なんでも雑談「挨拶をしないマンション住人」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 挨拶をしないマンション住人

広告を掲載

  • 掲示板
さき [更新日時] 2016-10-31 19:56:07

こちらが挨拶しても素通りの人、はじめから挨拶はしないような人、そんな人っていませんか?
特に挨拶を無視されたときは、なんだか悲しいですね

[スレ作成日時]2005-08-06 20:35:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

挨拶をしないマンション住人

  1. 82 匿名さん

    きのう、ちょっと薄暗くなってきた頃にマンション内で親子連れに「こんにちは」って言ったら
    子供が「ママ、こんにちはだって。こんばんはだよね。この人知らないのかな。○○じゃない?」
    親からは一言もなし。(最初から目を合わせようともしていなかった。)
    それを気にするよりも、子供の言いようにちょっと腹立った。
    子供相手に大人げないとはわかっているけどね。

  2. 83 しまねこ

    82さん、アタシもおなじようなことを独身時代にやられました!
    「わはは、ごめん!
     そうやねえ、こんばんわやねえ。
     あんたはかしこいねえ。
     せやけど気ぃつけや。
     あんまりかしこいのを自慢してると
     そのうち火傷するでー。
     『能ある鷹は爪を隠す』言う言葉、勉強しときやー。」
    と、しっかりと反撃しました。
    親は真っ赤な顔になってしまい、子供はきょとんとしていました。
    アタシは勝った気がしたのでハナをふくらませました。
    ああ、アタシってオトナゲナイ・・・。

  3. 84 匿名さん

    周りはお兄ちゃんお姉ちゃんの独身さんで、ファミリーはうちだけだったのでのびのびしてました。
    すると、一階に同じようなファミリーさんが引越してきて同じ年代の子が。。。
    仲良くもできるだろうけど のびのび生活に干渉されたくなくて、なんとなく避けてます。

  4. 85 82

    >しまねこさん
    私にあなたのような機転が利いていれば…
    腹が立つのが先で、そこまで頭が回りませんでしたよ〜。
    一人になったエレベーターの中で
    「こういう微妙な時間の挨拶ってどっち言えばいいのよ」とか
    「親もこんにちは、こんばんはだけじゃなくて、人への言葉遣いをちゃんと教えろよな〜」とか
    ブツブツ言い続けてしまった自分…なんか、我ながら哀れだ。

  5. 86 しまねこ

    いや・・・あの。
    思えばアタシ、独身の若い頃から
    「大阪のおばちゃん」だったんですねえ・・。
    いやー、はじゅかしー。(これも、おばちゃんくさい!)

  6. 87 匿名さん

    挨拶をして相手が挨拶を返さなかったりすると
    もう一度「こんにちわ(こんばんわ)」と言います。にこやかに。
    聞こえなかったかもしれないしね。
    でも挨拶を返さない人は決まっているので
    顔は笑いながらも「口があるなら挨拶くらいせんかい!」と思いながら
    二度目の「こんにちわ(こんばんわ)」と言ってますが。

  7. 88 匿名さん

    いいんじゃない?一回で。
    返してもらうことばかり考えてるのって、嫌だな。

  8. 89 匿名さん

    確かに目を合わせようとしない人いますね〜
    マンションではないんですが、5年以上経つのに隣人とは会釈程度です。

  9. 90 匿名さん

    子供でも出来るんだから、同じマンションで挨拶も出来ない大人は、人間失格だよ!
    でも、会社にもいるんだよね・・・

  10. 91 匿名さん

    あいさつしない人はしない人で、そんなに気にしなくてもいいのでは?
    あいさつが出来ない人は人間失格・・・って
    笑顔であいさつしていて心でそんなこと思っている人いるなんて
    そっちの方が怖い・・・

  11. 92 匿名さん

    挨拶の出来ない親の子供は、やっぱり挨拶しない傾向にあるよね。
    人間失格と言うよりも、子育て不適合かな。

  12. 93 匿名さん

    社会人失格

  13. 94 匿名さん

    会社でも若いくせに上役にでも挨拶を先にしないヤツがいる。しかし、相手次第で挨拶する。
    サラリーマン根性だけはしっかりしている。

  14. 95 匿名さん

    実家のご近所でもいますよ、悪い一家では全くないんですが、
    恥ずかしいのか、奥さん以外一家全員が挨拶できない。
    親に意識がないから、子供にも教えないんだろうな。
    教わらない、子供が大人になれば、やっぱり挨拶しようと思わないでしょう。

  15. 96 匿名さん

    恥ずかしいっていうのも一種の精神的疾患だと思うので、
    挨拶した時相手から返ってこなくてもきっと何か事情があるのだろうと思うようにしてます。
    同じ階で挨拶なしの家族がいました、ある日全員が耳が不自由だと知りました。
    前レスでもあったけど、具合悪い時、吐きそうな時、トイレ我慢してる時、アトピーで顔見られたくない時・・・
    人にはいろんな事情があるので、したとかしなかったとかいちいち責めようとは思いません。
    自分が気持ちよく挨拶できていればそれでいいです。

  16. 97 匿名さん

    子供連れの父親に挨拶したら、子供が元気に挨拶を返してくれた。
    エレベーター待ちの時に後ろの方で子供がこそこそ…
    「パパ、ちゃんとこんにちはって言わなきゃダメだよ」だって。
    子供の方がえらいじゃ〜ん。

  17. 98 匿名さん

  18. 99 匿名さん

    それがどうしたの・・って「挨拶をしないマンション住人」というスレだから
    皆さんこうしてお話ししているんですよ。
    こんな冷たい一言のレスなんかしないでもっと明るいレスをすればよいのに。

  19. 100 匿名さん

  20. 101 匿名さん

    何故人の挨拶にこんなにまで気にするんだろう・・・

  21. 102 匿名さん

    また1人、不思議な人がやってきた。
    子供は元気よく挨拶さへ出来れば、世の中半分渡っていけると思うのですが。

  22. 103 匿名さん

    挨拶と愛嬌って大切だと思います。

  23. 104 匿名さん

    大規模だと顔も知らないし、敷地内で知らない人にいちいち挨拶する必要はないのではないか?
    エレベータ降りるときに、「お先に」とかその程度でいいではないか。

    駅で会った人にいちいち挨拶するかー。

    部屋の前で隣の人に会って挨拶しないのはさすがに変人扱いされるかもしれないが。

    一戸建ての場合、同じ町内会の知らないおじさんに挨拶するかー、しないよね、それと同じだ。

    挨拶ははほどほどにしよう、はっきりいって面倒です。

  24. 105 匿名さん

    隣の住民はこちらが挨拶するとほんの少し会釈する。しないと絶対向こうからしない。顔はこちらを
    凝視している。つまり挨拶したらしてやるというタイプ。不愉快だがそういう考え方らしい。ほとんど近所
    付き合いしない。

  25. 106 匿名さん

    返してもらうための挨拶したがってる人多いね。
    なんかココロせま〜
    私は自分がしたいから挨拶するし、子どもにも挨拶推奨してるけど。
    あのオバちゃん挨拶返ってこないねぇ・・なんて言わないし
    私自身も気にしてないけど。

  26. 107 匿名さん

    犯罪率の高い国で、ドライビングスクールのインストラクターでした。その国の挨拶が運転するために
    いかに大切か・・・安全生活・安全運転の一部、色々な判断基準として使う挨拶を教えていましたし、
    若い女性や、男性でもやりますよ・・・・・・
    アメリカなど海外で、エレベーターや、ちょっとした時に「ハーイ、」と、軽い挨拶してくれるでしょ。
    ・・・・・・・・・・これが安全確認=挨拶のひとつ。です
    皆さんは、挨拶でなにをもとめていますか?・何をしたいですか?
    海外では、皆 外出したらエレベーター・ガレージ・道路・そして帰宅・ドアーロックするまで挨拶は安全の為。

  27. 108 匿名さん

    誰が住人か分かりにくいマンションでは挨拶は大事ですよ。
    一斉入居したマンションでは特に。
    声をかけることで不審者の侵入や犯罪を未然に防いだりできますもん。
    だからマンションでの挨拶はそういう意味でもした方がいいのでは?と思います。
    挨拶しない人の中にはたまたまその時なんかの事情でできない・しそびれたってこともありますけど
    徹底的にしない人も稀にいますよね。とことん誰っとも挨拶しないの。
    といって身体の不自由な方でもない・・・
    したくなければそれでもいいけどなんでかなあって単純に不思議。
    だから、したくないことをしてストレスをためたくないんだなって思うようにしてます。

  28. 109 匿名さん

    >>107

    うんうん、挨拶は「オレはあんたの敵じゃないよー」っていう意思表示なんだよね。
    日本もだんだん・・・それに比例して嫌でも皆挨拶するようになる??

  29. 110 匿名さん

    挨拶も出来ない住民は、地震の時にも住民には助けてもらえないだろうな。
    その時は諦めることだね。
    親がそうなら、子供も同様だと思うよ。
    阪神大震災の時は救助隊の到着なんて、あてにならなかったからご近所の底力で
    救助された人がたくさんいたらしいからね。

  30. 111 匿名さん

    >>110

    それを言うと挨拶する派も魂胆あるようでいやらしくなる
    そのレスはふさわしくないよ

  31. 112 111

    106さんのレスに尽きるね。

  32. 113 匿名さん

    107ですけど、小さなお子さんにわ、少しずつ時間をかけて、極端にはやまらず、でも理想や建前でわなく、
    「今日のオジチャンお酒ノンじゃって変なのかな?とか。」挨拶をただ闇雲にさせるだけにおわらず、
     少しずつ、子供の頃から、その後の本人のヂャッジや正しい現実を、お母様やお父様が成長にあわせて根気良く
    教えてゆけば、良い意味でも、またチョト・ハードな現実の対応のためにも、笑顔で「ハーイ」・「こんにちわ」
    ・・・と、言えるお子さんになるでしょう。潤いのため、=安全のヂャッジのため挨拶を、教えて上げてください。
    これからの日本も、治療や、ただ快楽のため、外国なみにリスクが高くなりはじめていますよ。
    私たちわ親たちに、教えてもらえなくて、常識の範囲をでていますが、ジャンキーやパラノイアのことをきにしましょう。

  33. 114 匿名さん

    >110
    たとえ近所に愛想のない挨拶しない人がいても、非常事態で可能なら助けてあげるよ。
    挨拶は大切だけどそれが全てじゃない。
    あなたのようにココロドロドロにはなりたくないな。

  34. 115 匿名さん

    >110
    小学生低学年の学級会でよく見かける
    「○○さんが△△しなかったのでいけないと思います!」
    「○○さんはこうした方が自分も困った時にたすけてもらえると思います!」
    この程度の発想のように思えます。

  35. 116 匿名さん

    アメリカで挨拶は
    にっこり笑顔で「オレはあんたの敵じゃないよー」っていう意思表示なんだよね

    日本も治安が悪くなってきてるんで スレ主さん 心配しないでも
    皆挨拶するようになりますよ

  36. 117 匿名さん

    違う意味での挨拶になっちゃうけどね、少なくとも気持ちいいのではないな。

  37. 118 匿名さん

    アメリカ人そんなに愛想良かった記憶ないなぁ。

  38. 119 匿名さん

    >>118

    そっか?
    ホテルでも会社のビルでも 知らない俺にも合ったら皆笑顔で「ハーイ」ってしてくれたけどな
    あっ、オレがよっぽど凶悪顔だっただけなのか!

  39. 120 匿名さん

    118さんに同感です。
    現在アメリカに住んでいますが、あまり挨拶しませんよ。
    いちいち知らない人に挨拶するなんて気持ち悪いのでしょう。

    知らない人への挨拶は美徳とばかりはいえないでしょね。
    昔のような環境でなく、知らない人ばかりのマンションでそんなに挨拶が大切か疑問ということです。
    それよりもっと別な面での思いやりの方が大切なのでは・・と感じています。
    一般的に挨拶は大切です。礼儀も大切です。

    だけどマンション内でしない人にはそれなりの何かがあるのでしょう。
    私はとなりの方でも距離をおきたいと思っています。
    どんな人かわからない人に愛想をふりまくつもりはありません。
    エレベーターはゆずりますし、ありがとう、お先にどうぞなどの基本的なことは致します。
    でもきっとあとは目をあわせないかもしれません。(それか明らかによく顔を合わせる人には会釈ぐらいするかもしれませんが・・)

    他人が挨拶しないから感じ悪いとも思いません。
    だれかの来客だと思って挨拶しない人もいるでしょう。
    周りを良く見ている人はだれが住人でだれが違うかわかるかもしれませんが、そうでない人もいますよ。

    マンションで挨拶しない人が必ずしも礼儀やマナーがないかというとそんなことはありませんよ。

    あまりそんなことで人を判断するのは淋しいです・・

  40. 121 匿名さん

    >>120
    挨拶をすることと住民とそれなりに距離を置くのはそれは別問題では?
    私は相手が挨拶をしないからと言って強要しようとは思いませんが、
    挨拶は礼儀やマナーの一部だと思っています。
    挨拶されても挨拶を返さない、
    相手と目を合わさない(別に目を見つめ合えって言ってるわけじゃない)、
    そんな人にどう好印象を持てましょうか。

    >マンションで挨拶しない人が必ずしも礼儀やマナーがないかというとそんなことはありませんよ。
    >あまりそんなことで人を判断するのは淋しいです・・
    挨拶しない人が礼儀やマナーが「全く」ないかというとそんなことはないと思いますが
    挨拶という一面に関してはマナー欠落、少なくとも「この人は挨拶をしない人」という判断をされると私は思いますけどね。普段おつき合いがないなら尚更のこと。

  41. 122 匿名さん

    かたっ苦しいことはナシにしようや。口先だけでは気持ち悪いわ!

  42. 123 匿名さん

    マンションの人に挨拶をしないからといってレッテルをはられると悲しいですね。
    田舎の小さなアパートなら別かもしれませんが、ここまで大きな世帯のマンションが立ちならぶ中で誰が住民かわからないのに挨拶しないといけないなどといわれるとどうかなって思います。

  43. 124 匿名さん

    >120
    ほんとに米国から?
    アメリカ人はほとんど挨拶すると思うよ。
    NYの雑踏ならべつだが。
    言葉交わさなくてもエレベータ乗り合わせた程度でも目線合わせてHiと言う程度はするよ。
    もしかして貴方がそのメッセージに気づかず無視してるんじゃないかな。

  44. 125 119

    >>124

    するよね

  45. 126 匿名さん

    ここは日本。

  46. 127 匿名さん

    >126
    上のレスからちゃんと嫁
    そうすれば、トンチンカン言わなくてすむ

  47. 128 匿名さん

    ここは日本だから、アメリカの真似をしなくてもいい。

  48. 129 匿名さん

    >128

    だからちゃんと嫁
    真似をしろと だーーれも書いとらん
    逆に>>116 で皮肉ってる

  49. 130 匿名さん

    じゃぁ、アメリカ社会云々言うことない。

  50. 131 匿名さん

    アメリカのことで恐縮です。
    私も最初は皆するものだと思っていました。
    イメージもそうでしたし、旅先でも知らない人からhi!なんて言われることもあったので・・
    だけど実際住んでみると違うのですよね。もうかなり住んでいます。
    する人も確かにいますが、しない人も多いです。(しない人のほうが多い)

    日本の話題にもどります。
    大型マンション内では挨拶をしないからといって挨拶の出来ない人にはならないと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸