管理組合・管理会社・理事会「なぜ人は理事を受けたがらないのか。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. なぜ人は理事を受けたがらないのか。

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-02-23 11:26:55

そんなに負担としては大したことないのに、その嫌がり様ったら凄い。
理事メンバーがやっと決まっても理事長の押し付け会い。終いにはジャンケンで
負けたのが理事長とか別に理事長は罰ゲームじゃないんですけど。

そんなに嫌なもんなんですかね。

[スレ作成日時]2012-06-06 10:06:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

なぜ人は理事を受けたがらないのか。

  1. 764 匿名さん

    確かに、理事長次第で、マンションは、良く、悪くも、なります。

    私のマンションでは、管理会社の音頭で、良い(悪い)理事長が、悪い(良い)

    理事長に追い出されて、大きく、管理方法が、変わりました。今後が不安です。

    2年になるが、管理費等が、特定の住民のサービスに使われている感じです。

    追い出された理事長は、組合の、法人化、機械式駐車場の撤去、駐車場用地の購入、

    大規模修繕工事等、マンションの将来を見据えて、改革を実行しました、

    アベノミクスも手伝って価値も高騰しております。

    追い出した悪い(良い)理事長は、良い(悪い)理事長を追い出した手前、

    もっと良いマンションにしようと張り切り過ぎてノイローゼになり解任されました。

    子分の悪い(良い)理事長に後任を引き受けたが、これ以上マンションを良くするには、

    前々回の理事長の、功績には勝てず、管理会社と共謀して、特定の住民の為の

    管理費等をの無駄使いが、目立ちます。このままだと。将来積立金の、不足が、?と、

    苦情が出始めました。管理会社の変更も出始めています。裏で管理会社の、

    住民に対する、ゴマスリが行われて、おります。管理会社にとっては、有利です。

    管理会社は、あの有名な、TCです。

  2. 765 匿名さん

    >確かに、理事長次第で、マンションは、良く、悪くも、なります。
    >私のマンションでは、管理会社の音頭で、良い(悪い)理事長が、悪い(良い)
    >理事長に追い出されて、大きく、管理方法が、変わりました。今後が不安です。

    総会で理事を選ぶのは組合員です。
    理事の互選で理事長が選ばれます。
    この間に管理会社は介入する余地はありません。
    それを管理会社の音頭などと他人のせいにするのはなんと醜い脳のない話です。

  3. 766 匿名さん

    理事長解任騒動はゴロゴロ沢山あるのですね。
    解任運動していた人達が、正義の味方とは限らないどころか、逆パターンということもある訳ですね。
    居住者が賢くならないといけませんね。
    待ち伏せや訪問などの解任運動ほど怖いものはありません。

  4. 767 匿名さん

    >>764
    管理会社の名前は色んなスレで有名ですからもう名前出すの辞めません。
    直接、会社と闘えばイイじゃないの。
    そそのかされる住民も。。。

  5. 768 匿名さん

    真実だ有れば、匿名でも、発信するするべきです。

    真実でなければ、管理会社は、しかるべき、手を打つでしょう。

    私は、管理会社よりも、組合員の管理意識を重視しています。

    管理会社は、マンションの、住民の、考えに従うのです。

    その代表が、理事長であり、役員であり、区分所有者です。

    私は、私なりに、住んでいるマンションを良くしたいと思っています。

  6. 769 匿名さん

    764さんと768さん、かなりお疲れのようですね。
    こんなところで書き込みばかりしていると、余計に鬱になりますよ。
    あなたは、マンコミで同じ気持ちのお仲間を探そうと必死の様ですが、度が過ぎると人は離れて行きます。
    実に寂しく悲しくみじめですよ。

  7. 770 匿名さん

    御忠告恐れ入ります。誠に、ごもっともなご意見。
    以後気をつけます。貴方様も、御身体を、お大切に!

  8. 771 匿名さん

    エール交換

    大役の御健闘をお祈りします。

  9. 772 匿名さん

    >768 と >769 を比較すると
    >768 は正常な人に対し、
    >769 は家庭環境からか精神が屈折している人で気の毒に思います。

  10. 773 ママさん

    管理会社に余程の恨みがあるようですが、ここで愚痴る暇があれば、行動に移しなさいね。

  11. 774 匿名さん

    773(109の社員)さん。こころあたりがあるようですね。
    私は、恨みなど、毛頭御座いません。ご安心ください。
    お互いに、勉強しましょう。
    マンションの管理は、ルールを、まず守る事です。
    レベルの低い組合は、組し安いより、組しにくいものです。
    貴方は、この反対の人間のようですね。つまり、
    レベルの低い組合は、適当にあしらっておれば良いのですから。

  12. 775 匿名さん

    理事に適任の人の書込みはないね。

  13. 776 周辺住民さん

    理事に立候補するような人は、所詮このレベルです。
    取り柄のない主婦、リタイヤ組の役立たずのお爺さん、冥土の土産に名誉が欲しくて理事に立候補します。
    二言目には住民の為、利便性など最もらしい言葉を並べる理事ほど怪しいのです。
    要するに偽善者連中なのです。
    組合員である居住者の皆様におかれましては、暮れぐも、お気を付けあそばせ。

  14. 777 匿名さん

    組合員には役員になる義務はない。
    役員は総会で選ぶべきものです。

  15. 778 匿名さん

    >777
    おもしろい人ですね。

  16. 779 匿名さん

    >>777
    どう言う意味ですか?
    お・し・え・手

  17. 780 匿名さん

    >779
    では、誰も理事にならなかったら、マンションは誰が
    管理するのですか?
    いろんな支払いは誰がするんですか?
    総会はだれがするんですか?

  18. 781 匿名さん

    >では、誰も理事にならなかったら、マンションは誰が管理するのですか?

    ご自分の管理規約を読んで下さい。
    誰も理事にならなかったら現役員が継続する事になっています。
    と言うことは現理事会が後任を選ぶ義務があるのです。

  19. 782 暇入

    >>誰も理事にならなかったら現役員が継続する事になっています。

    辞任、任期満了の場合はそうですが、
    1日だけでも引っ越すと、資格喪失で退任できますよ。

  20. 783 匿名さん

    組合員には役員になる義務がある。

  21. 784 匿名さん

    暇入さん

    その通りですね。。。
    うちの場合は該当しないけど。

  22. 785 暇入

    ↑もっとも、「現に居住する・・・」という理事の資格要件があればですけど。

  23. 786 匿名さん

    >組合員には役員になる義務がある。

    能力のない人に役員を押し付ける権利はないよ。

  24. 787 主婦さん

    能力が有るかないか、筆記試験でも取り入れるの?

  25. 788 暇入

    地方議会でも立候補者が少なくて無投票当選の議会が7割くらいになっているらしい。

  26. 789 匿名さん

    ウチは、9割が立候補!

  27. 790 匿名さん

    >能力が有るかないか、筆記試験でも取り入れるの?

    総会で選ぶのよ、能力の有無は組合員が判断するのよ。

  28. 791 匿名さん

    能力の有無の判断はどこをみたら良いの?
    選挙みたいに最終学歴、職歴、資格などプロフィール配布して、総会で承認とるの?
    人を判断するには、 育ちが一番重要です。
    どんなに立派な経歴をお持ちでも、親だダメなら子もだめです。
    育ちの良さは、日頃の言動や表情に現れます。
    育ちの良い方の周りには、自然と人が集まります。
    みなさーん、上辺だけの仮面理事にはお気を付け遊ばせ。

  29. 792 暇入

    理事は大卒以上にしたらいい。ガテン系では無理。

  30. 793 ニートくん

    暇だから受けてもイイよ。
    誰でも出来るんでしょ。

  31. 794 匿名さん

    >能力の有無の判断はどこをみたら良いの?

    気の毒ですが、判断できないのは貴方だけです。

  32. 795 匿名さん

    791に書き込みされている内容は、あなたのことでしたか。
    それは、お気の毒様。

  33. 796 匿名さん

    >792
    今の世の中、大学出ていないマンションの住民はいないよ。

  34. 797 匿名さん

    大卒のガテン系ニートで決まりかな?

  35. 798 匿名さん

    >797
    現在は大学にいくのは当たり前の時代になったけど、我々団塊の
    世代は、大学の進学率はそんなに高くはなかったよ。
    勿論僕は進学校だったから、全員大学に進学したけどね。
    現在は、工業高校や商業高校の学生も大学にいくんだよね。
    大学にいくんなら、最初から普通高校に行けばいいのに。
    我々の時代は、偏差値とかはなかったけど、大学入試の競争率は、
    10倍とか20倍は普通だったんだけど、今は2倍とか3倍だからね。

  36. 799 匿名さん

    ↑何を言いたいのかな?
    自己紹介ですかね?
    これだから、団塊世代は何処でも大迷惑なのだ。

  37. 800 匿名さん

    >799
    あなたは大卒?

  38. 801 匿名さん

    あなたは院卒? では・・・

  39. 802 匿名さん

    あらあら、団塊世代のおじさま達、大人気ないですよ。
    喧嘩の仕上げは最終学歴ですか?
    七十近くにもなって・・・
    虚しさだけが残ります。トホホ

  40. 803 大卒ガテン系エリート

    70にもなって、大学の倍率自慢を書き込みしてる時点で、 笑
    こんなお爺ちゃんに誰がした?
    男なら、ここで勝負かけて理事を受けようと思います。
    任せてください、勝つまでは。

  41. 804 匿名さん

    >>800
    はい、そば大学ですが何か?

  42. 805 匿名さん

    現在は殆どが大学に進学します。
    高卒者は一部の土建業者とか介護士、警備会社等にみかけます。
    調理師にも大卒がいる世の中ですからね。

  43. 806 匿名さん

    で、あなたは警備員かな

  44. 807 サラリーマンさん

    段階親父達が見事に荒らしてくれましたね
    これ以上現役に迷惑かけないでねー

  45. 808 匿名さん

    ホンマや! 爆笑

  46. 809 匿名さん

    学歴、年齢で線引きしたがるのは単純な頭脳の人間、
    人の個性も加味するのが適正な見方だ。

  47. 810 匿名さん

    本当ですね
    人として、どうあるべきか?ですね。
    学歴自慢している時点で、今の自分に満足していないということですね。
    反省します。

  48. 811 匿名さん

    役員は総会で選ぶべきで、その段取りを整えるのが理事長を始めとする理事会です。
    その能力のない者等は押付の輪番に逃げる。

  49. 812 匿名さん

    能力のあるものは推薦される

  50. 813 匿名さん

    財力のあるものは集合住宅のような団地には住まない

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸