なんでも雑談「託児所にに子供を預けてまで仕事したいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 託児所にに子供を預けてまで仕事したいですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2006-07-03 17:52:00

託児所に子供を預けてまで仕事するのってどうかなあと思います。
他人に面倒をみてもらってまでねえ・・・・

[スレ作成日時]2006-03-21 23:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

託児所にに子供を預けてまで仕事したいですか?

  1. 202 匿名さん

    家にいるお母さんが育児も家事も楽しい感じながら生き生きとしていると
    子どもも安心して育っていくでしょう。
    家にいるお母さんが育児も家事も辛く思いながら何で私だけ?と思っていれば
    子どももボクのせいかな?と悲しくなるでしょう。

    仕事をもつお母さんはその大変さをこどもに向けず笑顔で生き生きしてると
    子どももそれを受け入れるでしょう。
    仕事をもつお母さんが仕事の辛さを愚痴り子どもに八つ当たりしていると
    子どもはボクなんかどうでもいいんだと爪をかんだりするでしょう。

    自分が幸せになるということは
    子どもや夫や他人を押しのけて自分を優先する幸せのことではなく
    お母さんが与えられた今の状況を受け入れ前をむいていることだと思う。
    その姿は子どもにも夫にも周りの他人にも伝わり幸せに見えるよ。

  2. 203 匿名さん

    >自分が幸せだと、他の人にも優しく寛容になれるものだ

    親の場合は逆じゃないでしょうか。
    子供が幸せなら、自分はどんな状況下でも幸せです。

  3. 204 匿名さん

    >203
    私も同感です。
    親になるとまず、子どもの幸せを考えませんかね?
    大体、自分が幸せでないとしてもそれを子どもに見せ、八つ当たりする親
    ってどうしようもない親だと思いますけど。
    親になった以上、子どもをしっかりとした人間に育てる必要があるのです。
    そういう覚悟がない人は子どもを持つべきではありません。

  4. 205 匿名さん

    子どもを産めたこと、育てていけることを幸せだと思えることが
    私はとても幸せに思えます。
    親子の蜜月(たった数年ですが)を噛み締めるように過ごしてます。

    >子どもを産むことによってそれまで享受していた
    >ほとんどすべてのものを失ってしまう・・・
    >職業を失い収入を失い友人も失う・・
    >そして自由と、ついでに自信までも。

    私は失うどころか、新しく得ることがたくさんあると信じます。
    物事をマイナスに考えるよりプラスに考えます。


  5. 206 匿名さん

    子どもは子ども、親は親の幸せを見つけましょう。
    「子どもが生きがい」なんて子どもがかわいそうです。
    子どもは子どもの人生を歩ませてやりましょう。
    私達は私達の人生をそれぞれに歩んでいきましょうよ。

  6. 207 匿名さん

    生きてることが幸せ

    毎日の当たり前のことが幸せ

    もうあなたは絶対的幸福を手に入れてるじゃないですか

    お金持ちでも悪いことばかり起きて、不幸せな人もいるじゃないですか

    どっかのお金持ちの社長は、老齢になって妻も娘もいっぺんに殺害されました。

    貧しくても笑いの絶えない家庭もあるじゃないですか

    こどもにどっちが良いかなんて

    表情から親が読み取ってください


  7. 208 匿名さん

    ま、いずれにしても自分の都合・願望のためだけで
    保育園に預ける親にろくなのはいないからね。

  8. 209 匿名さん

    >208
    わかってないなぁ!
    保育園は

    >三,四歳という年齢はいじめたりいじめられたり、喧嘩して泣いたり
    >泣かされたりしても、それが人格の上にいささかの傷も残さず、
    >次の日にはケロリとして友達と向き合うことのできる人生唯一の
    >貴重な時期なのです。この時期の子供同士の十分な遊びこそが
    >子どもの心と体を鍛え、その後の仲間づきあいの土台を築く、
    >かけがえない体験となるのです。

    上記が実現できる場所なんだよ!
    子どもにとっては、密室育児よりよっぽどいい環境だよ!

  9. 210 匿名さん

    >>209

    まあまあ おだやかに おだやかに

    親もこどもも旅の途中ということで 

  10. 211 匿名さん

    210さんは194さん?

    ・・・確かに旅の途中だからさ、間違いたくないんだよ。
    特に子どもにはね。

    保育園では子どもは子ども同士で解決させることをしてくれているよ。
    だから喧嘩していても保育士はすぐには出て行かず、静観している。
    そんな中で子供同士力を合わせて強い子をやっつけたり、工夫してるよ。
    専業主婦が親の力でそういう環境作るのは難しいでしょ。
    子どものために!とべったりくっつかれても子どもにとっていいことないよ!
    それこそ親の都合のように思うけど・・・

  11. 212 匿名さん

    うちの会社でも子供わ預けて夜遅くまで仕事してる女性社員がおりますが、
    心情を察するともっと早く帰らせてあげたいと思ってしまいます。
    同じ部署ならヘルプもできますが関連部署なのでカバーしてあげれない。
    上司も少しは考えろと思ってこの間、立ち話ついでに指摘しましたが、
    どうも改善されてないみたいです。

  12. 213 匿名さん

    うちの娘は、女房の足りないところ

    (あくまで私から見て足りないところ)観察しているみたいです。

    どっちかって言うと、女房は家の中は昔からきっちりとは整理しません。

    夫婦のやりとり聞いてて、ママの足りないところは、自分がやれば

    家庭は平和だと感じていたんですね、まあよく気が付く娘(5歳)に

    よく片付ける娘になってしまいました。

    この前こんなこと何気に娘に言われました。

    「ママはパパのことあまり好きじゃないでしょ?

    でも、○○○はパパ大好き!!」

    そこまで見抜かれてます。娘が寝た後、夫婦で会話しました。

    「こどもは知識や割り切りがないから、全部お見通しだよ。

    お互い慣れておもいやりなかったね。それにしてもびっくりしたね」って。

    かわいい子には旅をさせろ、それも一理です。

    でもこどもって親以上に、場所なり環境なりに

    その時その時で、いろいろ吸収してるみたいで、

    私の見識はもう及びません。

    209さん、いいんじゃないですか?

    あなたの子は社交性は確実に身に付けて成長して

    社会に貢献する人物になるでしょう。

    そうでない子も何か違う感性を育むのではないでしょうか?

    こどもは親選んで生まれてくるって言葉が

    最近、やけに身にしみます。

    人様に迷惑かけて、言っても聞かない**息子**娘だけは

    ぶっただいて教えようと、考えてますが。

    以上 中年の主張でした

  13. 214 匿名さん

    働く主婦だろうと、専業主婦だろうと、子供を立派な社会人に育ててくれればいいさ。
    親の資質の問題だよ。

    仕事しながらきちんと子育てしている人は沢山いると思うが、このスレでは
    自分勝手な主張ばかりしている人が多いように思う。

  14. 215 匿名さん

    私は今一番気になるというか、注意の目を光らせているのは
    公園などにいる不審者と、テレビで突然流れてくる、
    人の首を絞めて殺すシーン、下品なアニメなどです。
    もう何の前触れもなく始まることもあるので、油断もすきもありません。
    皆さんはどうされてますか?(大いにレス違いですが)
    お聞かせいただければ幸いだにゃ〜

  15. 216 209

    >>213
    >>214
    おっしゃる通りです。

    ただ親は子どもの幸せのために犠牲になることを美徳とするような考えに
    危惧を覚えただけです。

    「お金」じゃない、「できるorできない」だけじゃない価値観の
    子どもに育てたいです。

  16. 217 匿名さん

    >>209
    213です、ありがとうございます。

    うちの娘も保育園に行っていろいろ修行しているみたいです(笑)

    社交性もあって明るくてよかった(昨日で卒園でした)のですが

    ひとつだけ気になるものを身につけて来ました。

    それはちょっと過激な競争心です。

    何でも一番何でも一番になりたい、だから勉強するんだって言うんです。

    じゃんけんも負けたら、すごい悔しがります。

    これは親がいさめていかねばと考えてます。

    只、現代社会を考えるとそのままにした方が、適応するのかなとも考えます。

    思いやりのないこどもにならぬようにしながらも、社会で強い気持ちで

    歩いて行けるようにしなければいけない。

    「強くなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない」

    209さんの子育ては良い方向に進んでるんじゃないですか?

  17. 218 匿名さん

    196です。
    自分が幸せになるということについては、202さんが代弁して下さいました。
    正に私のいいたかったことです。 206さんに同感します。
    私は自分自身のために結婚しました。 愛し合い、喜びをもって母になりました。
    極自然にそうなっただけで、母になろうとしてなったのではないと感じています。
    その流れは今も変わっていません。 自分の人生を生き、わが子に出会ったという
    感じでしょうか・・。誤解や反発を招くかもしれませんが、誰かの犠牲の上には
    誰の幸せも無いと思っています。  私は、私の人生を生きているだけです。
    そして、子どもを心から愛しています。子どもに出会えて幸せです。

  18. 219 匿名さん

    保育園が良いという主張はよくわかりました。
    元々、働く主婦が悪いとも全く思っていません。

    けれど、このスレで責められているからといって、
    専業主婦を非難するのはやめてくれませんか?
    一日親子でベッタリして子供がかわいそうだ、とか。
    幼児が母親と一緒にいるのは本来、当然のことです

    幼稚園や小学生になれば、自然と友達同士で問題を解決するようになります

  19. 220 匿名さん

    保育園に入れる、入れないの是非や子供べったりの専業主婦がどうとか
    というより論ずべき点は、親の都合や楽しみのためにそれがなされている
    かどうか、本当に子供を慮ってかどうかじゃろ。
    一律で保育園に入れるのが良いとも言えんじゃろうし・・・

    けれど、保育園擁護派の主張は、何となく子供のためというより
    自分の都合のためにした事を弁護しているように聞こえてしまう。
    だから、専業主婦に攻撃的になるんじゃなかろうか。

  20. 221 匿名さん

    保育園が良い面もあると言う主張はわかりました。
    働く主婦が悪いとも思いません。

    お母さんが家にいるからといってベッタリしてるばかりじゃないです。
    乳幼児の月齢に合わせてベッタリ度は変ります。
    ベッタリ度の必要な乳児期は一緒にいてやってほしいと思います。
    面倒だからという安易な理由だけで保育園に預けるのはかわいそうです。
    保育園のよい面が発揮されるのは世間一般で幼稚園に入園する3才〜5才だと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸