なんでも雑談「DINKSって」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. DINKSって

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-01 09:48:00

我が家はDINKSです。
しかし、親戚や周辺からは「いつ子供を作るのか?」「何故作らないのか?」
と毎回言われてけっこう辛いです。
DINKSはそんなにいけないものなのでしょうか?
同じDINKSの方のご意見が聞ければと思います。
宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2006-09-02 13:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DINKSって

  1. 122 匿名さん

    DINKSは子供を作る気が無いが仕事をしている

    ニートは仕事をする気ないが子供がいる場合もある

    ニートの方が上では

  2. 123 匿名さん

    ニートでどうやって家族を養うの?
    ニートだと結婚すら難しいでしょ。
    周りにいるDINKSは子供嫌いと口を揃えて言うけど、その理由が一番多いのかな。

  3. 124 匿名さん

    うちは6年目のDINKSです。
    夫婦仲もとてもよく毎日が幸せです。
    今までは子供のことは考えた事がなかったのですが、私に子宮筋腫があることが発覚。
    手術で筋腫のみをとりました。その間の夫の精神的な支えは素晴らしく、
    私の抱えた全ての不安を一緒に乗り越えてくれました。
    その時に思ったのが彼が父親になった姿を見たいなということでした。
    術後半年間は避妊の必要がありますがその後子作りをしようと思います。

  4. 125 匿名さん

    NEETだと生活保護で
    家族を養える。

  5. 126 匿名さん

    やっぱり

    「子供が嫌いで、身軽を楽しむ為に子供を持たないDINKS」

    「子供が欲しくて欲しくてたまらないけど、何らかの理由で授からないDINKS」

    前者の人と後者の人を同列に扱うことは出来ないと思うのですが・・・

    正直な気持ちとして、前者の方は後者の方と心底友達になれますか?
    同じ悩み(DINKS)として会話が成立すると思いますか?

    私は無理です。
    価値観が全く逆なので。

  6. 127 匿名さん

    >子供が欲しくて欲しくてたまらないけど、何らかの理由で授からない
    DINKSと呼ばないよ

    DINKSとは
    子供を計画的に作らない夫婦
    共働きで収入が多いので暇さえあれば外食や旅行にでかける
    子供を作らない代わりに税金を人より納めている

    NEETとは
    仕事を計画的にもたない若者
    収入がないので両親に援助、または生活保護をしている
    子供がたまに出来る場合もあるので少子化に貢献した人もいる


    まあDINKSは経済に貢献、NEETは少子化に貢献で同じでしょ
    一般レベルには理解できない2組です


  7. 128 匿名さん

    他人からみれば同じでしょ。
    意図的に子供を作らないのか、授からないのかは
    実際その夫婦にしか分からないよ。

  8. 129 匿名さん

    ここでDINKSは
    子供が欲しくて欲しくてたまらないけど、何らかの理由で授からない
    に対する意見だから良いんだよ

  9. 130 匿名さん

    DINKSって最近増えてるけど、昔はいなかったのかね。
    少数派だけどいたのか、子供を生まないなんて考えもしなかったのかどっちだろう。

  10. 131 匿名さん

    そもそも 昔は避妊技術も今ほど進んでなかったしね。

  11. 132 匿名さん

    避妊が禁止されている世の中だったら・・・と想像してみた。

    性病やエイズが蔓延→病気が怖くなり下手に性行為はしなくなる
    →婚前交渉は減るし風俗も激減→性行為は夫婦に限られてくる→子供増える??
     

  12. 133 匿名さん

    夜やること(娯楽)が他になかった。
    社会もストレスが少なくて、畑も種も状態が良かった。
    行動範囲が狭かったので、浮気がしづらかった。

  13. 134 匿名さん

    逆じゃない?
    浮気はしやすかった。
    生まれた子供の父親を特定するのは難しかったし あんまり気にされてなかった(庶民レベルでは)

  14. 135 126

    >>127
    DINKSはもともとは前者をさす言葉であることは、すでに既出だから理解してます。
    が、ここでは、なぜか一緒くたにしているので、やっぱり分けませんか?
    と書きました。

  15. 136 匿名さん

    ちなみにスレ主さんは後者ですよ。

  16. 137 匿名さん

    男も女も中年になれば生き方が顔に表れるようになるもんだ。
    どう隠したって隠せない。
    快楽追求のみのためのセックスばかりやっていると、
    それが知らず知らずのうちに顔に表れてそういう顔つきに変化していくんだな。
    他方、子供の人生を背負っている人間は、重いものを背負っている覚悟が
    顔に表れてくるもんだ。
    顔を見ればこの人は子供がいるかいないか位は分かるもんだ。

  17. 138 匿名さん

    >>137
    そういう言葉が不妊の夫婦を知らない間に傷つけている

  18. 139 匿名さん

    >137
    分かる?全然分かんないけど。子供どころか結婚してるのかも分からない人が
    会社にはたくさんいるよ。

  19. 140 匿名さん

    >137
    分かんないよ。

  20. 141 匿名さん

    >顔を見ればこの人は子供がいるかいないか位は分かるもんだ。

    こういう嫌なこと言う人の顔は想像できるな。

  21. 142 匿名さん

    少なくとも、女の人に関しては、子供がいるかいないかは90%程度の
    確率で分かるね。
    まあ、1つには子供を産むとどうしても重力に逆らえずに
    子持ち体型になっちゃうっていうのもあるけど。
    しかしながら、娘体型を失うのと引き換えに子供を産んだんだという
    母親としての覚悟が、身体から滲み出ているんだね。
    これはある意味、尊敬に値する生き方だと思うんだな。

  22. 143 匿名さん

    >>142
    望んでも子宝に恵まれない夫婦の立場も考えろ。

  23. 144 匿名さん

    >142
    やっぱり分かってないな。

  24. 145 匿名さん

    本当に見て分かる?年齢で判断してしまうけど。見た目でこの人は結婚してないんだろな〜と勝手に
    決めてて、結婚して子供までいると知って驚くことはたまにある。女性でも出産して太るとは
    限らないし。逆に痩せる人もたくさんいるよ。特に今の母親はお洒落でスタイルいいし。

  25. 146 匿名さん

    日本の母親ってすごいよね。
    努力してお洒落してスタイル維持して。勝気なわけでもないのに。

    転勤で長年イギリスに住んでいたけど、あちらは母親になったら
    女の部分が急激に減って母親〜!って感じになる。単に太るんだけどw
    でもその、おっかさんモード全開がほほ笑ましかったりする。

    見た目なんてどうでもいいじゃないですか。
    見た目・他人の目を気にするのが日本人の最大の短所だと私は思います。

  26. 147 匿名さん

    他人の目を気にする必要はないけどお洒落するのはいいと思う。

  27. 148 匿名さん

    子供を計画的につくらない夫婦が逃げにつかう言葉

    >143 望んでも子宝に恵まれない夫婦の立場も考えろ。

    だからDINKSという言葉は
    子供を計画的につくらない夫婦のことを指したほうが
    まどろっこしくなくて良いんだよ

    子供がどうしてもできない夫婦もDINKSにいれると
    真のDINKSを甘やかすだけ

  28. 149 匿名さん

    授からない夫婦にとって触れられたくない話題、それは子どものことです。
    「まだなの?」「早いほうがいいよ」と何度となく浴びせられる言葉。

    「出来ないんですよねー」とでも言おうものなら
    「なんで治療しないの?」「神経質な夫婦って不妊らしいね」と傷つく言葉のオンパレード。

    そんな時、「うち、DINKS生活を楽しんでいるので」と言えばおさまるんですよね。
    「夫婦二人の生活を楽しんでいるので」と言うと<子どもが出来るまでの期間>に取られるのか
    「そんなこと言ってないで早く早く」と言われてしまう。

    逃げの言葉として使わせてもらってます、DINKS

  29. 150 匿名さん

    そもそもDINKS(子供を計画的に作らない夫婦)の人が夫婦(結婚する)になる理由は?
    苗字が一緒になりたいから?

    DINKSになる人は結婚しないほうが良いんじゃないの
    周りから子供のことを聞かれるのは結婚したからでしょ
    同棲なら誰も言わないよ子供のことなんて
    結婚したなら子供のことを聞くのは当然

    それをうるさいとかほっといてと言うなら結婚しないほうが良いのでは
    DINKSになる人は結婚せずに同棲をお勧めします

  30. 151 匿名さん

    同棲は・・・これは妹のケースだけど
    長年になってくると飽きもあったのか、男は別の女(妹より10歳若い)と深い仲に
    結婚していると慰謝料がもらえる
    同棲ではもらえません(事実婚とするかどうかはまた別問題として)
    お金は大事だよ〜

  31. 152 匿名さん

    そうするとDINKSの男の方は結婚するメリットはゼロってことだな。
    同棲で済まそうとする男と、結婚しようとする女。
    ありそうなパターンだな。
    結婚しようとする女の腹の底には金があるというわけか。

    しかし、「同棲ではもらえません」などとしゃあしゃあ言うのが
    解せないな。ここで話題になるような女は経済力はあるんだろ?

  32. 153 匿名さん

    ニートとディンクスが今後の日本を決めていくことになる

  33. 154 匿名さん

  34. 155 匿名さん

    >151
    結婚するとなると子供を産めといわれるのは当然のこと
    祖父母や親戚、友人から子供はいつ?っと聞かれるのを
    当たり前と思いつつ一緒になっているわけだから
    嫌とか静かにとか言うのは論外。
    旅行や外食など優雅に暮らしていると世間から
    子供も産まずという白い目で見られるのも当然
    おとなしくDINKSは税金だけを払ってください
    それが嫌なら同棲で我慢してください
    慰謝料なんて、どうせ共働きなんだから問題ないでしょ

  35. 156 匿名さん

    経済力はあっても裏切られたらお金はほしーい

  36. 157 匿名さん

    同じ女性として 恥ずかしい・・・。

  37. 158 匿名さん

    浮気をしたらそれなりの償いは必要だと思う。
    それがあるからこそ抑制も効く(情けない現実だけど)。
    高年収の女性でも旦那の浮気が原因で離婚した時にかなりの慰謝料をもらっていました。

  38. 159 匿名さん

    >>152
    >そうするとDINKSの男の方は結婚するメリットはゼロってことだな。

    子どもがいらないなら社会的信頼を得ること以外にメリットは少ないでしょうね。

    男にばかりオイシイ思いをさせることはない、だから意地でも結婚してやる〜〜〜
    ・・・と同棲中の女は思うのでした。

  39. 160 匿名さん

    >>152
    >そうするとDINKSの男の方は結婚するメリットはゼロってことだな。

    「男は結婚しないと社会的信用度が低くてやりにくい」と言う人も居るけどね。
    大企業でも独身と既婚者なら(能力が同じ場合)出世は後者の方がし易いらしいし。

    あと離婚の時には女性の方がデメリットが多いからね、女性の方がが結婚にメリット多くても
    良いんじゃないの。

  40. 161 匿名さん

    「結婚する相手」にあなたがなれるよう お祈り申し上げます。

  41. 162 匿名さん

    たしかに同棲は男にしかメリットが無いと思うけど、
    結婚も男のほうがメリットを受けるものだと思うよ、特に子どもがいない共働きであれば。
    結婚してるしてないでは、会社からの評価が全然違うもん。結婚してない男性は偏見で気の毒。

  42. 163 匿名さん

    DINKSは優雅でリッチ。これを羨ましいと思いズルイと思う世間のヤッカミもあるんだよね。
    子供を作らないことの引き換えにヤッカミ言われても仕方ない。当然のこと。

    ヤッカミも受け入れて、子供作らずリッチに暮らしてます。
    夫婦でガッチリ稼いでバンバンお金を遣ってます。所得税も消費税もバンバン納税してます。
    あ、不動産も持ってるから固定資産税も払ってます。もちろん不動産は共有名義で。

    女性には、デメリットになる人生の節目が多い。離婚も出産も。
    せっかくたくさん勉強して、いい職についたのに、出産なんかしてる場合じゃない。
    出産して子育てする人生のために、勉強してきたわけじゃない。

    子供産まないなら結婚するな、ってことでもない。結婚は人生のパートナーを得るためのもの。

  43. 164 匿名さん

    >163
    将来どちらかがなく亡くなって一人になったときにはやはり老人ホームですか。

    うまくお金ためといてください。
    老人ホームも何百万とかかりますから。
    運悪くお金がなくなったときには一人アパートで死んでいくことでしょう。
    誰にも発見されずに何ヶ月も放置されて。
    老人になれば子供がいなければ誰も心配などしませんからね。

  44. 165 匿名さん

    >>164
    多分、あなたは人付き合いの全くない人生を送ってるんでしょうね。
    普通、子どもだけが心配するものでありませんよ。
    人付き合いがあれば、当然他の人だって周りにいるんですから。

  45. 166 匿名さん

    >165
    あくまで年をとったらの話をしているでしょ
    よく内容を見てください

    年をとるとまわりも亡くなるし仲良かった人も子供と同居などで離れていく
    足も悪くなるし外をでるのもめんどくさくなる
    その中で一人で生きていくんだから
    誰も周りがいなくなってその中で一人で生きることを覚悟しなさいということ
    もちろんお金が沢山あってメイドやホームに入れたら別ですがね
    ホームだって身元引受人などがいない場合は更にお金とるでしょうけど
    あと死んだら葬式やお墓だって誰が面倒見るの?

    今の付き合いが老人まで一緒とアマイ勘違いしていないですか

  46. 167 匿名さん

    >>164
    子どもに頼ろうとする姿勢はどうかな。
    子どもだって子どもの生活がある。親の介護のために生きているのではない。
    子どもだって内心、特に義理の親ともなれば「早く逝ってくれればいいのに」と思っているかもね。
    こういう人が将来子どもに裏切られて(もちろん子どもは悪くない)発狂するんだろうな。

  47. 168 匿名さん

    163は女かな?よく結婚できたな。
    俺だったら門前払いだけどな。

  48. 169 匿名さん

    >>164
    大丈夫、これだけ未婚率やDINKS率が高くなれば、それ用の住まい・施設は必ず出てきます。
    かえってそっちのほうが快適なサービスが受けられるかもね〜。

  49. 170 匿名さん

    まあ生物の本体は遺伝子なんだけどね。
    肉体は遺伝子を運搬する装置に過ぎない。
    そのことが分からんやつは人生に対する洞察が足りないってことだな。
    遺伝子を意図的に消滅させる人生を進んで選びたがるってことは
    それは滅んでも構わない遺伝子ってことだ。

  50. 171 匿名さん

    子どもを持ちたいと思わないんだもの、非難されてもしょうがない。
    産んどいたほうがいいよと言われて産んでからしまったでは遅いので。
    遺伝子が滅びても構わないです。
    遺伝子を残せるかどうかで人間の優劣をつけられたらそれこそ不妊に対する差別でしょう。

  51. 172 匿名さん

    >>168
    163みたいな女性は少ないけど居るよ、最近の女性は本当に強くなった・・・。

    自分は164みたいな女性とは生活できないけど164みたいに子供の世話になることを
    前提に考える女性も駄目。うちは子供いるけど将来は老人ホームで過ごすつもり。
    164さんも子供が居てもそれくらいの資金を残した方が良いよ。

  52. 173 匿名さん

    164の方が嫌だな。
    自分は『正義』です。みたいな顔して・・・

  53. 174 匿名さん

    どちらにせよ子供は?っと一生聞かれるDINKSです、
    文句も言わず税金だけ納めてください。
    いつも子供は?っと聞かれるけどね

  54. 175 匿名さん

    >>164
    あなたの書き込みは、単なるDINKSだけでなく
    子供ができない家庭への中傷にも聞こえます。
    非常に不愉快です。

  55. 176 匿名さん

    >174
    164と同一人物ですか?
    本当に嫌味な人ですね。さぞかしお幸せなんでしょうね。

  56. 177 匿名さん

    ある程度の年齢になれば結婚や子供の話は聞きにくくなるので一生聞かれ続けることは
    ないでしょう。174さんは幸せではなく不幸な方でしょうね。スルーした方がいいですよ。
    子供がいても老後の面倒見てくれるとは限らないですし。お嫁さんが嫌がるし、介護で苦労してる人沢山います。自分だったらなるべく周りには迷惑かけたくないですね。

  57. 178 匿名さん

    ねえ、スレ主さんはDINKS同士で話をしましょうと言ってますよね?
    164は子持ちのヤッカミじゃないのかな。スルーで行きましょ。
    DINKSだけで話をしましょうよ。

  58. 179 匿名さん

    うちもスレ主さんとこと同じで子どもができないのです。積極的DINKSではありません。
    うるさく言われてまいるけど、周りの雑音なんて聞き流せばいいのです。
    そのうち言われなくなって、後で向こうが気まずい思いをすることも・・・
    不妊の人が周りにいない人って不妊の悩みなんて全然わからないみたいです。
    しょうがないと思って、これも人生勉強と思って、全部水に流してしまいましょう。

  59. 180 匿名さん

    おーおーNEETと同じで集団になってきたなーDINKSは
    そうやって同じ集団と言っていること自体非常識な集まりだと思わないかい
    ニートいやDINKSさんたち

  60. 181 匿名さん

    ニークスっていう言葉もあるという噂
    ニートとディンクスの複合語

  61. 182 匿名さん

    >>181
    やっぱり小梨ってこうやって差別されるんだな。
    イチロー、古田、SHINJO、荒木大輔、ソフトバンクホークス森脇監督代行
    こちらの方々、たしか小梨カップルのはず。

  62. 183 匿名さん

    >180
    あなたは、人の身体的欠陥を持ち上げて攻撃するのですか?
    あまりに情け無い人ですね、あなた自分の人生で同じような目に遭いますよ
    人様に迷惑かけるような事だけはしないでね

  63. 184 匿名さん

    >180
    何の為に書き込んでいるのでしょうか。良く分からない人ですね。
    何か言いたい事があるのでしたらご自分の意見を分かりやすく書いてください。

  64. 185 匿名さん

    DINKSは認める。ダブルインカムで二人税金納めてがんばってる。
    SINKSは認めない。子供も作ら(れ)ず、働かず、食って、寝てるだけの主婦ほど不要なものは
    ない。いったい何して過ごしてんの?毎日。まさにこれこそニートだね。

  65. 186 匿名さん

    >>180
    我々夫婦の過去を振り返ると、まさにフルコースかもな。

    ①パラサイトシングル(二人とも)

    ②30過ぎて結婚、DINKSに。

    ③結婚1年後、カミさんが会社辞めてSINKS化。

    ④その約1年後に第一子誕生

    結婚なんてタイミングが来なけりゃなかなか出来ることではないし
    親元で生活するにしたって、人によって色々な事情がある。
    夫婦揃って仕事をするかしないかも同様。
    最終的に子供が出来たのだって(望んではいたものの)偶々だ。
    長い人生の中では置かれている状況もどんどん変わるのに
    一時的な状況をあげつらって評価されるのは大きなお世話だ。
    少なくとも、働く意志や結婚する意志、子供を作る意思はあった。
    (実現するのに時間はかかったけど)
    ニートの事はよく知らんけど、ニートやDINKSの実情も知らず
    差別的に扱うヤツに「常識」などと言う物があるとは到底思えないね。

  66. 187 匿名さん

    DINKSですが、リッチでも何でもありません。マンションだけは老後を考えて買いました
    が、二人で働いてようやく普通の一人分の年収かも?!と思います。別にさぼっている
    わけではないと思います。ただ会社の給料が低いです。
    経済的なことを考えると、子供?・・・無理です。
    そんな結婚相手を選んだ私が悪い?
    でもお金のためだけに好きでもない人と暮らすなんてできませんね〜。
    だから、今後も二人でほどほどに働いて、自分たちのできる範囲でそこそこに暮らす。
    それでいいです。
    そこに子供がいれば楽しいかもしれないけど、経済的に苦しいことでギスギスしてたら
    幸せとは思えないので・・・。やっぱりDINKSのまま、だろうな〜。

  67. 188 匿名さん

    いいんじゃないですか?
    今の日本は幸い、自己責任で、
    働いて収入を得なければならないわけでも
    結婚しなければならないわけでも
    子供を生まなければならないわけでも
    ないですから!
    ひとが楽して見えるかただけが、非難したがるのです。

  68. 189 匿名さん

    良いと思うよ、それで。
    人それぞれいろいろな人生があって当たり前。
    「子供は産んで当然、後の世代を残して社会に貢献しないと駄目!!」と叫んでいる人はさ
    もし自分の産んだ子供が死んだらどうするの?結果的に社会に貢献できなかったから駄目人間?
    そんな事は無いだろう・・・人の人生なんてどうなるか判らないんだから他人の生き方も認めたら。

  69. 190 匿名さん

    ただ子供を産まないとただでさえ日本は少子化
    政府もいろいろ少子化対策しているのを見ていると
    国をあげて子供を産んでくれーっと言っているようなもの

    となると自己責任でよいということではなく
    子供を産むということは国の将来にもかかわってくると言うこと
    子供を産むかどうするか自由と言う考え方の人は
    国の言っていることがわかっていない
    そのうち少子化が激しくなると子供を産まないDINKSは非国民と言うことに
    見られますよ
    言葉ではいわないけど税金がものすごく高くなったり
    年金が少なくなったり医療費が上がったり生活保護が受けられなかったりね

  70. 191 匿名さん

    もし子供を生むことが義務つけられたらその時考えます。
    私は、国のために生まれてきたのか否か?
    少子化が激しくなければ非国民ではない、ともいえるご都合主義には興味ありません。
    少数派は必ずしも多数に従わなければならないとも思いません。
    国の主義と自分の主義は流動的なものです。

  71. 192 匿名さん

    >SINKSは認めない。子供も作ら(れ)ず、働かず、食って、寝てるだけの主婦ほど不要なものはない。
    >いったい何して過ごしてんの?毎日。まさにこれこそニートだね。

    おー新たな問題提起!
    Dは認めてもSはちょっと、と思う人は多いのではないか?

    特に、Dの女性なんか、サラリーマンの専業主婦に年金なんて不公平!
    といろいろご意見あるでしょう?

  72. 193 匿名さん

    専業主婦と兼業主婦を喧嘩させようとするのはやめましょう。

  73. 194 匿名さん

    専業主婦でも子供産んで、子育てした人、してる人はそれで充分。
    ちゃんと仕事を果たしてる。

    問題は何もしていない専業主婦。
    単なる食いつぶし。
    少子化対策にも国の財政にも貢献しない。
    将来年金だけほしいと主張だけは強そう。

  74. 195 匿名さん

    つまり、家事はなんの価値もない労働だということですか?

  75. 196 匿名さん


    でも、くさいものに蓋しても意味が無いのでは?
    ちゃんとお互いの立場でケンカになってもいいと思うよ

  76. 197 匿名さん

    >>195
    >つまり、家事はなんの価値もない労働だということですか?

    そのコメントになると言うのは、
    ダブルインカムの主婦(兼業主婦)は家事をしていない、ということですか?

  77. 198 匿名さん

    個人攻撃をするつもりはないけれど、例えば187さんの様に
    典型的な「前向き」DINKSさんって、言い方を変えれば
    単純に『経済的な理由で子供を諦めている』という事なのでは?

    子供を作る=少子化対策への貢献、という発想は飛躍し過ぎであって
    そもそも子供(家族)が欲しいのか、そしてそれを実現するための力
    (経済力や生活力など)が自分達にあるのかどうかをどう考えるか
    という事だと思う。
    子供なんて別に欲しくない、というのであればそれもひとつの考え方だから
    誰に責められるべき話でもないけれど、「本当は欲しい」のであれば
    自分達の現在の生活とか価値観を見直すことも必要なんじゃないかと。
    世帯年収で手取り600万もあれば、都内に勤務していたって
    子供1人くらいは何とか育てる事ができると思う。

    貧乏暮らしはイヤだ、通勤では楽したい、年に1度は旅行に行きたい・・・と
    若いうちに慣れてしまったものを捨てきれない人は少なくないと思う。
    そういった一種の「甘え」を、「子供は欲しいけれど持たない」という事の
    理由に置き換えてしまうのはいかがなもんだろうか。

  78. 199 匿名さん

    >>197
    読解力ゼロ?

  79. 200 198

    補足。
    「手取り600万で子供1人」ってのは、あくまで一例です。
    収入がもっと少なくても不可能ではないと思うし
    手取り600万で子供2人育ててる人だっている。

  80. 201 匿名さん

    いいじゃん。
    旦那の収入が良いから専業でいられるんだから。
    それは働かざるおえない人のひがみっつーもんだわ。
     働くおばさん

  81. 202 187です。

    ちなみにうちは手取りの世帯年収(二人あわせて)が600なんてありません。
    それに「世帯年収」を維持するには、産休・育休をとって、保育園に入れて、
    妻も働き続けることが必要ですね。
    私(妻)は代わりがいくらでもいると思われる一般事務職で、一応正社員ですが、
    周りに子持ちの女性は皆無です。
    そういう制度は大企業でないと整備されてはいないのが現実だと思います。
    「諦めている」というのは正しいです。その通りです。でもそれがいけないこと
    だとは思っていません。

  82. 203 匿名さん

    少子化ねぇ、上の方にも出ていたけど一時的な問題なんだからさ。
    今の日本は世代間のバランスが取れていないのが問題になっているわけでしょう。
    まぁ自分たち(現在30代後半)は確かに上の世代を支えるために年金や税金たくさん支払って
    それに見合う見返りは少ないから大変だと思うよ。
    でもあと30年後くらいからはバランスが落ち着き始めるだろう。
    一番の違いは「後の者に世話をかけたくない」と考える人間は今の老人よりずっと多いだろう。
    子供を産まない人を非難するのは矛先が違うと思うけど。

  83. 204 匿名さん

    将来ニークス出身の総理大臣が出たりする可能性がありますね

  84. 205 匿名さん

    >>201
    そう思う全く同意。
    >>202
    後先考えないで子供を産む人生より賢いと思うよ。
    うちは妻が専業(俺の希望3年ごとの転勤があるので専業でしっかりPTA等と関わって欲しい)
    「諦める」ことは悪い事じゃないと思うよ、諦める辛さを味わっているのは本人なんだから。

  85. 206 匿名さん

    何もできない頭の悪い主婦が多すぎる。
    せめて美しければ許せるっていうもんだが・・。

  86. 207 匿名さん

    >>206
    オイオイ・・・止めとけ
    何も出来ない稼ぎの悪い亭主が多すぎる
    せめて格好良ければ許せるのに・・。

    なんてレスがついたらどおするんだよぉ〜。

  87. 208 匿名さん

    少子化問題だからってボコボコ子ども産んだらその子達が老人になった時また新たな問題が。
    日本は人口が多すぎるので減るくらいでちょうどいい。
    税金の問題は定年を70まで引き上げたりすることで対応する。
    ほんと、人口バランスのいびつさが問題なだけなんだから。

  88. 209 匿名さん

    友達には
    「主婦」という名の「遊び人」もいれば
    「サラリーマン部長」という名の「夜の帝王」もいます。
    どんな立場でも、楽しく生きていきましょう!
    自分ばっかりが辛い損な思いをしているって考えると、運もにげていっちゃうよ。
    他人に寛容でいることが結局は自分も楽になれると思います。

  89. 210 スレ主

    しばらく出張に行っていたので、書き込めませんでしたが、
    すごいスレが伸びていてびっくりしました。

    私は自らDINKSを選んだ訳ではありませんが、結果的に夫婦仲良く老後を暮らせれば
    良いかなと思い始めています。
    ただ、軟弱者なので、時に回りからの言葉が辛く感じてしまい、いけないなと
    思うのですが・・・
    先日もMRに足を運びましたが、営業マンに「お子さんは?」
    「これから作るなら、広い部屋の方が・・」「学校も近いですし」
    など、ものすごく言われましてちょっと凹みました。
    どなたかも書かれていましたが、知人や親戚に言われるのとちょっと感じ方が
    違うので聞き流せば良い事なのかもしれませんが、ちょっとここまで言われると
    きついですよね。
    なんとなく最近思ったので、書き込ませて頂きました。

  90. 211 匿名さん

    >210
    ファミリー向けではなくDINKSが多そうな間取りや立地のマンションを選べばいいのでは。
    周りにDINKSが多ければ悩むこともないんじゃない?子供が欲しいと思っているのなら
    ファミリー向けマンションは引っ越した後も辛そう。軟弱者じゃなくても辛く感じるでしょ。

  91. 212 匿名さん

    >>210
    そのデベさんは配慮が足りないですよプロなのに。
    我が家は札幌駅から徒歩10分くらいのマンションを見に行ったとき(購入しました)嫁が
    妊娠5ヶ月で見た目も微妙。でも一切「お子さまは・・・」なんて事は言われませんでした。
    想像で言わずに「どのようなライフスタイルがご希望ですか?」と聞くのが一般的です。
    物件選びしているなら間違えても共有部分に”遊び場”の類は無い物件にしましょう。
    思いっきり”子育てマンション”になってしまいます。子供が居ても避けました。

  92. 213 匿名さん

    >>210
    つーかさ・・・
    貴方も少しは強くなってみては?
    事情を知らない人間にとって、貴方が思い悩んでいる理由なんて
    解らないのが当然だろうに。
    マンションの販売員てのは、客の顔見たら開口一番
    家族構成を訊くように教育されている連中なのだ。
    モデルルームでの対応に何を求めているのかは人によると思うが
    純粋に「住宅購入」を目的とするなら、客の立場としても
    とるべき態度があると思うんだが。

    私は営業マンではないけれど、仕事の都合で他人の物件選びに
    付き合った事が何度もある。
    寝たきりの老人を抱えている人、婚姻関係に特殊事情がある人、
    目の見えない人・・等々、そういった個人的な事情が判らなければ
    選ぶものも選べない、という事だってある筈だ。
    貴方の場合は、これらとはまた違った事情かも知れないが
    やはり知らない者は知らない事だと思う。プロかどうかは関係ない。

    相手の問い掛けを聞き流す事が出来ないのなら、
    最初に「お子さんは?」と訊かれた時点でハッキリ伝えてやればいい。
    事情があって作る予定は無いんです、と。
    そこで初めて始まる対話というものだってあるかもしれない。

  93. 214 匿名さん

    でもプロならいきなり「学校は」「子供は」なんて言わないよね。
    うちもDINKSだけど、そんな風に決めつけで言われた事はないよ「ご家族構成は?」
    と聞かれるくらい。勿論、営業として知る事は大事だけど話の仕方が間違えている。
    確かに213氏の言うようにスレ主に「もう少し強くなったら」とは言いたいですね。
    子供が居たって世間はイロイロ言うものだよ「男の子は・女の子は・兄弟は・仕事復帰は
    ・進学は・家は・介護は」もう少しシャンと自信を持って生きようよ。


  94. 215 匿名さん

    まあ、DINKSなら割り切ってるからいいけど、スレ主さんは完全には割り切れてないので
    そういう問いかけに毅然とした態度がとれないのでは?「子供の予定はありません」と普通に
    答えればいいと思うけど。

  95. 216 匿名さん

    子どもが欲しいのにできない夫婦だったら他人が見て些細なことでも傷つくもの。
    ここが、子どもをあえて作らない夫婦と決定的に違う点。
    人間は自分がその立場に置かれないと絶対に他人のことなどわからないからね。

  96. 217 匿名さん

    自分は全然気にしませんよ。自分の意思でDINKSしてるのに、傷付くなんて有り得ない。
    欲しいのに出来ないのじゃなくて、意思を持って作らない立場ですから。

  97. 218 匿名さん

    >>199

    アンタ読解力ゼロ?

    子育てしない主婦を批判するレスに、家事は何も価値が無い労働というのか?
    という>>195のレスは、DONKS主婦は家事をしないという前提が無いとなりたたんだろ?

  98. 219 匿名さん

    >子育てしない主婦を批判するレスに

    子育てしない「専業」主婦を
    が正解でした。

  99. 220 匿名さん

    >>218
    もしかして数学と英語も苦手?

  100. 221 匿名さん

    >>218

    説明苦手?
    日本語力無いからしかたないのか?
    悔し紛れの言い捨て止めて、具体的に指摘してみたら?
    無理だろうけど

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸