なんでも雑談「子供の勉強、子供の勉強方法。居間で勉強する子は成績が良い子が多いのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 子供の勉強、子供の勉強方法。居間で勉強する子は成績が良い子が多いのか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
教育ママ [更新日時] 2021-02-19 10:35:30
【一般スレ】子どもの学習環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東大、京大とは言いませんが、自然に勉強好きや学ぶ事が好きな子にするには、どうしたら良いですか?
居間で勉強する子は、成績の良い子が多いって本当なのでしょうか?

[スレ作成日時]2012-06-29 11:53:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の勉強、子供の勉強方法。居間で勉強する子は成績が良い子が多いのか?

  1. 21 匿名さん

    そうかな?
    勉強好きで探究心や向上心のある子に育てる事が大事でしょう。そうすれば中レベル以上の大学には行けると考えています。

  2. 22 匿名さん

    要は居間で勉強すれば、わからない事をすぐ親に聞けるので効率が良い。よって成績が良い。そう言う事ですか?

  3. 23 匿名さん

    我が家は居間で勉強できない。
    ゴチャゴチャした居間だから。
    居間を、こどもが勉強できる状態に保てるご家庭はきちんとしている。
    きちんとしている親御さんに育てられた子どもだから勉強もできる。

    ただ、我が家の子どもはきちんとしてない親に育てられたけど、歩き初めから小6まで毎日外で自由気侭の泥んこ遊び。
    衣服、靴を汚す事に叱ったことは一度もなくニコニコ。
    塾に行った事もないけれど成績が悪くなかったのは、体を汚して覚えた知識は本物だったのかなと思う。
    子ども部屋のドアは365日24時間全開でした。

  4. 24 匿名さん

    逆に泥遊びしたら怒る親の方が多くないか?

  5. 25 匿名さん

    居間勉を小さい頃から習慣にする。

  6. 26 匿名さん

    居間で勉強するから頭が良くなるのではなく、勉強が嫌いでなく親と仲良しな子が居間で勉強するんだと思います。
    勉強嫌いな子や親と仲良くない子を居間で無理矢理勉強させても無駄でしょう。

    スキーを例にすると、上達すれば自然と足が揃う。但し無理矢理足を揃えても上達するわけではない。みたいな感じ。

  7. 27 匿名さん

    自分の部屋があるのに、自分の部屋にある自分の机で勉強しない、できない子供がいることに驚き。
    リビングは勉強する場所ではないでしょう。リビングなんだから。

    今30代ですが、自分が子供の時も一度たりともリビングなんぞで勉強したことはないですよ。
    小学6年の自分の子供も、当然のように自分の部屋で勉強してます。

    家族の会話は家族の会話で大切にすればよいのであって、勉強は自室でやる方が良い。
    わからないことがあれば聞きに来れば良いし、高校になれば親ではもう対応できないのだから。


    学歴はあえて言いませんが、私も子供も偏差値でいうと上位1%以内です。

  8. 28 匿名さん

    イヤ、別にいいんじゃない。
    自室でやってもリビングでやっても。
    余り柔軟さを感じさせないレスだけど、そんなんで頭が良いのが驚きです。
    偏差値上位1%←最近の偏差値は上位何%に入るかわかるんですか?
    総合点で上位1%とかならまだわかりますが。

  9. 29 匿名さん

    >27
    30代で6年生の子供。大卒者にしては珍しい。
    社会人になって即結婚、即妊娠、ですかね。

  10. 30 匿名さん

    居間で勉強する子は、テストに強いんです。集中力が付くから。

  11. 31 匿名

    そうそう、適度な雑音やガサガサしてると集中力が上がる。

  12. 32 匿名さん

    東大や京大に入学出来る成績の子は、居間で勉強してた子が多いと聞いた事があるけど統計は出てなかったかな?

  13. 33 匿名さん

    居間で勉強している、というより、
    居間でも勉強している、じゃないでしょうか。
    居間で親と一緒に&自室で一人で。
    一つあるとすれば、子供が居間でも勉強できる状況がつくられている=家族全体での子供の学習サポート体制ができている。
    ではないでしょうか。

  14. 34 匿名さん

    そう思います。

  15. 35 匿名さん

    東大か京大に入学させたい。

  16. 36 匿名さん

    新学期スタートダッシュ。

  17. 37 匿名さん

    >高校になれば親ではもう対応できないのだから。

    >学歴はあえて言いませんが、私も子供も偏差値でいうと上位1%以内です。

    なんか矛盾していますね。

    私はそこまで超トップクラスではないですが、高校(大学受験)の勉強くらいなら
    教えられましたよ。

    我が家では子供を学習塾というものに通わせたことはありません。

    結局、成績の良い子供は親がどれだけ勉強をみてあげているか次第だと思います。

  18. 38 匿名さん

    娘の部屋で、勉強教えながらおしりや胸を触ってるほうが学力のびますよ。テストでいい成績取ったら、ご褒美に気持ちよくさせてあげてるから。父親としての義務です。

  19. 39 匿名

    はいはいいつもの妄想親父

  20. 40 匿名さん

    父親が部屋に入ってくるだけでフツー嫌がるでしょう。うちの娘なんか私の後にお風呂入らないぞ。お湯が汚いとかぬかしてやがる。誰のおかげでメシが食えて学校にいけると思ってるんだろうか。

  21. 41 匿名さん

    ↑ もう義務教育終わってるなら、高校でも大学でも中退させて家から追い出せば?

    フーゾクでも何でもやって自分の力で稼いで生活していけ、二度と我が家に帰ってくるなってさ。

  22. 42 匿名さん

    いいねえ、それ。別に中学までが義務教育なんだから高校・大学なんて別に親の気分1つで行かせてやらなければいいんですよねw あまりにも反抗的なら土下座して絶対服従を誓わない限り学費だしてやらんぞって言ってあげれば?

  23. 43 匿名さん

    新学期頑張れ!

  24. 44 匿名さん

    いじめられるなよw頑張れw

  25. 45 匿名さん

    勉強第一

  26. 46 匿名さん

    今日から猛勉強?

  27. 47 匿名

    今月末は、中間テストの時期だね。

  28. 48 匿名さん

    勉強勉強ゲーム勉強勉強インターネット勉強勉強。

  29. 49 匿名

    うちは客間も子供部屋もない借家に住んでるけど宿題や勉強は茶の間でさせている
    金ないけど大学くらい行かせてあげたいから今、高校2年だけど毎日夜食作ってるよ
    私立なんて行かせられないから国立目指して猛勉強中だよ

    学生は勉強が仕事みたいなものだから苦になってない様子

  30. 50 匿名

    頑張ってほしいです

  31. 51 匿名さん

    居間(リビング)は、大抵その家の中で一番広い部屋です。
    また、マンションでは、リビングを南側など最も良い位置に配置します。(主寝室よりもリビングが上です。)
    つまり、リビングは家の中心、なのです。

    その家の中心で何をするか?・・・ここにその家のカラーがでます。
    リビングで子供が勉強する→家の中の一番いい空間を子供に譲る、ということです。
    その家が、子供中心、で回っていることの証拠のようなものです。

    子供が乳幼児期の時にはリビングが子供部屋、子供が学校に上がったらリビングは勉強部屋、家の中心であるリビングは常に(夫婦のリラックスよりも)子供の成長のためのもの。
    そういう家庭の子供が伸びていくこと、当然だと思います。

  32. 52 匿名さん

    居間で勉強する子になるかな?

  33. 53 匿名



    本当に勉強が好きな子供は自分の部屋で勉強するね


  34. 54 匿名

    家の子は睡眠勉強とかいって直ぐに寝ます。

  35. 55 匿名

    はい、お疲れ様

  36. 56 匿名さん

    まじめに勉強する子は可愛いです。

  37. 57 匿名さん

    リビングにテレビを置かなければいいんだよ。
    静かで快適な生活になること請合います。

  38. 58 匿名さん

    自分もテレビ見れないじゃん。

  39. 59 匿名さん

    テレビは寝室でも置いときなさい。
    リビングはテレビを見る部屋ではなく家族と語らうスペースにしましょう。

  40. 60 匿名さん

    だから、親のテレビを我慢して子供の勉強を優先する。
    そういう家庭の子供は優秀に育つ。

  41. 61 匿名さん

    何で親がテレビ我慢せなあかんねん(`∧´)

  42. 62 匿名さん

    いや、別に。好きにすれば。
    アンタの子供だし(笑)

  43. 63 匿名

    姉は何も言わなくても自習学習で優秀、
    弟はテレビ・ゲームばっかで勉強しない出来ない。
    この差はなんだろう?

  44. 64 匿名さん

    リビングにテレビを置かないというのはナイスアイデアだよねえ
    リビングに置かれたテレビの方を見ながら食事とか
    頭の悪そうな家族が連想されるもんなあ

    ああ、うちにはテレビそのものが置いてない

  45. 67 匿名さん

    居間で勉強すれば、わからなければ親がすぐ教えれる。

  46. 68 匿名さん

    居間はエアコン効いてて涼しいからか?

  47. 69 匿名さん

    子供部屋が1階か2階か?

  48. 70 匿名さん

    居間でしょう

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸