注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ロビンスジャパンの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ロビンスジャパンの評判ってどうですか?

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-04-27 03:36:55

安価で出来る輸入住宅で見つけた名前なんですがここってどうですか?

[スレ作成日時]2012-05-30 18:23:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロビンスジャパンの評判ってどうですか?

  1. 282 匿名さん

    281さんまだ見てますかね。

    Q値→この数字が小さいほど断熱性能が高い
    C値→この数字が小さいほど気密性が高い

    ザックリですが・・。

  2. 283 注文住宅検討中さん

    色々鉄骨から木造まで周っている者でござる。。

    ふむ~。

    ノアデザインインクなどと何のインクなのかと思ってしまうような名前のハウスメーカーや古川工務店など、輸入住宅風のハウスメーカーがここ最近増えているようじゃが、皆サッシなどが大手ハウスメーカーに比べて弱っちいのかのぉ??

    かといってもスウェーデンハウスは問題外じゃが。

    手頃な値段で丈夫な耐震バッチリな輸入住宅風ってどこじゃ??

    まさかスミフ、などと言わないでごじゃるな??

  3. 284 入居済みさん

    NO.262さん
    今更なんですが・・・

    久々にここにやってきたら、たくさん更新されてたので気になってコメントします。
    と言いますのが、262さんが書いてらっしゃるブログの事です。

    そのブログ、唯一ロビンス名が入った施主ブログだったので、読者数も多かったのですが、
    実は施主さんが思う事があって新しく別ブログを作り直したのです。

    ただ、当時の交流のある読者にしか新ブログを教えておられなかったので、、
    相手に知らせずに読者になられた方々や交流がなかった方には、途中でブログが更新しなくなった!
    となりますよね。


    で、気になられてる続きですが。。。


    すでに入居されています。
    一言で言うと、大満足されてると思います。
    その後も大きな問題もなく、大工さんとかとも信頼関係が築けておられてたようですよ♪
    今でもたまにロビンスさんのお話は出てきています。

  4. 285 入居済みさん

    NO.270、275さんへ

    そのブログ知っています。
    まず、270さんがおっしゃてる通り、外構は施主さんが見つけてきた安い外構屋さんでロビンスではありません。
    そこは解釈が間違えて変に噂になるのもどうかと思ったので、完全に否定させて下さい。

    あと、色々不具合があってもめていましたね。
    それも知っています。
    ただ、気持ちはわかるけど、そこはそーなっても仕方ないのでは?と思う部分もあります。
    誰も指摘はしないでしょうが、仕様書を見て相互確認しGOを出したのであれば、
    結果的に間違っていたとしてもどうしようもないと思います。
    なんでよ!言ってたのに!という気持ちはわかるんですけど、それが通ってしまうと、
    品番含めた相互確認をしている意味がないと私は思います。

    私はこちらのブログの方より後に建てたので、すごく参考になりました。
    ちゃんと自分もチェックしなければ。。。と。常に仕様書の品番を確認してネットでチェックしていました。

    下地を入れる話も、他のビルダーでも勝手に入れてくれる事はあまりないと思います。
    ゼロとは言いませんが、施主がここに入れたい!といって入れる場所を決めるかと。

    ドアはちょっと微妙かな?とは思いました。
    ICさんが気付けば良かったんでしょうが、ICさんも廃番とは言え継続品が木目調に変わってると気付かなかったからこうなってしまったんだと思います。

    とにかくうちは、おかげ様で同じミスは防ぐ事ができました。

    で、275さんが社員じゃありません。
    と書いてる人は社員なので返事いりません。との事ですが、以前の書き込みの件ですよね。
    ロビンスの社員さん、基本的に忙しすぎて、他のハウスメーカーの営業さんみたいな事する暇ないと思います。

    私はその社員じゃありません。と、最近?だいぶ前ですが比較的最近にコメしてる方ご自身のブログを読んでいたので、その方が本物の施主である事は知っています。
    ブログと同じ内容が書かれていましたし、以前ご本人にここの口コミに書いたでしょ?って確認しましたし。

    信用できないのはわかりますが、私はその人は本物の施主という事だけは自信を持って言い切ります。
    って、私も施主ですけどw

  5. 286 これから建てます

    今、
    打ち合わせ四回目ほどで、間取りがほぼ決定したところです。
    横浜の方でよくお客様の声で写真に写っている方が担当になりました。

    今のところはとても信頼出来る担当さんに感じていて、これからがとても楽しみです。

    いいことや悪いことがあったらこちらへご報告にきますね。

  6. 287 入居済み住民さん

    安くてしっかりした家ができたと思います。
    反省点は八千代の担当者は契約するまではそこそこ親切でしたが、施工が決まって始まるとほとんど音信不通…造作だとこんなの出来てこれくらいの価格とかアイデアや情報が欲しくても一切無しと言うより無視に近い。
    電話しても契約まで親しく話していたのに電話すれば初めましてどちら様的な杓子定規な対応で流石にこちらも怒って失礼じゃなですかっ?と伝えました。けど、悪気ないと言うか本人は自分は契約までで、後は大工がやる事と思っているようでこの掲示板でも前に同じようなこと書かれてました。この担当者になった場合は自分でしっかりとしたプランと具体的にどうしたくてこの部品を使用して下さいまで言わないとだめです。
    担当者だと思っても本人は契約したら後は自分は引き渡しの書類関係の時だけ仕事だと思っているのがこちらの施主側との思いの違いだったようです。
    ただ、大工さんのフォローは素晴らしくて現場でも対応してくれますし、人柄もとても信頼できる方でした。
    家は気に入ってますが、担当者とのやりとりが今でも不快で嫌な思いとなってます。
    ロビンスジャパンのホームページにはこの担当者が良くやってくれました。とコメントされてる方もいたので皆さんが思っているわけでは無い様です。
    私としては、もう少し内装や施工例など具体的な提示やプランを相談にのってもらえる担当者だったらもっと満足のいく家になったと思ってます。
    1年点検も大工さんが対応してくれました。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  7. 288 同じく…

    >>287
    それ分かる。大工も外れたけどね。

  8. 289 住宅検討中さん

    めちゃくちゃお値打ち価格の家ですね。
    ここで1億ぐらいの家を建てたら、どんな家が出来上がるのだろうかw

  9. 290 契約済みさん

    》287
    ほんとにその通りです。忙しすぎるのか打ち合わせで伝えたこと、言ったことも忘れてるし…指摘すると「いえ、聞いてないです!」または「それはお伝えしてました」で100%こちらが悪いように返してきます。怖くて全てメールでやりとりするようにしました。途中までは親切だったんですけどね。

  10. 291 戸建て検討中さん

    これからお願いしようか検討してますが、キッチンなどすべて込みの金額なんでしょうか?他社は床までオプションで別料金なんで割高になるので色々迷ってます。ネットに出ているプランの金額でおさまるものでしょうか?

  11. 292 建築中

    >>291 戸建て検討中さん

    ただいま建築中です。
    キッチンバスルームトイレ等標準で付いた金額ですよ!
    なので何もこだわらずこのまま建ててくださいと言えば建物本体価格は変わらないはずです。

    機能的なもの、例えば床暖房など…そういったものも何もついていないですが、そういったこだわりがなければかなりお安く建てることができると思います。

  12. 293 入居済みさん

    NO.291さん

    標準仕様のまま建てればその金額です。(本体価格です)
    ただ、お客様の声のオプション等がすごいお家は、オプション抜き価格で表示されていると思います。
    間取りの規格型で選ぶと、標準仕様ですべて頼めばその価格で作ってくれます。
    それでも十分な仕上がりだと思います。
    デザインによっては、屋根や外壁素材が指定されているのもありますので、
    その辺を変更したいとなると差額が生じます。
    それも、逆に安くなるパターンもあると思いますので、担当者さんに確認すると良いです。
    水周りのランクを上げたり、装飾を追加したり、デザイン性が高いクロスを選びだすと、その分高くなります。
    あとは、防火地区や地盤改良等があると、お値段は上乗せされます。

    ほぼ標準仕様で作られた方のお家を見学させて頂いた事がありますが、ステキでしたよ~♪

    装飾のオプションをするにしても、良心的な価格だと思います。
    色々提案してみると良いですよ~!
    絶対に差額がいるかな。と思っていたら、無料の範囲内の事もあります!

  13. 294 後悔先に立たず

    ロビンスにて建築。
    契約までは80点。建築中 70点。引き渡し後、後悔です。
    建物に対しての不満は、造作等が雑。
    輸入住宅ですので、多少の大雑把があるのかもしれませんが、高いローンを組んで住む施主としてはガッカリです。
    建物の雰囲気は、こだわって担当者と施主が建てたので、外観、内装はお客様にも褒めてもらえる建物になりました。
    ただ引き渡し時のチェックや定期点検はズボラです。
    かなりレベル低いですし、指摘した部分についてもなんとかごまかそう、言いくるめようとする言葉や態度が滲みます。
    他社で建てられた施主さんの引き渡し時、引き渡し後の定期点検の口コミの様な、業者からの改善や不具合箇所のチェックは一切ありません。
    素敵な建物を建てたい、でも細かい箇所は気にしない、引き渡し時、定期点検はどうでもいいという方には、オススメ並みメーカーだと思います。
    私と同じ思いをする方がいなくなる様に、真実を厳しく書かせていただきました

  14. 295 検討板ユーザーさん

    口コミだけで、判断するのは良くないと思いますが。
    ここで建てる気にならなくなりました。
    担当者もっとしっかり仕事しろよ。

  15. 296 ここで建てました

    私もロビンスで建てました。
    私の場合も完成までに若干の問題はありましたが、引渡を受け、入居している現在。とても満足しています。
    一部の口コミで判断するのは適切ではないと思いますよ。あくまでも我が家の場合ですが、今のところ不具合はほとんどなく、少しあった不具合もきちんと対応してもらえました。

    それから、291さんの質問にお答えすると、私の場合はかなり足が出ました。
    検討し始めたところ、ついついあれも、これもとなってしまったのが理由です。間取りも結局は独自のものとなり、いろいろなオプションも付けてしまいました。結局、このメーカーを含め、ローコストのよいところは、値段に応じた家が建てられることだな・・・と今では思っています。(ここまで欲張らなければ、もっと安く作れたのにという後悔がちょっとだけあるのは否定できません。例えば床材などは標準で十分だったかなと思っています。)

    ご参考にしてください。ここにして良かったと思っている者もいることは確かです。

  16. 297 匿名さん

    こちらで建てました。
    家はまーまー満足しています。
    建て売りより高いけど、まずまずなのかな笑

    監督さんずるいな…ってところも多々ありましたが…
    もっと気持ち良く建ててくれればなぁ…って感じです。
    営業は横浜は評判良いみたいですが、千葉はダメ。
    たぶん、普通の方でも喧嘩になると思います。
    監督と営業で連携が取れてない。
    これじゃー良い仕事はできない、と会社員ながら思いました。
    もーお互い聞いてない、知らないの連発でダメ。
    なんか監督と営業で仲が悪い感じです。
    監督は営業の悪口言ったり…お互いつつき合い。
    板挟みの施工主って感じです…

  17. 298 名無しさん

    建築済みです。
    うちも定期点検 引き渡し書に書いてある3ヶ月には来てもらえず、連絡してやっと来てもらった感じです。
    言わなければ、忘れられてたと思います。
    来た方に「忘れてました?」と聞いたら、謝罪の前に言い訳を始めました。
    まず 定期点検もひとつずつチェックと言うよりも、手抜きというか、杜撰なチェックしかしてもらえず、こちらが慌てて不具合を指摘してやっと「ああ、ここですね」というレベルでした。
    担当者のチェックはこちらがなにも言わなければ、正味10分程度のレベル。
    こっちは予定を空けて待っていたのに、ガッカリでした。
    明らかに来たという既成事実を作るためだけの定期点検で、インターネットの口コミサイトに書かれている一般的なハウスメーカーの定期点検とは明らかに違うというか、馬鹿にされている気になりました。
    確かに良心的な価格なハウスメーカーですが、アフターフォローのレベル等は、かなり低いですね。
    今後の不具合が増えないことを、神様にお願いするしかありません 笑
    ロビンスにはアフターフォローをお願いするのは無理だと思われるので 涙
    アフターフォローがこれでは、私もとても 知人には勧められませんね。

  18. 299 匿名さん

    まあ、少ない人数でやっている ⇒ 人気が少し出る ⇒ もう一杯一杯 ←いまココ
    なんでしょうかね。
    我が家の場合は、点検時の指摘事項に丁寧に答えてくれましたけどね。ちなみに横浜の方です。文句を言われているのは千葉の方ばかりなのでしょうか?

  19. 300 名無しさん

    >>298 名無しさん

    わかる(泣)

  20. 301 名無しさん

    やはり みなさん同じ思いをしているんですね。

    打ち合わせ時の熱意は、着工で半分になり、引き渡しでキレイに消えてしまうんですね

    建物自体は良いのに、造作や細かい箇所、アフターや点検はレベルが低い。

    この会社残念ですね

  21. 302 評判気になるさん

    うちも296さんと同じようなパターンに入ってしまい、当初の提示金額は大幅に上回ってしまいました。

    企画住宅の間取りでお願いしましたが、結局自由設計になり、至る箇所にオプションがついています。

    が、うちの場合はですが、金額的に納得の上なのでまぁいいか!と思える範囲内です。

    ここから先以上はもう絶対金額上げたくない!
    と思う金額より500万くらい安い企画住宅を参考に、好みの間取りやオプション、装飾を加えて、最終的にぴったりの額に収まったという感じです。

    そういう相談にも営業さんは親身になって一緒に工夫してくれたので、営業さんの対応もとても満足しています。
    営業さんと監督さんも仲が良いようで、連携もしっかり取れています。

    ちなみに横浜の方です。

    ただ、一点ちょっと残念だったのは、取り決めることを色々と急かされた感があるのと、施主支給をあまり積極的に受け入れてくれない雰囲気がありました。

    同じ営業さんに当たった他の方のお話を聞くと、とても施主支給に積極的だったそうなので、もしかしたら私が選ぶものが良くなかっただけかもしれませんが、私にはその二点がちょっと残念だと感じる部分です。

    アフターサービスの評判がここを読むと良くないようなので、今後にドキドキしています。

  22. 303 名無しさん

    >>302 評判気になるさん

    横浜なら大丈夫です◎

  23. 304 名無しさん

    横浜はいいんですかね?
    不安がいっぱいになるこの頃

    フォローの口コミは社員さんかな?

  24. 306 千葉店スタッフ一同


     皆様のご意見を拝読させて頂きました。このような
     ご心配をお客様にかけてしまった事につきまして
     心よりお詫び申し上げます。
      
      今回頂きました貴重なご意見は、スタッフ、関係者と
     共有し早急に改善を図りアフターサービスを含めサービスの
     向上に努めお客様に満足を頂けるマイホームを提供出来るよう
     努力して参ります。

      今後は尚一層お客様に感謝して精進していく所存です。
     宜しくお願い申し上げます。


     

  25. 307 名無しさん

    [投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]

  26. 308 名無しさん

    >>306 千葉店スタッフ一同さん

    これまでの施工主は?どうする?

  27. 309 評判気になるさん

    江戸川 輸入住宅 で検索したら2番に出てきたけど、有名な会社ですか?あまり聞いたことないですが。
    ショールームとありますが展示場じゃないですよね?見た感じはそれほど大きくないです。

  28. 310 評判気になるさん

    >>309 評判気になるさん

    ショールームと言う場所は会社の打ち合わせスペースを兼ねているところです。
    内装が建築で使用する窓枠だったり、周り縁だったりするみたいですが、正直ショールームというイメージではありませんでした。(狭いですし)

    有名な会社なのかどうかわかりませんが、ローコストを謳っているせいか、建てた方がこちらで建てたとあまり言わないような気がします。

    私は満足度高くて、結構いい会社で建てたと思っています。

  29. 311 入居済み

    ロビンスジャパンで家を建てたものです。
    輸入住宅系の大手何社かを見た上で最終的には担当者の方でここにすることに決めました。
    大手ハウスメーカーですと費用は安いですが、担当者の当たり外れも大きいので。
    まあこういうのは担当者との相性もあると思いますが、、

  30. 312 検討者さん

    ホームページにパースの絵があって素敵だと思いますが、内装はどうでしょうか。
    外装と同じデザインで部材も選べるのか、ネットで知り合いからハウディ―のものを勧められて使いたいです。
    持ち込みが高くなるか気になります。

  31. 313 入居済み

    我が家も色々とこだわって建てさせていただきました。
    施主支給もかなりしました。

    担当者との相性はあります。

    物を施主支給だけして工事をロビンスにお願いすると高いので、我が家は工事含めて全て自分達で職人さんも手配してこだわりました 笑

    個人的にはこだわりたい場所は、全て自分達でやったほうが安くできると思いますし、浮いた費用で更に外構等がこだわれました。

    見積もりを常にとってお願いした方が安いもの、お願いした方が楽だったり、安いものを一つずつ確認すると良いと思います。

    どうしてもトータル金額が高い買い物なので数万円や数十万円が見えなくなってしまいますが、必ずプラン中、引越し時、引越し後、住み始めてからとどんどんお金は飛んで行きます。

    経験者だからこその反省ですが

    多少嫌な顔されても、希望は伝えて、こだわりをリスト化、施主施工や施主支給も相談しましょう。

    多分ロビンスで建てる方は、皆さん人と違う家を建てたい方ばかりなのそこらへんのワガママやこだわりについては、担当者の方も慣れてると思います。

    参考になれば幸いです

  32. 314 匿名さん

    先週相談会に行ってきました。
    輸入住宅がいいけど、低予算で建てたいということもあって担当の方にはかなり無理を言いましたが、
    色々条件付きで提案はしてくれました。
    最終的には他社も見た上で決めようと思っていますが、第一印象はそこまで悪くない感じです。

  33. 315 名無しさん

    北米の住宅を作ってる会社って結構少なくて大手メーカーも余り見かけないので(というかやってるとこもありますが専門性が低いので)割と貴重かなと思います。
    まあ最終的に坪単価どれくらい出せるかにもよりますが、検討してみるだけならありだと思います。

  34. 316 入居済みさん

    ここで家を建てました。

    輸入住宅に関しては自己満足の世界だとも思います。
    私の場合、かなりこだわったので今は家に帰るのが楽しみです。

    もちろんその分費用はかさむことになりますし、
    担当者の方を振り回し、振り回されみたいなことは起きます。

    ただ相性は良かったので個人的には進めやすかったほうだと思います。

  35. 317 戸建て検討中さん

    他の小さな工務店と大手など検討してる途中です。皆さんが言ってるように金額はそれなりにしますが、他社と比べて特段高いってわけではないですね。私がお会いした営業の方はそんなに悪い印象ではなかったです。まあ、他のところと比べてですが。今はハウスメーカーにするかここにするか悩んでますが、最後は人を見て判断しようかと思ってます。

  36. 318 評判気になるさん

    色々調べてる段階ですが、輸入住宅の中では割と知名度はあるんですね。
    北米風の住宅とかいいなと思ったりするんですが、使い勝手+費用感とか考え始めると悩み始めてしまいますが、その辺りは相談してみて検討するしか無いですね。

  37. 319 建築中さん

    担当の方から手書きのプランとかももらって、
    そういったところはハウスメーカーとは
    違っていいなと思いましたね。

    デザインについても何度も変更を重ねましたが、
    そこそこ満足のいく仕上がりになってるはずです。
    あとは入居するのを待つだけです。

  38. 320 ムカつく

    今建設中ですが、本当に担当者によってだと思います。
    うちの担当者は最悪です。
    言ってる事は会うたび変わるし、契約した途端態度も変わりました!本当に担当者変えて欲しいです。

  39. 321 最低

    営業も現場監督も内装コーディネーターも大工もダメでした。インテリ地黒の営業とヤンキーあがりの現場監督?ゴルフ帰りに点検にきました。しかも、連れもいたりして…最低な奴らです。千葉。

  40. 322 名無しさん

    北米の輸入住宅に興味あるんですけど大手のハウスメーカーってどこがありますか?

  41. 323 匿名さん

    スウェーデンハウス
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/434865/

    あとは「輸入住宅」とかでググってくれ。

  42. 324 匿名さん

    ロビンスジャパンの千葉で建てました。担当は役員の方でした。結果的にはこちらに頼んで大成功でした。大分時間をかけて打合せをしましたし何度も何度も図面も直させて頂きました。コーディネーターの方も本当に丁寧に対応して下さいました。結果的にオプションが大分増えてしまったのですがオプション価格も質問すると直ぐにその場で答えて頂いたので判断しやすかったです。担当の方には最後まで正直に対応して頂きました。できることはできる。できないことははっきりできないと言っていただいたのですごく分かりやすかったです。現場監督も凄く丁寧に対応して頂き変更などにも嫌な顔せず対応して頂き本当に感謝しております。工事価格も他の輸入住宅メーカーさんと比較すると大分安くできました。

  43. 325 名無しさん

    スレ違いだったらすいません、、、
    ここで一番人気あるのって北米住宅ですか?英国風の住宅が建てたいんですがオススメの工務店知りませんか??

  44. 326 口コミ知りたいさん

    >>324 匿名さん
    担当教えてくださいお願いいたします。

  45. 327 戸建て検討中さん

    打ち合わせはこまめにした方がいいと思います。とくに口頭でというやり方は問題外だと思いますので、
    必ずメールなどで、複数人担当の方を付けてもらうとよいと思います。
    施工事例は多くあると思うので、過去のサンプルとかカタログを見て具体的に話すとよいのではないでしょうか、と一般的な話ですけど良い家が出来るといいですね。

  46. 328 評判気になるさん

    何社か見てここにしようと思ってるんですが、横浜周辺でコスパの良い土地ってないですか?

  47. 329 通りがかりさん

    >>324 評判気になるさん
    ここは土地探しのスレじゃないですよ。土地選びはご自身で良く調べることも大事ですので一度自分でお調べになるといいですよ。

  48. 330 二度と会いたくない

    先日打ち合わせした担当者が生活保護受給者の話になり、「あぁ、なまぽですね」って言った瞬間やめました。ネットでは普通かもしれませんが、お客さんになりうるであろう人の前で「なまぽ」て・・・程度の低さがうかがい知れます。そもそも打ち合わせの30分前に今日行けなくなったと電話があったりする時点でねぇ・・・

  49. 331 検討者さん

    Heidi four seasonが気になってるんですが、
    ルーフバルコニーとかって雨でそこから屋根が傷む原因になるとかって聞くんですが、

    実際どうなんでしょう。。。

  50. 332 建てた

    おすすめできませんねー。防水加工そんなに良くないしロビンスさんは細かいところについてはこちらから聞かないと誰一人気づいてくれません。正直住みにくいです。屋根どころか外壁から既に・・・

  51. 333 検討者さん

    >>325
    やってるんじゃないですか?

    どちらにせよ輸入住宅メーカーなら基本やってると思います。

  52. 334 入居済みさん

    私ルーバル付けましたが、問題ないと思いますよ^^

    ただ本当に使うかどうか、
    魅力的かどうかはしっかり判断されたほうが良いと思います。

    元々マンションで使用していたので
    私の場合はギャップが少なくて便利に使えてます。

  53. 335 戸建て検討中さん

    ここの某所で話を聞いたけど、シンプルに言うと
    長所 安い(大手より3割位)
    短所 施工・信用・保証が曖昧

    パンフも無し、モデルハウスも無し、自社所有事務所も無しの無し無し尽くめ
    担当曰く、ローコストに徹底して余分な経費はかけないとのこと
    洋風に憧れて予算が少ない地方の施主には良いかもね
    でも自分なら地元の信頼できる工務店で作るけど


  54. 336 通りがかりさん

    昨年春 引き渡し

    引き渡し時、施主立会いの傷チェックもしない

    定期検査も来ない

    暑中見舞いはもちろん、年賀状、カレンダーの郵送の

    一つもない

    一生懸命なのは、建築申し込みまで。

    契約後から熱が冷め 引き渡し後は施主と縁を切る

    この会社の実態です。

  55. 337 通りがかりさん

    >>336 通りがかりさん
    やはりそういう会社なんですね

    うちもカレンダーはもちろん、年賀状すらもらっていません。

    2000万弱の買物をしてこの対応。

    会社も担当者も最悪ですね

  56. 338 名無しさん

    年末に引き渡し終わった。でも即正月休みにIN。
    建物気に入ってるけど、気になるところを聞けるのは正月明け。
    携帯にでんわしてみた。

  57. 339 名無しさん

    レンガとレンガタイルどっちがいい?

  58. 340 通りがかりさん

    >>339 名無しさん
    気軽に安く出来るのはタイル

    家の前を通る人達が おっ〜となるのは、レンガ

  59. 341 匿名さん

    やっぱり年末ってせわしないな。2月末頃にしてもらおう。

  60. 342 入居済みさん

    私もレンガに憧れます(笑)けどレンガで家作れるのかな?タイルでしょ

  61. 343 名無しさん

    年末はムリでした。うちは長期優良で検査多いからって。
    1ヵ月位余分に時間掛かるらしい。やむなし。

  62. 344 匿名さん

    今、建てていますが オススメできません。正直 後悔しています。

  63. 345 通りがかりさん

    会った初日に、『次回に仮イメージ図面持ってくるから、その一発で契約できるか?決断を!』

    引いたww 博打かww

    ネットでの評判もステマに感じる

  64. 346 名無しさん

    輸入住宅だけど、一部和室にしてる家ってあるよね、友人の住宅がそうだけど、あれはよかった。やっぱり日本人には和室が必要だな。

  65. 347 名無しさん

    所詮は安物

  66. 348 匿名さん

    和室にもデザイン性のある住宅って魅力的に思うよ

  67. 349 通りがかりさん

    すこしの工夫で開放感があって素晴らしいことだ。床ノ間もいいネ

  68. 350 検討者さん

    エントランスにはこだわるよね。安くない買い物なのでどうしても慎重になっちゃいます。Rタイプドアもいいかな?

  69. 351 匿名さん

    直接、じっくり話を聞きながら打ち合わせをした者です。
    はっきりいって子供騙し。建物も、会社も、そこそこ地位の社員さえも中身なしです。パット見良くても薄っぺらい。
    残念ながら、レベルの低さは否めません。
    土地の仲介会社の方にべた褒めで紹介されたのですが、紹介者のレベルも怪しくなり、仲介もお断りした位です。

  70. 352 口コミ知りたいさん

    パンフには
    1ベースプランを選ぶ
    2建築家がプラン提案
    3プランのご検討
     心ゆくまで、プランをご検討ください
    4ご契約
     プラン・お見積もりにご納得いただけたらご契約となります
    って書いてあるんだから、まさか初回の間取りと見積で契約ってあり得ないんじゃね?

  71. 353 口コミ知りたいさん

    どう後悔してるのか教えてほしい

  72. 354 通りがかりさん

    >>339
    私はレンガ派です。

  73. 355 戸建て検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  74. 356 通りがかりさん

    >>351
    仲介不動産屋は紹介料3%以上貰えるから 施主を食物にしてるのはヤバい

  75. 357 匿名さん

    >>356 通りがかりさん

    >>356 通りがかりさん
    それが、その仲介業者さんは仲介手数料取らないんです。
    まぁ、この話題からは関係ない事なので、だから何って思われそうですけれども。
    一応補足でしたm(__)m

  76. 358 匿名さん

    引退して田舎に引っ越したいが、土地探しが大変、田舎はネットあまりでてない 輸入住宅会社もない

  77. 359 評判気になるさん

    >>320 ムカつくさん

    どこエリアですか?

  78. 360 通りがかりさん

    >>352 実話です。仕様書も出ない。
    資本金が1000万円の会社は、10年間保証も不安定だしこんなものかと思いやめました。

  79. 361 名無しさん

    >>353 口コミ知りたいさん

    この会社に得意、不得意がハッキリしています。宣伝にあるような安価な家をそのまま建てるなら良いと思いますが、推して知るべしのものが出来上がると思います。オプションやグレードを少しあげると大手さん並の値段に跳ね上がり、クオリティーはそれ以下です。担当さんにもよると思いますが、対応も残念な感じです。安価な家が優先で、こだわりのない方であれば良いかと思います。


  80. 362 口コミ知りたいさん

    >>344 匿名さん

    地域によると思いますが値段もはねあがります。280万までと諸費用などネットにかいてあり、実際は200万くらいプラスです。
    予算低くおさえたいなら外観はあきらめてください。


  81. 363 名無しさん

    雑誌とか見てても最近は輸入住宅が増えてきているみたいですね。海外経験がないものにとっては魅力的かもしれません。

  82. 364 匿名さん

    こちらで建てた方、
    建築後の定期点検ってちゃんと来てくれてますか?
    こちらからお願いしないと、来てくれ無い感じですか?

  83. 365 通りがかりさん

    >>364 匿名さん
    来ますがいい加減でした。ゴルフ帰りみたいで連れもいて、ここ俺が建てたとか自慢してましたよw常識のない現場監督でした。
    ざっとやって終わりです。隙間はコーキングで終わります。で一年半後にはまた隙間あいてます。とにかくコーキングが多いですね。その場しのぎですね。

  84. 366 口コミ知りたいさん

    >>364 匿名さん

    建てたばかりのものです。
    引渡しのときに営業の方から、
    定期点検は施主さんからご連絡くださいと言われましたよ。

  85. 367 匿名さん

    こういう会社はいつの日か淘汰されるでしょう。
    坪単価に騙されないで総額を聞きましょう。どのようなオプションがあり追加した場合は追加金額いくらか等、詳しく聞きましょう。倒産などの万が一の時の為に住宅完成保証制度があるかどうかも大切です。

    一番大切なのは得体の知れない施工店に頼まない事です(大手が良いと言う意味ではありません)。レベルの低い会社は見えない所で徹底的にコスト削減という名の手抜きが行われます。書けばきりがありませんがそれだけ酷い施工店が多くあります。大手でなくても真面目に仕事してる施工店も勿論あります。それを見つけて依頼した人が家作りでの勝ち組かなと個人的に考えてます。

    ここは家の肝心な部分について触れてないので私なら避けるべき施工店かなと思います。

  86. 368 通りがかりさん

    >>367 匿名さん

    ごもっとも…後悔先に立たずでした…

  87. 369 通りがかりさん

    今の住宅はすごい。世の中進化し続けてることに感心。ZEHも研究中。J.Pホームショウで見てみた。

  88. 370 戸建て検討中さん


    なにかあったのでしょうか?気になります。
    手書きのイメージが素敵だったので検討中です。
    ZEHなどのそこまで高い気密性は求めていないので
    2×4にペアガラスで十分なのかなと思っていました。
    その分デザインに費用をまわせればと思ったのですが
    欠陥のある家ができあがってしまうのでしょうか?

  89. 371 匿名さん

    正直よかったよ。
    ネガティブキャンペーンに負けず、信じるとおり進んだものこそが勝ち組ではないかと。
    私は満足しているけどね

  90. 372 戸建て検討中さん

    >>371
    ご意見ありがとうございます。
    ネガティブキャンペーンに負けないようにします!

  91. 373 匿名さん

    作ってから数年経ちますが、私も満足組です。

  92. 374 検討者さん

    >>370 戸建て検討中さん

    手描きのイメージは素敵ですよね
    その後が問題です。いずれ 理解出来ると思います。

  93. 375 匿名さん

    このような輸入住宅、という通常のカテゴリではない住宅を検討する場合はただ飛びつくだけではなく勉強も必要です。私は輸入住宅にして後悔していないですが、逆に言えばそれほどまでに検討を重ねたからともいえます。これから住宅を検討される方にはぜひ参考にして頂きたいです。

  94. 376 370

    >>374

    その後の問題が気になります。
    プランニング中なのか建築に入ってからなのかで
    だいぶ評価が変わると思います。
    建築中に問題が多い会社は避けたいと思っております。

    >>375

    どのような勉強をした方がいいでしょうか?
    今は他社のモデルハウス行ったり他社様で建築中の現場見学
    完成後のお宅見学などで情報収集と比較検討をしております。
    資料請求は大量にしました。
    なにかお薦めのものありましたらよろしくお願いします。

  95. 377 匿名さん


    手書きのデッサンは恐らくロビンスで検討したい方には、たまらないものを描いて下さります。

    私も築1年以上がたち、2年目に入っています。
    私の失敗と成功?満足している点

    失敗、不満点
    契約後の態度が一気に冷たい、手のひら返しあり。
    担当者の建てたい家、好みを押し付けられる
    仕様の決定を急かされる
    施主のこだわり、仕様変更を口では良いですよと言いながら、嫌がられる

    良かった点
    最初にこだわり、仕様を決めておけばある程度融通がきくので、建てたい家を建てられる

    全体の評価
    前もって夫婦の意見をネットやHPや、雑誌の切り抜きでまとめて、細かいところまで全て決めておけば、オプション含めてお値打ちに建てられる。
    ただし、最初のプラン料〔10万円〕を払ったら手のひら返しが100%ある会社なので、9割くらい本当に細かい仕様〔壁紙を決める以外〕を施主で決めて、確認事項のリストアップをしておかないと、後で失敗します。
    この会社は普通のメーカーのような、プラン後にゆっくり施主の立場でゆっくり一緒になって考えたり、決めたりしてくれる会社ではありません。
    いい意味でも、悪い意味でも施主が一から十まで決めて、指示をしないと〔確認をしないと〕ダメな会社です。施主が図々しいくらい細かく指示をすれば、良い家を建てれます。
    ただ本当にアフターフォローは下の下です。
    これは本当に最悪な会社になります。
    絶対に内金入れた後プラン中にいろいろ決めれるなんて甘い考えはやめて、どうしても決められないもの以外は決めてからプラン入りすれば、安くて良い家が建てれる会社です。
    電球や、水周りはネットで自分で手配した方が、安くて良いものを設置できます。可能なものは見積もりから外して、モデルルームやカタログで自分仕様にした方が賢明です。



  96. 378 370

    ご丁寧な返答ありがとうございます。

    主にプランニング中での不満、失敗があると考えてよろしいのでしょうか?
    建築中や住み心地等の不満点がないのは好評価です。

    既にプラン料を支払っているので
    教えていただいたことを参考に打ち合わせに望みたいと思います。

    ある程度の失敗、不満は覚悟しておりますが
    「建売の方が良かったな」という後悔だけはしたくないのですが
    そのような後悔はしていないでしょうか?

    なにもかもが初めてのことなので皆様のご意見とても感謝しております。

  97. 379 匿名さん

    >>378 370さん
    建売にすれば良かったという事は一回も思いませんでしよ。
    こちらの失敗としては、担当者とプランナーを信用しすぎたり、期待しすぎた事です。
    恐らく、会社の体質としてお客様目線が低い会社です。
    雑誌の切り抜き、ネットの画像、海外の写真等、ご自分のイメージを確定して、伝えておくと良いと思います

  98. 380 匿名さん

    >>379 匿名さん
    壁紙や照明はとことんこだわった方がいいですよ
    うちはネットで輸入住宅の画像、外観、海外のお家の画像を参考にイメージを固めました。特に壁紙はこだわりました。やはり家の中にいて、一番目につくものなので。ロビンスのブログ等で気になったものがあれば、担当者、コーディネーターに言えば、過去のプラン実績から同じものを教えてくれます。
    また照明はメインのものは、メーカー品、間接照明や階段等はネットとかで、かわいいものを個人的に買いました。
    メーカー品については、オーデリックの照明が普通のものから、アンティーク調、マリン調などオシャレなものが多いです。メーカーに問い合わせると、無料でカタログ郵送してくれるので、早い段階で取り寄せると良いですよ
    質問等あれば、いつでも相談して下さいね

  99. 381 匿名さん

    >>380 匿名さん
    色々買い揃える時には、ポイントの還元率、送料込み等よく調べて購入するサイトをヤフーショッピング、楽天とかにまとめると貯まったポイントで、別のものが買えるのでオススメです
    うちは基本携帯やネットがソフトバンクでポイント還元率が高かったので、ヤフーショッピング中心でしたが、楽天しか無いものは楽天、アマゾンもプライム会員なので使いました
    アマゾンはプライム会員になると送料無料はもちろん、アマゾンミュージックをBGMかわりに使えたり、アマゾンプライムも見放題になるので新居での生活にオススメですよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸