住宅ローン・保険板「世帯年収900万〜1200万の生活感【その3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収900万〜1200万の生活感【その3】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-06-13 10:09:45

一昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。

※世帯収入が900万未満または1200万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。

※生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

前スレ  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220307/
前々スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197784/

[スレ作成日時]2012-05-15 00:26:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収900万〜1200万の生活感【その3】

  1. 301 匿名さん

    292
    満足に、家事育児が出来ていればね。
    できてるつもりなだけかもよ。

  2. 302 匿名さん

    共働きで、この年収=これしか稼げない。これは事実。
    専業主婦=稼ぐ能力がない=ただの偏見。

  3. 303 匿名さん

    >共働きで、この年収=これしか稼げない。これは事実。

    これは、何歳くらいの世帯の事でしょうか?
    30歳そこそこでも、共稼ぎでこの年収だと低いと言う事でしょうか?

  4. 304 匿名さん

    上には上がいるからな。

  5. 305 匿名さん

    >>290

    リスクヘッジという意味ではそのとおりだと思います。
    ただ仕事の内容にもよりますが、転勤なにより遠隔地への
    転居が必要になったときどちらかが失職する可能性も
    ありますよね。ということで期待値を計算してみました。

    リスク

    ①転勤する確率 20%
    ②妻が出産により仕事を続けられなくなる確率  20%
    ③病気・事故などで仕事を続けられなくなる確率 5%

    ・年収1000万単独世帯の期待値

    ①転勤しても収入は維持
    ②妻の出産による年収減はなし
    ③夫の事故による年収減は100%(1000万減)

    1000×0.95=950万

    ・年収500万×2の夫婦の期待値

    ①どちらかに転勤があると片方は失職する前提
    ②妻が出産を期に仕事やめてしまう確率20%
    ③事故による年収減はそれぞれ100%減

    500×0.8×0.8×0.95+500×0.95
    =779万

    まあリスク割合の計算によりずいぶん変わってきますけどね。
    計算・考え方に誤りがあったらご指摘ください。

  6. 306 匿名さん

    大手企業は高年収だけど正職で働き続ける奥さんは少ないよね

  7. 307 匿名さん

    女性で定年まで働き続ける方はどれくらいいるのでしょう。
    母(専業主婦・子2人)は更年期障害は軽かったそうですが、40過ぎて体力がガタっと落ちたそうです。

  8. 308 匿名さん

    >>303さん

    私は28の時に世帯年収1000万でしたが、決して余裕ある方ではないと自覚していました。
    ダブルインカムにしては、本当にごくごく普通か、少ないくらいかなーと。
    30そこそこでダブルインカム900では低いという印象で、1200でもごく普通な印象です。

    今は専業主婦で、一馬力になり1300万です。(スレ違いごめんなさい)
    まだお仕事続けていたら、世帯年収は1800万くらいだったと思いますが
    髪振り乱さずに、子育てしながら家の中もいつでもそれなりに整えておきたいと思ったら、働き続けるのは無理でした。
    そんなにカツカツではないので、金銭的余裕よりも時間的余裕を選びました。




  9. 309 匿名さん

    >>300
    威張ってるのはボンクラな奥さん抱えて1000万円しか稼げない人でしょ。

  10. 310 匿名さん

    一馬力で家族を養うのは偉いとは思うけど、二馬力を見下す態度はわからんな。

    コンプレックスを抱えているとしか思えない。

  11. 311 匿名さん

    >308さん
    303です。

    >30そこそこでダブルインカム900では低いという印象で、1200でもごく普通な印象です。

    そうですよね!
    良かったです。
    今現在、30歳ダブルインカムで1200万弱です。
    うちも28歳の頃は1000万くらいでした。
    なんだか、こちらの皆さんのお話を聞いているとものすごい共稼ぎで1200万だと少ないのかな?
    と思ってしまって…。
    普通ですよね、そうですよね。
    有難うございました。

  12. 312 匿名さん

    世帯年収2000万以上のスレでは専業主婦率がかなり高いですね。

  13. 313 匿名さん

    309
    その必死さが気の毒だな。
    共働きで、ここらへんじゃなぁ。

  14. 314 匿名さん

    >309>313
    どっちもどっち
    口汚いし下品

  15. 315 匿名さん

    309
    二馬力でこの年収。
    ボンクラ夫婦(笑)

  16. 316 匿名

    そういえば、嫁の職業とか年収の自慢をする人たちがいました。
    二人で一人前のようです。
    情けない。

  17. 317 匿名さん

    全くだね。

  18. 318 匿名さん

    嫁の職業や年収は自慢できる物なら自慢してもいいんじゃない??
    だけど旦那の職業や年収自慢する人はあんまりいないね。
    自慢しなくても、嫁が専業主婦でそこそこ優雅にやっているだけで旦那の稼ぎの想像はつくからかな。

  19. 319 匿名さん

    1馬力を叩く2馬力の人は奥さまが専業主婦になりたいと言い出したらどう反応するの?
    2馬力を叩く1馬力の人は奥さまが働きに出たいのと言い出したらどう反応するの?

    失礼ながら両者とも夫にしたいとは思わないです。

  20. 320 匿名さん

    ボンクラ夫婦って言わないで!!

    ボンクラなのは旦那だけ。

    朝晩ご飯作ったり、シーツ洗ったりセットしたり布団干したり、家族の洋服の衣替え、排水溝やトイレの掃除。
    子供を授かれば8カ月くらい体調の変化と大きなお腹のままの家事は重労働、生まれる時は陣痛で死ぬ思い。
    生まれたら昼も夜も1時間か2時間おきに授乳。オムツ替えも殆どが妻の仕事(特にウンチ)。

    食器や調理器具は洗うだけでなくきちんと棚に戻すまでが仕事。
    洗濯物も洗って干すだけでなく取り入れて畳んでクローゼットにしまうまでが仕事。

    共稼ぎでこれ全部半分やってる男性っています?ほとんど皆無だと思いますが。
    それなのに半分は稼いで来るのが普通だと思っている旦那がボンクラなだけでしょ。
    妊娠や産む事など男性では不可能な事は代わりに他の事で補ってもらわないとね。毎朝晩の食事作りは旦那が担当とか。

  21. 321 匿名さん

    318
    そもそも、二馬力でここをウロついてるのに、自慢とかありえないだろ。
    しっかりしろよ。

  22. 322 匿名さん

    >>319


    ここで言われているのは、同じ年収において、1馬力か2馬力かの話だと思います。

    例えば同じ1200万で、一馬力の家庭と二馬力の家庭での比較論です。

    >1馬力を叩く2馬力の人は奥さまが専業主婦になりたいと言い出したらどう反応するの?
    反応はともかく、世帯年収が1200万以下になるという事です。

    >2馬力を叩く1馬力の人は奥さまが働きに出たいのと言い出したらどう反応するの?
    反応はともかく、世帯年収が1200万以上になるという事です。

  23. 323 匿名さん

    だから、結局はここの年収帯じゃないのに、勘違いしてるんだよ。二馬力は。

  24. 324 匿名さん

    >322
    それは結果であって私の問いの答えではありません。
    両者とも相手を攻撃しながら、その伴侶である妻をも蔑視しています。
    ひいては他者だけではなく自分の妻に対しての暴言にもなっていることに気付いているのでしょうか。

  25. 325 匿名

    すまんが1馬力にこだわる奴らは
    新スレ立ち上げてそっちでやってくれんか?

    ここは世帯年収だから1馬力か2馬力かは関係ないんだよ

    専業主婦・共働きの是非は荒れる原因だしスレ違い

  26. 326 匿名

    ここは、一馬力より二馬力のほうが多かったのか。
    だから、貧乏そうだったんだね。
    もしかして、一馬力だと500万円ぐらいでしょうか。
    うちより、少ないですね。

  27. 327 匿名さん

    そう。
    世帯年収だから一馬力も二馬力も書き込みは自由だけど、2馬力1200万が1馬力1200万にかみついちゃって、
    逆にギャフンと言わされているだけじゃないの?

    どっちでもいいんじゃなくて、1馬力1200万の妻を無能呼ばわりしたのが原因かと。

  28. 328 匿名

    嫁の稼ぎをあてにする男なんていらないよ。
    少ない年収でも一馬力の旦那のほうがかっこいいと思う。
    嫁の稼ぎを合わせて自分の稼ぎのようなことをいう旦那は、もっといらないね。

  29. 329 匿名

    なんだかおかしいと思ってたんだよね。
    家事は男もやるべきだとか、保育所に子どもを預けることにも理解があるとか。
    そんな人たちと生活が同じわけないからね。

  30. 330 物件比較中さん

    少ない年収ではかっこ良くはないな 笑。

  31. 331 匿名さん

    2馬力だと、旦那さんの年収は600万~700万ってとこでしょうか?
    600万代だと、やっぱ多少貧乏臭いこと言うのかもね。

  32. 332 匿名

    一馬力で年収の低い人は、二馬力で年収が高くてもかっこよくないんだよ。
    それはよめの稼ぎだからだよ。

  33. 333 匿名さん

    327
    非常に同感。
    単に、敵わない相手に、二人掛かりでかみついてるだけ。
    その上、***の遠吠えをしてるようにしか見えないな。

    324君
    結果が全てだよ。
    言い訳は見苦しいよ。

  34. 334 匿名さん

    >331
    そらそうだね。
    年収600万と1200万では、違いすぎるよ。
    それなのに、600万の方が相手の奥さんを無能呼ばわりだろ。
    滑稽だな。

  35. 335 匿名さん



    「働きたければ働いてもいいし、家事に専念したければそうしてもいいよ。」って言ってくれる男性が理想ですよね。

    でも現実問題、20代ならまだしも、30代以降で夫の稼ぎが600万だったら、そんな風に言ってくれる旦那でも妻としては働きに出ようと思うような気もします。

    それが夫の稼ぎ1200万の場合になると、働いてもいいし専業主婦でもいいし、本当に気兼ねなく自分の好きな道を選べると思うんですよね。

    年収2000万以上のスレに専業主婦が多いのは、気兼ねなく自由な道を選んだ結果の答えだと思うのですが、いかがでしょう。

  36. 336 匿名さん

    >1馬力を叩く2馬力の人は奥さまが専業主婦になりたいと言い出したらどう反応するの?

    おまえも無能な専業主婦に成り下がるのか~!!と怒る。
    それでも止められなかったら、今の生活水準を年収600万程度に下げるしかない。

    >2馬力を叩く1馬力の人は奥さまが働きに出たいのと言い出したらどう反応するの?

    働くの駄目とは言わないんじゃない?
    お金には余裕あるから、これまで通りに家事をこなすのが大変だったらハウスクリーニングとか取り入れてもいいしね。

    となるのが多くのケースではないでしょうか。

    1馬力さんは、2馬力であること自体を否定している訳ではない。
    同じ年収帯なら2馬力の方が上だぞ!みたいな驚きの発言に、黙っていられない気持ちは分かるでしょ?

    そりゃぁ1馬力1200万よりも2馬力4000万の家庭があったら、2馬力の方が上だぞ発言しても誰も反論しないんじゃない?

  37. 337 匿名さん

    静かになったねー。
    共働き君達。

  38. 338 匿名さん

    そもそもは、別財布の話をしていたのに
    >280
    >283
    >284
    あたりが2馬力を否定し始めたのが、この論争の始まりですね。
    どっちが正しいわけでも無いのにね。

  39. 339 匿名さん

    負け惜しみの捨て台詞だね。

  40. 340 匿名さん

    >333
    言い訳とはどういうことでしょうか?
    私の問いは2馬力の専業主婦は無能、1馬力の妻を働かせる男は無能。
    両社によるこの攻撃に対してです。
    私は専業主婦は無能とは思いません(私がそうなので言われると凹みます)。
    共働き夫も無能だとは思いません。第一その男性を選んだ女性に失礼です。

    各々の家庭でよりベストな選択の結果で選択をしているのですから。他者が批判するのは滑稽です。
    私が2馬力の妻であれば専業主婦を無能呼ばわりする夫をアホかと軽蔑しますし、
    1馬力の妻であれば共働きの夫を無能呼ばわりする夫をアホかと軽蔑します。

    >320さんのように自分の夫に対してでしたらボンクラでも何とでもコメントされるのは構わないと思います。
    もう少し旦那様頑張ってと思いますし、奥様は頑張って凄いなと尊敬します。

    >336さんのように妻に対して専業主婦に成り下がるのかというコメントも構わないと思います。
    それだけ奥様に対しての期待感も強いのでしょう。ただ家事分担は頑張ってと思います。

    >1馬力さんは、2馬力であること自体を否定している訳ではない。
    同じ年収帯なら2馬力の方が上だぞ!みたいな驚きの発言に、黙っていられない気持ちは分かるでしょ?
    黙っていられないのはわかります。自己否定だけでなく妻に対しての攻撃をされているようなものでしょうから。
    ただし、同じように1馬力が2馬力を見下す発言も見ていてとても見苦しいです。
    900~1200万世帯年収のスレで順位を決めて上だ下だ、妻まで出して上だ下だ。
    本当アホかと思います。

  41. 341 匿名さん

    仕方ないよ。
    初めに、共働きが一馬力のつまを無能呼ばわりしたんだから。
    それが何よりの必死な偏見だろ。そもそもがよ。

  42. 342 匿名さん

    >340さん
    ホント、男はアホばっかですよ。
    無能な妻って…どんだけのレベルの男が言ってるんだか。
    2馬力が低収入って…どんだけのおっさんが上から目線で言ってるんだか。
    うちの夫がそんな男でなくて本当に良かったです。

  43. 343 匿名さん

    二馬力でこの年収じゃ、低収入だよ。
    諦めたら?

  44. 344 匿名さん

    しつこい・・・

  45. 345 匿名さん

    2馬力だからこの年収で仕事もキツくないわけさ。
    将来の年収増加はほぼ約束されているし。
    楽めに働いて、高めの世帯収入。
    1馬力で1,000万?
    全然羨ましくないよ。そんなに働くのは御免だからね。

  46. 346 匿名さん

    32歳の共働きでこの世帯年収。
    来年にはこの年収帯からは卒業します。
    二人共ほどノー残業。
    家族の時間を存分に楽しんでいます。

  47. 347 匿名さん

    この年収帯は、コストコにいるお客さんというイメージがあります。
    とまっている車種、服装なんかかで、なんとなく。

  48. 348 匿名さん

    345
    それを負け惜しみと言うんだよ。
    苦であるかどうかは人それぞれなんだよ。
    稼げないだけでしょうが。

  49. 349 匿名さん

    スレタイ通り「世帯年収」なので、一馬力でも二馬力でも関係ありません。
    世帯年収の生活感を語ってください。
    今の流れは生活感じゃありません。X軸とY軸の平面的な思考しかできない&
    許容値の低い人が多くてウンザリです。 

  50. 350 匿名さん

    楽な仕事より、多少きつくても、やりがいや達成感を感じていたい。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸