なんでも雑談「【敗戦】 戦犯はだれなのか? 【決定力不足】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 【敗戦】 戦犯はだれなのか? 【決定力不足】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-03-23 11:45:12

なんでこんな無様な結果になったのでしょうか?
この責任は明らかにジーコ。
次点は点の取る気がない愛弟子柳沢。

[スレ作成日時]2006-06-19 00:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【敗戦】 戦犯はだれなのか? 【決定力不足】

  1. 101 匿名さん

    96です98さんも淡い期待してたでしょ。
    正直におっしゃい!

  2. 102 匿名さん

    海外W杯で初勝ち点だぞ。ジーコにありがとうとお言い。

  3. 103 匿名さん

    負けちゃったけど玉田がばっちり決めてくれて気持ちが晴れたよ。
    ジーコを責める気分にはなれない。
    ジーコの期待に全く応えられなかったFW二名が情けない。
    やっぱりスペース作る動き云々以前に決定力なんだよFWは。
    あぁできれば玉田久保のツートップが見たかった。

  4. 104 匿名さん

    玉田ってかわいいよね〜

  5. 105 匿名さん

    >戦犯はジーコでしょ。こいつサッカー知らんやん

    こいつ、頭テンパってますね。

  6. 106 匿名さん

    ジーコを知らんのでしょう。

  7. 107 匿名さん

    鹿島枠はトルシェ時代の方が多くなかった?

  8. 108 匿名さん

    >>107
    そだよん。

  9. 109 匿名さん

    ジーコが悪いんじゃない。
    ジーコの戦略を理解できなかった、技術が追いつけなかった、ついていけなかった選手の責任。
    中田、川口、俊輔以外は世界に通用しなかったんだよ。
    そこそこのワールドカップクラスの国の監督だったのなら8強間違いなしだったんじゃないの?

    それにしてもヒディング監督はすごいと思う。

  10. 110 匿名さん

    >>104 玉田かわいいよ〜最高だよ〜

    ジーコは悪くない
    ただ柳沢を外して久保を選んでくれていたら結果が同じでも納得できた
    高原はドイツ戦で調子良かったからジーコが期待してしまうのも仕方ない
    しかし昨日の高原にはびっくりさせられたが

  11. 111 匿名さん

    今、岡田元監督が言ってた。
    もうそろそろあーしろこーしろ言わなくても、出来る位に選手が育ったと思ったけど、
    まだまだ自分で判断する事が出来ないと分かったと。びっくりしたって言ってたよ。
    そういう事だと思う。

  12. 112 匿名さん

    >>110
    たらればはもう結構。

  13. 113 匿名さん

    >>111
    岡田監督の就任時は練習場に週刊誌やマンガを持って来るな、から始まったらしい。

  14. 114 匿名さん

    トルシエも厳しかったよね。頭から押さえつけてたからなぁ。
    でも今はトルシエ、ジーコを絶賛してるんだよ。なんでかな。

  15. 115 匿名さん

    >>109,110
    なんだかジーコが気の毒。日本の監督なんて引き受けなきゃ良かったのにな・・・。
    でもジーコの期待に応えられなかった日本のFW陣は気の毒でも何でもない。
    俺も個人的には久保を見たかった・・・。
    >>112
    ???

  16. 116 匿名さん

    >>115
    本当だよ。ジーコが鹿島で引退する時、二週間もお祭り騒ぎしてくれてとても嬉しかった、
    日本が大好きだし恩返しがしたいんだ、なーんて引き受けてさ。
    それで日本人にめちゃくちゃに言われちゃまったく涙もんだよ。

  17. 117 匿名さん

    勝負事の世界で結果が悪ければ叩かれるの当たり前。サラリーマン違うわ。ジーコはプレイヤーとしては、最高でも監督としてはあかんやろ!ジーコが可愛そう?
    そんな奴程体育会系違うんやろなぁ。居てるやん頭デッカチ。そうそうおのれの事じゃ〜!酷評する事無い限り日本はレベルUPする事無いわ。

  18. 118 匿名さん

    >>117
    言いたいことは、何となく理解できたよ!
    そして、貴方がバリ体育会系であることと、おつむのレベルもね!(笑)

  19. 119 匿名さん

    >>117
    体育会系だったら監督のせいにすんなっつーの。
    >>118
    ナイスアシスト。

  20. 120 匿名さん

    >酷評する事無い限り日本はレベルUPする事無いわ。
    すると戦犯は選手でも監督でもない。酷評しなかったマスコミとサポーターってことなのか?

  21. 121 匿名さん

    戦犯とか言ってるけど、今回の結果は予想通り。
    ブックメーカーの予想でも、日本はこの組で最も下位にランクされて
    たしね。これが日本の実力。
    マスコミは視聴率稼ぐために騒いでいるだけ。あるいは政治や経済の
    事から国民の関心をそらしたい、政府や自民党の思惑もあるかもね。
    オリンピックだって同じだった。もう忘れたのかな。

  22. 122 匿名さん

    腹立ち酷評するのじゃ無くて、もっとやらないといけないと思えるようにて事ですよ。欧州なんかでもブーイングすごいやん選手の頑張り関係無く結果がすべてですよね。日本人は優し過ぎると思うけどなぁ〜
    コイツは許さん
    運動音痴君終わりか〜
    人の意見にナイスアシストて、一人で何もようせん子供君!ママが哺乳瓶持って待ってるでぇ〜。
    荒らして悪い。退場します。

  23. 123 匿名さん

    日本はオーストラリア、クロアチアに勝てたといってるが、
    チャンスは向こうの方が多かった。
    オージーが弱いなんてのもマスコミの無責任な煽りだったし。
    結局実力どおりだった。
    反省すべき点はもちろんあるが、
    戦犯といわれる程の重罪人はいないんじゃないの。

  24. 124 匿名さん

    >>122
    このテの人って自分が子供じみてることに気付かないのかな?
    バ カ丸出しなんだが。

  25. 125 匿名さん

    ブラジル:荒川静香
    イタリア:浅田真央
    スペイン:村主章枝
    日本:アンドー

  26. 126 匿名さん

    次回は中田はいない、川口も恐らくいない。
    下手すると、決定力不足に加えて、中盤力不足、キーパー力不足、・・・
    4年後に振り返ってみれば、今回の方がまだましだったということになりそうな。

  27. 127 匿名さん

    117さん、そんなに悪いこと言ってないと思うけどなぁ。
    サッカー好きなんだよ。だから腹が立つ。(文章で伝えるのは難しいけどね)

    ジーコには最後まで期待はしてたから、とても辛い。
    でも、これが現実。監督を引き受けたのはジーコ。
    システムがなければ動けなかった選手達の、
    個々のポテンシャルを上げてくれたという功績は認めてイイと思う。
    ただ、日本人にはまだそれだけで勝ち抜けるセンスと能力が足りなかった。
    何事もバランスなのだなあ・・・
    とにかく、マスコミやワールドカップ日本代表ONLYファンが騒ぎすぎだ。

  28. 128 匿名さん

    >>126

    4年後の日本のW杯出場の可能性は、どうなるかわからないけど、韓国も、イランもサウジも結局、予選落ち
    だから、アジアの中では、勝ち残れるでしょう。

    ただし、今回予選通過のオーストラリアが次回ワールドカップのアジア枠に入ってくるのが邪魔だな。どう考えても南半球のオーストラリアは、アフリカか南米と争うべきだろ。
    オーストラリアがくるとアジア枠がひとつ減ると同じになる。

  29. 129 匿名さん

    野球にしろサッカーにしろ日本に比べてオーストラリアは後進国のはず。
    しかし、どちらも日本は煮え湯を飲まされている。
    体格が違う、身体能力が違う等色々あるが、なんだかんだ言っても
    根性、気合が違うのではないか?
    試合前のバスの中で、日本選手の何人かはへらへら携帯ゲームをやっていた。
    中田はそれに対し、相当腹を立てていたらしいが。

  30. 130 匿名さん

    俺はちょっと見方が違う・・・
    戦犯はマスコミだと思う。
    視聴率目当てでジーコジャパンがさも強いかのように描き
    煽るだけ煽った後は知らんぷり。
    マスコミはW杯前の中田の冷静な発言「このチームじゃ勝てない」をこき下ろしていた。
    要するにマスコミに踊らされて日本は強いと信じ込まされて今になって
    話が違うと叫んでるだけだねー。
    マスコミはよかったんじゃない?視聴率とれて、CM料でがっぽり儲けて。

  31. 131 匿名さん

    >>130  
    同意
    >W杯前の中田の冷静な発言「このチームじゃ勝てない」をこき下ろしていた。
    そういう発言をするのが中田だけというのはなぜなんだろう?
    俊輔、小野、高原、柳沢、川口だってヨーロッパでプレイし(・・プレイさせて
    もらえず見学だけの人も中にはいるが・・)、力の差はよく分かっていた
    はず。なぜ彼らは中田のように声をあげなかったんだろう?

  32. 132 匿名さん

    ジーコは小学生並みの日本チームの監督だったから結果が出なかっただけで
    意識の高い選手揃いのヨーロッパで監督をやれば普通に成功する気がする。
    と言う訳で、ジーコが監督としてヨーロッパで成功するかどうか、
    今後注目したい。

  33. 133 匿名さん

    >132

    中田なんかめじゃないヨーロッパの個性豊かな選手を掌握できない、結果ヨーロッパ
    でも失敗すると思う。

  34. 134 匿名さん

    >132
    私もそう思うなー。考え方自体は悪くないと思うから、
    ある程度成熟した選手達の集まりならいけると思うんだよね。
    >133
    「個性的な選手を掌握出来ない」?違うっしょ。
    ジーコは、日本選手を買いかぶりすぎてたんだよ。もっと自分で出来ると信じてた。
    中田は少なくともそれにある程度応えることが出来たけど・・・ってとこ。
    大体中田自身、チームで一番仲が良いのはジーコ、って発言してるんだよ。半ば本当のことだと思うけどな。
    日本人選手達がみんなもっと個性的・独創的であればこういう結果にはなってないよ。

  35. 135 匿名さん

    >>134
    >日本人選手達がみんなもっと個性的・独創的であれば

    もう少し”真剣に”サッカーに取り組んでいれば・・と思える。(中田は除く)

  36. 136 匿名さん

    >>127
    >117さん、そんなに悪いこと言ってないと思うけどなぁ。
    そうなんですよ。でも選手とプレー内容の具体例を挙げて腹を立てるならば
    う〜ん、同感!となるんですけど、応援論を打たれると応援の仕方は人それぞれ
    でいいじゃんと反論のひとつもしたくなる。

  37. 137 匿名さん

    ハイビジョンのテレビで見ていると画面が広いからボールのないところの選手もよく見えるのですが、みんな歩いている。まるで日本チームの全員がロナウド選手

  38. 138 匿名さん

    >134
    おれは反対意見だな。
    野球も肘の位置、足の位置、開きが速いなどいちいち子供のころから
    言われてやっと世界と張り合えるレベルになる。
    やはり日本人(アジア人?)にはガチガチに基礎を教え込まないと駄目。
    だからヒディンクは韓国に基礎ばかり教えて結果を出した。

    ジーコはそこのとこの本質を掴めなかった為、無様な結果となった。
    やはり監督の選手を見抜く能力が違いすぎる。

  39. 139 匿名さん

    お題目だけは聞いてみるとすばらしいんですがね
    ゆとり教育もジーコサッカー論も
    しかし

    実際にそれで人間を育てていくと
    グズグズになってしまう。

    誰が悪いってジーコが最悪
    選手の評価基準がおかしい

  40. 140 匿名さん

    まぁ、次回からは本戦出場も厳しいんじゃないの。
    アジア枠は、おそらく減らされた上、オーストラリアがアジア
    に入ってくるからね。
    中国なんかが本気で取り組みだしたら、そのうち太刀打ちできなく
    なるしね。

  41. 141 匿名さん

    やっぱり、
    技術だ戦術だ、と屁理屈をこねても90分の試合の中、
    半分しか走れないなら、残りの半分はプレーできませんよね。

    何も一日中走ってろなんて事は言いませんが
    サッカー選手として、
    90分間走るのは必要最低限のことですよ

    技術を上げていくことも必要ですが、
    それは当たり前のことで、これは時間をかけながら
    少しずつあげていくしかないんですよ。
    でも、フィジカルや体力に関して言えば
    鍛えることはすぐにできるじゃないですか。

    ここ何年かの日本サッカーは、ボールテクニックを重視した割には、
    1対1で勝負もできない割には、パスも繋がらない、
    そして、決定的なのは90分走る最低限の体力すらない。

    逆にジーコサッカーでは、全然だめだって思い知ったのが
    日本にとっては収穫でしたね、

  42. 142 匿名さん

    次期監督が本当にオシムなら
    日本にとっては良い事ですね。

  43. 143 匿名さん

    ジーコは選手の判断を尊重する、と言いながら、実際のところ何をしたらわからなかった
    だけと思うようになった。要するに無能と言うこと。選手のレベルが高いヨーロッパや
    南米だと成功するかも。

  44. 144 匿名さん

    ジーコサッカーがダメなわけじゃない。いや、ファミコンのジーコ
    サッカーはダメゲームだったが。
    ジーコサッカーをやらせるには、プロの選手を揃える必要があった
    ということ。ジーコがいうプロ意識の欠如というのは言い訳でも
    なんでもない。本当のことだと思う。日本代表でプロのメンタルを
    持っていたのは中田と川口くらい。もしかしたら中村にも芽生えていた
    かもしれないが、それくらいかな。

  45. 145 匿名さん

    ジーコの要求が日本選手には荷が重すぎた。
    いま決勝トーナメントで戦っている選手たちは難なくこなせた事でしょう。
    プロと中学生レベルの差ですかね。

  46. 146 匿名さん

    アジアカップでのジーコは最高にカッコよかった。
    アウェーでの大ブーイング、中国人記者のいやらしい質問にもまったく揺るがない。
    決勝戦前のインタビューを聞いて、あの状況の中では最高の監督かもしれないと思った。

  47. 147 匿名さん

    試合を見ていると中村にプロ意識が芽生えているとは思えんが

  48. 148 匿名さん

    ジーコの会見見たが体格がないから勝てなかったと。。。
    監督として反省することはないと。。。

    韓国も似たような体格だぞ!
    無理なら最初から受けるなよ!
    言い訳ばかりの能無が!

    こんなバ カな監督を選んで無駄な時間を費やしたのは川渕の責任!!!

  49. 149 匿名さん

    ↑どれもこれも、結果が出てからの言い草。
    そこまで批判するなら、もうちょっと前に言えばよいのに。

  50. 150 匿名さん

    >149

    別に今言ってもいいじゃん
    言論弾圧 (笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸