注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドってどうですか?part2

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-11-20 15:46:01

秀光ビルドについてのスレパート2です。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9504/

[スレ作成日時]2012-06-25 14:51:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

秀光ビルドってどうですか?part2

  1. 894 購入検討中さん

    891ですが、>>893さんの仰るとおり知り合いに聞くまでも無く普通の人が秀光の価格かつ
    秀光の標準仕様で家を建てるのは難しいと思っています。

    言いたかったのは、「秀光より安く建てる業者が山ほどある」という表現が読み手に与える影響です。
    ネットでは簡単に誇張や偏った意見が書けますが、実際は限定的なケースが多いため
    検討者に誤解を与えないようにお願いしたいですね。
    自分の立場からでしか事象を見てない書き込みが多いので
    根拠が曖昧な話は簡単に信じない&自分自身で確認することが重要ですよ~

  2. 895 匿名さん

    >894
    いやいや…解釈の問題でしょ?
    個人でやってる工務店を含めれば県に何千社あるのは事実だし、そんなかで消費者の窓口になっているのは多くて数百社
    と、いうことは残りは下請けだっり協力会社だったりする訳でしょ?
    そういう会社の中で1000万以下で建てれる業者は多いよ
    普段から利益抜かれて抜かれて赤字覚悟で請け負ってるから

    家なんて数件建てたら、1件作れる位の木材残るなんて常識だし、他の資材も廃盤品とか様々な方法がある

    だから、正確に言えば
    「秀光より安く建てられる業者は山程あるが、そこで消費者が建てるのは非常に限定的であり、実際に消費者の窓口になっている業者は僅かでしかない」

  3. 896 契約済みさん

    お安いのはありがたいですよね。
    家以外にも色々物入りですから~
    後は誠実な方にめぐりら会いたいですね。
    真の願いね

  4. 897 匿名さん

    大工が余り資材を持ち帰って保管するのは、ちょっとしたリフォームを頼まれたり、
    自分ちの補修に使うくらいでしかなく、それで家を建てようと思ったら、
    ツギハギの家になるか、完成までに何年も待つ羽目になる。
    いろんな端材を置いておくスペースも限られるし、流行りも変わる、無理でしょう。

  5. 898 契約しました。

    No.881です。

    >>No.882さん
    >秀光の場合はどちらが上とか強いとかがないので、うまく調整してくれるでしょう。
    社内がそういう対等な関係だと安心できますね。そういえば、先日、打ち合わせに行った時、月に一度あるという下請けの会社の方達との説明会をしていましたが、それも双方丁寧な対応で気持ちよく感じました。

    営業の方とは仕様打ち合わせが済むまでご一緒していただけるならありがたいです。
    なんとなくもうすぐにも切れてしまうような気分になっていました。
    先週は4社のショールームに行って設備のメーカーを決め、壁紙の見本帳を借りて壁や天井のクロスも検討中です。
    もう既になかなかのてんてこまいですが、これからまだまだ忙しくなるんですね。
    後悔のないように本当に気合を入れてがんばります。いろいろ教えてくださってありがとうございました。

    >>No.884さん
    監督さんもメールをちゃんと返してくれるんですか。バタバタしていそうでそんなことはないと思い込んでいました。
    嬉しいです。契約しても営業の方と縁遠くなってしまうわけではないならなおさらありがたいです。

    設備メーカーをたくさん回りましたが、すべてのメーカーが十分にいいように思えて追加は吊戸棚くらいでお風呂と洗面化粧台を標準より少し大きめにした場合の見積もりをもらいました。
    で、結局、追加費用が一番少なかったリクシルにしたのですが、確かにどこも安かったです。
    メーカーのオプションで利益をとるなんて考えは秀光ビルドにはあまりないんでしょうか。
    素人考えでは手間をかけずに一番稼げるところのようにも思えますが。
    大変参考になりました。ありがとうございました。

  6. 899 匿名

    秀光のULで3階建てを考えています。
    本当にお安いですが、強度等は問題ないですよね?

  7. 900 購入検討中さん

    3階建は構造計算が義務付けられているので、
    見方によっては2階建てよりも設計レベルでは安心できますよ。

  8. 901 匿名さん

    No.900さん、ありがとうございます。
    少しホッとしました。
    秀光の書き込みには3階建の話はまったくないので不安でした。
    ローコストとはいえ、安心できない3階建なんてあり得ないですもんね。
    しかし2階建と坪単価にそれほど差がないのは意外でした。

  9. 902 匿名さん

    秀光で3階建ての場合、ダイライト張りが標準になることと、
    階段が2セット必要なこと、後は補強金物が増えたり、
    構造計算が必要になることなどで2階建てに比べ割高にはなりますが、
    同じ面積の2階建てに比べ、建築面積が減ることから
    基礎工事と屋根工事が減って割安になる部分もあります。
    もちろん、基礎の仕様は3階建ての方が丈夫になる仕様ですが、
    3階建てで義務化されてる金物を2階建てにも使用してたりするので、
    メチャ割高ということは無いようです。
    総3階よりは、一部をバルコニーというか、屋上にしてBBQとか
    できるようにしておくと良いかもしれませんね。
    補足ですが、屋上仕様の防水は割高ですが、30年保証の防水に
    しておかれると良いですよ。SKYで標準の防水です。
    3階建ては構造よりも建築基準法で引っかかることがあります。
    斜線制限や、高度規制による屋根形状等、営業さんによく相談してください。
    構造計算に時間がかかる分、急がないと3月引渡しは厳しくなるはずです。

  10. 903 匿名

    No.902さん、いろんなアドバイスすごく参考になります。
    もう一つアドバイスいただきたいんですが、3階建の1階と2階に7kwの蓄熱式暖房機を1台づつ設置したい意向です。もちろん床補強はしますが、やはりあまり重いものは上に載せない方が正解でしょうか?
    以前、秀光の営業さんにお勧めだと言われたんですが・・。

  11. 904 匿名さん

    うちは蓄熱式床暖房は省いて減額してもらいました。大きいから邪魔なのと、暑い日でも放熱するのでコントロールしにくいのでは?と思ったからです。床の補強費もかかるし、ガスの床暖房とエアコンで冬は過ごすつもりです。乾燥が気になりますが加湿器で調整しようと思っています。
    蓄熱式床暖房は無くなって行く方向かもって聞いた事がありますが

  12. 905 匿名希望さん

    蓄熱暖房を撤去したお宅の話も聞いたことがあります。
    小回りが利かない割には、快適性は床暖房に負けます。
    予算があれば、エコキュート床暖+小型のFF式ファンヒーター(灯油がガス)がよさそう。
    室温をあげなければ、乾燥は何とかなりそう。
    高気密でなければ、昔ながらの灯油ストーブも捨てがたいですね。

  13. 906 匿名さん

    蓄熱暖房は前に居れば暖かい、部屋はほんのり暖かい位の感覚です。
    家族が暖房機のそばに集まってしまい、寒がりの人には向いてないかも知れません。
    床暖房もそうですが、全体的な暖房を考えるか、局所的な暖房を考えるかで
    ランニングコストも踏まえたうえで決めると良いと思います。
    局所暖房はコタツと同じで人の動きが悪くなります、感覚的ではありますが、
    5度の室温を15度位にしておき、エアコン等で補填するみたいな感じで考えるには
    良いと思いますが、吹き抜けやオープンリビング等で暖気が上階に上がってしまう
    間取りの場合は何をしても暖かくなりにくいので注意が必要だと思います。
    秀光の断熱は吹付け断熱で、寒い家という訳ではないのですが、暖気は上に溜まって
    しまい、立つとのぼせるような温度ムラができますので、空気の対流を考えましょう。

  14. 907 購入検討中さん

    >>903さん
    回答がないようなので、ざっくりと説明すると
    3階建の1階と2階に7kwの蓄熱式暖房機を1台づつ設置した程度だと
    地震の揺れに最悪共振した場合でも建物全体にかかる破壊力(振幅)の増加は数%程度ですので
    耐震性への影響は限定的だと思われますが、
    それよりも、建物の剛心から遠い位置に重量物が1tオーダーで偏ると、今度は捩れによる破壊力が
    設計値の許容範囲を超える可能性があると思われます(建物の形状が不明なのであくまでも可能性です)
    数百kg単位の重量物はできるだけ偏心率に影響を与えないよう
    建物中心付近に集めるのがベストですが、余程建物形状が特殊でなければ深刻な影響は無いでしょう。

    ここで相談されるより構造計算の過程でアドバイスをもらうほうがいいと思います。
    所詮建物全体重量から比べると小さい話ではありますが念のため。

  15. 908 匿名さん

    ホームページを見て秀光は価格がハッキリしていて興味があります。
    他社だと本体価格が安く感じても工事費が別なので結局高額になってしまいます。
    親の家の建て替えを検討中なんですが、高齢者をターゲットにしたようなプランはありますか?
    1.2名で暮らすため、小ぶりでお安い家でないと建て替えてあげられません。
    建てられる方はやはり家族連れがおおいのでしょうか?

  16. 909 契約済みさん

    一応バリアフリーなのでどのプランでも問題ないとは思います。廊下、風呂、トイレ等に手摺を付けたりしても、そんなに高くはありません。照明も人感センサー付きのダウンライトに変更してもウン千円ほどです。秀光ビルドのオプションは本当に安いですよ。階段なんかも勾配を緩くしたりとか、色々と相談すればアドバイスは貰えますよ。オプションが無ければ追加費用は、余りありません。

  17. 910 匿名さん

    小規模住宅(プレハブ含む)でもコミコミにすると結構高いです。
    親御さんの家なら20坪平屋位でも足りるかと思いますが、
    将来、介護が必要になった時、泊まり込む必要も考えて余裕を見ておきましょう。
    小ぶりで二階建てだと一階は水まわりとLDKのみになってしまいそうですが、
    一階大きめ、二階小さめだと平屋の部分に屋根の割増が発生し、割高になります。
    更に将来、お孫さんに当たる人が住むとか、売却する可能性もあるなら、
    30坪を超える総二階(3LDK以上)がお勧めです。
    結局は予算次第なのでしょうが、ご両親と資金面の相談をされて、あえて小さく
    しなくても済むようにしてください。
    ちなみに20坪平屋ならコミコミ800万位~、30坪総二階なら1000万位から可能です。
    ご実家を平屋にしてしまうと売却する際、土地だけになりますし、もしかしたら
    将来、ご自身が住むかも知れないという可能性なども含めてご検討されてはいかがでしょう?

  18. 911 契約しました。

    >>908さん
    秀光ビルドに行くと家族連れの方にもお会いしますが、年配の方もけっこう来られています。
    パンフレットを見たのですが、特に高齢者をターゲットにしたようなプランは見つかりませんでした。
    でも、私が契約した『UL』というオール電化・気密・断熱住宅のタイプには平屋の場合の値段表も載っており、平屋でオール電化というと何となく高齢者向けのような気もします。

    ちなみに平屋の標準で20坪は8,025,091円、21坪は8,305,245円、22坪は8,577,818円です。(もっと先まであります)
    外観のイメージ写真が載っていますが、平屋でも十分立派な物が建ちそうですよ。
    この金額にキッチンやお風呂はもちろんですが瓦屋根、全部屋にLEDの照明、足元までの大きな窓には雨戸もついています。
    それにしてもご両親のために家を建てられるとは、立派ですね。
    どこで建てられるのにしてもご両親はきっと大変喜ばれるでしょう。すごいことです。



  19. 912 忍者

    御高齢なら、サービス付き高齢者住宅という選択肢もあります。
    ただ、値段もピン切りで、初期入居費用だけで上記の予算を超えるところもざらにあるゆえ
    親の土地に子供が家を建ててあげて、いずれ相続というのもありかもしれませぬ。
    将来子世帯が住む予定があるのなら、それなりの規模にする必要がありまするが、
    貸家にするのならコンパクトな平屋もありかと思いまする。
    田舎の親を引き取るために、子世帯の近くにアパートを借りている知人もおります。
    親孝行がんばってくだされ。

  20. 913 匿名さん

    たまたま秀光ビルドの施工中物件(SHQ)と他社工務店の施工中物件が近くに有るのですが、柱の太さが4寸と3.5寸なので他社が随分細く見えます。柱が太いからいいと言う訳では無いと思いますが、実際の所、耐震性に明確な違いはあるのでしょうか?

  21. 914 匿名さん

    見比べれば3.5寸は間違いなく細いです。
    耐震性にも影響はあるはずですが、気にするほどではないでしょう。
    (数値で見てもどれだけあれば大丈夫とは言えない)
    SHQなら構造用面材のダイライトが貼られていると思いますが、
    こちらのほうが耐震性アップには重要ですよ。
    面材を貼る場合は柱の太さを揃える方が合理的なので、
    基準法で決められてる通し柱の太さに合わせ4寸になるのが一般的です。

  22. 915 匿名さん

    オプションでオール4寸も出来るのでは?

  23. 916 匿名さん

    できますけど耐震性を考えるならぜひダイライト貼りを。

  24. 917 匿名さん

    908ですか、様々なアドバイスを読ませていただきました。
    予算にも限りはありますが、先々その家を引継ぐ人はいません。
    平屋20坪にロフトが付いていれば一番良いのですが、秀光ビルドさんに新商品を出して欲しいです。
    また、賃貸だと借りた部屋で他界した場合、何年間かの家賃を請求される事が有る様です。
    30坪を建てて将来売却は良い案かも知れません。ただ現在の所、あまり不動産が売れていなさそうなんです。
    皆さん、ありがとうございました。

  25. 918 購入検討中さん

    >>908さん
    ULなら自由設計なので、大概の事は大丈夫だと思いますよ。

  26. 919 契約済みさん

    上棟式も無事に終わりました。時間が無かったので、棟梁、監督、営業さんに祝儀とビールを渡しただけになりました。赤飯とか渡した方が良かったかなと後で後悔しました。
    祝儀の額は営業さんから助言を頂いた多めの方にしておきました。監督さんと営業さんは言われてませんでしたが、お礼とこれからの期待を込めて、渡しました。

  27. 920 匿名さん

    今時、メーカーでは上棟式を省略する傾向ですので、
    営業も監督も不要と言ってますが、人がやることですので、
    もらえればありがたいし、今後も気を遣ってくれるでしょう。
    上棟式はやらなくても、ご祝儀と赤飯又はビール6缶で十分です。
    昔は10時と3時のお茶・茶菓子に昼の折詰弁当、帰り際には
    ご祝儀・折詰・2合瓶・赤飯又はぼた餅とご祝儀別で一人当たり
    5000円ほどかかってましたが、帰り際に大工さんが打ち上げを
    することもあり、折詰は傷むことを考慮して少なくなりました。
    ご祝儀も負担になるので、遠慮する会社が増えてきています。
    何かしてあげたいというありがたい施主様には、お茶などの
    差し入れや、お弁当の用意をお勧めしていているようです。
    何かしてもらえば、何か返さないと、と考えるのが日本人の心。
    何もしなかったから手を抜かれたということもありませんが、
    他社より数百万安く建てられる秀光あたりで、数万円~10万程度の
    支出で気分よく仕事がしてもらえればありがたい話だと思います。
    (基本、大工さんは弁当持参です、予め監督に伝えておきましょう)

  28. 921 入居済み住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  29. 922 購入検討中さん

    921さんはなぜ後悔しているのでしょう?
    今後の対応についてどうなるのかはまだわからないと思うのですが。
    建てたことでなにか後悔するような出来事があったのなら教えていただきたいです。

  30. 923 契約済みさん

    この前見に行きましたが、室内は上履きで大工さんはやってくれてました。テキパキ過ぎるくらい動いていたので、余程安い金額で受注されているんやろなと思いました。手は抜いている様子は無かったですけどね。特に気になる所も無かったです。
    外構工事なんかはまだ決めていないのですが、秀光ビルドで施工された方、プランニングや出来映えコストパフォーマンスはどうでしたでしょうか?参考までに教えて下さい。

  31. 924 入居済み住民さん

    外構は自分で業者を探してやってもらったほうがいいですよ。
    秀光に頼むと利益分2割増しになりますから。
    と営業さんに言われました。

  32. 925 匿名さん

    自分で外構屋さんと打合せができる人なら直接の方が安いです。
    ただ、個人相手の工事だと秀光に提示するより高めの見積りが
    出ることもありますし、問題が発生した時も自己責任になります。
    工事の内容にもよりますが、金額が多くなければ秀光を通して
    依頼するメリットもあります。
    高いと思えば値交渉もしてくれるでしょうし、ローンに組み込む
    こともできます。何より家に関することは全て秀光に電話すれば
    済むわけですから窓口が一つで済みます。
    他社でやると、引渡し後しか外構工事に入れませんが、秀光でやれば
    外部工事が終われば引き続き外構に入れるので入居が早まることで
    家賃が半月分以上は得するはずです。
    評判の良い外構屋さんを知っているならともかく、知らないなら
    秀光に任せて全て秀光の責任にするのも一つの案です。
    20~30万のことで安心が買え、手間が省け、予算に合わせてくれる
    なら安いものと考えられるならお勧めです。
    ただ、秀光は外構の100万の受注のために時間や労力を使うより、
    もう一棟余計に受注をあげようとする傾向が有り、家以外は施主に
    任せて、手離れを早くしようと考える社員が多いので、体良く断られて
    いるだけかも知れません。

  33. 926 契約済みさん

    営業さんが非常に親切だったので秀光さんに依頼しようと思います。電気と瓦屋さんもいい感じの人達でしたね。今の所、問題点はありません。昔住宅関係の仕事をしてたのですが、秀光ビルドの施工もさほど変わらないですね。強いて言えば集成材である事位ですかね。無垢と集成を比較しても答えが出ないと思いますが、私は反りが無い分集成材でいいかなと思います。オール4寸でダイライト貼りならまぁいいかなとは思っています。

  34. 927 住まいに詳しい人

    >>集成材でオール4寸でダイライト貼り
    それでいいと思います。

  35. 928 申込予定さん

    >>924さん
    私は25%と聞きましたが、諸事情等々まで考え、お任せしようと思ってます。
    理由は凡そ他の方が言われている通りです。

  36. 929 匿名さん

    今は無垢柱も変形が少ないよう、背割り等改良されてるようですが、
    普通の背割りだと、木の収縮の関係で壁が内外共波打つようです。
    接着剤や接着方法のことで色々言われますが、私は集成材の方が好きです。
    秀光は、ホワイトウッドのみではなく、強度の高い松や杉等のレッド材を
    挟んだ柱を通し柱に使ってくれるので、より安心できると思います。

  37. 930 住まいに詳しい人

    >>929
    松を縦材、、、、たぶんベイマツのことでは?
    ホワイトウッド(SPF)を軸組みに使うのはやめたほうがいいです。
    特に白身(樹の周辺部分)は絶対にまずいです。水や湿気に滅茶苦茶弱いです。
    ただし、防腐加工したSPF材(緑色)ならもちます。数年だけど。

  38. 931 匿名さん

    集成材の3.5だの4寸だのいってますが集成材もピンキリじゃないんですか?太さも肝心ですがまず秀光ビルドの集成材はどこの国のどのような素材でどのような名前の製品なのか詳しい方お聞かせ下さい。またSL.UL.SHQで太さも以外の素材の違いはあるのでしょうか?
    多分接着剤は使用環境 C の湿気、水に弱いイソシアネートでつくられた外材ですよね。

  39. 932 契約済みさん

    秀光と契約しました。現在基礎工事待ち。仕様はUL、設備はHQ。断熱はセルロース100mm、床は全室杉フローリング30mm。
    内壁は全室漆喰(DIY)施工は石膏にパテ埋めまで。外壁は2面がジョリパット、残り2面がサイディング。リビングに吹き抜けと造作階段(ゴムの木)と壁面大型本棚。こんな感じでしょうか。工事が始まるので楽しみと不安が半々です。

  40. 933 匿名さん

    パテ埋めは内装業者がやると思いますが、全室漆喰塗なら
    必要ないのでは?
    DIYとありますが、その関係のお仕事をされているのでしょうか?
    ご家族の手形とか残しておかれると思い出になりそうですね。

  41. 934 契約済みさん

    932です。秀光に相談したら、パテ埋めは必要との事でした。石膏ボード間の隙間が問題だと言ってたかな?漆喰DIYはノリとコストダウンの為です。仕事は設計職なのであまり関係ないかな。ただ、物を作るのは結構やってて、リビングテーブルとか本棚、プロジェクター棚なんか、自分で作ったりしてます。漆喰の手形、やってみようと思います。ほとんど私一人で塗る予定ですが、、、。嫁が家造りに全く興味が無いため:)

  42. 935 匿名さん

    住宅の設計をされているのでしょうか?
    吹抜けや造作階段など凝った間取りにされてるようですね?
    開放感がありすぎて冬場の暖房費をどう考えてみえるのか気になります。
    聞くところによると、住宅メーカーにお勤めの方や業者さんが、
    結構、秀光のようなローコスト系でも建ててみえるようですが、
    やはり知識のある方は現場のチェックや構造の良し悪しが理解できる分
    秀光で十分と考えるものなのでしょうか?
    それとも、自社での施工等に問題があるとか、利幅が大きすぎて
    もったいない等他の理由があるのでしょうか?
    以前、ミサワSでは、社員が裁判を起こして問題になってましたが・・・

  43. 936 契約済みさん

    機械設計職なので、住宅関係ではないですね。吹き抜けに関しては階段を含め5畳程度と広くはありません。それにシーリングファンをつけます。また、間仕切りこそありませんが、リビングは2ブロックに分けており、吹き抜けのあるスペースは常時そこに人がいる(ソファは吹き抜けの無い場所にあります)訳ではないです。あと考慮した点とすれば、エアコンを吹き抜けの無い(1F天井がある)スペースに向けて、冷風、温風が吹き抜けに逃げないようにした事でしょうか。実際どうなるかは不明ですが。
    住宅メーカの方がローコスト系で建てらているとの情報は何か心強いですね:)

  44. 937 入居予定さん

    高気密高断熱なので吹き抜けがあっても、大きな問題はないと思いますが。(全く問題ないと言う訳ではないが)うちは吹き抜けは作っていません。SHQでN仕様です。1種換気ですのでシーリングファンは不要と判断して採用していません。リビングにはヌックを採用しました。蓄熱暖房機は大きすぎて邪魔なので省いて貰いました。
    湿度をコントロールする事が大切なので、加湿除湿器は各階に据付の予定です。

  45. 938 匿名さん

    ここ給料安いって聞くけど、施主から祝儀もらったら自分の懐だよね?
    会社へ報告して渡すなんてないよね?
    1カ月2棟契約、上棟の時期がずれても年間平均で1棟5万として月10万は最低でも入るのかしら…。

  46. 939 匿名さん

    構造用集成材に使われる主な接着剤は、レゾルシノール樹脂接着剤と水性高分子イソシアネート系の接着剤。より安全な水性高分子イソシアネート系の接着剤は、湿潤状態でわずかに水分が吸収されるので柔らかくなり、接着強度が低下する事が知られている。そのため建築中に雨ざらしになる時がある構造用集成材には、レゾルシノール樹脂接着剤が、主に使われている。

     数年前知人が住まいを新築し、入居したとたん倒れてしまい救急車で運ばれる。その後彼女は1-2年間その家に住めなくて、室外のデッキにテントを張って、氷枕をして就寝したという。当時ご主人が検査を依頼したところ、アセトアルデヒドの濃度が基準値の200倍を超えていたという。
     その後、その方の家をリフォームする機会があり、実際に確認すると、構造用集成材が天井にむき出しの化粧材として45㎝間隔で使われており、それが主な原因と分かる。

     何故構造用集成材が問題なのか?調べてみた。

     森林総合研究所の塔村氏らの2005-6年の研究で、「木質系材料から放散されるアセトアルデヒドの発生原因の究明」というのがある。
     その研究成果では、アセトアルデヒドは接着剤自身からは発生しないが、エタノールを直接木材に塗布したところ、短時間のうちに大量のアセトアルデヒドが生成することが明らかにされる。したがって集成材から発生していたアセトアルデヒドは、「レゾルシノール系接着剤」に含有されるエタノールが原因であり、エタノールが木材と接触することによってアセトアルデヒドが生成してくることが判明する。
    http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/16380122/2005/3/ja

     接着剤のエタノールが結果的にアセトアルデヒドを生成するということは、ホルムアルデヒドの規制を主な目的とするシックハウス法の規制対象外で、危険が放置されたままである。重要なことは「構造用集成材から結果的にアセトアルデヒドが発散しシックハウスになる」という事実である。

    シックハウス法の問題は、拙文「シックハウスは近代文明への警鐘」を参照下さい。

     近年、木造住宅はプレカット化が進行している。プレカットで使われる構造用の横架材は、これまで米マツ(集成材ではない)が主流だったが、私が最近聞いたところ、とあるプレカット工場では、現在赤松集成材が8割を占めるという。その理由は、集成材なので①狂いが出にくいことと②長尺でも単価が安いからという。おそらく全国でも似たりよったりの傾向があると思れる。

     これは非常に恐ろしいことである。
     つまり現代の高気密化した住まいでは、集成構造材から発散したアセトアルデヒドが徐々に漏れ出て、蓄積する危険性があるということである。それを化粧材として使った場合、さらに上記のシックハウスの家のようにダイレクトな危険性があるということである。 これまで大規模木造と称し、デザイン性から学校などに平気でこうした危険な木材が化粧材(見える木材)として使われ、そうした中で子供達が学んでいるということは、点検が必要で、放置すべきではないと思う。大空間は狭い空間に比べわかりにくくても、その微量成分は影響を与えると考えるべきである。特に新築では構造用集成材を化粧として使うことは、その安全性を確認して使用すべきと思う。

     1996年までに、国は科研費で930万円を使いながら、「 接着剤の安全性を確認するだけでは問題のありかに到達しない」という、貴重な研究成果を国の施策に生かしていない。我が国では研究成果は施策に反映しないのだろうか?それとも怠慢か?

     国は本来なら構造用集成材を少なくとも化粧には使わないこと。またこうした事実を啓蒙することが大切である。しかしながら国が強制してきた「10年保証の住宅保険」や「耐震補強」、「シックハウス規制」に「火災警報」など、どれもこれもうんざりするような、悪法のオンパレードで、メーカと公務員の利権を増やしただけで、国民の利益にはなっていない。
    国は国民の側を向いていない以上、私達は構造用集成材を使った住まいをなるべく買わないようにすべきである。
     現在身近に短い工期で建てられている住宅の多くで、土台、柱、横袈材そして間柱までどれだけ多くの、構造用集成材が使われているか、恐ろしいばかりである。
     国の役割は業者保護ではなく、もっと情報を開示し自己責任社会へ変革することが大切であると思う。

    追記 平成23年11月19日
     通りがかりの建築現場を見ると、そのほとんどの構造材(横袈材、柱)が集成材である。それに加え間柱そして土台すらもである。そしてF4という国のお墨付きのベニヤがベタベタ貼られている。驚くほかない。(F4ベニアの問題は別途記載したいと思う)
     現場では「集成材からアセトアルデヒド」という国の研究成果(?)は一切無視され、住まいづくりが行われているのだ。せめて正しい研究成果が国民に知ってもらうことが出来れば、心ある設計者や工務店そして大工さんは構造用集成材は使わないだろう。
     実際の政治を行なっている官僚は自らの保身と大きな圧力団体の意向を聞いて政治を行っている。その結果がこれである。経済産業省の官僚が「この国の政治は国民の側を向いていない」そう言って首になった。「なるほど」と思ってしまう。
     これではシックハウス、アレルギーで苦しむ人は増え続けるばかりである。国民そして消費者は目を覚ます時である。

  47. 940 退職者2013

    大工さんに渡すことは有っても社員がもらった話は聞いたことがありません。
    上棟と言っても営業は朝のうちに挨拶に行く程度で、弁当が用意されていても
    届く前には現場を離れるので弁当すらもらってないと思います。
    大手メーカーでは営業にも5万円渡すのかも知れませんが、私の知る限り
    用意されてたとしても営業は普通3000円~5000円程度です。
    基本、そんなお金があれば少しでもオプションに回すか、予算を削る方向で
    提案してるのに給料が安いからと言ってそんな図々しいことはしてませんよ。
    ちなみにこの業界に入った頃の中堅メーカーでは、施主には休みを取ってもらい、
    上棟式を行って上棟費用という予算を20万ほど諸費用として予算組みしてました。
    一生に一度だからと言われると、大体皆さんそのようにされるのでしょう。
    ローコスト系ではそんな費用は計上してませんので、顔色を伺う必要もありません。
    秀光は仕事の割りに給料は安いですが、月2棟契約できれば、年収500万以上は
    もらえる計算ですよ。
    ただ、他社なら1000万以上もらえるようですが、契約は秀光の方が苦労は少ない。
    それと、秀光では営業がお金を受け取ったのが知られるとクビです、渡してはダメ。
    逆にやめさせたい社員には渡してそれをチクれば簡単に退職に追い込めます。

  48. 941 匿名さん

    >>940さんへ
    監督と営業に渡したら、当然のように受け取られましたよ。首にならずに今もお勤めです。

  49. 943 退職者2013

    チクればクビです、間違いありません。
    ただ、施工中に担当者がいなくなっては施主が不利になるので、
    普通はチクられません。
    変な工事もしないと思うので、チクられることはないでしょう。
    ご祝儀は施主の気持ちであって、賄賂やリベートとは違うので
    罪悪感もないし、感謝もされるでしょう。
    仕事をするのは人なので、貰えれば嬉しいし、更に頑張って仕事を
    してくれる、潤滑油のようにも思います。
    渡す、渡さないは施主判断ですが、当たり前のように受け取るのも
    思いやりというか、変に遠慮するのもどうかと思います。
    私は引渡しの時に記念品という形でお返ししてましたが、
    秀光時代は予めお断りしてたので貰ったことはありません。
    着工すれば営業の仕事はほぼありません、工事にも影響
    しないのでお気遣い無く。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6938万円~7848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.88m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~10億円

1LDK~3LDK

42.88m2~156.91m2

総戸数 280戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4878万円・5948万円

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸