために敷いただけとしか思えない。
    こっちで防音したいけど、方法がわからないし、
    あんな音が簡単に防げるなんて思えない。

  128. 541 匿名さん

    簡単ですよ。引っ越すだけ。

  129. 542 ビギナーさん

    跳ぶ幼児を叩いてしつけるしか無いね。

  130. 543 匿名さん

    幼児虐待ですね。

  131. 544 ビギナーさん

    それでは生活音としてじっと我慢しか有りませんね。

  132. 546 匿名さん

    家の上はまた何か敷いたみたいで、音が更に遠くなったよ。
    ただ走るのはやめないんで、ドンドンと飛び跳ねる音は響くんだな~これが、、、(苦笑)

    窓閉めるようにしたみたいで、キーキー叫びひき笑いするのはあまり聴こえないし、今の状態なら許容範囲
    ご協力ありがとうございます

  133. 547 匿名さん

    生まれて死ぬまで騒音主の一生を送るんですね。

  134. 550 匿名はん

    >546
    上階の対策
    下階の妥協
    平和なマンションになってよかったですね。

  135. 552 匿名さん

    私は言った事により、ちっとも改善されませんでした。
    仕方なく、天井や壁を叩くことにしました。
    改善されました。

  136. 553 匿名さん

    マンションに騒音問題は当たり前とおもわなきゃ。

    しょせん共同生活だからな。

  137. 554 匿名さん

    騒音主はみんなそう言いますね。騒音は当然。当たり前。
    異常者です。

  138. 555 匿名さん

    当然に受忍出来ない訳だから 何故 買って棲んでいるの?

    まず 説明して。

    それに棲む前に 想像出来るよね?

    想像出来なかったの? そこも いい加減説明して。

  139. 558 匿名さん

    マンションは共同住宅です。
    共同住宅は、気遣いが重要です。
    気遣い不能の人は共同住宅に住んではいけません。

  140. 559 匿名さん

    Tさん。
    朝6時から、ドタドタと走り回ったり床を思い切り叩いたりするのはやめてもらえませんか。
    頭痛がしましたよ。

  141. 560 匿名さん

    受忍出来ない人もでしょ?w

  142. 561 匿名さん

    受忍できないことをしなさんな。デカ足娘さん。
    いや、本当にデカいんだよ。

  143. 562 匿名さん

    予測はできませんでしたか?
    それとも 最上階を買ったつもりだったのでしょうか?

  144. 563 匿名さん

    全員が最上階に住めるマンションがあるんですか?
    現実離れしたスレを繰り返すのは、やはり少しおかしいですね。

  145. 564 匿名さん

    なら受忍できますよね?

    それとも 予測できないのですか? 上に誰かがいる事?

  146. 565 匿名さん

    >563
    その通り。
    マンションである以上、頭のうえで他人が生活することは仕方ないことです。
    頭の上から足音がするのは嫌だなどと非現実的な考えは止めましょう。

  147. 566 匿名さん

    誰かが上にいたって全然かまわないですけど。騒音をたてるなと言ってるだけ。言葉がわかる?

  148. 567 匿名さん

    普通に歩く小さな足音と、異常な大きな足音と違いが全然理解できない異常者がいますね。

  149. 568 匿名さん

    予測できなかったんですか?
    上からの音 自己責任ですよね?

  150. 569 匿名さん

    騒音主の責任です。あなた予測予測ってそればっかりねぇ。外の言葉はわからないのね。
    人間が住んでるんですよ。動物じゃなくて。

  151. 570 匿名さん

    言葉がわからないから壁を叩かれたりしてやっと静かになるんですね。
    わかれば最初から静かにしますよね。

  152. 571 匿名さん

    悔しいの理解できません。
    自己責任ですよね?
    予測できませんでしたか?いい加減答えろよ!

  153. 572 匿名さん

    だから最上階は高いし価値があるんだよ。

  154. 573 匿名さん

    どなたか571さんを病院へお連れして!
    暴れ始めるとご近所に迷惑がかかるから。

  155. 574 匿名さん

    >>571
    ふん。そんな哀れなスレしたって気の毒とは全然思いませんよ。
    精神救急に通報されるのが関の山ですね。

  156. 575 匿名さん

    ただの足音を自分が気に入らないという理由で騒音と呼ぶのは止めましょう。

  157. 576 匿名

    子供の足音が騒音レベルで聞えるとは思えない。
    >普通に歩く小さな足音と、異常な大きな足音と違いが全然理解できない異常者がいますね。
    生活音ではない異音なら注意すればいいと思うが、「異常な大きな足音」とはいったい何?
    いったい何が聞えてきてるの?

  158. 577 匿名さん

    ヘルレイザー・ピンヘッドが召還しているんだろ?

    予測出来なかったのか?

  159. 578 匿名さん

    想定外の巨大地震だったから、と政府や東電が言い訳したときあなたは、何言ってんだ責任取れ、と思いませんでしたか?

    同じことですよ。

    想定外にやかましい人が上に住んでいるから、というのは単なる言い訳ですよ。

  160. 579 匿名

    思わなかった。
    なに言ってんだ責任取れ
    は、むしろクレーマー発言に聞こえる。

    そのへんの性格というか、資質の問題なのかもしれない。

  161. 580 匿名さん

    その言葉福島、宮城等被害に遭った人達に言って賛同してくれれば正論でしょうね。

  162. 581 匿名

    そのとおりですね。
    >何言ってんだ責任取れ
    当事者(被災地域の住人)の言葉か、第三者(影響を受けなかった人)の言葉かによって、大きく意味合いが変わってくるでしょうね。
    それと、災害以前から事故の懸念や原発の撤廃を訴えていたかどうかによっても…

    直感的に(あなたが当事者ではないと)レスしてしまったのは早計だったかも知れません。
    しかし、
    被災地域の住人でもない、原発撤廃も訴えていない、でも恩恵は受けていた。
    そのような人が手のひらを返したように「何言ってんだ責任取れ」と思ったとすれば、身勝手以外の何ものでもないと思います。

  163. 583 匿名さん

    僕はマンに棲んでいる以上同類だと思っているよ

    騒音主=バカと連呼している君=同類

  164. 584 匿名さん

    足音で困るようなマンションを買った自分の責任は棚に上げて、全ては上階の責任、自分は100%被害者とは自己中も甚だしい。
    もちろん、そんなマンションを買った上階も悪いんだけどね。

  165. 585 匿名さん

    で 最後は俺らの事を騒音主と始まって、躾出来ないバカ親になるんだよ。

  166. 586 匿名さん

    住む、を棲む、と執念深く書き続けている人から深い孤独を感じる。
    私はもう飽きちゃった。

  167. 587 匿名さん

    こどもの足音くらい我慢しなよ。それが結論。

  168. 588 匿名さん

    親だったら、子供の教育くらいしっかりしなよ。
    それができないのなら、親になろうなんて思わないこと!
    それが結論。終了!

  169. 589 匿名さん

    他人の教育方針が自分の意に反するからと言って教育していないと思わないこと。そのお宅なりの教育ってものがあるんだから。それが結論。

  170. 590 匿名さん

    自分の頭の上に自分の思い通りにならない他人が住んでいるのがマンション。この事実は否定のしようがないでしょ。

  171. 591 匿名

    そのうち走らなくなるよね。そう願う毎日です(泣)

  172. 592 匿名さん

    マンションに住んでいながら上の足音が嫌だと言うのは、空から雨が降ってくるのが嫌だと言ってくるに等しい。 

  173. 593 匿名さん

    誰も走るななんて言ってないよ

    限度っていうものがある
    なんにでもね、、、

  174. 594 匿名さん

    想像ついたよね 棲む前に。

  175. 595 匿名さん

    あなたの考える限度と他人の考える限度は違うのです。それは仕方のないことでしょう。 

  176. 596 匿名はん

    悩め悩め
    みんな悩んで大きくなった。

  177. 598 匿名さん

    出た出た、直ぐに誰かを悪者にしたがる。

  178. 599 匿名さん

    はしったら、叩いてやりましょう!
    下階にめいわくです、

  179. 600 匿名さん

    マンションとは上階に自分のいのままにならない他人が住んでいる場所です。そしてそれを承知のうえで買う物です。上階が静かに生活してくれるハズなどという勝手な期待は持たないことです。

  180. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸