なんでも雑談「学校給食費 未納問題」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 学校給食費 未納問題

広告を掲載

  • 掲示板
仙人 [更新日時] 2020-08-07 09:14:37

子供の給食費を払えない家庭が増えているうんぬんのニュースが昨今目につきます。
そしてそのニュースは 格差社会の到来、小泉改革の是非、といった切り口です。

皆さんは どう思われますか?

[スレ作成日時]2006-03-24 13:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

学校給食費 未納問題

  1. 1183 匿名さん

    <補足>

    経済協力開発機構(OECD)加盟国の中で
    日本は政府支出に占める教育費の割合が最下位であることなどを挙げ、
    教育への社会的な投資の充実を求める内容となっている。

  2. 1184 匿名さん

    >>1180
    社会主義、共産主義?

  3. 1185 匿名さん

    白書では、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の09年報告書で、
    日本の大学進学率が47%と国際平均の51%を下回ったことや、
    15歳を対象とする経済協力開発機構(OECD)の学習到達度調査で、
    日本が他国に比べ習熟度の低い層が増えている点などに危機感を表明。
    その要因として、国内で広がる所得格差が教育格差に結びついている
    可能性を指摘した。 

  4. 1186 匿名さん

    でも、大学教育を受けるに値しないレベルの学生が増えているようですね。

    本当に大学に行って学問をする意味のある割合は、人口の10%以下なんじゃないでしょうか。

  5. 1187 匿名さん

    Wikiなんかで大学進学率を見てみると、80%近い国もありますね。2004年では、韓国、フィンランド、アメリカ、スェーデン、ノルウェーが80%以上となってます。また、オーストラリア、ギリシャ、ニュージーランド、ラトビア、スロベニアが70%以上。そういう国の大学生はどうなんでしょう。結構どこの国も似たようなことで悩んでたりして。

  6. 1188 学校関係者

    小学校の給食袋を月1で クリーニング業者やオシボリ業者に出すが、在日や創価の業者が多い地域がある。保護者が学校と地域の小さき業者との癒着まで審査しないから

  7. 1189 匿名さん

    給食費払っていない親からすると

    民主党の子供手当ての代案で給食費無料は大きなお世話?

  8. 1190 匿名さん

    子供手当て廃止しましょう。どうせどこの家庭も無駄使いするだけなんだから。これ以上国の借金を増やしてほしくない。

  9. 1191 匿名さん

    子供手当て=借金して子育て

    一般の家庭は、身分相応の子育てしているはずなのに・・

  10. 1192 匿名

    分相応でヨロシク♪

  11. 1193 モンペア(ハイパー化)

    きゃははははははきゃは!!あたいが払うとでも思ったかい?!
    誰が払うかよボケがぁぁ!!今日もオヤツは家の前の墓に備えてるまんじゅうさね
    きゃはきゃはははははは!!!なめんじゃないよぉんだらすったぁ!!

  12. 1194 匿名


    被告人を懲役10年に処す♪

  13. 1195 匿名さん

    意見なら乱暴でもあり、だろうけどわけわからん。

  14. 1196 匿名さん

    給食費を滞納させられない為に給食を行わないで弁当を強制的に持参させる関西学院大学付属初等部(小学校)!関西学院大学付属初等部の皆さんは弁当を態と持って行かないで学校をどんどんどんどん困らせてやりましょう!

  15. 1197 匿名さん

    関西学院大学初等部(小学校)は即刻で廃止!
    磯貝暁成は責任を取って即刻で辞任!

  16. 1198 匿名さん

    1193
    いずれ、子どもに笑ってられなくなることをされるんだろうに。

  17. 1199 匿名さん



     「(給食費滞納を恐れて給食を断固行わないで)弁当を強制的に持参させる関西学院初等部(小学校)」VS「(金銭的に余裕があるのに)給食費を払わない家庭」
     悪いのはどっちだ!
     

  18. 1200 匿名さん

    食い逃げで店潰れる論理よりはマシでしょ。
    モンペは食い逃げできなくて頭にくるだろうけど。

  19. 1201 匿名さん

    確信犯の窃盗犯は許すまじ。

  20. 1202 匿名さん


    給食がなければ給食費滞納は自動的にない。兵庫県の私立学校の関西学院大学付属初等部(小学校)は給食費滞納を恐れて給食を行わないで弁当を強制的に持参させている。関西学院大学付属初等部(小学校)は自らが行っている弁当持参式が、日本中の学校で起きている給食費滞納への解決策になればと思っているが、関西学院大学付属初等部(小学校)が行っている弁当持参式が日本中の学校で起きている給食費滞納への解決策にはならない。関西学院大学付属初等部(小学校)の在学生は弁当を態と持って行かないで学校をどんどんどんどん困らせてやりましょう!磯貝暁成は責任を取って即刻で辞任しろ!磯貝暁成は即刻で辞任!関西学院大学付属初等部(小学校)の在学生は授業中に「腹減った何か食わせろ」と大暴れしてやりましょう!

  21. 1203 匿名

    給食費はらえないほど貧乏って…

  22. 1204 匿名さん

    子どもを盾に取った食い逃げ。

  23. 1205 匿名

    差し押さえして、遅延損害金莫大にとるべき

  24. 1206 匿名さん

    許すな!!

  25. 1207 匿名

    そんな子どもは、高い学費の私立に行かなくてもいいんじゃない?

  26. 1208 匿名

    給食費くらい払えよ バカ者め!

  27. 1209 匿名

    給食を廃止 皆さん弁当持参 これで解決

  28. 1210 匿名

    払えやボケ

  29. 1211 匿名

    何故 払わないのかな

  30. 1212 匿名

    今の給食って、昔よりいいね。テレビで観たけどさ。見た目豪華、栄養士さんが考えた栄養バランス・薄味だけどしっかりした味。ここまでしてタダ食いされちゃ、やってらんないよね。

  31. 1213 匿名

    無銭飲食!犯罪!食い逃げ!犯罪!子供を犯罪者にしている親!

  32. 1214 匿名

    給食を廃止にすれば こんなつまらん問題も解決

  33. 1215 匿名

    給食費を払わん 親は親の資格0

  34. 1216 匿名さん

    そうなんですよね。給食やめればいい。

  35. 1217 匿名

    今頃の親は ゆとり教育ちゅう世代だろう なら仕方ないか

  36. 1218 匿名さん

    お父さん、お母さんなりが体を売ればいいのでは?

  37. 1219 匿名さん

    本当に経済的に厳しい家ならば、体売らんでもきちんと申請すれば免除してもらえる制度がある。
    そうでない不払いに対しては極めて単純、給食を食わせなければ良いだけ。
    一食抜いたところで腹が減るだけでどうってことない。

  38. 1220 匿名

    給食をやめて弁当に変えるべき

  39. 1221 匿名さん

    給食ほしければ民営でやったらいいのじゃないのかな(民営化)
    何故民営じゃないのかな

  40. 1222 匿名さん

    (食費払うことすら不自由するほど)経済的に苦しい児童・生徒には個別的にサポートすればいいのではないかな

  41. 1223 匿名

    現在のモラルが悪い 当たり前の事が できない人間が 増えてきた つまり 普通に理解が できない人間が増えてきた

  42. 1224 匿名

    ナマホ予備軍育ててるのさ。

  43. 1225 匿名さん

    そもそも給食って押し売りになっていない?
    別にほしくないっていう人まで押し売りしているのでは。

  44. 1226 匿名

    給食が嫌なら弁当を持って来る事にしたら そうしたら給食代を払う必要ないし

  45. 1227 匿名

    選択の自由。
    家は弁当なんか面倒でやってらんない。

    給食で充分。
    金払わない奴には給食出さなきゃよい。
    差別でも何でもない、公平な考え。

  46. 1228 匿名

    学校に食堂を作る 現金を払って食事をする ただし 一食 200円から400円の間

  47. 1229 匿名さん

    給食って民間でやった場合一食あたりいくらぐらいかかるのだろうか

  48. 1230 匿名

    300円が相場だね

  49. 1231 匿名さん

    一食当たり300円というのは食材費から設備費・人件費まで全て考えてってことかな。

  50. 1232 匿名さん

    コンビニで280円弁当というのを見たことあるよ。
    380円なら、それこそいっぱいある。
    学校のように数がでるなら、もっと安くなる可能性はある。
    子供たちが自分で一週間の昼食を選んで注文することにすればいい。
    売買ということを学ぶ機会にもなると思う。
    お弁当を買えない家の子は、現実社会を学ぶ良い機会になると思う。
    給食をやめることと、家で弁当を作ることは別次元と考えるべきでしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸