注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「耐震性でミサワホーム、ダイワハウス、一条、三井ホームの中で選ぶなら?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 耐震性でミサワホーム、ダイワハウス、一条、三井ホームの中で選ぶなら?

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2022-05-25 08:32:18

制振、免震は考えていません。気密性や断熱も二の次と思っています。とにかく耐震性を軸に震災に強い建物を考えています。現在、この四社に絞っていますが、各メーカーはかなり耐震性に自信を持っているようです。
とにかく、一度の大地震は勿論、数年、数回に及ぶ震災に狂いなく耐えうるメーカーはどこだと思いますか?
皆様のご意見を伺いたいです。

[スレ作成日時]2012-05-14 01:29:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

耐震性でミサワホーム、ダイワハウス、一条、三井ホームの中で選ぶなら?

  1. 43 匿名さん

    住林は大工次第?

  2. 44 匿名さん

    >>41
    >設計士曰く「いい責任者といい大工にあったって良かった」だそうです。
    微妙な言い回しですね。
    いい責任者かついい大工の組み合わせなら大丈夫だけど、
    ふつうの責任者やふつうの大工じゃダメというふうにも取れる。
    いわんやふつう以下(の責任者や大工)おや。

  3. 45 匿名さん

    人生で最も大きな買い物と言えるのが家です。
    本当に耐震性を心配するなら、一度東北方面をぐるっと視察を兼ねた旅行でもしたら
    いいでしょう。実際に目で見たものは何より、百聞は一見に如かず。
    今でも遅くはありませんよ。

    まず理由は判らなくとも、地盤や地域での差。これは明確に現れること。
    次に建物の築年数。そして形状。
    RCが強いかと言えば、決してそうでもない現実。
    ツーバイも同様に、年式よりもどうやら作りそのものが結果になって現れる模様。

    軸組みは弱いのか? 確かに築浅でも一番損傷が目立つのは軸組みだと思われる
    しかし又、軸組みの家が一番多いから割合的に多くなるとも言えるだろう。

    素人の目安は、やはり耐震等級くらいしかない。少なくとも営業の言葉とカタログ表記よりは
    確実に信頼に値する。
    本気で商品に自信があるなら、大手の住宅メーカーは地震損傷に対する無償保証を付けるはず
    それが付加価値ってものです。
    それが出来ないなら、地震に自信が無いのです。

  4. 46 匿名さん

    どのハウスメーカーでも良いから免震にしなさい。
    但し、高いよ~

  5. 47 匿名

    えっ?
    2バイでも建築基準法違反?

  6. 48 匿名さん

    >>47
    あなたは逝ってませんか?

  7. 49 住まいに詳しい人

    ダイワはどう?ネットの評判は凄くいいし、着工数は断トツだけど?

  8. 50 著名

    うちは、ダイワハウスだけど、免震入れないなら、重量鉄骨のセキスイハウスかへーベルハウスは、どうですか?
    ダイワで東北地震に会いましたが、特に問題は無いですよ。
    メーカーさんの家なら、あの程度の地震なら問題ないと思いますよ。神奈川県に住んでますが!
    ダイワで免震入れた方は、階段を上がってる最中に地震に会われたが、少し揺れてるかな?くらいみたいでしたよ。

  9. 51 匿名

    この掲示板もそうだが、ダイワはくさい書き込みが酷すぎて引くレベル。
    某SNSでも都合が悪い書き込みは削除されてる。

    性能面は可もなく不可もなく普通。一般住宅部門はそんなに売れてないのが現状。(ほとんどが企業や賃貸アパマン)

  10. 52 ご近所さん

    ご質問にお答えします。

    4社の中で耐震性は三井、一条、大和、ミサワと考えます。
    同一地震波の実大実験で4社を比較している会社ないので、良く分かりません。
    建売住宅の4宅地にそれぞれが隣接していれば、
    多少の違いはあるかもしれません。

    4社とも枠組壁工法を採用していますので、その商品であれば
    先ず、全壊あはありません(今回の東北地方太平洋沖地震の地盤崩壊、津波は除く)。
    フレーマーや大工の質により、多少の出来栄えは違うかもしれませんが、
    ツーバイフォー工法は、木造軸組工法に比較して
    その影響はほとんどありません。




  11. 53 入居済み住民さん

    地盤の良し悪し(表層の揺れやすさ)、液状化の可能性の大小も
    工法やHM選びと同等かそれ以上のウェイトがありますので、
    広い視野で家づくりをしてください。

  12. 54 匿名さん

    野次馬ですが、ダイワハウス良いところは企業規模が一番大きい事と、
    セキスイハイムのユニット住宅より建築(誇示期間)が早い事です。(積水ハウスは遅い)

  13. 55 匿名さん

    特にダイワは評判がいいし、安心できそうです。

  14. 56 匿名さん

    地震キターでも安心!

  15. 57 匿名さん

    4社の中で耐震性はミサワ、三井、一条、大和と考えます。
    ミサワ、三井は枠組壁工法。
    大和は軸組。
    一条は軸組と枠組壁工法を採用しています。

  16. 58 匿名さん

    まあ、耐震だけならミサワでしょう。ツーバイシックス同士の比較なら一条のツーバイと三井のプレミアムエコ仕様が本来同等のはず。ダイワは単純比較なら不利でしょう。

  17. 59 匿名さん

    ダイワは営業がいいね。アフターも良い評判です。

  18. 60 購入検討中さん

    東日本大震災で一条の免震住宅ってどうだったんですかね?
    大丈夫そうなら一条が良いんじゃないでしょうか。元々住宅性能は高いですし。

  19. 61 匿名さん

    >>60
    一条はの免震は安かろう悪かろうと個人的に思います。
    強風で揺れて原点に戻らないらしいです。
    以下は転載です。

    一条などの滑り支床+積層ゴムタイプの免震の特徴について私が各社の資料から要点をまとめたものです。

    滑り支床は支持盤がフラットな為、建築後の僅かな基礎の傾斜(不同沈下)でも低い方に偏ってしまいます。

    滑り免震での強風時の揺れは風速30m/sで震度4で、風速40m/sで震度5弱だそうです。
    かなりの揺れです、勿論強風後の復帰位置ズレが起きます。

    復帰ズレの起きる理由は、滑り支床の支持盤面との接触面には摩擦係数があります。
    摩擦係数には静摩擦係数と動摩擦係数があり、材質にもよりますが
    静摩擦係数はμ=0.1で動摩擦係数はμ=0.05とかになります。
    例えば最初に動きだすためには4tの力が必要で一度動いてしまうと2tで動かす事が出来ます。
    動かす力が2tを下回った時点で上物は固定(動きが止まる)される為に、
    地震や強風後に住宅の位置ズレが生じるのが欠点です。
    実際には風速15m/s~20m/sから揺れ始め、風が止まると原点に戻らない。

    滑り支床は支持盤に少量のごみ・砂が付着しただけで免震性能が低下します。
    地震で動いた支持盤を点検すると砂埃を巻き込んで滑り支床が動いた為に支持盤が傷だらけです。(摺動抵抗の増加)

    積層ゴムは固有周期がある為に共振し揺れが増幅され上物住宅が損傷したり、揺れの増幅により支持盤から滑り支床が脱落する可能性があります。
    実際に支持盤から滑り支床の脱落は東日本大震災で確認されています。

    実台実験結果ですが手元のコピー資料によると、震度7の地震波と2Gを超える地震波では実験していないと書いてあります。
    一条の資料によると約800galを約200galに、約1500galを約200galにする免震性能です、
    震度で言うとそれぞれ震度6弱を震度5弱に震度6強を震度5弱にする免震性能で、揺れは約1/4~約1/8にしかなりません。

    想定を超えた過大入力はワイヤーロープで対応していますが、機能せずに支持盤から滑り支床が脱落した事例がある。
    もしワイヤーストッパーが機能すると凄い衝撃荷重が発生します。

    縦揺れには全ての免震装置は無意味ですが(損傷の危険は無い、横揺れで損傷する)、
    滑り支床+積層ゴムタイプの免震はゴムが伸びて架台が浮き上がり、再び着地する時に支持盤に傷が付きます。
    免震価格は1階施工坪数で税込み136500円です、安い。

  20. 62 匿名

    ダイワスレからでてくるなよ

    耐震性のスレでなんで営業の話が出てくるの?

  21. 63 購入検討中さん

    免震自体があまりエビデンスがないからなかなか難しいよな・・・
    一番免震の実績があるのが一条だけど安かろう悪かろう感があるし。ただたくさん建ててる実績は評価できる。

    やっぱり無理に免震にしないできちんと地盤調査して地盤にあった改良をして建てるのが一番の近道かな。
    それには第3者を入れた方がいいのかも・・・

  22. 64 匿名さん

    >63
    確かに言われて見れば尤もと思います。
    あなたの意見に賛同します。

  23. 66 匿名さん

    一条は高気密高断熱なだけ?

  24. 67 匿名さん

    全国展開している一条工務店、の 夢の家やツーバイは高気密高断熱でTOP性能だと思います。

    ただし北海道のメーカーなら一条に勝てます。(温暖地は営業範囲外です)

  25. 68 サラリーマンさん

    耐震性はやはり三井でしょう。
    このなかで木造で4階建てを
    建てているのは大和ハウスと三井です。
    着工実績の多いのと、展示場があるのは
    三井です。

  26. 69 匿名

    三井ってただのツーバイだろ?
    工務店のツーバイと何が違うのさ。

  27. 70 匿名

    手抜き工事の住友林業もアーリーバードフォーなる4階建ツーバイやってる

  28. 71 匿名

    木造四階建てとか何のメリット有るんだよ。普通ハウスメーカーなんかに頼らないだろ。

  29. 72 匿名さん

    ただのツーバイ
    工務店となんら変わらん

  30. 73 匿名さん

    三井ホームは吉永小百合がCMキャラクターやってます。
    それと、一応 財閥系の社名が良いところ、家自体は糞です。

  31. 74 匿名

    三井さん!準耐火の不適切施工、出ちゃいましたね。

  32. 75 ビギナーさん

    耐震性なら断然ミサワだろうな
    家のイロハはミサワが抑えてると思うわ

    デザインなら三井だろうし

  33. 76 入居者

    ダイワ・ミサワのどちらかだね!東北・北海道なら断然ミサワだよ!軽量鉄骨は
    やはり寒い。耐震性は互角だよ。

  34. 77 匿名さん

    みんなミサワが良いとか三井が良いとか書いているが、個人の好みか思い込みに過ぎない。
    構造や断熱性や耐震性やコスパを具体的事実または数値で示して欲しい。

  35. 78 匿名さん

    耐震は2000ガルでも耐えるとか言ってるミサワだろう
    その他の面ではミサワの優位性は殆どないが

  36. 79 匿名さん

    やっぱミサワホームか。

  37. 81 匿名さん

    俺も一条以外ならOKだな。

  38. 82 匿名さん

    同じ価格払うなら何度地震が来ても100 年もつ家がいいなぁ~

    サラリーマンの収入の大半が家賃や住宅 ローンに消える今、何のために働いてる のかわからなくなる。

    弱い家は販売しないでほしい

  39. 83 匿名さん

    まあでもぶっちゃけ耐震の為だけに接着剤まみれの合板の家には住めんな
    だったらPCや多少金かけてもRCにするわ
    それかこの中なら三井のプレミアムエコ仕様一択だな
    差額坪2.5万とか言ってるが、実質キャンペーンとかでゼロだったりするしな
    完全に一条の2×6対策だなあれは

  40. 84 匿名さん

    三井も接着剤使ってるね

  41. 85 匿名さん

    ダイワは評判いいよ!

  42. 87 匿名

    一条以外に一票

  43. 88 匿名さん

    逆に聞くが、合板使ってない家あるのかと。
    最近の新築はみんな使ってるだろ、構造用合板。

  44. 90 匿名さん

    モイスやダイライト、古くはかべしんかにケナボード、合板以外にもいろいろありますよ壁は。床は全く使わないのは剛床主流の中でなかなかハードル高いだろうね。

    ミサワの接着剤もだが、一条は一体何処から持ってきてるんだってのがイヤだね。

  45. 92 匿名さん

    家は合板だらけだね。
    剛床以外の床も合板だね。
    ミサワ以外の接着剤はどこ製?

  46. 93 匿名

    まあ屋根下地も選ぼうと思えば選べるね。床が一番選びにくいんじゃないのかな。フローリング兼ねて太い杉板貼っちゃうとかでなければ。接着剤もクロスにしなければよいし、選ぼうと思えば選べるね。

  47. 95 おざわ

    断然、一条。
    ただ気密性や断熱性を二の次と考えるのが残念でなりません。

  48. 96 匿名さん

    気密断熱の一条

  49. 97 契約済みさん

    合板はパネル工法だとたくさん使うに決まってるじゃん。なにが悪いんだか

  50. 98 匿名さん

    最近の家はどこもパネル工法の
    利点を取り入れてるよね。

  51. 100 購入検討中さん

    たまに見かける木のクズの大きめなものを張り合わせたようなパネルって強度とか耐久性は大丈夫なんでしょうか。

  52. 101 匿名さん

    >>92
    >
    剛床以外の床も合板だね。

    剛床が合板です。

  53. 102 匿名さん

    根太工法も剛床工法も床は合板です。

  54. 103 匿名

    「剛板」とか思ってたんじゃないw

  55. 104 匿名さん

    岩手の者ですが、地盤が最も重要でしょう。
    震度6強でしたが私の周りは建築基準前の建物も
    損傷しませんでした、被害があったのは
    古い車庫や蔵など一階が大空間の建物です。
    地盤の弱い地域でも地盤補強した建物はほぼ
    無傷です。
    建物より給湯器や蓄熱暖房の被害が多いです、
    給湯器など外壁に固定すると外壁ごと
    崩れます。
    スレ違いでしたが参考までに

  56. 105 匿名さん

    1度や2度の地震に耐えるなら多くのメーカーが満足するでしょうが、家具の下敷きを避けることも家族を守るためには必要と考え、三井ホームの免震を採用しました。
    揺れないってことは、恐怖を感じることも少なくなるし、室内の変化もほとんど無いので、高額になっても付ける価値はあると思います。
    3/11の時の深度5程度の時は、揺れ出す時に一度だけミシっと言う音はしましたが、すぐ免震機構が働いて家の中は何の変化もありませんでした。

    私の家の場合、県内で最初の事例と言うことで、30%引きの350万で免震に出来ました。(関東甲信越地区:1階の面積が約40坪の事例です。)

  57. 106 [男性 50代]

    ミサワホームで築38年目になりますが建物の歪みとか建てつけもいまだしっかりしています。
    先日スレート屋根をカバー工法で陶器瓦にリフォームしました。
    一画がミサワホームばかりで同時期に建てられたのですがまだ建て替えしたところは少いです。
    ただもうミサワホームからは誰も来ません
    たまには建物の診断でもしてくれればもっと安心してすめるのですが

  58. 107 匿名さん

    スレートから陶器瓦にすると、重量が重くなっているのではないですか?少なくとも構造計算とかしてチェックしてもらったのでしょうか。ミサワでリフォームすればその辺りは大丈夫かと思いますが、他の工務店に任せると大丈夫と言いつつ適当に施工されてしまいそうで、それも怖いのですけど。

    ウチも築30年以上らしいですが、やはりミサワには放って置かれています、というかやはり相手にしてくれないですね。

    >106さんは外壁はどうされていますか?

  59. 108 匿名さん

    38年前とか旧耐震基準じゃない?
    また、木造は柱よりも梁に注意しないと。経年でクリープ現象の影響を一番受けるので。

  60. 109 [男性 50代]

    壁は以前はモルタル塗りでいたが撤去して張替現在スレートサイディングです。
    屋根はスレートの上から陶器瓦を重ねていますから普通より重いでしょう。
    ただし陶器瓦の中でも軽いタイプ(坪120kg程度)を使ってるので合わせれば和瓦と同じだろうと思っています。
    構造計算は自分で計算してみました。
    壁量は重い屋根の必要2500に対して壁倍率1で計算し3700
    一応ミサワホームの壁倍率は5以上あるといわれているようなので話半分としても
    なんとかなっていると思います。
    >108さん旧耐震基準ですが、ミサワは当時から軸組工法ではなく木質パネル工法です
    ミサワの場合旧耐震基準と前後でどれくらいの性能差があるのかは知りませんが
    パネルの壁倍率は少なくとも1以上はあるはずです。

  61. 110 匿名さん

    >109さん、107です。お答えありがとうございます。なるほどモルタルを撤去してサイディングですか。ウチはまだモルタルで、リフォームを見積もってもらったらやはりモルタルになっていました。

    よく分からないのですが、モルタルが一番安いのでしょうか?そのモルタルも新築当時のまま、全く手を入れていなくて、つまり30年以上そのままなのです。外見上は、結構きれいで誰も30年以上とは見えないと思います。ある意味希少価値でしょうか?(笑)

    ところが、近所で施工していたリフォーム屋さんに相談したら、今時モルタルなんて古すぎて誰も使わない、モルタルの上にペンキを塗るのが一番良いと言われて悩んでいます。

    最初はタイルにしようと思っていたのですが、ミサワには全部撤去してやり直しで費用もそれなりにかかると言われて、それも勿体ないかと思うのです。別に雨漏りしているわけでもなさそうですが、もう古い家なのであとどの位住めるのか分からないですし、あまり金をかけたくもないとも思います。

    屋根は最初から和瓦が載っていて、新築当時からこちらも全く手を入れてなくてそのままです。ミサワはよく分かりませんが、瓦からスレートは出来ても、スレートから瓦にすると基礎から違うので施工できないと聞いたことがあります。でも、仰る通りでミサワは箱型のパネルですから、屋根は重くなっても多分耐震性はありそうですよね。

  62. 111 匿名さん

    2×4工法なら多分工法的に大丈夫でしょうけど、多分だからね。それに4号建物はHMで構造計算していたとしても、基準法で提出の義務がないので第三者がチェックしてないですよ。
    心配なら市町村で紹介している耐震検査をするのも手。
    (補助金も出ます)

  63. 114 匿名さん

    他のメーカーは、わかりませんが、ダイワハウスは、熊本で倒壊しているらしいです
    5/16に新聞に出たそうなのですが、ネット検索できなくなっています

  64. 115 匿名さん

    >>114
    コマーシャルたくさん出してる会社は、
    すぐ裏から手を回すから、そんなもんでしょう
    ダイワマンさんダントツでしょ

  65. 116 匿名さん

    新聞に出たなら何処かにソースぐらい転がってるでしょ

  66. 117 購入検討中さん

    >>114
    倒壊した隣家が寄りかかったことが原因で2棟倒壊とのこと
    ジーヴォですらない古い家が本震でも倒壊しなかったのは評価できると思うよ

  67. 118 入居済み住民さん

    MISAWAで昨年、益城町で家を建てました。比較的 熊本地震被害の酷い地域です。震度7を2回、6や5も数回受けてます。断層の事は知っていたのでMGEO入れてました。地盤も良かったのですが、壁紙にひびやよれはありませんでした。

    ご近所も新築多い(他メーカー)ですが、倒壊は無くとも、ひびやヨレは多く聞きました。我が家も揺れたのは揺れましたが、家具が倒れたりする事はありませんでした。本やテレビとかが倒れた位でした。

    倒壊した家の話だと『前震ではクロスのひびだけだったけど、本震で倒壊した』との事で、築年数や地盤次第ではクロスのひびも怖いなと思いました。

    町内の他の酷い地域にも知人が随分前にMISAWAで建ててますが、全くの無傷だそうです。近所のセキスイのお家にお邪魔しましたが、こちらもクロスは綺麗でした。

  68. 119 匿名

    三井かミサワ意外のメリットって何?

  69. 120 匿名さん

    >>119
    貴方が価値を感じないならいくら説明しても無断でしょ

  70. 121 匿名さん

    耐震等級3を基準として、それ以上の強度を求めた場合に
    業者側がどこまで対応してくれるかで選べばいい。

    一棟毎の構造計算設計も出来ないような会社なら、3以上は無理だろうし
    技術対応力に自信のある会社なら、数値的に提案してくれるでしょう。
    後は内容を比較して選べばいい。

  71. 122 匿名さん

    とりあえず現時点で熊本地震による全壊判定を受けている大手ハウスメーカーは大和だけみたいだね。
    ただ全壊した建物は軽量鉄骨ということだけで築何年か戸建なのか集合住宅なのか店舗なのか原因は不明。

  72. 123 匿名さん

    >>122
    別スレで誤りを指摘されてるみたいだけどなんで同じ事書き込むの?わざと?

    2000年以降の新基準での倒壊は全部で17件あり、ダイワは2件該当と公表
    他の15件の内訳は発表されていないため他の大手メーカーが含まれている(公表していないだけ)可能性もあり、ダイワだけと言い切るのは誤り
    不確定情報を決め付けで偏向させているデマですのでご注意を

  73. 124 匿名さん

    >>123
    社員乙

  74. 125 社員乙(笑)

    どーせ全壊判定受けたのって耐震等級3取得してない様な安アパートでしょ?
    自分が住む自宅なら耐震等級とか当然気にするが
    例えば…税金対策とかで賃貸の安アパート建てちゃう様な大家さんはそこそこ居るでしょ
    そして安アパートの代名詞でダイワとミサワはよく出る話

    まあ…個人的にはバレるまで黙ってても良いような話をわざわざ発表したダイワにちょっとだけ好感
    これで発表されてない残りの15軒の内訳にもし大手が居るなら
    その大手は相当なカスって事だよね?

  75. 126 匿名さん

    アパートってHMか大東東建レオパレスが大半じゃあないの
    んで、近年は主流の軽量鉄骨が顕著にアウトだったわけで。

  76. 127 匿名

    119だけどダイワも強いよね。

  77. 128 匿名さん

    日経BPの「検証 熊本大地震」の73ページに 倒壊したプレハブ住宅2棟の写真が出てるよ。
    メーカーまではでてないけど築20年位とのこと。どちらも一階部分は完全に崩壊してる。

    航空写真も出てるからストリートビューで確認しようと思ったけど、表示できない路地のなかだった。

  78. 129 匿名さん

    U字型の金属(アンカー?)がすっぽり抜けてる写真が印象的
    下屋の屋根は持ちこたえたようで、原形を保っている

    すぐ近くの別の家は、基礎ごと1メートル移動とか激しいことになってるようだ。
    地盤の影響で相当な揺れ方をしたみたいだね。
    特に地盤が悪い地域では、強度を相当割増しないと、今回のような倒壊に結びつくんだろう。

  79. 130 匿名さん

    ミサワで建てたいと思っていたのですけど、本体のみ坪82万円以上でした。

    最近建てられた方いらっしゃいますか?
    各社大体いくらぐらいなら建つのでしょうか?

  80. 131 契約済みさん

    >>130
    ウチは去年ミサワで建てました。
    本体は坪73万くらいでしたよ。蔵無しですが。
    防火エリアだと更に上がると思います。

  81. 132 匿名さん

    >131さん、早速の情報有難うございます。

    73とのことですが、どこまでコミコミかもう少し具体的に教えていただけますか?
    付帯費とかは別ですか?付帯費とか入れると90超で、予算オーバーなのですけど?

  82. 133 契約済みさん

    >>132
    付帯費用も外構も入れずに建物本体です。ちなみにエアコン4台は入れてもらいました。カーテンは施主支給です。
    41坪のオーソドックスな単世帯です。

  83. 134 匿名さん

    133さん、有難うございます。やはり82は高すぎる気がします。
    営業マンの方は良い方に思えたのですが、安くならないようですので他社で探します。

  84. 135 契約済みさん

    >>134
    私は決算月に大きな値引きを引き出して上記の金額に落ち着きました。ミサワは上場企業ですので四半期決算です。年に四回チャンスが有りますよ。もし、ミサワの構造や蔵を気に入っているなら値引き交渉はありだと思います。構造に拘りが無いなら、もっとコスパの高いメーカーさんもありますよね。
    良い家づくりが出来るよう祈っております。

  85. 136 匿名さん

    135さん、ミサワのスレではないのにすみません。

    どうにか予算に近づけようと思って努力しました。蔵は付けないですし、勧められたタイルも高額になるので止めました。むしろあれこれ諦めて収納も無くしたりして出来るだけスリムにしようとしたのですが、出していただいた金額があまりに高額すぎます。

    全く何もない部屋で、ほぼ本体価格のみなのにどうしてこんなに高額なのか分からず、下げてくれるのか聞いたのですが本体価格に窓やドアなどを加えての値段と言われてしまいました。去年よりも値上げしているとかで、どうにも無理のようですので諦めようと思います。

    予算オーバーと申しましたら、MJ-wood を勧められました。構造上全く違いますよね。それに、関連会社とはいえ他社商品を勧めるくらいですから、きっと値引きなど頭にはないのだと思います。そして、客として我が家をもう見限っているのでしょう。

    構造は気に入っていますし営業の方も良い方と思えたのですが、何だか悲しいです。最初は70位からと言われていたのです。全く特別な仕様も何も無く82なんておかしいですが、その方をなじっても何も変わりません。最初に美味しい言葉で客寄せするのがミサワのやりかたでしょうか。最初のその方の言葉を思い出しますと頭にきてしまいます。

    今更MJを勧められるのであれば、そもそも検討しなければよかったとさえ思います。135さん、良い家欲しいです。これから探してみることにします。ありがとうございました。

  86. 137 匿名さん

    >>136
    それだけ不満、不信感があるなら他社で再検討した方が良さそうですね。

  87. 138 匿名さん

    標準仕様で本体価格のみ平均坪単価だと
    MISAWA 80万
    三井 90万
    一条 55万

  88. 139 住まいに詳しい人

    今日の日経新聞にダイワハウスと三井ホームが耐震性の広告を出していた
    ダイワは震度7に4回耐えた
    三井ホームは震度7に60回耐えた
    ダイワって。。。

  89. 140 匿名さん

    阪神淡路大震災のJR鷹取駅で観測された地震波がすでに建築基準法が想定している1.5倍以上の破壊力と言われていて
    (実大実験では建築基準ギリギリの鉄骨4階建てがJR鷹取波で簡単に倒壊)
    熊本の本震はそれを上回っていたそうだから、もう建築基準法自体見直しの時期なのかもな~

  90. 141 匿名さん

    熊本は前震が短周期成分強く、固い建物(現代のほとんどの戸建住宅)はまずこれでダメージを受けて
    固有周期が伸びゆっくり揺れるようになる。
    そこへ今までで最凶JR鷹取波を上回る本震が来たらたまったもんじゃない。

    とはいえ阪神淡路の当時はまだ地震計が今ほど密に配置されていなかったため
    震災の帯(震度7)の中のデータはJR鷹取駅のみ。東灘区などそれ以上の被害率が出たところはデータがない。

  91. 142 匿名さん

    これから建てるなら耐震onlyなんて有り得ない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6268万円~7848万円

2LDK~3LDK

53.67m2~63m2

総戸数 42戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4490万円・4890万円

1LDK

33.79m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸