なんでも雑談「米国産牛肉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 米国産牛肉

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-03-26 12:13:22

国民が望んでもいなかった米国産牛肉を無理矢理輸入再開したところ
背骨の混入が発覚・・。
それでもあなたは米国産牛肉を食べたいと思いますか?

[スレ作成日時]2006-01-20 22:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

米国産牛肉

  1. 342 匿名さん

    >>338

    簡単な話。リスクは加算されるだけで希釈しないから。なぜあるリスク要因
    が回避可能なときに、それより高いリスクの存在を理由に。回避をやめなくては
    ならないのか。そんな理屈に合わない話は無い。

  2. 343 匿名さん

    >342
    >それより高いリスクの存在を理由に回避をやめなくてはならないのか。

    オレのようにそんなリスクヘッジは不要と考える層がいるからだよ
    だから、ギャーギャーいって全員が食べられないようにもって行こうとするのは
    おかしいと。 それならもっと危険度の高い案件からギャーギャー言えよ
    ということ。

    牛丼ファンもいれば、オレのように脂っこい霜降りより赤身肉を好む層もあるということ。

  3. 344 匿名さん

    いやあ〜
    牛肉スレでほかのリスクの話されてもねえ〜

  4. 345 260

    ああ随分伸びたな。後、随分安全オタが消毒されたような空白がw
    >338
    ヒント
    1.
    お金儲け
    2.
    無知
    3.
    自民党嫌い
    4.
    ガキ

    >342
    意味不明。リスクの絶対的高低を判断する要因の分析不足なので居残りレポート再提出。

  5. 346 匿名さん

    まあそうリキ入れなさんな。
    あんたは食べたらよろしいがな。

  6. 347 匿名さん

    >>343

    赤身肉の牛丼が欲しければ松屋でもいけば食べられるんだけど。なんか勘違いしてるね。

  7. 348 匿名さん

    >リスクの絶対的高低を判断する要因の分析不足
    子供が勢いで口にしそうな呪文だ(失笑

  8. 349 匿名さん

    アメリカの牛が食べたければ、アメリカに行けばいいのに(クスクス

  9. 350 匿名さん

    >348

    このかえし方の方が幼稚で失笑だ

  10. 351 匿名さん

    >>347

    豪州肉いまいちなんだよね
    やっぱ穀物で育てられた方がクチにあう

    選ぶ自由を奪うなよ おまえら!

  11. 352 匿名さん

    ところでインスタントラーメンの粉スープは大丈夫か?

  12. 353 匿名さん

    >>349

    子供が勢いで口にしそうな呪文だ(失笑

  13. 354 匿名さん

    >>351

    安い豪州肉しか食べてないんだね。ちゃんと穀物食わせた豪州肉
    もあるんだよ。

  14. 355 匿名さん

    >351
    たかだか三百円の丼にいまいちも糞もなかろうにw
    高望みせず黙って食ってろって。

  15. 356 匿名さん

    いやでもサンディエゴの吉牛はイマイチだったぞ。

  16. 357 匿名さん

    サンディエゴの吉牛はいくらだったの?

  17. 358 匿名さん

    ほらスレかって!!!

  18. 359 匿名さん

    >随分安全オタが消毒されたような空白
    何で判るの?
    賛成派かも知んないのに。
    コテだったり匿名だったり大変だね。

  19. 360 匿名さん

    メルボルンのフランス料理屋で食うフィレ肉より
    デトロイトで食ったフィレ肉の方が ずっとうまかった

    美味んぼう にいわせれば、本来の飼育で育てる豪州式のほうが自然なんだろうが。

  20. 361 匿名さん

    >>352
    いまは大丈夫だが、米牛解禁になったらやばいな。

  21. 362 匿名さん

    >>355

    まずいラーメンでも平気なやつなのか?

  22. 363 匿名さん

    オーストラリアも、あんまり日本人がマズイマズイ言うから、
    ちょっとおいしい肉にしようかってことで、アメリカ式に
    穀物で育てる牛も始めてるんだよ。肉骨粉や糖蜜(鶏の糞に蜜をかけたエサ)
    は使ってないけどね。

  23. 364 匿名さん

    狂牛病リスク無しで米牛の味がする豪州牛が入ってくるなら、
    べつに米牛なんて要らんな。

  24. 365 260

    >359
    そりゃ前後読みゃわかるよこの白痴
    >360
    禿同
    >363
    オーストラリアの安全コントロールはBP(英国局法)を踏襲したもので飼料のトレーサビリティのシステムが穴だらけ。 現時点でも肉骨粉は信じてやるとしても糖蜜不使用は疑問。

    踊れ踊れ安全オタ

  25. 366 匿名さん

    いやいやほんとにごくろ〜さんw

  26. 367 匿名さん

    >肉骨粉は信じてやる

    ちょwwwwwww偉そうwwwwwこいつ何者wwwwww

  27. 368 匿名さん

    >コテだったり匿名だったり大変だね。
    あ、なるほど。
    それで内容が一緒なのか。

  28. 369 匿名さん

    >367
    気付くの遅い。

  29. 370 匿名さん

    必死なのは吉野家の関係者さんですか?

  30. 371 匿名さん

    いえいえ食肉処理されたくない国産肉牛自身ですモーモー

  31. 372 匿名さん

    必死なのは国産牛関係者だろ?
    再開はレール上なんだから
    それに必死でストップ主張せんでも
    国民にたべるかどうか任せればいいだけなのにね。

  32. 373 260

    >372
    禿同
    どう転んでも輸入解禁なのに。 そんなに金儲けしたいのかな。 やはり農畜組は賤しいなあ。

  33. 374 匿名さん

    べつに豪州肉とか入ってる時点で、国内畜産業者は関係ないと
    思うけど。輸入一切禁止じゃなくて、アメリカから一時停止
    してるだけでしょう。そのぶん他国から入ってるんだから
    国産牛としてはまるで関係ない話だ。

  34. 375 匿名さん

    そう? 国産牛肉の値段、米国からの輸入停止後随分上昇してるよ。畜産業者ぼろ儲け。だから米国牛輸入解禁反対してるのよ。

  35. 376 匿名さん

    だいたい、国産牛の業者にとっても、アメリカはお得意さんの
    はずなのに、輸入ストップの煽りでアメリカに輸出できない
    んでしょう?彼らにとってもアメリカ産牛肉の輸入停止は
    ダメージだと思うけど。

  36. 377 匿名さん

    >376
    ごくごく微量

  37. 378 匿名さん

    >>375

    小売価格で100gあたりいくらだったのがいくらになりました?

  38. 379 匿名さん

    >378
    おいおい子供の喧嘩か?
    消費者物価統計か総務省「家計調査」を見なされ。10-17%。

  39. 380 匿名さん

    >378
    君のとこでは牛ロースも牛コマも牛スジ肉も100gまとめてナンボで売っとるのか?

  40. 381 匿名さん

    >>380

    100gの値段を見れば、どんな価格レンジの肉の話をしてるのかわかると思ったんですよ。

  41. 382 260

    あれあれ、突っ込み所満載だな。
    おやすみ。

  42. 383 匿名さん

    みんな、260をそんなに苛めるなよ。
    かわいそうじゃないか。
    コテと匿名使って必死になってる人の気持ちも少しはいたわってやれ。

  43. 384 匿名さん

    国民は輸入再開を望んでいないよ。
    昨日の読売の世論調査で71%が輸入再開反対だった。
    この国の政治家は国民の意向よりアメリカ政府の意向が大事なようだが
    全頭検査もしていない肉を食べるつもりはさらさらない
    からそのつもりで。

  44. 385 匿名さん

    >>384

    それぞれの利害関係が複雑に入り組んだ現在において
    「国民」とか「国益」とか ひとくくりで話を展開しようとする人。
    そういうのは自分の主張を総意のごとく誘導しようとする怪しい人しかいないね。

  45. 386 匿名さん

    禿同

    円高・円安ひとつとっても利益層ちがうしね。
    靖国問題しかり。

  46. 387 匿名さん

    >385
    自分の主張じゃないでしょ。
    昨日の読売の世論調査と書いてあるじゃないか。

  47. 388 匿名さん

    牛肉はもちろんのこと、
    豚も鶏も含めて、
    「メリケン産」
    の肉は一切合切、
    口にする気になんぞならんね。

    こちとら、猜疑心が強いもんで。

  48. 389 匿名さん

    >384
    君が食わないことをここで宣言されても。。。

  49. 390 匿名さん

    >>387

    読解力ないのか?
    >「国民」とか「国益」とか ひとくくりで話を展開しようとする人。
    を問題としている。

  50. 391 匿名さん

    [世論調査で71%] を「国民」と言い切ってしまうか
    「国民の7割は」というかで印象は全然違う

    それを意識して国民といってるなら恣意的な誘導だし
    無意識なら単なる国語力未熟な人

  51. 392 匿名さん

    輸入してもかまわないよ。
    はっきりアメリカ産って書いてあるなら。
    加工品も然り。アメリカ産混入ってちゃんと書いてあるなら。
    そうすれば、賛成派は食えばいいし、反対派は食わなければいい。
    きちんと選べるなら気にしない。

    だけど実際それが出来ないから、輸入反対になっちゃうんだよね。
    偽装されたり、加工品なんか産地明記されてないし。
    賛成派は気にしないけど、反対派は、それはイヤだもんね。
    知らず知らず、食わされるのだけは、勘弁してほしい。

  52. 393 匿名さん

    つーことはどうあがいても皆プリオンまみれということだな。

  53. 394 匿名さん

    >>392
    >だけど実際それが出来ないから

    味噌とくそをいっしょにしてるよ
    ソレができないのは日本側の責任だろ

  54. 395 匿名さん

    >>391

    恣意的って、辞書引いてみたほうがいいと思うよ、日本語堪能な人(ぷ

  55. 396 匿名さん

    >>394
    へ〜それで危険部位まで輸出しちゃうんだ。

  56. 397 匿名さん

    >>395

    恣意=自分勝手な考え。
    これでもいいと思うが?
    もっと悪どい「意図的」「故意」をつかえってかwwwww

    日本語堪能な人(ぷ

  57. 398 匿名さん

    >>397
    典型的な誤用ですね。どうやら日本語は不得意みたいですな。

  58. 399 匿名さん

    >>398

    切捨てごめんの2チャン系無責任レスやな
    根拠もなんもなし

    まぁー悔し紛れだから しゃーないか

  59. 400 匿名さん

    しいてき 0 【▼恣意的】

    (形動)
    その時々の思いつきで物事を判断するさま。
    「—な解釈」

    http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%D7%F3%B0%D5&kind=jn&...

  60. 401 匿名さん

    自分勝手な誘導にしておいてやってるのに
    もっとひどい、「意図的な誘導」だったのか

  61. 402 匿名さん

    ますます日本語がおかしいですよ。

  62. 403 匿名さん

    >>400

    盲目的にならず、2つくらいは調べてみな
    恣意をひけば 「恣意=自分勝手な考え」
    というのも目にできるぜ ププっ

  63. 404 匿名さん

    恣意には自分勝手な考え、という意味があっても、恣意的に自分勝手な考えによってとか
    いう意味は無いんですね。ひとつ勉強になったでしょう。よかったですね。

  64. 405 匿名さん

    グレーやな

    ちがうと言い切れるとする香具師の負け

  65. 406 匿名さん

    正解は教えてあげましたから、ちゃんと自分で調べて御覧なさいね。

  66. 407 匿名さん

    訳分からんわ!!
    日常的な言葉で書き込んでくれ!!!

  67. 408 匿名さん

    日本語はむずかしいですねえ(苦笑

  68. 409 匿名さん

    「読売新聞の世論調査で71%の日本人が輸入再開を反対している。」
    これは紛れもない事実だ。

  69. 410 匿名さん

    でも輸入は必ず再開されるよね。

  70. 411 匿名さん

    しないと戦争になりますからね。弱者はつらい。

  71. 412 匿名さん

    >411
    何で戦争になるの?

  72. 413 匿名さん

    経済戦争ですよ。制裁法案が予定されてるの知りませんか?

  73. 414 匿名さん

    普段は「同盟国だ」とか言っていながら安全性に不安の残る牛肉を
    輸入しないことで経済制裁に踏み切ると言うのですか。
    うわべだけの同盟関係が暴露されたということですね。
    自分勝手な国だ。

  74. 415 匿名さん

    >読売新聞の世論調査で71%の日本人

    何人からアンケートとったのか?
    回答者の年代はかたよりないのか?
    住所はかたよってないよな?
    ソースもあわせて送ってくれ
    読売とってないので。

    ところで、知ってると思うが
    盲目的に新聞記事を信じてるとまずいこともあるぞ

  75. 416 匿名さん

    >>414

    資本主義のよさをイスラム国に押し付けようとしてる国だぞ
    自分達が安心して食べてる肉を日本に押し付けるなんてあたりまえじゃん

  76. 417 匿名さん

    >>414

    うわべだけとかそういう話じゃなくて、単にそれはそれ、これはこれ、という話。
    国家に真の友人はいない、っていうでしょう。そういうもんなんです。

  77. 418 匿名さん

    いつまでたってもアメリカの属国状態。
    情けないね。これでも独立国なの?

  78. 419 匿名さん

    まともな軍隊もない国が吠えても滑稽なだけですよ。

  79. 420 匿名さん

    米国に併合して肉もドラッグも銃も核も自由化。在日排斥でかえって治安安定

  80. 421 匿名さん

    >「読売新聞の世論調査で71%の日本人が輸入再開を反対している。」

    大衆は国益を考えないからなあ。。。

  81. 422 匿名さん

    でた!
    国益だって
    >>385
    参照

  82. 423 匿名さん

    >419
    自国を自分の国の軍隊で守るのが当たり前なんだよ。
    いつまでも他国に依存し続けようとすることが異常なんだと
    思わないの?
    そんなことだから食べたくもない牛肉を輸入させられる破目に
    なるんだよ。

  83. 424 匿名さん

    未熟な政治家に未熟な国民。
    自分の国ぐらい自国の軍隊で守れよ。

  84. 425 匿名さん

    >>422
    自分が利害関係にある場合はそっちを優先してもいいと思うんだよ。でも今回ほとんどは関係ないだろ?
    だったらお偉いさんを多少なりとも楽にしてやってもいいんじゃないかなあ。これ、国益を考えた行動ね。

  85. 426 匿名さん

    狂牛病リスクは自分に差し迫った利害そのものだろう。

  86. 427 匿名さん

    >>426
    >狂牛病リスクは自分に差し迫った利害そのものだろう。


    また振り出し、そう思うかどうかは人それぞれ
    飛行機事故に会うリスクよりもっと低いリスクを無視する選択の自由あって当然だろ?

  87. 428 匿名さん

    何でリスクって言うと事故とかを引き合いに出すんだろう?

  88. 429 匿名さん

    >>428

    引き合いの出さない方が 不自然じゃないか?
    リスクを比較する場合

  89. 430 匿名さん

    なんで比較する必要あるのかね。狂牛病リスクを引き受けたら事故リスクが相殺されるとでも?
    そうではないよね。事故リスクは事故リスクとして、狂牛病リスクは狂牛病リスクとしてそこにある。
    無意味なんだよ。比較することは。

  90. 431 匿名さん

    でも根本的に違うような気がするんだけど・・・
    交通安全と食の安全同じかなぁ?

  91. 432 匿名さん

    >>427
    で、世論調査によると、リスクの高い牛肉を忌避したいという人が多数だったわけだろ。
    ならそれでいいじゃないか。多数に従え。

  92. 433 匿名さん

    >>432

    狂牛病リスクが高いリスクだと どこのデータにあるのでしょうが?
    高いと言うのは単位は?
    発病率○%とかでしめすのかな?

  93. 434 匿名さん

    >>431

    自分が死ぬリスク といことで同じ
    低リスクなら無視する選択も ふだんの生活の中で普通にやっていること。

  94. 435 匿名さん

    >>430
    >無意味なんだよ。比較することは。

    そうじゃなくて、低リスクだというのをはっきりさせるために比較が必要
    そして、そんな低リスクならば他人にも強制(輸入禁止)する必要はない。
    人それぞれでリスクをおってたべるか、食べないか、選択すればいいだけのこと

  95. 436 匿名さん

    完全なトレースの方法がこの世の中にない、というなら
    確率論を持ち出す意味もあるが、現にやり方はあるのに
    コストがかかるからそれはやらない、というのがアメリカの意見。

    要するに確率が限りなく低い=当っちゃった人はご愁傷様
    ってこと。

  96. 437 匿名さん
  97. 438 匿名さん

    >>436

    435や432 はたまたもっと上にもレスはある
    しかし何度くりかえしても、同じスタンス
    もはやスポンジになってしまってるのか?

  98. 439 匿名さん

    学校給食に使われたらイヤですよね。
    絶対に使ってもらいたくないです。

  99. 440 匿名さん

    >439
    自分の子供は自分で守りなさい。米国牛抜きの特別給食でも作れば良い。ただし親の自前でお願いします。貴方のガキの脳の状態の保障までできません。

  100. 441 匿名さん

    でッケぇお世話!!!

    自分で守る為輸入に反対いたします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸