住宅ローン・保険板「世帯年収900万〜1200万の生活感【その3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収900万〜1200万の生活感【その3】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-06-13 10:09:45

一昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。

※世帯収入が900万未満または1200万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。

※生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

前スレ  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220307/
前々スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197784/

[スレ作成日時]2012-05-15 00:26:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収900万〜1200万の生活感【その3】

  1. 344 匿名さん

    しつこい・・・

  2. 345 匿名さん

    2馬力だからこの年収で仕事もキツくないわけさ。
    将来の年収増加はほぼ約束されているし。
    楽めに働いて、高めの世帯収入。
    1馬力で1,000万?
    全然羨ましくないよ。そんなに働くのは御免だからね。

  3. 346 匿名さん

    32歳の共働きでこの世帯年収。
    来年にはこの年収帯からは卒業します。
    二人共ほどノー残業。
    家族の時間を存分に楽しんでいます。

  4. 347 匿名さん

    この年収帯は、コストコにいるお客さんというイメージがあります。
    とまっている車種、服装なんかかで、なんとなく。

  5. 348 匿名さん

    345
    それを負け惜しみと言うんだよ。
    苦であるかどうかは人それぞれなんだよ。
    稼げないだけでしょうが。

  6. 349 匿名さん

    スレタイ通り「世帯年収」なので、一馬力でも二馬力でも関係ありません。
    世帯年収の生活感を語ってください。
    今の流れは生活感じゃありません。X軸とY軸の平面的な思考しかできない&
    許容値の低い人が多くてウンザリです。 

  7. 350 匿名さん

    楽な仕事より、多少きつくても、やりがいや達成感を感じていたい。

  8. 351 匿名さん

    正直、仕事が楽でこの年収とか書いてる方の気がしれないや。
    楽しめる程の年収かよって感じだね。
    今、一時的にこの年収帯だから、余計にそう感じるや。

  9. 352 匿名さん

    一時的??

    ああ、下がる可能性があるのか。貴方の場合は。失礼。

    頑張ってください。

  10. 353 匿名さん

    >348
    金はいらない、とは言わないが、割とどうでもいい。
    勤務時間を3/4にしてもらえるなら、年収も今の3/4でいい。
    900万もあれば十分だし。
    今でも有給は全部消化しているけどね。

  11. 354 匿名さん

    しつこい以降もクダラナイ男ばかり

  12. 355 匿名さん

    仕方ないよ。
    いまいちだから、この年収だと自覚してる人多いと思うよ。

  13. 356 匿名

    淡々と生活感語ってりゃいいのに
    1馬力2馬力言い出したあたりから
    最低のスレに成り下がったね

    1馬力でも2馬力でもこの年収帯で高収入だと思えるなんて笑えるわ

  14. 357 匿名さん

    >クダラナイ男

    本当に。家の夫、隣の部屋でPC使って必死に仕事してますよ。
    絶対、こんなところに書込みなんかしませんし、見てもいない。

  15. 358 匿名さん

    高収入とまでは思っていないが。
    生活感としては、経済的な悩みは少ない、というのが正直な生活感ですね。
    金と手間なら手間が惜しい、ということが多いです。

  16. 359 匿名さん

    年収がいくらであても、夫が育児や家事を分担するのは時代の流れ。その方が家族も一体感があります。

    でも、だからと言って専業主婦でお高いランチを毎日、当たり前のようにする奥さんは失格。それなりに家族や社会に貢献するべき。何のために生まれてきたのか、人生を終える時点で虚しくなりますよ。

    共働きも大いに結構。別財布も問題ない。

    でも、「家計を別管理=不透明」にするのは、間違いだと思います。
    親がそれで問題ないといっても、それは、高度経済成長期や団塊の世代のご夫婦の事。バブルも経験し年金もバッチリ。ある意味悪名高き世代の遺物。
    今は収入も高く、教育費も軽微で問題なくても、将来がそのままとは限らない。
    人生もマネジメントしないとね。ファイナンスは最重要な項目。

    それが不透明なら、ライフプランとは?  行き当たりばったりかい?

  17. 360 匿名さん

    >359
    前半はいいことを仰っていると思うが。
    家計を別管理、ってどういうことだろ。
    うちも財布は別のクチだが。

  18. 361 匿名さん

    >359

    家計を各々で管理しているのだから、不透明というのはどうかな。
    基本はだんなの年収で考えていけばいいんじゃない?
    奥さんの資産はプラスアルファ要素として、当てにしない方がいいと思う。
    だんなの転勤や妊娠出産で退職するリスクがあるわけだし。

    前の方のコメントにあった、マンション買うとき奥さんが3000万
    出したっていうのは、うれしいサプライズだよね 笑。

    >360

    お互いの貯蓄額(金融資産)を正確には知らないってことでしょ。
    ウチは共稼ぎの頃は共通口座に同じ額を毎月入れて、家賃や公共料金、
    たまってくれば旅費など、そこから出していたよ。
    残額はお互いの管理。でも、これに投資したとか話題にはしてたな。
    今は1馬力だけど、妻は共稼ぎ時代の貯蓄とパートで稼いだお金を
    自分で投資にまわしたり好きなもの買ったり、友達との食事とかに
    当ててる。自分のお金だから、躊躇なく使えるというのもいいみたい。

  19. 362 匿名さん

    352
    また、負け惜しみ君か。
    今が最低の状態です。
    君は二馬力で、今が最高?
    500+450とか?(笑)

  20. 363 匿名さん

    いい加減やめませんか?
    スレタイ通り世帯年収900万〜1200万でいいんですから、一馬力であろうと
    二馬力であろうとスレタイ通り。

    叩いて優劣を付けるスレッドではありません。どうしても続けたいなら
    他にスレッドを立ててください。

    byスレ主

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸