なんでも雑談「結婚しても女は働くべきか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 結婚しても女は働くべきか?

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2021-12-15 12:33:20

出産後は働くの無理だよね。

[スレ作成日時]2004-10-19 12:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

結婚しても女は働くべきか?

  1. 2 匿名さん

    かなり大変だけど、無理ではない。
    ただし、夫と会社協力は必須。

  2. 3 匿名

    じゃあ夫が思いっきり仕事できないよ。

  3. 4 匿名さん

    そういうこと言う男に限って仕事ができない。
    もしくは、能力が低く、人と同じ仕事をやるのに2倍3倍時間だけをかける。

  4. 5

    登場!!屁理屈魔女

  5. 6 匿名さん

    出産後でも働く(働ける)人もいるし、そうでない人もいる。
    本人の考え方と環境によりますね。
    働くか、働かないか選択できるだけ女性は自由かもね。

    >じゃあ夫が思いっきり仕事できないよ。

    それしか出来ない男の人ってかわいそうだよね。


  6. 7

    でも普通の大手民間企業に勤めてたら、家事なんてできるか?仕事を削って家事なんてやってたら今時会社にいられないよ。

  7. 8 匿名さん

    最近、主婦、妻、女に関連したスレがバカみたいにどんどん立ちますね。
    きっと、苦労してるんでしょうね。お気の毒です。心から同情します。
    でも重たくなるから、変なスレは建てないでいただきたい。

  8. 9 ↑二世

    また大物が釣れた!!!

  9. 10 08

    釣られた。

  10. 11 大黒 柱男

    「働くべきか」じゃなくて「働いて欲しいか」の間違いじゃない?
    そんなこと嫁さんが決めることだろうし。
    「旦那はもっと残業するべきか?」ってスレッド立てられるぞ〜 そのうち。

  11. 12 主婦です

    子持ちの主婦です。産後に働くのは無理ではないです。
    現在は専業主婦ですが、産後に短期の派遣のバイトですがやったことがありますよ。
    私の場合は週二日のバイトで、子供は週末仕事のときは主人に・平日は母にみてもらってました。

    認可・無認可保育園を利用して働くママさんもいらっしゃいますが、市から補助金が出ても実際の収入は多くはないらしいですね。
    それに仕事をやめてしまい次の仕事が見つからないと保育園を退園しなければならない園もあるようですし大変なようです。

    託児ありの仕事といえばヤクルトレディかポーラレディ(ノルマがあるところもあるとか)などではないでしょうか?
    あとは在宅ワーク(内職)ですね。

    いずれにせよご主人の理解と育児等の協力が大事だと思います。
    知り合いがワーキングマザーですが、家事・育児・仕事の両立ってとても大変そうです。

    最後に・・・
    「働くべきか」って言葉、働けって言われてるみたいでなんだか嫌です。

  12. 13 働く女性

    定年まで、もしくは身体が動くうちは働きます。
    自分で決めました。
    自分の手で収入を得たくて。
    だから、ディンクスOKの彼と結婚しました。
    働きたくないという人の気持ち、あまりよくわかりません。
    なんだか、世界が狭くなりそうで恐いです。
    話相手、会社でいっぱいいる事に喜びを感じます。
    子ども育てたい人には関係ない世界かな?

  13. 14 匿名

    >>13環境ホルモンにDNAを犯された人。だって子を産んで育てるという本能は、どんな動物にも備わっているあたりまえの本能です。
    その本能を犯されてしまった人間が今は多い。一度病院で検査したほうがよいとおもいます。

  14. 15 匿名さん

    何科でみてもらうの?

  15. 16 匿名

    まずは内科でみてもらってください。みてもらっても治療法はありませんけどね。

  16. 17

    >>14 本能を犯されたわけでなく、DNAが犯されて、本能を失ってしまったというほうが正しいと思います。
    しかしこれは深刻です。

  17. 18 匿名さん

    離婚したとき慌てるぞ!今から働いておかないと!

  18. 19 匿名さん

    >働きたくないという人の気持ち、あまりよくわかりません。
    >なんだか、世界が狭くなりそうで恐いです。
    >話相手、会社でいっぱいいる事に喜びを感じます。
    >子ども育てたい人には関係ない世界かな?

    この考え方ってすでに世界が狭くない?

  19. 20 匿名さん

    すなおに受け取れない所がすでに狭い証拠ですよ!

  20. 21 13

    人は人だと思っています。
    十人十色。
    あなたはこういう人間だ、と決めつけるのはおかしくないですか?

  21. 22 匿名さん

    21 そのお言葉、そっくりそのままお返しします。

  22. 23 匿名さん

    典型的なフェミニストですね。お顔は田嶋よーこさんそっくり?

  23. 24 匿名さん

    だんなさん一人で稼いで、十分食べていけて、家にいてって言われるなら、家にいていいと思う。
    掃除して、買い物行って、テレビみて、ご飯作っての毎日もいいんじゃない。
    だんなさんの経済力次第だと思うよ。
    あいにくうちは、共働きしないと、家計がきついので。
    子供ができたら退職も考えるけど、子供のいない今はまったく考えてないなぁ。

  24. 25 匿名さん

    >24
    いくらだんなが高給取りでも毎日家に居て家事に明け暮れる毎日には興味
    ないですね。

  25. 26 匿名さん

    だから、人それぞれなんじゃない?家事に明け暮れる毎日を好む主婦も
    世にはいるだろうし。

  26. 27 匿名さん

    25さんへ。
    高給取りの旦那を持つ専業主婦達は毎日、家に居て家事に明け暮れる
    生活なんて送ってないと思います。資格を取ったり趣味にボランティア、
    友人とのランチにお茶、エステにジムなど広い世界で忙しく過ごしてると
    思います。習い事が趣味の域を超えて稼いでる人も多いですよ。

  27. 28 匿名さん

    人それぞれでいいと思います。
    今は収入が少なくて共働きでも収入があがってくれば
    嫁さんを自由にしてやりたいと思いますよ。
    古い考え方かもしれないけど男は働いてナンボ。
    というのが俺の”十人十色”です。

  28. 29 匿名さん

    うちは経済的には困っていませんが、夫が「外に出て働いている方がイキイキ若くいられるから
    そうしてくれ」と言うので、働かされています。
    それなのに夫の祖母には「お金を稼ぐのが楽しくて、子供を保育園に預けてまで働いているんじゃないか」なんて言われています。

    ほんとは有閑マダムになりたいのに〜。

  29. 30 匿名さん

    自分から働きたい妻をもらうといいですよ。さらに専門職で資格を持っているといいですね。
    仕事していないとフラストレーション貯まるから、自分で仕事を探しにいきます。(ここ20年近くは同じ職場で働いていたけど、専門職の人間が不要になって久々に就職活動してたけど、また美味いところを見つけてきました。)
    難点は責任感が強いから夜の帰宅が遅いことくらい。

  30. 31 匿名さん

    私も結婚して子供はまだ1歳だけど働いています。っていうか、仕事を辞めるという選択肢は私の中にありませんでした。一緒に子供作ったのになんで自分だけ楽しい仕事辞めなくちゃいけないんですか・・?^^;ということで、オットも育児一緒にいてますし、母子だけじゃなくて父子の関係もとっても良好。2ヶ月から保育園に行ってますが、それまでは核家族なのでオットと交代で子守していました。初めの1年は母乳だったりして会社でも搾乳しないとおっぱいは張ってくるし冷凍して持って帰って保育園に持って行かすのは大変でしたが、最近2歳近くなってうやっと落ち着きました。
    オットにも育児協力してもらうことで夫婦の関係も良好、互いを尊重(いないと困る^^;)しあうとってもいい関係です。周りにはとやかく言う人もいますが、これが私たちの育児スタイルです。子供もとても素直で明るい子に育っています。

  31. 32 匿名さん

    >31ですが
    言い忘れました。誤解されたくないのですが、産後働かない女性がいてもぜんぜん問題ないと思います。本当は外で働いている時間にいろんな趣味や家事ができると思うと、そちらにもとても魅力は正直感じています。でも、仕事にもとっても未練があって・・・一日48時間くらいあったらいいな〜て勝手に思っている私です^^;
    あと、働ける環境(オットの育児協力・祖父母の理解・受け入れ保育園・勤務先等)に恵まれているというのも確かです。働きたくないのに働かなくてはいけない、とか働きたいけど働けないっていう状況にある人もいるでしょうし、感謝しなくちゃですね。。;
    オットは以前大企業(?)に勤めていましたが、子供大好き人間なのに私みたいな女と結婚してしまったので、比較的自由のきくベンチャービジネスを自分で始めました。子供が欲しいからというのが直接の理由ではなかったのですが、将来的にも一緒に育児できるしいいかなと思ったようです。頑張るオットに感謝!!の毎日・・・私は子供が苦手だったので、一人で十分と思っていましたが、こんな感じなので二人目も作っていいかな・・・なんて思っています。

  32. 33 匿名さん

    32(31)さん
    理解のある旦那さんで良かったですね。
    この国には結婚前には働く女性に理解があるふりをしていても結婚後に豹変
    する男性も多いですからね。(女は結婚したらいつも家にいて家事だけやってい
    ればいいというような...。)
    32さんの旦那さんのような男性が増えればこの国の少子化も改善の兆しを
    見せてくるのでは...?と思えます。

  33. 34 匿名さん

    31-32
    ウゼー

  34. 35 匿名さん

    31さんの家庭は幸せそうですね。
    私もそうゆう家庭を作っていきたいと思っていますよ。
    夫婦なんだから協力してお互い尊敬できる関係って
    簡単そうで実はとても難しいことだと思います。
    夫婦だって赤の他人という言い方もありますが
    やはり生涯を共にするパートナーであり赤の他人じゃないです。

    産後に働く働かないは人から言われるものではないし
    夫婦の間で話し合って決めればすむ話だと思います。
    たとえお金があっても仕事にやりがいがあれば育児と仕事を
    両立させてる方だってたくさん居ます。
    育児に専念するのもいいし旦那さんが協力的ならば
    何とでもなると思います。
    ウチも頑張らなきゃね。

  35. 36 匿名さん

    〜であるべき。
    なんて論じるのは大変難しいことですよね。
    何が正しいかもわからないし、
    はっきり言って生活に応じてどちらでも構わない。ってのが私の答えです。
    ただ、ウチの中の雰囲気は女で決まると思っているので、
    家族が健やかに暮らせるように努力したいもんですね。

  36. 37 匿名さん

    「カミサンが働きたい、そして専門職の仕事をやりたい。」というのが一番楽勝。
    自分で仕事を見つけて結構な給料を稼いでくれる。

  37. 38 匿名さん

    >>37 補足
    当然、育児などは自分もやっていました。

  38. 39 匿名さん

    このスレ建てた奴は、専業主婦やら兼業主婦やら、働く母親は身勝手・・
    鍵っ子はずうずうしいか・・・などなど、{○○は、○○か}というような女性をターゲットにした
    スレばかり建ててる、愛情がいっぱい欲しい淋しがりやと見受けられます。

    働く女が嫌いな変わり者→最近スレの建て方や文面でみんなにバレてきてます。

  39. 40 31

    なるほど〜そういうことだったんですか。でもまぁ、こういう話題も楽しいので・・・

    >33、35さんへ
    とはいうものの、やっぱりお互いに仕事&育児の両立は大変です!^^;一般的に嫁としての立場でいうならもちろん育児の負担も軽く感謝しないといけないのですが、やっぱりその文オットに負担がかかっているわけで、お互い仕事はフル回転でできるわけでなくなっているので、けっこうケンカや押し付け合いもしないといけなくて。実家が二人とも遠いので頼れるのはお互いしかなく、そのため家族の誰かが風邪でもひこうものならとたんに雰囲気は険悪に^^;
    これも最初の3年間だけかな〜と思ってせいぜい今のうちに娘のかわいい赤ちゃん時代をエンジョイしておこうと考えてます。

    >37さんへ
    そうですよね!私ももっと産前に専門を磨いておけばよかったなぁ・・・って思います。いちおう在宅でもできる仕事なので半分は家でさせてもらっていて、家事等に時間もさけますが、もっと専門性が高ければ、ローンも早く返せるんだろうなぁ。。と。37さんの奥さんはきっと何か手に職をお持ちなんでしょうね!

  40. 41 玉葱

    >39
    最初からみんな知ってるよ。

  41. 42 匿名さん

    女性は男性の7倍ストレスを感じやすいそうです。ちまたでいわれている
    女性は強いと言うのは間違いでしょう。
    うちの奥さんなどは子供が生まれたら子育てに専念したいそうです。
    看護婦でケアマネの資格ありますが、一生で一番大事な時期に
    仕事なんかでじゃまされたくないそうです。

  42. 43 匿名さん

    その仕事なんかで生きていかなければならない
    お前って説得力に欠けるな。
    いい事言ってるつもりかよw みっともない奴。

  43. 44 匿名さん

    看護婦とかするくらいだったら私も専業主婦になってたかも。

  44. 45 匿名さん

    疲れそうだもんね〜
    看護婦さんの子供たちが来る保育施設で保育士してましたが、みなさん
    生活ペースもむちゃくちゃで、育児らしい育児はできてなかったです。
    でもそういう方はお金のためと割り切ってけっこう子沢山とかでもサバサバ
    頑張ってらっしゃいましたがね〜私だったら休業しますね。

  45. 46 匿名さん

    看護婦の仕事はしんどいですよ、しかし看護婦になるために(なってからも)
    たくさんの努力や辛い事にもたえなければならないこともありました。
    だけど、それには負けないやりがいとなるものがあります。しんどいだけの
    仕事ではないです。お金だけではなくそれを続ける何かがあります。
    ちなみに私は休業中ですが、いつかはまた復帰したいです。
    経験したことのない職業のことをいろいろ言うのは見ていて不愉快です。

  46. 47 匿名さん

    そうでしょ、そうでしょ。
    育児しながらやってられる仕事ではないと思います。頑張ってる人もいますが、
    なかなか大変、そういう意味ですよ。

  47. 48 匿名さん

    看護婦がしんどいのはよく分かってるってば。
    だから「私だったら休業する」って言ってるのよ。別に看護婦の仕事は
    つまらないとか言ってるわけじゃない。

  48. 49 匿名さん

    >45 48
    そういう意味ではなく、あの書き方では看護婦さんは育児ができていない
    のに働いてるという風に聞こえるのではないのでしょうか?
    そんなことはないと思います。
    あなただったら看護婦さんにならない以前になれないかも!?

  49. 50 匿名さん

    保育士だって看護士と同じようにつらいこともあるしなるのもたいへんじゃないですか?
    そんなむきにらなくても・・・45も大変だって認めたうえで自分はできないって言ってる
    んだからさ。

    >あなただったら看護婦さんにならない以前になれないかも!?

    この一言が余分。
    これを言ったがために看護婦って性格悪いって思われるかもよ。自分で
    落としてどうするの。

  50. 51 匿名さん

    働きたければ働けばいいし、専業主婦がよければそれでも良い。
    別に誰の迷惑にもなっていないと思うよ。
    こんなこと話し合っても、一緒のような・・・って言ったら意味ないか。
     

  51. 52 匿名さん

    保育士○ 看護士× 正解は 看護師○

  52. 53 匿名さん

    女は働かなくてもいい。男の働く場をとるなよ。
    社会の職場は男の聖域。女の聖域は家!
    普通にまったり、のんびり子育てしてろよ!**

  53. 54 匿名さん

    保育士も大変ですよね〜子供の世話より保護者との関係がっ!!
    看護婦さんも保育士さんも仕事はすばらしいよ、でもあんまり気持ちに余裕はない感じだね・・

    もう玉葱さんは出てこないのかな・・

  54. 55 匿名さん

    簡単に働く場とられてんなよ

  55. 56 匿名さん

    42です。結構もりあがってますね。看護婦で。
    うちの家内は当然仕事も好きですがそれより大事なことがあるということを
    認識しています。当然子育てが終われば働きに行くそうです。
    子育ては楽しいですよ。最高の贅沢ですね。

  56. 57 匿名さん

    >53
    女性に仕事をとられると心配しているんですね。
    大変ですね。

  57. 58 匿名さん

    うちのかみさんは、仕事をしていないとストレスが貯まるようで。
    専門職(士が付く資格)で35年間頑張っています。自分は結婚してから30年。
    仕事をしていなかったのは、子供が小さかった数ヵ月間だけだったです。
    おかげでお金はガッポガッポです。ありがたやありがたや、かみさんのおかげです。
    財産配分は適切に行っています。私がやらなきゃならないので、相手に不利な分配は出来ません。

  58. 59 匿名さん

    また金の話しか。この、ばか男め。
    働きすぎる女のホルモンはだな。男性化してそら醜いもんだ。
    だろ?お前の女房は金稼ぎだが顔は汚いはずだ。
    女はな、おだてて、愛を語りときたまムチをくれてやる・・
    そうするとだな、綺麗になるんだ。わかったか軟弱野郎が。

  59. 60 匿名さん

    >>59
    綺麗ですよ。若い頃はもっと綺麗でしたが。
    仕事は結構難しい仕事をやっています。
    新しく立ち上げる社会福祉施設を専門職の立場で、専門外の資格も取って頑張っています。
    マネーの管理は全て旦那である私の仕事です。
    悩みは株式投資の整理。自分の分よりカミサンの分の方が儲かっちゃうんです。
    それはしょうがないんですがね。

  60. 61 匿名さん

    ↑どうでもいいんだよっ!そんな事っ!
    お前は、もっと遊べよ。えっ、もっと堕落しろ
    勝ち誇った文体でレス返してるんじゃねえよ。こんな時間にっ!
    お前は性的には弱いだろ。それが悩みの種だろ。ふふ。
    へ〜でも、綺麗なんだ。そうか・・・。男はそうでなくてはね。
    女も上手く使いこなしてこそ男の甲斐性だよな。
    勝ったな、、、お前の人生・・・いいのん。

  61. 62 匿名さん

    残念でした、性的に弱いのはあんただろう。人間卑屈になったら終わりです。
    遊ぶかどうかは価値判断。
    遠回りするような生活をしているようじゃ、先が思いやられるよ。
    人間の人格を卑下するようなやつはろくな人間では無いね。あなたの投稿を見ればよくわかるけど。

  62. 63 匿名さん

    すごいね、、この人。
    一種変人と見た。まぁ面白いけど、たまに。

  63. 64 匿名さん

    きっと根がすごい真面目なヤツだね。

  64. 65 匿名さん

    現実社会ではすごくおとなしい感じとみた

  65. 66 匿名さん

    おい!62よ。少し褒めたら図にのるのか?えっ?
    卑下されないような人間になってみろや。
    所詮お前はなんだかんだ言って、尻に敷かれてる世間知らずだろうが。
    金があっても使い方を知らない、ポッとでの百姓が偉そうに言うなよ。
    何をもって遠回りなんだ?お前のような奴が明日死んだりするんだよ!
    偉そうにまとめてるんじゃねえーー。
    まっ、少し荒れたレスからみるとマジで性的には弱いみたいだね。ふっ。
    いいじゃん!人間だれしも欠点はある!欠点を素直に認めたら
    それはすでに欠点ではなくなるよ。がんばって女を失神させるくらいの
    テクを身につけろや。へたれ!
    >>65
    俺様は現実社会でもこんな感じです。友達いません。

  66. 67 62

    あのね。人のお金を運用するのは神経を使うのよ。だから自分の投資より結果が良くなっちゃうの。
    それでも昨年は自分が400万円、カミサンは100万円の実現益。50万円分離課税で納めた。今年の今現在の含み益はカミサン500万円、自分が170万円。
    何故か1ヵ月チョイで今年は昨年の半分くらい成果が上がっている。
    尻になんか引かれていませんよ。お金の運用や税金の関係は全てこっちが取り仕切っているのだからね。

  67. 68 匿名さん

    ははは。。。
    友達いないのはいいけど、刑務所に入らないよう気をつけて〜〜

  68. 69 66

    こんな深夜に酒でも飲んでいるのか?俺みたく?
    俺が言いたい事を読解しろよ。まじで。
    メンタルな部分で尻に敷かれているだろうがっ!
    金で仕切る事ではなく男と女としてどうなんだって事なんだよ。
    お前さ、たしかに生活していく上での金銭面では仕切っているかもしんないけど
    それは単に女房の方が数字が弱いってって話しだろっ!
    俺が言っているのはお前は性的に弱いって話しをしているんだ。
    たしかに、まあ、そうだろう。生活は安泰やもしれん。
    が、お前は金、金、金で満足だろうが女房は壊れかけてるかもしれんぞ。
    悪い事は言わない、お前のような**は一度浮気するくらいの度量を身につけろ。
    気を悪くしたか?そうだろうなあ・・・しかし、お前の為なんだ。
    ちなみに金の運用は先物してた自分だからよく分かるよ。
    それも最悪の石油しててね。追証で自爆さ!はははっ。。。

  69. 70 匿名さん

    確かに女性はオーガスムを体験させてあげなければ不満がでてきますね。
    セックスは嫌らしい話でなく大事です。このことに関しておろそかにしている人は
    家庭がうまくいかないケースが多いです。

  70. 71 若奥

    やっぱそうなの〜?私もそう思うよ、自己満的旦那様をお持ちの奥さんたちが
    彼氏を作って遊んでる人が結構いるんですよ。でも女も賢く、旦那さんには『あなたなしでは生きていけない』
    という顔をして、昼間は遊んでる。友達と飲み会といって夜出て、彼氏と遊んでる。
    私の住んでる所は田舎ですよ。決して東京みたいな華やかな街ではないしね。
    私も旦那が相手してくれないときは、浮気願望みたいのは出たけど、そんな器用に二重生活は出来ないタイプだし、
    子供を裏切る気分で出来なかったな〜しかし世の旦那様方、奥様が急に優しくなったら要注意!
    どっかで満足できるとこを見つけたって事かもしれませんよ。

  71. 72 匿名さん

    不細工な奥様ほど憧れるもんさ。

  72. 73 匿名さん

    人間どんなに高尚なことをいっても食欲、睡眠欲、性欲に左右されています。
    特に性欲はかなりの部分を占めています。フロイトなんてすべて性欲に
    結びつけて考えるくらいです。女性がオーガスムに達したときの反応は
    うらやましいといつも思います。男性はあそこまでの快感は襲って来ません。
    あの瞬間すべてのストレスがぶっ飛びます。逆にオーガスムがない女性は
    ストレスがたまりいろいろな場面で男性に対して反発してきます。
    本人もどうして反発しているのかわからないと思いますが、結局は
    オーガスムに導けないご主人が悪いのでしょう。

  73. 74 若奥

    その奥さんは、不細工ではなくキレイな人なんです。
    ただ若いときに遊んでない感じ・・だから花が咲いちゃったみたいな
    勢いで、彼氏のsexを最高と言い、旦那はsex以外を最高といってます。
    >73さん
    あなたは相当、奥様を満足させてあげれるのね、あなたは奥様で満足してますか?

  74. 75 匿名さん

    ↑それ自分の事だろ。
    裏切り者はいつかとんでもない事件に巻き込まれるよ。

  75. 76 匿名さん

    >オーガスムに導けないご主人が悪いのでしょう。
    男が悪いのか?あほか。
    女に魅力がないからだよ。74の奥様はたんに人の嫁だから
    遊ぶには都合いいだけ。所詮おもちゃみたいなもの。
    少しダレてるがタダだしな。
    そんな事も知らずにsex最高〜なんていっている奥様は肉便器。

  76. 77 匿名さん

    私の事じゃないですよ。肉便器になりたくもないし・・
    でも肉便器でお互いが満足してるなら、問題ないんじゃないかな。
    ってゆーか、肉便器表現が気持ち悪いね。73さんは76さんと同性ですよね?
    魅力がない女のせいとは・・同じ男でもかなり考え方ちがいますね。
    自分の腕に自信がナイってことですね、残念〜!!!

  77. 78 匿名さん

    >でも肉便器でお互いが満足してるなら、問題ないんじゃないかな。
    じゃあその友達に同じセリフを面と向かって言ってごらん。
    絶対怒ると思わないか?事実そうでも認知もできない君の友達はクズなんだよ。
    もちろん気持ちを肯定している君もクズだが。

  78. 79 匿名さん

    だから、そんな深い友達にはなれないの。ママ友だからね。
    でも浮気をしてから初めて、Hとはこんなに気持ちいい事かとびっくりだったんだって
    なんかランランしてて、私にとっても回りにいなかったタイプだから
    ちょっとびっくりで・・78さんのいう事もごもっとも。
    下手すれば犯罪に巻き込まれると思う。だから昨日聞いてみた、
    『相手がのめりこんで刺したりするタイプじゃない?』とか、でも
    大丈夫だよ〜ってフェロモンたっぷりの返事でした。私もよく考えます。

  79. 80 匿名さん

    セックスはいやらしいものではないですよ。
    相手にオーガスムを体験あせたと同時に自分も昇華しているような感覚が
    大事に思います。どちらか一方が満足しているだけのセックスはほんとうに
    つまらないですよ。それがわからない人が世の中には多いということ。
    現代人はセックスに対しての重要さを全然わからない馬鹿が多い。

  80. 81 若奥

    >80さん
    Hの相性のいい奥様だから良かったけど、もし奥さんが不感症だったり、
    Hが大嫌いだったりしたら他に彼女を作りましたか?

  81. 82 匿名さん

    81さん
    そうですね。それはありえるかもしれませんね。
    ですから結婚する前に相性を確認することは大事だとおもいます。
    それほどまでにセックスは男女が暮らして行く上で重要なんです。
    本能ですから精神性なことで満足するというのは結局本能に
    背を向けている。もしくは精神的なもので満足できるという方は病気か加齢
    でしょう。
    とにかくオールガスムを体験していない女性も多いですね。それだけ
    男性もオーガスムがなんだかわからない人が多いんですね。

  82. 83 若奥

    もの静かな文面に妙に納得してしまいます。
    私は相性が合ってきたからよかったです。性欲の周期も夫婦で合ってきました
    とり急いで浮気しちゃうのはよくないですよね。後悔しても消せない罪に感じます。
    彼女を見て、外で懸命に働いてくれて奥さんを信じてくれてる旦那さんを
    裏切ってることが何よりいやですね。私は忠告すべきなのかな・・
    余計なお世話なんでしょうかね・・
    価値観が違う人とほっとけばいいのかな・・

  83. 84 匿名さん

    誰でも浮気しちゃう時にはしちゃうし、それがいいとか悪いとかって問題じゃないと思うよ。

    浮気しないとか言ってる人はたまたま今が育児期間だったりそういうヒマがない生活してたり出会いがなかったり。

    そういう私は妊娠してから3年ほど、他の男はもちろん旦那すら受け付けてません。っていうか、疲れてて子供に添い寝してるうちにすぐ寝てしまう。
    旦那もそうで、育児疲れか自分がまだ機能してるかどうかすら分からないといってます。たまに夢精しちゃってるみたいですが。

    私のほうはたま〜に昔の彼といちゃついてる夢を見たりして欲求不満だとは思いますが、外に出てまでっていうパワーはない・・・妊娠前は職場でもほんとにいろんな人に声かけられてたのに、今はそれも減り、あっても「面倒くさそう・・」とお食事すら断っています。
    だから下半身太っちゃうんですよねー

  84. 85 匿名さん

    82です。
    84さんそうですね。男性と女性の違いはかなりあるでしょうね。
    女性の場合はオールガスムをいつもだんなさんに導かれていたらあまり
    浮気をする気持ちはおきないですね。やはりオールガスムをだんなさんに
    導いてもらえない女性の場合は浮気に走るように思います。
    男は浮気が出来る機会があればしてしまうという人は多いように思います。
    あまり生殖に倫理を持ち出しても元来本能を押さえる方向ですので
    みなさん苦悩するんですよね。
    ですのでもっと生物学的な人間の部分をみなさん勉強して現在の倫理観
    とすり合わせをすることをお勧めします。

  85. 86 匿名さん

    84みたいな奴って育児終わって気が付くと社会復帰できなくて
    気が付いたら不倫とかしちゃうんだよなあ。
    こういう奴が子供や社会をダメにしていくんだ。
    背徳を正当化するような85とかに感化しちゃってね。。。
    する奴はするよ。言い訳しても屑は屑。

  86. 87 84だけど

    >86
    意味が分かりませんが・・・
    社会復帰もなにも、産後すぐからすでに前の職場に復帰してもう数年働いてますけど。
    なにが子供や社会をダメにしているか具体的に言ってくれませんか?

    どこをどう読めばいいわけになるの?ありのままを書いただけで

  87. 88 匿名さん

    私は可愛い子供と一緒に大切な時間を過ごしたいと思っています。
    子供と過ごす時間は取り戻せないけど、仕事のブランクは
    死ぬ気になれば取り戻せるから

  88. 89 87

    いいと思いますよ〜子供と一緒にいると幸せですものね♪
    でも、やっぱり仕事もしたいので、いちおパートで続けています。
    とにかく育児、家事、仕事全部に全力で・・・子供はあと3人くらい
    作るから、質より量で!!取り返したいと思います(^^);

  89. 90 匿名さん

    >88
    別に死ぬ気にならなくても・・・(苦笑)
    子供との時間だって、そこそこ充実していればいいんでないですか?
    なんか必死っぽいね。

  90. 91 匿名さん

    自分を納得させるというか・・・そう思うことによるある意味自己満足チック
    なところがあるのではないでしょうか。専業ママにありがちな思い込み。

    一緒に「楽しい」時間を過ごしたいなら分かるけど・・・それは朝から
    板までずっとである必要性はない。「大切な時間だから(自分のしたい
    ことはガマンしてでも)一緒にいなくては」と半ば義務感のようになって
    しまっていて・・・でもそれを認めたくないから必死で正当化する・・・

    じゃなければ、仕事のブランクを取り戻すために「必死に」なる必要すら
    ないでしょう。このママは実は働きたいのでは?それを子供とオットの
    ためにガマンしちゃってるのでは?はたまたそれが子供のためになると
    思っているのでは?子供は敏感だからそういうままのストレスを感じま
    すよ・・・一番子供にとってプラスになるのは、いきいきと楽しそうなママ
    の毎日に接することです。

    「子供って本当に可愛いと思うよね〜!!」「うん、一日に一時間くらい
    は・・・」ね。実際のところ、そうなんだよね。。育児ってたいへん。

  91. 92 若奥

    >82さん
    言い方は悪いけど、悪いものは悪いって正しいこと言ってるんですよね。
    >91さん
    あなたは子育てにストレスをかんじているんでしょうが、子育てが本当に
    好きな人もいるんじゃないでしょうか。88さんや89さんみたいに・・
    思いっきり子育てして、思いっきり仕事するってエライんじゃないですか?
    私はあいにくイライラしてしまうので仕事をしました。
    残念ながら主婦向きではなかったので、仕事の逃げてるのかもしれませんね
    だから、家庭の仕事を楽しいと言えて、完璧にこなせる人を尊敬しちゃいます
    91さんも同じ気持ちじゃないですか?

  92. 93 91

    ん???
    89=91なんですが・・・
    育児ストレス感じますよ・・・どんなに子供が好きでも毎日朝から晩まで
    一緒じゃあ(^^);

    仕事がしたい(仕事のブランクを必死で取り戻さなくてはと感じてる?)
    のに、子供との時間が大事と思うあまり我慢してるのは決して子供の
    ためにならないって言いたかっただけです。

    パートに出ても葛藤は常にあります!でも外で好きなことをした分、
    すっきり晴れやかな気分で子どもと向き合えるし、子供もそれを感じて
    ウキウキしてるし・・・私にはこれが合ってるみたい。

    こういう楽しい育児ができてるからこそ、3人も欲しいって思うんです。
    どんどん子どもが増えたら楽しいだろうね〜!92さんはフルタイム?
    大変でしょうけど頑張ってくださいね。

  93. 94 匿名さん

    なに甘えてんだっ!お前ら。産んだ以上ウダウダ言わないで
    社会の為にちゃんと育てろやっ!ど あ ほ う。
    その為に税金払ってやってんだからな。バカ共

  94. 95 匿名さん

    94
    カバはほっておいて。
    子供といっしょにいたいというのは本能でしょう。それを否定してもおかしいですね。
    子育ては今に始まったことではなく数百万年まえから育児を人類は
    しているわけでそしてつねに子供といたいという衝動は当たり前、死ぬほどかわいいと思うのも
    当たり前です。そんなことを否定してもなんで水は高いところから低いところに
    流れるのということと一緒で無意味です。逆に子供といたくないとか子供といると
    疲れるという意見はどこか自然に反しているからでしょう。一種の現代病に思います。
    本能(自然のコンピューター)が狂っているということでしょう。
    私は男ですが子供は死ぬほどかわいいです。うちの家内は仕事より常に
    子供といることを欲します。できるなら私が奥さんに代わって育児を代わりたいと
    言ったことがありますがあなたが外で働いてお金を稼いできなさいと
    あっさり断られました。こういうところも男女平等になればいい名と思いますが
    やはり自然の摂理にしたがってお腹を痛めて生んだ奥さんに任せることに
    しました。

  95. 96 匿名さん

    88ですが、自営業で専門職の仕事をしています。
    ママ、ママと言って後から追いかけてくる時期は、小さいときだけだと思います
    こんな貴重な時間を仕事についやすのはもったいないと思います。
    もう、一生戻ってこないし。

  96. 97 匿名さん

    それはラッキーでしたね・・・

  97. 98 匿名さん

    私は88さんみたいな母になりたいです。

  98. 99 匿名さん

    88さんって子供は一人だけ?
    また産めばいいんじゃあ・・・?と単純に思ってしまった。最近少子化だから
    一人とか二人だけを大事に大事に育ててるのかな。

  99. 100 匿名さん

    >99
    同感。
    そんなに子ども好きなら頑張って子沢山めざそう

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸