なんでも雑談「米国産牛肉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 米国産牛肉

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-03-26 12:13:22

国民が望んでもいなかった米国産牛肉を無理矢理輸入再開したところ
背骨の混入が発覚・・。
それでもあなたは米国産牛肉を食べたいと思いますか?

[スレ作成日時]2006-01-20 22:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

米国産牛肉

  1. 262 259

    >260
    何でそんなに必死なの?
    私は256さんとは別人だけど。
    あなたの言い分を見ているとアメリカの食肉業界の言い分を代弁していると
    言うことなんだろうね。

  2. 263 匿名さん

    毎度同じ議論になるが、米国は「車に機械類等膨大な日本製品を買ってやってるだろ。
    それに、日本の食料の相当部分は米国製だ。更に、北朝鮮や中国から守ってやって
    るじゃん。米国民が食ってる牛肉を何で恩恵を受ける日本人はガタガタ抜かすんだ。
    いいかげにしろ」というのが本音でしょ。小泉のみならず政府や財界は反論できないん
    だから、言いなりになるしかないと思うね。民主党が政権取っても同じだと思うよ。

  3. 264 匿名さん

    >263
    そういう属国根性はやめなさいよ。
    プライドなさすぎ。
    あなたのような日本人ばかりになったら日本は滅びるね。

  4. 265 匿名さん

  5. 266 260

    も一度言うが、おれは嘘つきや煽りで世間を騒がす愚か者が嫌いなだけだが。
    技術的、科学的になーんの真理、価値がなくても、日本の要求する検査法を米国側に徹底させないと日本人の大半は納得しない。これはあくまでも大衆に対するポーズ。でもしなけりゃいかん。
    アメリカ国民が食ってる牛肉と同一の品質提供をしてるなら国同士の従属性なんて関係ない。
    米国以外の輸入牛がどれほどの安心感があるかなんて笑止千万だぞ。アメリカと同一品質、あるいは中国に関してはそれ以下だよ。
    今声高に危ない危ないと技術情報を垂れ流してる研究者連中の大半は研究費目当ての金の亡者かグリーンピース等の環境プロ団体シンパか検査利益団体だから当然だな。
    今声高に危険を訴えてる連中は政争の道具に使用してるか、自らの利益誘導をしてるだけだよ。
    惑わされてはいかん。牛肉食って20−50年後に罹患する可能性と自分が癌で死ぬ可能性とどちらが高いと思う? 100%の安全なんて書気品にはない。
    それに、日本の食糧自給を考えた場合、米国産をオーストラリア産等との並列オプションとして持つことが重要。
    国内牛肉の生産団体、環境プロの連中が自民党非主流派、民主党、社会党の大きな圧力団体であることも忘れないように。

  6. 267 匿名さん

    >266
    結局あなたは今の自民党主流派の回し者ということを自ら告白している
    ということでよろしいでしょうか?

  7. 268 260

    私はどの党の支持者でもない。政治化には真理に基づいて国益と安全をベストに満足する正しい決断をしてほしい。
    事この件については自民党非主流派、民主党、社会党は汚れすぎ。畜産団体から金流れすぎ。その金が結局は消費価格に上乗せされる。
    国産牛肉生産者は過去のあまいあまーい庇護がなくなるのを恐れている。 彼らは自分たちを弱者のように見せかけながら、1キロ2000円の枝肉を、供給が10%になったら2万円以上で売っても皆買うかかどうかしか頭にない。 つまりは国民をプリオンの恐怖でビビらせて需給調整したいだけの糞虫ども。
    国内産、米国産、オーストラリア産と複数オプションを絶えず持つべき。過去の米の生産調整がいい例。
    嘘つきや煽りで世間を騒がす愚か者にだまされてはいけない。米国産牛肉に危険上昇要因はない。

  8. 269 匿名さん

    >268
    「私はどの党の支持者でもない。」と言いながら自民党主流派の意見を
    代弁しているようにしか聞き取れないのですが、あなたが必死になればなるほど。

  9. 270 260

    も一度言うが、おれは嘘つきや煽りで世間を騒がす愚か者が嫌いなだけだが。

    あなたは利益享受者?それとも民主支持者? そんなに国民を欺いてまで銭儲けしたいの?あわれだな。

    この件については自民党主流派の意見を代弁しているように聞こえるのは事実。
    なぜならこの件については彼らの判断が一番正しいから。米国産牛肉に危険上昇要因はない。
    嘘つきや煽りで世間を騒がす愚か者にだまされてはいけない。。

  10. 271 匿名さん

    牛肉って危険を冒してまで食べるものでもないでしょう。
    自分では今までと同様牛肉は極力食べないとしても、政府が安全とは
    言い切れない牛肉を輸入して、それが子どもたちの給食などに使われて
    しまうことを懸念している。

  11. 272 匿名さん

    もう一度言うが—
    が、もう十回くらい言ってますが、この件について。

  12. 273 260

    米国牛はうまいよ。
    安全であると言い切れる食品はないんじゃない?要は容認できないほどのリスクが多いものを回避できるかどうかでしょ。
    プリオンと発症率との相関には相関があるかどうかはまだ議論されておる。
    もし相関があるなら給食で食べる牛肉総量なんて微々たる物でしょう。国内でも特定エリアに使用するかどうかコントロールできるし。 地方自治体レベルでもできるよ。科学的にする意味はないが。
    もし相関がないなら現時点でもすでにほとんどの日本国民が初期感作されてるだろ。米国産牛肉だけの問題ではないから。
    変に国内産牛肉の優位性を正当化する議論は可笑しい。 国策として複数の国から牛肉を輸入するオプションは持ち続けるべき。
    嘘つきや煽りで世間を騒がす愚か者、自己利益誘導者にだまされてはいけない。

  13. 274 匿名さん

    私の友人にお酒を飲むと舌が回らなくなり、且つ世の中の矛盾というか要するに自分の
    考えに反するものをやたら俺様的に切り捨てて高説を垂れるのです。
    これは狂牛病の初期症状ではないのでしょうか?

  14. 275 260

    >274
    ヤコブ病診断マニュアルは開示されている。 一般病院でも3000円ぐらいでできるはず。やってもらえば?
    http://www.nanbyou.or.jp/pdf/cjd_manual.pdf

  15. 276 260

    >274
    それに狂牛病は人の病気ではなくて牛の疾病だよ。無知なのはしょうがないがあまり不必要に怖がると一生だまされ続ける事になるよ。
    嘘つきや煽りで世間を騒がす愚か者、自己利益誘導者にだまされてはいけない。米国産牛肉に現況の国内での牛肉消費に比べて危険上昇要因はない。

  16. 277 匿名さん

    276が274の友人とダブるのはたぶん気のせいにしたい。

  17. 278 260

    あと、農畜産業振興事業団に代表されるような政府系の農畜産系の財団法人の流す情報にも注意。
    彼らの多くは面倒な輸入牛検査のリスクを取りたがらないし、うるさい国内消費者団体に辟易していて無難な安全情報しか流さない。
    だから鵜呑みにしては駄目。
    牛肉の安全管理レベルとノウハウはアメリカの食品安全基準局のほうが日本より数段上。
    それに豚、鶏の多くに使用される抗生物質の一部は人体への蓄積影響が心配されている。舌癌、血液癌の原因要因となると言われてる。 これらと比べてもプリオンの危険性が特段高いなんて事はない。
    嘘つきや煽りで世間を騒がす愚か者、自己利益誘導者にだまされてはいけない。米国産牛肉に現況の
    国内での牛肉消費に比べて危険上昇要因はない。

  18. 279 匿名さん

    現在詳細が未確認な疾患について、充分すぎるほど予防しておくことは
    無駄ではないと思っています。
    少なくとも、「米国産牛肉を食べない」という権利を奪わないで欲しいです。

  19. 280 260

    "「米国産牛肉を食べない」という権利"はもちろん各個人にあるしそれを奪う事なんてできない。 菜食主義者やイスラムと同じ。輸入を再開しても選んで変えるようなシステムは絶対に必要。
    同様に"「米国産牛肉を食べたい」という権利"も各個人にあるはず。
    食料の供給政策は石油備蓄と同じで、リスク管理を伴う。複数の供給源を保持しておかないと恐ろしいことになる。
    国内のと牛、肉流通を朝鮮系、民族系が握っているのも恐ろしい事実。彼らは米国牛の輸入再開により今まで享受してきた利益が減るのを恐れている。
    貴方が国内牛ステーキ買って払うお金でテポドンが作られてるかも。
    嘘つきや煽りで世間を騒がす愚か者、自己利益誘導者にだまされてはいけない。米国産牛肉に現況の
    国内での牛肉消費に比べて危険上昇要因はない。食べる食べないは個人の権利と自由。

  20. 281 匿名さん

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸