なんでも雑談「“結婚だけが幸せでない”は負け犬の遠吠えか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. “結婚だけが幸せでない”は負け犬の遠吠えか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2023-01-28 14:15:42

遠吠えか?????

[スレ作成日時]2005-12-17 16:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

“結婚だけが幸せでない”は負け犬の遠吠えか?

  1. 251 匿名さん

    時代とともに価値観も変わる。
    結婚しない男女が増えたのは結婚というものに魅力を感じなく
    なって来たということかな。

  2. 252 匿名さん

    価値観が変わったのではなく、結婚することに義務感を感じなくなったこと。
    選択の自由という言葉が蔓延し、他人に無関心になり、人に強要しない時代となったのでしょう。
    親まで、子供に気を使いいろいろ言えなくなってきたのが現代社会の病巣かも。

  3. 253 匿名さん

    ジュリアナでセンス振って踊ってたお姉さんたちは今40代?
    バブリーな結婚式やったのかな?まだ独身かな?

  4. 254 匿名さん

    >253
    お局様になってるのではないかとオモワレ

  5. 255 匿名さん

    >253
    うちのマンションにおりまして、教育ママで子供にガミガミ毎日言っております。
    うちの妻

  6. 256 匿名さん

    ジュリアナでセンス振ってたお姉さん達は早めにバブリーな結婚式した人の方が多いのよ〜。

  7. 257 254

    >>255
    あら、貴方の奥様でしたの。

  8. 258 匿名さん

    ↑私は256でしたわ。おほほ。

  9. 259 匿名さん

    社会的動物が社会性を喪失しつつある過程が見えてるんだね。
    いろんな種がいろんな滅び方をしてきたが、人類はこうやって滅ぶんだなあ。

  10. 260 匿名さん

    >>259
    君、DINKSスレにいなかったかい?

  11. 261 匿名さん

    239って、どこかのスレでも見たことある気がする。
    自分では、おもしろいと思ってるんだろうか。
    かわいそうに・・・

  12. 262 匿名さん

    独り身よりは幸せかもしれませんよ。
    多分幸せだと思います。

  13. 263 匿名さん

    結論付けたはずなんだけどなぁ。。。「はい。***です。」

  14. 264 匿名さん

    反論する価値なし。
    まじめな人をからかってるだけ。

  15. 265 匿名さん

    ↑じゃあageないでっ!

  16. 266 匿名さん

    おお、すみませんでした。

  17. 267 匿名さん

    結論付けたはずなんだけどなぁ。。。「はい。***の遠吠えです。」

  18. 268 匿名さん

    結婚がゴールだとも思いませんし、結婚すれば勝ち組だとも思えません。
    ただ、本人はしたいと思っているのに、出来ないのであれば***です。
    結婚しなくても恋愛を楽しんでる方はたくさんいますからね。

  19. 269 匿名さん

    一回も結婚してないのは、やっぱり***でしょ。
    一回でも結婚してれば268の様にも言えるけど。

  20. 270 匿名さん

    >268
    ここのスレは、反対意見は無駄ですよ。
    それを待ってるひとたちがからかいたがってるだけです。
    無視したほうがいいと思います。釣られないほうが賢明だと思います。
    ageもできればして欲しくないです。
    勿論自由ですけどね。余計なお世話だったらごめんなさい。

  21. 271 匿名さん

    >一回も結婚してないのは、やっぱり***でしょ。

    私は必ずしもそうは思いませんが、そう言われても仕方がないとは思います。
    世界的に、一般的でないことは事実でしょう。

    >結婚しなくても恋愛を楽しんでる方はたくさんいますからね。
    マスコミでは、そのような恋愛がさも一般的のように言われていますが、
    現実的には少数派なのではないでしょうか?
    彼らは商業メディアなので、視聴率さえ上がれば話題になりそうなことは何でも取り上げます。

    実感ですが、一般的には結婚願望が強いけれど、ご縁がないと思いこんでいる人と、
    つまらないプライドが高い、行動するのが面倒な怠惰な人、
    自信がないので踏み出せない人達が多数派のような気がします。

  22. 272 匿名さん

    最近「お一人様」っていうのがブームになっているようだが。
    お一人様の楽しい気分が味わえるのは、日ごろお二人様以上の生活(結婚して
    家庭を持っている、彼氏がいる等)をしている人がたまにそれらから開放され
    羽を伸ばすような場合だけ。
    最初から「お一人様」状態だといくらマスコミで取り上げられてブームになっても
    どこか惨めになるだか・・・と嫁の友人の「***さん」がぼやいていました。

  23. 273 匿名さん

    1へえ


  24. 274 匿名さん

    こちらもがんばれ!

  25. 275 匿名さん

    結婚だけがシアワセでは決してないのは解るけど、もし、年取ってきて、会社もリタイアした場合、
    どうしますか。
    健康なうちは、まだいいでしょう。
    寝たきりになったりしたとき、誰が面倒をみてくれますか?
    誰が買物とか、病院の支払いとかをしてくれますか?その時のお金をどうやって下ろしますか。
    誰に預金通帳を任せますか?病院に入院して、もう家には帰れないだろうという状態になったとき。
    その時、子供がいれば、財産相続も含め、通帳とかの管理はまかせることができます。葬儀も。
    「いつまでも、いると思うな親と兄弟」

  26. 276 匿名さん

    それ、結婚して子どいない人も同じじゃない?
    どっちかが死んだら結局一人だよ。

  27. 277 匿名さん

    >>276
    そういうことです。
    結婚しても子供がいなければ、老後が心配です。現在私は、64才で妻が60才。子供はいません。
    二人ともすごく元気です。
    経済的には、老後の心配はありません。財産もマンションと土地(約200坪と150坪の2ヶ所)それに株があります。勿論預金も十分?あると思っています。年金も厚生年金と個人年金で月換算で35万程度あります。
    多分私のほうが、先にいなくなると思うのですが、妻が残った場合、元気なうちはいいのですが、動けなく
    なった時、又は入院した時、誰が面倒をみてくれるのか、すごく心配です。
    財産については、誰かにやるとしても、入院した時とかの、通帳の管理とか、もし痴呆がはいった時の財産
    管理をどうするかとか悩みます。
    結婚は別として、子供だけは絶対いた方がいいですよ。つくづくそう思います。

  28. 278 匿名さん

    >>結婚は別として、子供だけは絶対いた方がいいですよ。つくづくそう思います。

    子供なんかいないほうがいい。もし引きこもりや犯罪者になったらどうする? もうその地域に住んでいられなくなるよ。

  29. 279 匿名さん

    酷過ぎる・・・

  30. 280 匿名さん

    人間は判断力の欠如によって結婚し

    忍耐力の欠如によって離婚し

    記憶力の欠如によって再婚する          




    Andre Roussin(アンドレ・ルサン)
        

  31. 281 匿名さん

    子どもがめんどうみてくれるとは限らない。

  32. 282 匿名さん

    子供は面倒みてくれない場合とか遠くにいて面倒がみれない場合があるでしょう。
    それでも、いざという時には、財産の管理とか頼むことができるでしょう。
    そして、直接は面倒はみなくても、預金をおろして人に頼むこともできるでしょう。
    全然身寄りがいないのと、子供がいるのでは、全然違いますよ。
    親の面倒をみない子供であっても、少なくとも財産があれば、子供は最終的には、親の面倒はみてくれると思いますよ。

  33. 283 匿名さん

    知り合いが50歳で初めて子供出来た。みんな諦めてたがこの朗報に大喜び。70まで頑張らんといかん、と張り切っている。

  34. 284 匿名さん

    子供が面倒みてくれるとは限らないとか、ひきこもりとか犯罪者になったらとか、悲しいことをいう人が
    いるんですね。
    そういう人は、最後の一人になった時に、後悔するんですよ。孤独死あるのみです。

  35. 285 匿名

    財産があるなら、弁護士雇って成年後見人になってもらえば?
    それに、子供がいようが、いまいが所詮、人は一人で生まれ、一人で死ぬものでしょ。
    死ぬ時孤独とか考える前に死んだ時、周りの人の迷惑に成らない様に
    身辺整理その他、身ぎれいにしておくことが大事。

  36. 287 匿名さん

    弁護士に成年後見人になってもらうも何も、体が動けるときとか、意識がしっかりしてればいいけど、
    そうなった場合、弁護士を呼んで交渉する気力も体力もないでしょう。
    その時のお金も、どうやって支払いますか、銀行にいっておろしてきてもらいますか、弁護士に。
    通帳と印鑑を渡して。特に身寄りがなくて、治る見込みがなく、思考能力がなくなければ、もう
    好き勝手にされても分りませんしね。
    勿論、財産とか預金とかはいらなくなりますし、後のことはどうなってもいいんですが。
    兎に角、生きている間は、ちゃんとして欲しいですから。

  37. 288 匿名

    自分が死んだ後、財産がどうなろうと心配無用。
    あの世に金は持っていけないからね。

  38. 289 匿名

    >287
    http://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html#a1
    Q1  成年後見制度(せいねんこうけんせいど)ってどんな制度ですか?
    A1  認知症(にんちしょう),知的障害(ちてきしょうがい),精神障害(せいしんしょうがい)などの理由で判断能力(はんだんのうりょく)の不十分な方々は,不動産や預貯金などの財産を管理したり,身のまわりの世話のために介護などのサービスや施設への入所に関する契約(けいやく)を結んだり,遺産分割(いさんぶんかつ)の協議をしたりする必要があっても,自分でこれらのことをするのが難しい場合があります。また,自分に不利益な契約(けいやく)であってもよく判断ができずに契約(けいやく)を結んでしまい,悪徳商法(あくとくしょうほう)の被害にあうおそれもあります。このような判断能力(はんだんのうりょく)の不十分な方々を保護し,支援するのが成年後見制度(せいねんこうけんせいど)です。

  39. 290 匿名さん

    要するに、老後のために結婚したり、子ども産んだりするわけ? みんな。

  40. 291 匿名さん

    意識はしないけど、結果的にはそれが普通でシアワセに繋がるのでは。

  41. 293 匿名さん

    資産がなければ余計子供がいないと老後は過ごせない。

  42. 294 匿名

    今どき、子供に世話になろうっていうの~?あなたの子供、カワイソー。

  43. 296 匿名さん

    294は孤独死のくちだな。
    可哀想に、子供をせっかく大事に育てたのに、捨てられるなんて。
    最後は、一人、病院に入院しても、見舞いにもこないなんて。
    葬儀にはくるかな?墓参りは絶対にこないのは確実だが、それは死んだ後のことだからいいかな。

  44. 297 匿名さん

  45. 298 匿名さん

    そうね。

  46. 299 匿名さん

    だな

  47. 300 匿名さん

    結婚したら幸せになれないだろ

  48. 301 匿名

    やっぱり結局は結婚した方が勝ちだよ

    50で独身とか悲しい

  49. 302 匿名さん

    ↑こころの病気?

  50. 303 匿名さん

    1回してみたらわかる。

  51. 304 匿名さん

    (自分が)幸せになるために結婚するって思うから駄目なんだよ。
    (相手を)幸せにするために結婚するって思えばいい。

  52. 305 匿名

    302みたいな性格じゃ、そりゃ結婚できないね

  53. 306 匿名

    結婚しないは強がりにしか聞こえないわ

  54. 307 匿名

    まぁ、結婚してようがしてまいが、人の幸せの価値観は人それぞれ。

    お金があって、パートナーがいて、気楽に好きなことしてられればシングルでも良いし、自由にお金が使えなくなっても、家庭を持って暮らすってのもいいしね。要はパートナー選びと、どこに重点をおくか。

    シングルでいたい人が***って、ちょっと言い過ぎ。

  55. 308 匿名 

    結婚が幸せなんて強がりにしか聞こえないわ

  56. 309 匿名

    漠然と結婚が幸せだとか、結婚していない者は***だとか言う奴は逆にひがんでいるだけだよ。

  57. 310 匿名さん

    だな

  58. 311 親と同居中さん

    結婚したいんだけどどうすればいいかな?
    結婚相談書にも釣書出してるけど引っ掛かってこないなぁ。
    ちなみに年収のとこ以外はウソ書いてないです。

  59. 312 匿名

    年収で嘘ついてんの?最低~!

  60. 313 親と同居中さん

    え?だって金目当ての女とか嫌じゃないですか。

  61. 314 匿名さん

    金目当て以外になにかある?
    金の切れ目が縁の切れ目ですよ。

    だから、金を持ってる男より
    金を稼ぐ男を見つけるべきですね。

  62. 315 親と同居中さん

    そういうもんですか・・・。
    年収500万で申告してるんですけど、実際は1500万くらい税金払ってます。
    でも上流階級でもなんでもない、正体はただの根暗オタクなので、あんまり上等な人に見込まれても困るし、普通の娘さんがいいんだけどなぁ。

    結婚できなければ、どこぞから養子もらおうと考えてます。

  63. 316 匿名さん

    315さんは、それだけの収入があっても、それを目当てに
    寄って来る女性はイヤだって事は、お金以外の魅力がそれ程
    おありになるんでしょうか。すごい自信ですね。
    他に女性を惹きつける魅力があるなら、最初から紹介所行かなくても。
    ただの根暗オタクでお金がなくても、女性が寄って来るって
    楽観的で面白いですね。

  64. 317 親と同居中さん

    魅力なんてありはしない、ということを嫌というほど思い知らされております。
    書き方が悪いのかもしれませんが、年収500万なりの慎ましい生活がしたい、それでもいいという娘さんを探してるという意味なんですが・・・。
    ブサ男にはそういう条件すら贅沢なんでしょうかねぇ。

  65. 318 匿名さん

    >317さん
    316です。ちょっと嫌味な書き方をしてしまいましたね。
    ごめんなさい。
    税金1500万円で、年収500万の生活はあまりにも大きく違うので
    せめて年収800万位に書いておいたらいかがでしょうか。
    年収500万だとちょっと、お金は私も稼ぐから一緒にいたいと
    思う程好きでないと難しいような気がします。
    (平均年収600万と言われてるわけですから。)

    既婚おばさんの意見です。 息子がお嫁さんもらうとしたら
    お金目当ての派手なお嬢さんは確かに嫌だけど、あまりにも
    慎ましやかなお嬢さんも、ちょっと嫌ですね。それはそれで不幸な雰囲気が。

  66. 319 親と同居中さん

    親切なご意見、いたみ入ります。
    800万ですか・・・いや、自分もそれ考えないではなかったんですが、金があればモテるという発想自体が非モテの幻想なのではないかと懐疑的になってまして・・・。
    やはり稼ぎがあるとないとでは見る目が違うものなんでしょうか?

    それから今現在、あまりお金使ってない生活しているのも事実でして、両親と私の年間世帯支出は400万前後のはずです。
    収入800万程度の生活を想像されても気鬱というか。
    難しいものですね。

  67. 320 匿名さん

    319さん
    年収800万の生活ってそんなに華やかじゃないですよ。
    800万は手取りではなく、それなりに差し引かれ、
    更に貯金もしなきゃって、発想すれば、いたって平凡な生活だと思います。
    年収800万なら、毎年800万円使い果たせると考える女性はいないでしょう。
    女性はお金目当てというより、結婚に安心や安定を求めるんです。
    不安が怖いんです。子供が出来たらやってけるだろうかとか、色々考えます。

    娘はまだ学生なので、具体的ではないですが、娘の結婚を考えると
    正直お金に困った生活してほしくないと思ってしまいます。
    親としても、それなりの安心を得たいのです。
    大恋愛の果てなら、よしとしても、婚活なら、経済的にゆとりがない人は
    あまり選んでほしくないのが本音だと思います。
    恋活と婚活は男性に求めるものが違うと思います。

  68. 322 親と同居中さん

    なるほど、安定・安心ですか。
    自分がそれをいつも考えていながら、なぜ相手が求めることに思い至らなかったか。
    目から鱗が落ちる思いです。

    “結婚だけが幸せでない”のは真でしょう。
    今幸せだと思います。
    でも足りないものがある気がするのは事実です。
    今日は自分にない見解を頂けて、ちょっと視界が開けた気がします。
    長々とどうもありがとうございました。

  69. 323 匿名さん

    >女性はお金目当てというより、結婚に安心や安定を求めるんです。

    言い訳だな

  70. 324 匿名さん

    >言い訳だな

    わざわざ貧乏な男性と結婚して、苦労して自力で稼ぐなら
    結婚するメリットって何かある?

  71. 325  

    ふ~ん、金があっても結婚できない人いるんだ。
    文章からするとマトモな人みたいだが。
    よっぽど容姿に問題アリなんだなw

  72. 326 匿名さん

    おびえてんじゃね

  73. 327 匿名さん

    ***の遠吠えでもどっちでもいいけど、私は結婚してよかった!!
    子供を産まない人生なんて考えられないから。

  74. 328 匿名さん

    >考えられないから。
    想像力がないんだな

  75. 329 匿名

    ↑こんな性格じゃそりゃ独身。

  76. 330 匿名さん

    結婚だけが幸せじゃない、と言う女性(50歳)がアルバイトで職場に来ていますが

    そのわりには、「あの方は独身?あの方は?あと一年早く会えれば・・・(いや相手は
    目もくれないと思うけど)」と目移りが大変です(苦笑

    これは***の典型でしょうね

  77. 331 匿名さん

    私は結婚して子供がいますが、職場では独身が多いので家庭の話は同じ家庭もちとしか
    当然しません。私の家庭は職場の人には何にも関係ないので。

    でも、休みを取るときに「授業参観なので午後から休みます」なんて言ったりすると
    50歳女性は泣きそうな顔するんですよね。。

    手に入れられなかった、今後手に入れることが不可能な幸せ?を思って
    「早く結婚して子供産めばよかった」とか思ってんのかな、とか驚いちゃいました

  78. 332 匿名さん

    中途半端に仕事するんだったら早く辞めたらいいのに
    当たり前のように「休みます」って言うから驚いちゃいました

  79. 333 匿名

    相手が泣きそうな顔に見えるのは思い込みだな
    子供の用で仕事に穴をあけるような人を見下す表情でしょうね

  80. 334 匿名

    自殺の原因のトップは夫婦仲

  81. 335 332

    子供の用事で休めない会社って育児支援が整っていないんですね
    お気の毒・・・

    っていうか、そもそも休み取りたい日って誰でもあると思うけど、それを「仕事に穴あける」って
    取られる会社って・・・・リフレッシュ休暇とか、記念日休暇とか、あれこれないんですか?

    うちは夫婦とも大手ですが、共働きで子供が病気、とか、学校行事、とかで
    休みとりますが、別に誰も何も言いません。

    昇進も着々としてるし評価もそこそこ高く仕事は順調です。

    休むと言っても年間子供の病気とかいれても10日~20日くらいですよ。
    みんな休んでます。子供の病気、学校行事、親の病気、、、そこをフォローできない体制の
    会社って入りたくないですね。

  82. 336 匿名

    専門職は、なかなか、休めませんよ。

  83. 337 匿名さん

    自分は研究職。結果を出せばOKだから勤務時間の融通はかなりきくよ。

  84. 338 匿名さん

    記念日休暇って突発的に起こるものじゃないだろ

  85. 339 匿名さん

    授業参観などの学校行事も突発的に起こるものじゃないだろ

  86. 340 匿名

    そうやって働き詰めてできたのが今の日本だ。
    そんなにいいもんでもないよね。

    会社あっての家庭なのか、家庭あっての会社なのか、どっちなの。
    子供のことを疎ましく思う世の中ってなんなのかいな。
    誰のために経済活動してるの。

  87. 341 匿名さん

    >>335
    >>336
    「出産予定日は●月△日・・・いや、この日私法事がありますので1日ずらしますね」と冗談めかして言ったことある。

  88. 342 匿名

    家庭あってではないね
    自己実現、個人の社会活動です

  89. 343 匿名さん

    家族のために働いてる人もたくさんいるよ

    企業側も会社と家庭、どちらも充実することを望んでる(建前かもしれんが)

    イメージを大切にする大手企業ほど福利厚生だとか育児支援に積極的なんだよ




  90. 344 匿名さん

    そうそう

    働きに働いて会社に忠誠を尽くしたあげく、
    家庭がおろそかになって、熟年離婚・・・

    珍しい話じゃありません

    これじゃ何のために働いてきたのだか。

    会社の利益のために働くと同時に、
    家族を幸せにするために働くのであるのだから

    家族のために使う時間を認めない会社は敬遠されると思います。「

  91. 345 匿名さん

    ↑結婚が敬遠されてると思います

  92. 346 匿名さん

    だな

  93. 347 匿名さん

    うむ

  94. 348 匿名

    早く結婚なさい

  95. 349 匿名さん

    いい年こいて独身って
    気持ち悪いよ!

  96. 350 匿名

    遠吠えだ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸