注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか。

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-01-23 15:27:03

一条工務店とタマホームでまよってます。どちらを選べばいいですか?予算の都合上このふたつ以外は考えてません。

[スレ作成日時]2012-06-26 08:00:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか。

  1. 824 匿名さん

    一流メーカーで建てた人がローコストに詳しいってのも面白い話だね。

    まぁその一流メーカーって言われるぐらいだから地元工務店ではないんだろう。

  2. 825 匿名さん

    大手HMで建てた人間も、最初はローコストを検討対象に入れる。
    ところが、完成見学会等に出向いて実邸の仕様を見る中で、結局、除外されていく。
    余程、金が有り余ってる人間で何も考えないで決められるような人間以外は、
    一生に一度か二度の大きな買い物だし、熟考するだろうさ。

  3. 827 匿名さん

    展示場は大手HMしか入ってないのでローコストがどのような客引きをしてるかはわかりません。
    イベントでもテントのしたに受付がいるぐらいでしたよ。

    客引き…私の場合は東日本ハウスさんの受付お姉さんが可愛くて入りたかったのですが嫁が怖くて入れませんでした(笑)

  4. 829 匿名さん

    >826
    展示場に一条とローコストが並んでるの?
    ローコストって自分のとこだけで展示してるよね?
    タマホームもアイフルホームも地場ローコストも。
    展示場にあるローコストってどこ?

  5. 830 匿名さん

    展示場内にアイフルやユニバ、レオが入ってるとこあるぜ。
    http://hicbc.com/housing/nagakute/
    http://hicbc.com/housing/kanie/

  6. 834 匿名さん

    創価の会社じゃなくてたまたま社長が創価なだけやろ。
    創価にお金が流れてれソースはあるのですか?

    電通にCM料払う大手の方がよっぽど酷いと思いますが。

  7. 836 匿名さん

    電通にCM料払うより創価に金流れてる方がマシなんだってさ(笑)

  8. 838 匿名さん

    ごり押しは電通のほうが酷いじゃない。
    公共の電波使ってるほうがどうなのよ?

    あと宗教団体に寄付してるソースは?

  9. 839 匿名

    まあ層化はともかく
    電通に金払うのは確かに問題だな

  10. 841 匿名

    世間の一条工務店のイメージ

    ローコストユニクロ系、創価学会、理屈っぽい高高マニア系、変な家、近所に建つと迷惑、経営者は罪をおかしてる。

    契約者や施主やオーナーは世間にこんなふうに思われてることを何も気付いてない。

  11. 842 匿名さん

    でも結局売れてるからなぁ。創価だろうがなんだろうが。虚しいねぇ。。。

  12. 843 匿名さん

    電通がエリート・・・
    冗談だろ・・・
    大学内でもあほがいくとこだよ
    博報堂はともかくマトモなやつが電通いったの見たことない
    しかも韓流の権化
    一条どころじゃないぞ国益の損失は

  13. 844 匿名

    >841
    いや、意外とそうでもない。都心部ならともかく地方では一条工務店の名前を出しても「どこの工務店?」ってなる。HMだとわかるのは業界の関係者か、一度新築を考えた人達くらい。CMしないで上場もしないで知名度上げないのはそういう狙いもあるのかもしれないね。

  14. 845 匿名

    一条工務店レベルだといざ問題が起きたときに対応力がない。
    騒音撒き散らしている長府のエネフローの件も、そもそも、環境基準を超えたものを隣人に許可なく向け、いざ、騒音問題がおきても不誠実な
    対応のみで解決しようともしない。結局、移設しか解決できないのだろうけど理屈をつけてやらない。

    全壊の家の件にしても、おきたことはともかく、その後の対応が不誠実。施主は裁判をするしかない。

    家を建てた後のことまで考えると、一条クラスを選択すること自体、問題がある。

  15. 847 匿名さん

    広告マトモに目指したやつなら博報堂いくのは常識だが
    そもそも広告業界などに何のコンプレックスがあるというのか?
    それからうちは浄土宗だ

  16. 853 匿名さん

    真理教よりは浄土真宗のほうがマシでしょ

  17. 854 匿名さん

    宗教の話って必要ある?

  18. 855 匿名さん

    大量に削除されてるな。
    848からはどんな流れだったの?

  19. 856 匿名さん

    >855
    一条がとある宗教と密接な繋がりがあるって話で、その宗教批判になったから消されたみたい。
    見る人が見れば、一条の社旗がその宗教の関係者で有ることが丸分かりなんだとさ。

  20. 857 匿名さん

    ある特定の人の書き込みが一斉に消されてるだけじゃないのかな?

    一条の宗教批判するんならもちろんその宗教と関わりのあるメーカーすべてを批判されるべきですよね?

  21. 858 匿名

    一条の話しばかりでタマ置き去りなのは
    一条…アリエナイ
    タマ…論外
    という事かな。

  22. 859 匿名さん

    信教の自由がある日本で宗教批判は許されない。
    一条が創価関連企業だからといって、それ自体が非難の対象になるわけじゃないし、そういうレスがあったら当然削除されるだろ。
    注意喚起する人や、だから検討から外したという人はいるかもしれないが。

  23. 860 匿名

    一条って人気者なんですね。

    展示場へ行くまで、一条工務店なんて名前すら聞いたこともなかった。
    数少ない友人数人に話を聞いてみたが、「どこそれ?」って感じだった。

  24. 861 匿名さん

    タマホームは安いけど、やっぱりそれなりだよ。住宅設備のグレードを上げないと、平準的なレベルまで達せ無い。でも、使えればいい、安ければいいって方にはオススメ。でも、企業体質は、連続的に複数件の不祥事を起こしてて、悪質。

    それなのに、そのタマホームと比べられても、なぜか、さらに悪評の高い一条工務店。
    圧注入式防腐防蟻処理が悪く、実際に一条工務店で家を建てた方がシックハウスで悩んでいるという話があったり、自社フィリピン工場製のオリジナル商品で、デザインが古臭かったり、選択肢が無かったりする代わりに、比較的、安く家が建てられる。ただし、デザインは古臭いけど、質感はタマホームよりも遥かに良い。

  25. 862 匿名さん

    >861
    設備は標準レベルじゃないと書いてますが、具体的にどれですか?

  26. 863 匿名さん

    タマホームの話?
    キッチン、サニタリー、建具、内装それぞれだね。メーカーの中でも低グレードが標準仕様だから、グレード上げないと安っぽいよ。

  27. 864 匿名さん

    一条に住んでるけどすべてが安っぽいよ。

    せめてキッチンだけでも国産がよかった~。

  28. 865 匿名さん

    内装は確かに安っぽいよね。
    でもキッチンやバスルーム、トイレなんかは大手とあまり変わらないよね?
    グレードあげて大手よりいい設備をつけてもタマの方が安い。

  29. 866 匿名さん

    タマの連続不祥事ってなにしたの?

    一条ではキッチン、バスを国産に変更してもらうえないの?国産の材木になら変更できるの?

  30. 867 匿名さん

    タマホームの不祥事
    ・社員が老夫婦から2500万円詐欺、国外逃亡⇒フィリピンで逮捕
    ・産業廃棄物不法投棄⇒起訴事実を認め有罪、罰金命令
    ・誇大広告不当表示⇒公正取引委員会から排除命令
    ・長期優良住宅偽装(2010年12月)⇒元(事件後退職)タマホーム設計担当建築士、国土交通省より懲戒処分。
    ・長期優良住宅偽装(2012年6月)⇒元(事件後退職)タマホーム設計担当建築士、国土交通省より懲戒処分。

    最近でもこれだけ連続で不祥事やらかしてるんだから、タマの企業体質は最悪だろ。これでもタマが売れるってのは、CM効果で民法がこの事件を放送しないからかな。

  31. 869 匿名さん

    みんな詳しいいんですね。
     このスレをたてた方は予算上、タマか一条と書いてあるけど、坪52万なら、地元の施工数が多い工務店とかを候補にくわえたほうがいいですね。それかもう少し貯金してから大手も探すとか。

  32. 871 匿名さん

    52万なら工務店がよいよ。
    一条のキューブまでのQ値は出せないが、C値は0.5とかざらだから。
    Q値は作りたい形などにこだわりがあるとなかなか難しいが、C値を上げるには丁寧な施工しかないので、工務店は有利。
    一条独自の変な制約もないし、タマの性能に不満なら検討に加えたらどうかな?
    ただ、値段だけはタマには勝てないだろうけど。

  33. 872 匿名さん

    タマってどうして地元工務店より安いの?大量生産だから?

  34. 873 匿名さん

    仕入が大量だからですよ。

  35. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸