なんでも雑談「大阪ガスサービスショップは大阪ガスではない」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 大阪ガスサービスショップは大阪ガスではない

広告を掲載

  • 掲示板
関西人 [更新日時] 2024-04-28 19:47:17

皆さんご存知でしたか?
町の電気屋さんのようなものなんですよ。
すっかりテレビCMにだまされてました…

http://news.livedoor.com/article/detail/3795768/
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080827_osaka_gas_servic...

必ずしも全ての大阪ガスサービスショップがこうではないと思いますが
こういった場合もありうるということです。
少なくとも、大阪ガスの子会社等ではないと知れただけでも
驚きましたので…興味のある方はご覧下さい。

[スレ作成日時]2008-08-28 11:47:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪ガスサービスショップは大阪ガスではない

  1. 23 匿名

    ガスサービスショップの給料っていいの?笑

  2. 24 匿名さん

    高槻の大阪ガスサービスショップではサンディは対応が良いので利用していますが、リプラスは営業車?が自転車歩行者専用道路(7〜18時)を通り抜けたり、電話しながら運転しているのを見かけるので、良いイメージが無い為利用しません。

  3. 25 匿名

    大阪ガスサービスショップの求人は学歴不問だよ~

  4. 26 購入経験者さん

    大阪ガス本体も不正だらけです。
    うちはパナホームで新築しましたが、ガス関連は違法で無許可の闇工事が行われました、大阪ガスは3年に一度の訪問点検で、その事実を知りながら、我が家に対しては問題無しとする、偽の点検結果を伝える一方で、パナホームと大阪ガスの関連会社では、訪問点検で問題が見つかったので、ガス設備を全て取り替え、それに伴う大規模な補修工事も行ったとする偽の補修工事をでっち上げて経費として計上する手口で脱税しています。
    しかも3年に一度に当たらない年にも、我が家に訪問点検したとする偽の訪問点検もでっち上げられていて、その度に何度も設備を全て取り替えて大規模な補修工事をしたとして、嘘の経費を計上して脱税されていて、こんなことが何度も繰り返されています。
    それにこの偽の補修工事には、実質五千万程度の我が家に、一回当たり四千万を超える補修工事費用が使われたことになっていて、全体では数億円もの、我が家が何度も立て替えられるほどの金額が使われたことになっていて、この事実は欠陥住宅の裁判で、明るみに出てきて、知ったときには、あまりの悪質ぶりに言葉を失いました。
    尚、大阪ガスは、訪問点検で我が家に問題無しと伝えていたのに、裁判になると、「今まで問題無しとしていたのは、完全な判定ミスで、人命に関わる極めて危険な違法工事がされている」などと言い出し、慌てて設備の改善勧告書を出すなどしています。
    ちなみに違法なガス工事を行ったパナホームの下請けのガス工事会社は、大阪ガスの関連会社です。
    それに裁判では、パナホーム側の弁護士安木健とパナホーム、大阪ガスに、その関連会社が共謀して証拠を改竄捏造する、凶悪で卑劣な犯罪を行い、でっちあげた補修工事記録では、5月に製造された給湯器が、製造される1ヶ月以上も前の、3月25日に設置工事がされたことになっていました。

  5. 27 匿名さん

    最近、給湯器買い換えたけど、知り合いがサービスショップで交換してもらった時の話を聞くと、24号オートECOジョーズへの交換で、40万近くかかったそうで、10年の延長保証も月々500円弱で、メーカー保証2年あるから8年分で、約4万8000円ほどかかるそうだけど、うちは、24号フルオートでECOジョーズじゃない普通のタイプで、10年の延長保証の費用も含めて、総額14万弱で納まった、ECOジョーズだと25000円ほど高くなるそうで、色々と考えたけど普通のタイプにしておいた。
    取付けの施工も丁寧できれいな仕上がりだったし、交換前の給湯器は大阪ガス製で工事も大阪ガスの下請けだったけど、配管の断熱がしっかり巻かれていないところもあって、今回新しく配管も一部取り替えてもらってよくなった。
    正直、大阪ガスの給湯器は、値段も工事費も延長補償の費用も何もかも高すぎて、二度と買う気はしない。

  6. 28 匿名さん

    >27
    今、交換予定なので教えて下さい!


    >24号フルオートでECOジョーズじゃない普通のタイプで、10年の延長保証の費用も含めて、総額14万弱で納まった

    メーカー、型番わかりますか?

    どこに注文、施工してもらったのですか?

  7. 29 匿名さん

    知り合いじゃない?

  8. 30 27

    >>28
    ノーリツの、GT-2450ARX-2 戸建用の据え置きタイプでリモコンは標準のリモコンです。
    関西で展開してるエコスタイルホームというところでした、実は、ほぼ同額の見積もりのところも他に2社ほどありましたが(延長保証は7年ですが、もう少し安い見積もりだったとこもありました)、取付けは盆明けになるそうだったので、前の給湯器が完全に壊れていたわけではないのですが、自動の湯はりが途中で止まり、蛇口から湯を入れて貯めないといけない不便な状況になっていたので、一番早く取り付けてもらえるところで決めました。
    最初、近くの大和ハウス系列のホームセンターで聞いたら、ECOジョーズで26万ほどで、カインズだと20万ほどで、ネットで探すと大体70%前後の値引きとなってるけど、実際見積もってもらうと22万前後から14万弱までかなりの開きがあった。
    延長保証にしても、メーカーのノーリツの10年延長だと25000円ちょっとで、7年だと8000円弱だけど、設置業者独自の延長保証のところは7年が無料で付いてるところや、10年が3000円程度で付いてるとこまでさまざまだった。
    今の給湯器の設置状況を写真で送ると、値引きしてくれるところも多かった。
    それと据え置きタイプより、壁掛けの方が安かった、新築時なら壁付けにしておいたほうがいいかもしれない。
    またリンナイはユーザー登録すると、保証が2年から3年に延長されるみたいだ。
    かなり費用に差があるようなので、あちこちで見積もってもらうのが良いと思います。
    オートとフルオートで迷ったけど、フルオートは、自動で足し湯や保温をするから無駄が多いかと思っていたけど、自動足し湯や保温は設定で時間変更できるし、全くしないようにも設定できることが調べて分かったのでので、フルオートにして自動で足し湯しない設定にしている、価格差は1万円ほどなので、配管の自動洗浄機能などを考えると、フルオートにしておいて良かったと思う。

  9. 31 28

    >>27

    詳しいご説明ありがとうございます。
    手元にパンフレットがなく分からないので、もう少し教えて下さい。
    27さまは、よく調べられていて感心します。

    1.エコスタイルホームの施工は丁寧でしたか?


    2.>フルオートは、自動で足し湯や保温をするから無駄が多いかと思っていたけど、自動足し湯や保温は設定で時間変更できるし、全くしないようにも設定できることが調べて分かったのでので、フルオートにして自動で足し湯しない設定にしている、価格差は1万円ほどなので、配管の自動洗浄機能などを考えると、フルオートにしておいて良かったと思う。


    ・自動足し湯は「しない」に設定して、オートのように残量を感知して最初だけ20L足し湯する、とかに設定できますか?
    ・また、1人が入ってすぐに保温を切ってしまい、2人目が入る時に、お湯を熱くするだけ、とかできますか?


    3.なぜECOジョーズを選択しなかったのですか?
     

    4.パロマやパーパス等の他メーカーは検討されましたか?

    質問が多く申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。


  10. 32 27

    >>31
    >エコスタイルホームの施工は丁寧でしたか
    施工は非常に丁寧に感じました、実際、大阪ガスの給湯器や、ホームセンターなどより、かなり費用が安いので心配していましたが全く問題ありませんでした、交換前の給湯器は大阪ガスの給湯器(製造元はパーパス)で取付けは、大阪ガスの下請けでしたが、取付けの不備で故障したり、浴室のカワックは職人が付属のネジをなくして、ありあわせのネジで取り付けられてしまったのですが、付属と同じステンレスではなく鉄のネジがつかわれてしまったので、ネジが錆びて抜け落ちるなどトラぶっていましたが、今回のエコスタイルさんの取付けは、丁寧で問題ありませんでした。(まあ、丁寧で問題ないのが普通だとは思いますが・・・)

    オートは使ったことはありませんが、風呂のリモコンに「足し湯」があるので、それを押せば足し湯できるし、次に入った人が、湯が少ない、温度が低いと感じたら、風呂自動を押せば、設定された水位、温度まで、足し湯されて追い炊きされます。

    追い炊きスイッチがあるので、2人目の時に、お湯だけ熱くする事は出来ます、基本的にオートで出来ることは、フルオートで全て出来ると思います、メーカーのHPから取扱説明書がダウンロードできるので、購入前によく読んで見たらいいと思います。

    ECOジョーズは、27000円のアップで迷いましたが(他社の見積もりでは、2万円の価格差のところもありました)、うちの場合、台所は別の給湯器になっていて、交換したのは風呂と洗面所用だけなのと、月々のガス代が平均五千円程度なので、元を取るのに5年ほどかかるのと、ecoジョーズは燃焼中、水が出るので排水のドレン工事がいるのですが、ここ数年、冷蔵庫の霜取りのドレンが詰まり庫内が水浸しになり買い換えなければならなくなったり、エアコンのドレンが詰まってエアコンから水が落ちてきて修理費が高くついたりしているので、排水のドレンが詰まってトラブルと嫌なので、普通のタイプにしておきました。

    パロマやパーパスも検討しましたが、全国展開している業者は全てのメーカーが、同タイプならほぼ同額でしたが、見積もりが安く、安い費用で延長保証が付くのは、関西限定で展開している業者が多く、関西の業者は、ノーリツとリンナイを主力で扱っているとこが多かったので、最後はノーリツがキャンペーンで安くなっていたので、ノーリツにしました。
    近くのホームセンターでも、ノーリツとリンナイしか扱っていませんでした。
    メーカーごとの違いは良く分からず、ほぼ同じように思いましたが、業者さんの説明では、オートの場合、配管洗浄機能に違いがあるのと、ECOジョーズだと、省エネ機能に違いがあるようです、普通のフルオートだと、リモコンに多少差があるだけで、機能的には、ほぼ同じに思えました。

  11. 33 匿名さん

       27様

    全ての質問にご丁寧にお答え頂き、ありがとうございます。
    あまりにタイミングよく驚いていました。

    実はエコスタイルさん他3社ほど見積りをとり悩んでいたところだったのです。
    何かのご縁かもしれません。うちもノーリツです。
    ネットでの注文は不安だな・・・と初め思いましたが決断できました。
    ネットは安いけど工事が雑でトラブルも多いと聞きますし。

    >施工は非常に丁寧に感じました


    これが私にとっては重要なんで、期待します。

  12. 35 匿名

    「○○ガスサービスですが無料のガス点検でまわっておりますがご都合はいかがでしょうか?」

    の電話しつこい!
    わざと壊して売り付けるんですよね?
    恐い、恐い。

  13. 36 購入経験者さん

    >わざと壊して売り付けるんですよね?

    下の連中は、上のやり方を見て仕事をする。
    大阪ガスでは、法令に定められた3年に1度の訪問点検を悪用して、関連会社が行った危険な違法工事を、点検で把握しながら、客には問題無しとする嘘の点検結果を示して、不正を隠蔽する工作を行っている。
    しかもその不正な欠陥工事を更に悪用して、パナホームや関連会社が行っている、偽の補修工事をでっち上げて経費として計上して脱税する不正に加担している。
    尚、この不正には、元裁判官も加担していて、かなり組織的に行われているとしか考えられない。
    こんな体質が、点検でわざと給湯器を壊す、不正の背景には大きくあるのは、間違いないと思う。。
    点検を悪用した、恐ろしい犯罪の被害にあわないように、注意しましょう。

  14. 37 匿名

    大阪ガスサービスショップ、笑顔で接して来られますが、正直、買い替えトークでしょう?あの人たち、いいかおして、たくさんのお金貰ってるんですかね?まだ、使えるのに、言われてもー、早く帰ってほしい。警察署に相談して、訴訟かな?普通に仕事してくれたら?簡単に買うことが、おかしいです。

  15. 38 匿名さん

    うちは大阪ガス製の給湯器が最初から、お湯を使うと給湯機内から水漏れしていて動作が不安定だった。
    どう考えても最初から水漏れしてるなんて、施工不良か初期不良しか考えられないけど、きちんと調べられることなく給湯器も施工も問題ない、水漏れするのは、家が細課長くて、蛇口までの配管が長く、給湯器に無理がかかるからだと言い張っていた、配管が長いといっても、せいぜい10m程度で納得できなかったが、蛇口のすぐ近くに給湯器をつけないと、水漏れして当たり前といっていた。
    それで亡くなった父が、結局騙されて蛇口ごとに給湯器をつけられる羽目になり、24号4台、16号1台、それにカワックの熱源等の給湯機器が取り付けられ、家の周囲を給湯器が取り囲むような異常事態になってしまった、しかも数台は波板で囲まれた通路内に設置され、それにメーターは給湯器1台だった時のままで、寒い日は、2箇所でお湯を使うとガスの供給が不足して、給湯器が点火動作を繰り返して不完全燃焼を起こし、危険な一酸化炭素を撒き散らします。
    大阪ガスは点検で、この異常な不正行為を認識しながら、全く問題無しとする嘘の点検結果を我が家に示して、関連会社が行っている不正工事の隠蔽を図っていましたが、その後、家が手抜き工事で違法住宅になっていた事もあり、訴訟に発展すると、急に態度を変え、今まで問題無しとしていたのは完全な判定ミスで、危険な異邦工事がされている。と言い出し、慌てて設備の改善勧告書を出すなどしています。
    迂闊に関わると、違法工事や不正で殺されかねません、被害にあわないよう、ご注意ください。

  16. 39 匿名さん

    >>37
    悪質な商法に憤りを感じて、大阪ガス以外からガスを買いたいと思っても、現実的には無理なのが悔しいです。
    だから悪質な商法や違法行為が横行してるんでしょうけど・・・

  17. 40 匿名

    えー、こないだ、買い替えの頃ですよと言われて、おーと、お願いいたしますと言うてまうとこだった。なんか、大阪ガスサービスショップのお兄ちゃんに。なんとかステーションという会社やったかな!消耗品なんやから、何でもすすめるな。うちの家庭に入ってくるな。警察に張り込みしてもらうかな。安いから、買って使うと騙されるかも!インターホーンや、電話があれば、注意して警戒して下さい。

  18. 42 匿名さん

    以前、マンションの掲示板とメールBOXに、ガスメーターの点検のお知らせがあり、室内に入るとか記載されていなかったのですが、メーターの説明を聞いてから、キッチンのコンロの着火チェック、このチェックは自分で出来ますし、以前も自分でやりました。
    今回のサービス店は、ドアを一旦閉めようとすると店員が手を挟んで玄関に入ろうとしたので、管理組合からは、自宅に入るとか聞いて居ませんよ!と言いましたが、何処からともなくもう一人の店員が現れ結局、着火チェックが終わったらキッチンどころか奥まで行こうとしたり、リフォームの営業をしだしたりと、気分が悪くて、直ぐに組合の理事や自治会長に報告しました。
    その数日後、電話でぴこぴこは法律で決まりましたから…保証期限がどうとか…しつこいサービストーク。
    断りました。
    一つ間違えると法律に引っかかりません?

  19. 43 匿名

    >>35

    いや、強盗の可能性あるから自宅に入れちゃダメだ。マジで。

  20. 44 匿名

    大阪ガスサービスショップの仕入れ先は大阪ガス。
    直接メーカーから仕入れる事は出来ない。

    大阪ガスはNORITZやリンナイ等のメーカー商品に大阪ガスの名前を入れて下請けの大阪ガスサービスショップに販売する。この仕入れ値がバカ高い。

    なので給湯器の交換を大阪ガスサービスショップに依頼するとバカ高い40万近い値段になる。

    なのでうちは設備屋さんで給湯器の交換をしました。
    NORITZのリモコン込み、10年保証で税込12万。
    1年前の型落ち、ecoジョーズではありませんが十分満足できます。

    寿命でまた10年後に買い替えると思うので大阪ガスサービスショップをその都度利用してたらたまりません。

  21. 45 匿名

    続き

    大阪ガスサービスショップが儲けているわけではなく大阪ガスが儲けている。
    サービスショップも大阪ガスのマークをつけて商売をしているのだからもちつもたれずの関係。
    いずれにせよ大阪ガスサービスショップは大阪ガスの飼い殺し。
    従業員の給料もすこぶる安い。

    フランチャイズ料としてがっぽり売り上げを持っていくセブンイレブンと似ている。


  22. 46 匿名さん

    大阪ガスサービスショップは、どこも世襲制ですか?
    (子供は必ず継ぐもの?)

    社長は当然、高収入ですよね?

  23. 47 匿名さん

    毎週のように求人広告でてます。
    待遇もいいみたいだし応募しようかな。
    大阪ガスなら安泰だし!

  24. 48 匿名

    >>47
    いいと思いますよ♪
    人気職種だしなにより学歴不問っていうのがいいね。

  25. 49 買い換え検討中

    給湯器の寿命が7年とか言ってましたけど、今7年。
    今度はどこで買ったら良いですか?
    設備屋さんて?

    あと、引っ越す時に大阪ガス以外だと資産価値に関係するとかサービスショップに言われましたが本当ですか?

  26. 50 匿名

    >>49
    寿命は10年て聞いてるけど?
    家族が多かったり使用頻度が激しければ早まると思うけど…

    ガス給湯器で検索すると激安店舗がたくさんヒットしますよ。

    資産価値云々は嘘っぱち。笑

  27. 51 匿名

    レモンガス

  28. 52 匿名さん

    [大阪ガス]というだけで信頼できますよね!!
    潰れないサービスショップに万歳~

  29. 53 匿名さん

    サービスショップの点検で、玄関のドアを開けて良いはどのような点検ですか?
    以前、点検に来たサービスショップの営業マンに、。。。された人の話を聞いてから信用できません。
    点検に来るのは、同じサービスショップでした。

  30. 54 匿名さん

    続き
    点検の内容はガスメーターでした。
    家に入る点検があるとは記されていません。
    どなたか、教えてください。
    とても気持ちが悪いです。

  31. 55 匿名

    家に入る点検は「大阪ガス」の定期点検のみです。
    日時がポストに投函されてますよ。

    大阪ガスサービスショップからの点検、商品勧誘電話は断っています。

  32. 56 匿名さん

    日時がポストに投函され、マンションの掲示板にも張り出されていましたが、点検主がサービスショップでした。
    この場合は、信じて良いのでしょうか?
    管理組合が騙されているのでしょうか?

  33. 57 匿名さん

    大阪ガスサービスショップのまごころ巡回は強制ですか?
    任意ですか?
    マンション全戸に勝手に日時を書き込んだガスメーターの点検のお知らせが投函されました。
    数日後、営業マンが来て家に上がり込み営業を始めました。
    点検と言いながら、営業を始められ大変に気分が悪く、強制でないなら次回から断ろうと思います。
    何方か教えてください。
    そのサービスショップは、数年前に給湯器を購入してから、電話の営業が度々あり、断ると凄み出すので今回の点検も含め、大阪ガス本体に○○○○○サービスショップへの厳重注意処分をお願いしようと考えています。

  34. 58 匿名さん

    >57

    >大阪ガス本体に○○○○○サービスショップへの厳重注意処分をお願いしようと考えています。

    いいと思います。点検だろうが給湯器だろうがリフォームだろうが、大阪ガスの看板しょってる以上
    トラブルがあれば大阪ガスに相談だけでもするべきです!
    処分するかどうかは大阪ガスが決めることですが。

    我が家も無料点検と言いながらしつこく勧誘されたことあります。
    サービスショップって、大阪ガスの子会社?のように思ってる人も多いです。

  35. 59 匿名さん

    私の会社は大阪ガスと取引している関係で助かりました。
    給湯器、ガスレンジ、レンジフード、カワック交換して
    30数万円でして頂きました。
    マンションの管理組合の回覧では、まとめて給湯器だけ
    交換希望でもそれくらいの金額になってました。

    大阪ガスの目が光っているから、作業会社もしっかりと
    丁寧に仕事してました。丸1日かかりましたけど大満足です。
    作業する会社にも優劣あるので、そこも一番信頼できる会社
    を選んでくれたしね。

  36. 60 匿名

    それは羨ましい☆
    人生は人脈ですね。

  37. 61 匿名さん

    大阪ガス、身内には甘いのね。

  38. 62 匿名

    作業とかは下請けの大阪ガスサービスショップにただでやらせたんだろうな…
    サービスショップも逆らえないしな。笑

  39. 63 匿名

    それでも儲かる仕組み☆

  40. 64 匿名

    一般客(特にサービスショップ=大阪ガスと疑わない間抜け)からぼったくればチャラだもんね♪

  41. 65 匿名さん

    サービスショップの人本当しつこくて困る。
    作り笑顔も物欲しげで気持ち悪い!
    ピコピコ断られたくらいで逆切れするな!
    ドアの隙間に手や足を挟んで家に押し入ろうとするなど押し売りの手口ですよ。
    それとも別の目的?
    今度きたら警察に通報するように主人に言われました。
    女性の皆さんきをつけて!!!
    ◯◯◯◯◯サービスショップだけは関わりたくない!

  42. 67 匿名さん

    24号給湯器、安いところで交換したら、ガス代が高くなった。
    なぜだろう??

  43. 68 匿名

    >>67
    私は大阪ガスサービスショップでバカ高い給湯器に交換したらガス代が無料になりました。

    的な話だよね?笑

  44. 69 匿名

    大阪ガスサービスショップの給料は安い。
    誰でもできる仕事だから学歴不要
    常に社員募集してま~す。
    世間には大阪ガス勤務と自慢出来ます!

  45. 70 匿名さん

    ハハー
    皆知ってるのにね!
    主婦でも知ってる。
    悪いことするってね。

  46. 71 匿名さん

    おんなじマンションの主婦がショップ店員に友達いるらしく、悪行の数々を得意げにお喋りしてますからねー
    物凄いネタが沢山で、給湯器はマンションの住人の会社で買うことにしました。
    怖いですよー
    詳細は拡散中!

  47. 72 匿名さん

    ↑詳細よろしく!

  48. 73 匿名さん

    主婦だからリアル口コミでは。。。
    恐い〜恐い恐い

  49. 74 匿名

    相撲は、もう国技ではない

  50. 75 匿名さん

    独占企業は時代遅れ
    日本の家電メーカーは一流。
    それに比べ給湯器のジミョウが7年?とは情けない。
    部品一つで数十万のお買い物とは。
    独占がCMの必要ないでしょう!
    その分安くして、品質向上に努力しなさーい。

  51. 76 匿名さん

    >>36
    >>39
    みたいな事も起きています、注意しましょう。

  52. 77 匿名さん


    >>36
    >>38
    ですね、訂正しときます。

  53. 78 匿名さん

    オール電化マンションが良いよ
    高齢化で、ピコピコ付けなアカンて事は、高齢者には危ないということ。
    ウチの親もオール電化。
    親孝行キャンペーンや!
    変な兄ちゃんもけーへんし安心や。
    ころっと騙されて床暖房、リフォームさせられますがな。
    年金ぜーんぶ、持ってかれます。

  54. 79 匿名さん

    >関西で展開してるエコスタイルホーム(大阪・堺)

    連絡つかないんですが、なぜでしょう?
    長期保証もつけているのに。
    ご存知ありませんか?

  55. 80 匿名さん

    逃げられた?

  56. 81 匿名さん

    >27.30

    エコスタイルホームの社員?
    罪深い人は今後、不幸な人生送りますよ

  57. 82 匿名さん


    10年の延長保証つけてるなら メーカーに相談してみたら?

    会社のことも分かるかも

  58. 83 匿名さん

    フリーダイヤルもつながらないって・・・・おかしい?

  59. 84 匿名さん

    固定電話もあるでしょ?がんばって!

  60. 85 匿名さん [男性 30代]

    電話つながるよ

  61. 86 匿名さん

    今度つながらなかったら消費者センターに聞いてみる

  62. 87 匿名

    サービスショップかハウスメーカー営業マンかで迷ってます。
    どっちが高給?

  63. 88 匿名さん

    エコスタイルホームってどうですか?安いけど

  64. 89 匿名さん

    よく戦ったと感心します!この記事は8年も前なのか。でも今も変わってないよ。21世紀になって技術は進歩しても人間は進歩しない、ガスだけでなく独占企業は既得権益を守るためならなんでもやるからこわい。ガス業界だけでなくスマホやネットインフラ業界もひどい、とにかく企業倫理なんてあったものじゃない、似たような経験をしたものでないとわからないけれど。。。。。怖いし、あー残念!
    三菱自動車、東芝とほかにもひどい話がいっぱい、オリンピックも賄賂を渡していたとか、あー残念!
    安全、安心な日本でこれだから、外国はもっとひどいのでしょう。これも残念!
    まあ、とにかく、ガス独占癒着構造、卑怯な構造はそう簡単によくはできないでしょう。
    命はってやるのはこわい。
    ただ、悪い会社や人だけでもない。
    負けないでこつこつやるしかなさそう。
    昔の偉い人は何とかやってきたのだと思う。
    今でも偉い人はいると思う。あなたも偉いです。

  65. 90 デベにお勤めさん

    そうかな?
    大阪ガスはうちの取引業者なので、
    ガス給湯器、ガスコンロ、ヌック等
    市価の半額ほどでしてもらいました。

    なんでも人脈が大事です。
    よく戦ったとか、負けたらあかん。
    勝つ戦略立てることが大事です。

  66. 91 通りがかりさん

    サービスショップは悪徳極まりないよ(´Д` )ちなみに潰れ出るところ多いですよ、まぁ大きい所にかわれてますが

  67. 92 名無しさん

    サービスショップぼったくり〜半値で安いとかおもわないほうがいいですよ

  68. 94 匿名さん

    エコスタイルホームって信頼できるの?

  69. 95 匿名さん

    エコスタイルホームさん
    に施工して頂きました。施工も丁寧で、大阪ガスの
    約半額で済みました。

  70. 96 通りがかりさん

    大阪ガ〜ス〜だ〜け〜♪
    大阪ガ〜ス〜か〜な〜♪
    大阪ガ〜ス〜で〜しょ〜♪
    大阪ガ〜ス〜で〜すうぅ〜♪
    や(^^)v

  71. 103 匿名さん

    サービスショップって高収入なの?

  72. 105 物件比較中さん

    >>103 匿名さん
    安い

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸